タグ

2012年7月12日のブックマーク (22件)

  • 野田首相:「増税反対議員は公認せず」- 毎日jp(毎日新聞)

    野田佳彦首相は12日午前の衆院予算委員会で、消費増税について「国民生活に直結するテーマだ。約束として次期衆院選マニフェストに明記したい」と述べた。その上で「マニフェストに明記することに賛同できないのならば、党公認の基準からは外れる」と述べ、消費増税方針に反対する議員は公認しない考えを示した。 鳩山由紀夫元首相ら党内の増税反対派をけん制した。 首相は、衆院定数を45削減するため民主党が国会に提出した衆院選挙制度改革関連法案に関し、「多くの党の賛同を得て、定数削減に踏み出したい。今国会で成立に全力を尽くしたい」と強調した。 また、首相は「特例公債法案を早く成立させなければいけない。マイナンバー法案や公務員制度改革法案など重要法案があり、まだやらなければいけないことが残っている」と述べ、早期の衆院解散を否定した。【坂口裕彦】

    sisya
    sisya 2012/07/12
    追い出してどうする
  • Domain Unavailable!

    Looks like this domain has not been routed yet or is suspended. If it's your domain and you have questions, contact your service provider. Request ID: 4b77f944f988318c29e243d4144ae466

    Domain Unavailable!
    sisya
    sisya 2012/07/12
    言い逃れが酷い、愉快犯も不快感もあるから叩いてるのだろう、いじめっ子も全く同じだ。
  • 加害生徒親族と思い込んで抗議、中傷 いじめ事件で事実無根デマが飛びかう

    滋賀県大津市の市立中学校で2011年10月に男子生徒が自殺した問題で、インターネット上では真偽不明の情報が数多く出回っている。 加害生徒の親族や関係者とされる人物の実名や勤務先が事実確認できていないまま流布されて、電話による問い合わせ、抗議なども相次いでいるようで、中には「関係ありません」と発表したところもある。 「自殺生徒が搬送された」は事実無根 滋賀県栗東市のある病院は、「自殺現場から数十km離れているにも関わらず、自殺生徒が搬送され、死因が隠蔽された」「加害生徒の親族が滋賀県警察のOBで、この病院に天下りした」という噂が「ソース不明の情報」としてインターネット上で流されていた。 この病院には噂を見た人からの問い合わせが相次いだようだ。7月9日には公式サイトに「緊急のお知らせ」として、「この度の大津市教育委員会をめぐる報道で誤った情報が流布されておりますが、当院および当院の職員は、一切

    加害生徒親族と思い込んで抗議、中傷 いじめ事件で事実無根デマが飛びかう
    sisya
    sisya 2012/07/12
    被害者の死を促進させる行為を加害者が望むわけないじゃない。デマにしたって騙される方も騙される方だぞこれ。
  • NameBright - Coming Soon

    littleshotaro.com is coming soon This domain is managed at

    sisya
    sisya 2012/07/12
    ああ、twitterのfavを見た時に言われてた「感情だけを表現するアイコン型SNS」が実現されてたのか。はやるかもなー。実際の表現とはずれてる「貼りたいだけ」ユーザが増えて死ぬだろうけど
  • なぜかキーボードが突然カナ入力に! そんな時はすらほもちまにみんななすんらのな

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています キーボードを叩いていて、突然ローマ字入力がカナ入力になってしまって困ったことはありませんか? そんな時の解決方法がTwitterで話題になっていました。 突然ローマ字入力がカナ入力になってしまい、元に戻す方法が分からず困っていたので、googleで「すらほもちまにみんななすんらのな」(カナ入力でローマ字入力の「ろーまじにゅうりょく」のキータッチ)を調べたらあっさり解決ページにたどり着いた。分かってるなあ。— 弘中 勝さん (@hironakamasaru) 7月 12, 2012 その解決方法とは、「すらほもちまにみんななすんらのな(「ろーまじにゅうりょく」をカナ入力で打ったもの)」でググる、というもの。試しにやってみると、「Windows TIPS(ウインドウズ豆知識)」のサイトが一番上に。おおお、ちゃんとカナ入力になってしまっ

    なぜかキーボードが突然カナ入力に! そんな時はすらほもちまにみんななすんらのな
    sisya
    sisya 2012/07/12
    すばらしい正統派SEOだとおもう。
  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
    sisya
    sisya 2012/07/12
    IMAP方式でメールサーバを立ち上げてそこでファイル共有する流れか/裁判で多用されそうですね/成立から施行まで音楽業界の姿が見え見えなのだけど。
  • 国産スマホ、輸出「ゼロ」の衝撃  総務省発表 - すまほん!!

