タグ

2017年10月7日のブックマーク (13件)

  • 前原氏「枝野さんには本当に申し訳なく思っております」:朝日新聞デジタル

    私は2大政党をつくることと同時に、北朝鮮問題、中国の台頭がある中で、選挙のために共産党と組むことに極めて強い違和感を持っていた。日米安保条約は破棄という政党と協力することは、