    次期iPhone SE、Apple独自設計の5Gモデム搭載か。アナリストら予測2023-04-13 05:34:00會原 AppleiPhone SE アナリストのJeff Puによれば、Appleは2025年に独自設計の5Gモデムを搭載したiPhone SEをリリースする予定とのこと。MacRumorsが伝えました。このモデムはAppleのチップ製造パートナーであるTSMCによって製造されると、Haitong International Securitiesの調査レポートで述べています。2か月前、Appleが6.1インチのOLEDディスプレイと... あの捕者が襲来! ナショジオら、サメARコンテンツ「Sharkfest」をリリース2023-08-02 16:05:19芋ノ文 XRサメスマートフォン 動物ドキュメンタリーなどで知られる教養チャンネル、ナショナル・ジオグラフィックと米通信

    国産スマホ、輸出「ゼロ」の衝撃  総務省発表 - すまほん!!
    sisya
    sisya 2012/07/12
    日本で求められてる機能と海外で求められてる機能が違いすぎるので仕方ない…/来年はSONY辺りが輸出扱いになるのかな。
  • 浜松中2転落死 野外活動写真捨てる 塾外でもいじめか (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    浜松市立曳馬中学校2年の男子生徒=当時(13)=が今年6月、自宅マンションから転落死した問題で、この生徒が中学校の野外活動の写真を「楽しくなかった」と自宅ゴミ箱に捨てていたと家族が話していたことが11日、関係者への取材で分かった。関係者は、塾でのいじめに加え、「野外活動でもいじめを受けていた可能性もある」と指摘しており、今後、男子生徒の死をめぐり、さらなる実態解明も必要となりそうだ。 関係者によると、野外活動は5月14日から3日間行われた。その数日後、野外活動の写真がクシャクシャの状態でゴミ箱に捨てられているのを、生徒の母親が発見したという。 これまでの調査で、4月中旬、死亡した男子生徒が塾帰りに、5〜6人の同級生から自転車を蹴られたり、「うざい」「きもい」などの言葉を浴びせられるなどのいじめを受けていたことが発覚。塾側が注意していじめをやめさせたとされるが、浜松市教委によると、「塾側

    sisya
    sisya 2012/07/12
    活発な人でも集団でねたまれればあっという間に落ちる。こいつは大丈夫そうだなんて認識は危険。
  • マイクロソフト、Windows Vista/7のガジェット機能を無効化するプログラムを公開

    sisya
    sisya 2012/07/12
    何このギブアップ宣言…自分が指定したガジェットしか動かせないように、動的に新規登録の禁止許可をパスワード入力でできたり出来ないものなのかな。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    sisya
    sisya 2012/07/12
    なるほど、オタ芸の自動化。/ただ聞かせるのではなく、一緒に楽しもうという姿勢の取り込みはすばらしいと思う。
  • 学校がいじめを隠ぺいする本質的理由〜教育現場に成果主義を導入した悲惨な結果 - 木走日記

    ついに滋賀県警察部は、生徒が通っていた市立中学校と、市教委事務局が入る市役所(同市御陵町)を強制捜査いたしました。 「いじめ」で強制捜査は異例 7月11日 21時35分 滋賀県警察部は、男子生徒が受けたとされるいじめと自殺との関連について究明すべきだとして中学校などに捜索に入りましたが、生徒の自殺を巡って中学校に強制捜査が入るのは異例です。 (後略) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120711/k10013516831000.html 教育現場への警察介入には異論もあることは承知ですが、アンケート結果を公表しないなどの一連の学校側・市教委の不誠実極まりない隠蔽体質を考えると警察の介入は止むを得ないことと、支持いたします。 正直、文部科学省、都道府県教育委員会、市町村教育委員会、学校という中央集権的ピラミッドの教育行政の人達にまかせても自己保身に走っ

    学校がいじめを隠ぺいする本質的理由〜教育現場に成果主義を導入した悲惨な結果 - 木走日記
    sisya
    sisya 2012/07/12
    「選挙投票並に匿名性を考慮した全校生徒によるアンケートの実施と、集計結果の行政による公開」位やらないと解決しないのではないかと思えてきた。結論が「監視」ではあまりにも悲しい話だが。
  • いじめについて - 内田樹の研究室

    ある媒体から、大津市のいじめについてコメントを求められた。 書いたけれど長くなったので、たぶん半分くらいに切られてしまうだろう。 以下にオリジナルヴァージョンを録しておく。 今回の事件はさまざまな意味で学校教育の解体的危機の徴候だと思います。 それは学校と教育委員会が学校教育をコントロールできていないということではなく、「コントロールする」ということが自己目的化して、学校が「子供の市民的成熟を支援する」ための次世代育成のためのものだということをみんなが忘れているということです。 私の見るところ、「いじめ」というのは教育の失敗ではなく、むしろ教育の成果です。 子供たちがお互いの成長を相互に支援しあうというマインドをもつことを、学校教育はもう求めていません。むしろ、子供たちを競争させ、能力に応じて、格付けを行い、高い評点を得た子供には報償を与え、低い評点をつけられた子供には罰を与えるという「人

    sisya
    sisya 2012/07/12
    いじめを罰する体で自身もまたいじめを行っている。この仕組みは絶対評価に変えても変わりそうに無い。気持ち悪い話だが「みんなで手をつないで徒競走」の方が子供立場からすれば伸びやすいのかもしれない…
  • Twitterユーザー発案の意見広告が毎日新聞に 「制度を改正するために個人を攻撃する必要はありません」

    Togetterより 「制度を改正するために個人を攻撃する必要はありません」などと書かれた意見広告が7月12日、毎日新聞朝刊に掲載された。企画したのは、Twitterユーザーのノイホイ(@noiehoie)さんら有志の集まり「シビル アクション ジャパン」。広告掲載にかかる費用は公式サイトなどを通じて、ネットユーザーから集めた。 紙面の1ページ全てを使い、「生活保護制度を冷静で民主的な議論ぬきに、なし崩し的に変える動きは、どうしても許すわけにはいかない!」と訴える内容。ハッシュタグ「#CIBILACTIONJAPAN」も掲載されている。書き出しには「この広告は、『顔も名前もわからない仲間』が見知らぬあなたにどうしても伝えたいことがあってわずかなお金を持ち寄って、出しました」とつづられている。 続けて「5月25日。とても悲しい出来事がありました。あるテレビタレントの母親が『生活保護を不正に受

    Twitterユーザー発案の意見広告が毎日新聞に 「制度を改正するために個人を攻撃する必要はありません」
    sisya
    sisya 2012/07/12
    かっこいい。こういう誰かを貶めるわけでなく、相手に訴求する事にまっすぐな行動は好感が持てる。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    sisya
    sisya 2012/07/12
    電子の影とかわくわくする。あの3Dモデルが実写で見られるだなんて
  • 洋画に吹き替え版が増えた背景 – 東京スポーツ新聞社

    映画観賞者の字幕離れが進んでいる。かつては体の動きや表情と同じく、声も演技の一つと考えられ、洋画は字幕観賞が当たり前だった。ところが、最近の洋画はアニメ映画でなくても日語吹き替え版が増えている。 洋画宣伝スタッフは「若い人たちの字幕離れがすさまじく、4年前ほどから吹き替え版が増え始め、2年前から字幕版、吹き替え版を交互に上映するようになった。今ではPG12(=12歳未満の年少者には保護者の助言・指導が必要)などの年齢制限のない映画のスクリーン数は、吹き替えが6割以上」と語る。 6月に公開され、観客動員数が100万人を超えた映画「スノーホワイト」のヒットの要因の一つは吹き替え版だった。宣伝会社は「興収12億円強のうち字幕が72%、吹き替えが28%」という。 一方「崖っぷちの男」(公開中)は今どき珍しい字幕版のみ。宣伝会社は「映像でスリリングさを楽しめ、会話がメーンじゃないため、字幕のみです

    sisya
    sisya 2012/07/12
    離れた原因が最後の3行で完結に説明されている。相手に負担を強いるメディアは伸びない。ここで注力すべきは、場違いな声優をブッキングしないように、吹き替えのクオリティを上げる努力ではないだろうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    sisya
    sisya 2012/07/12
    ゲームキューブ
  • 滋賀県警、加害者とされる同級生事情聞き取りへ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年10月、大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、いじめとみられる行為を生徒17人が体育祭の日に「目撃した」と証言していることが、市教委による全校生徒アンケートでわかった。 伝聞を含めると計38人がこの日に同様の行為があったと認識しており、滋賀県警は暴行容疑の加害者とされる同級生らから近く事情を聞き8月中にも立件の可否を判断する。 県警幹部によると、加害者とされる同級生は3人で、昨年9月29日、体育施設で行われた体育祭で、男子生徒の手足を鉢巻きで縛って羽交い締めにして殴ったり、口を粘着テープで塞いだりした疑いが持たれている。

    sisya
    sisya 2012/07/12
    内容を見れば見るほど、もう引き返せないフェーズに入ってるなと思う。ネットからの素性暴露が無かったとしても、もう普通の生活を送れる精神ではなくなっているように見える。
  • 【赤ちゃんパンダ死ぬ】中国ネット中傷「国宝を殺し、尖閣も奪った」 - MSN産経ニュース

    上野動物園表門に設置されたジャイアントパンダの赤ちゃんが死亡したことを告げる掲示板を見る親子=11日午後、東京都台東区の上野動物園(栗橋隆悦撮影) 東京・上野動物園でジャイアントパンダの赤ちゃんが死んだことについて、中国外務省の劉為民報道局参事官は11日の定例記者会見で「とても残念だ。赤ちゃんの成長を楽しみにしていた多くの日人も心を痛めていることと思う」と述べた。 一方、中国語のインターネットサイトでは「中国の国宝を殺した」「上野動物園は設備が整っている。死んだ原因は人為的なものだ」「日にいるほかのパンダをすぐ中国に戻せ」などの心ない書き込みがあった。 さらに尖閣諸島(中国名・釣魚島)の問題に絡めて「パンダを殺し、島も奪った。中国外務省は何をしているのか」「(日は)釣魚島を取り返せないので(報復で)パンダを殺した」などのワケが分からない反応もあった。悪意満ちた中国反応「小日が殺した

    sisya
    sisya 2012/07/12
    尖閣関係ない。/上野以外のパンダは貸し出しじゃないだろう。
  • 川で溺れさせ、女子が動画撮影…高2一時重体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県西都市の私立高2年男子生徒(16)が市内の川で遊泳中、一緒にいた複数の少年から頭を押さえ付けられるなどの暴行を受けて溺れ、一時、心肺停止の重体になっていたことが分かった。 生徒が溺れる様子を複数の女子生徒が動画で撮影していた。西都署は動画を確認しており、少年らから事情を聞くなどし、詳しい経緯を調べている。 関係者によると、暴行があったのは8日午後。生徒は、西都市や宮崎市の高校に通う男女や無職少年ら少なくとも9人のグループとともに西都市の三納(みのう)川を訪れた。午後4時半頃に複数の少年と川に入った。 動画はグループの2人が携帯電話の動画撮影機能を使って、橋の上から約6分間にわたり撮影。少年2人が、泳いでいた生徒の頭を水中に押さえ付けたり、岸に戻ろうとする生徒の足を川に引っ張ったりする様子などが映っており、水中に沈んでいく映像も収められていた。途中、女子生徒の笑い声や「いじめだよ」「ま

    sisya
    sisya 2012/07/12
    「いじめ」の文字が当事者の発言のみで記事中には一貫して「暴行」と記載されている事を評価したい。/殺人未遂の証拠を自ら撮影してるなんて殊勝な心がけなので一度それがどういう罪なのか裁かれてみればいい。
  • 『オタクは数年後には犯罪者に成り下がるんだから自殺においこんでもいい』という大津いじめ自殺加害者擁護する者達

    り @drirru いじめただけ勝手に死んでくれるなら俺も中学の時にやっとけば良かったと心底思う ま、いじめごときで死ぬやつはどう生きてても死ぬって 遺伝子レベルで自殺が決定的になってるんでしょう 健常者ならいじめ如きじゃ死なないわ^^; 心を壊されたんじゃなくて元から壊れてたから自殺させて正解! 2012-07-10 00:59:45 り @drirru そもそも蜂べたぐらいで辛いってどういう風に生きてきたらそうなるか分かんない そんなやつが社会に出る前に始末されて良かったァー・・・ よくやってくれたとは思うよ!いじめっ子ナーイス!ww 世の中にはまだまだ殺された大津市民みたいなやつが沢山だろうから早く始末されてほしいな 2012-07-10 01:09:15

    『オタクは数年後には犯罪者に成り下がるんだから自殺においこんでもいい』という大津いじめ自殺加害者擁護する者達
    sisya
    sisya 2012/07/12
    や、これ、心を保つので精一杯なだけだよね…こんなの攻撃しても不毛とかじゃなく、攻撃しなくてももう崩れかかってる…
  • 児童ポルノ、アドレス紹介も公然陳列…最高裁 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    児童ポルノ画像を掲載したウェブサイトのアドレスを別のサイトで紹介した行為が、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)に当たるかが争われた事件の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は9日の決定で被告の上告を棄却した。 懲役8月、執行猶予3年、罰金30万円の1、2審判決が確定する。 決定は裁判官5人のうち3人の多数意見。弁護士出身の大橋正春裁判官と裁判官出身の寺田逸郎裁判官は反対意見で、「児童ポルノの所在地を情報として示すだけでは公然陳列に当たらない」と、ほう助罪の成立の余地を指摘し、審理を高裁に差し戻すべきだとした。 同法違反に問われたのは、京都市の会社員・開原嘉樹(かいはらよしき)被告(53)。1、2審判決によると、開原被告は2007年、共犯者の男(51)(有罪確定)と共謀し、男が運営していたサイトで、児童ポルノ画像を載せたサイトのアドレスを明らかにした。

    sisya
    sisya 2012/07/12
    「ドラッグを扱っている店を口頭で案内したら逮捕されたという状態」と言えば判決の異質さがわかってもらえると思う/児童ポルノを警察に通報したら、通報者が逮捕されるという可能性もあるので気をつけたほうがいい
  • 小沢新党  「増税撤回」「地域主権」「脱原発」を掲げ

    「俺たちはなあ、オザワがいなきゃあ生きてゆけないんだよ」。小沢一郎氏が民主党幹事長だった頃、ある老練フリーカメラマンが吐き捨てるように言った。良くも悪しくもオザワ、という意味だ。 11日、憲政記念館で開かれた「小沢新党」の旗揚げ式には、記者、カメラマン、ワイドショーのスタッフを合わせると100人近いプレスが詰めかけた。野田首相の記者会見より遥かに多い。 大半は記者クラブメディアだ。新聞・テレビは、批判記事を書くのにこれほどの人数を投入する。霞が関とその広報部である記者クラブは、彼らの既得権益を奪う恐れがある小沢氏を最後まで叩くつもりだ。 財務官僚出身の衆院議員がこんなことを言っていた。「小沢さんはどこに手を突っ込めば、どれくらいの予算を引き出せるかを知っている」。かりにこれが実現すると各省横並びの予算編成は崩壊する。霞が関はこれを恐れ忌み嫌う。 記者クラブは記者会見の開放を強いられる。国民

    小沢新党  「増税撤回」「地域主権」「脱原発」を掲げ
    sisya
    sisya 2012/07/12
    著作権法改正も差し戻してくださいよ。消費税とバーターで飲んだのだから、両方戻して欲しい。/叩かれてるからこそ、なしえるものはある。ということか。記者に振り回されない政党というのは少し気になる。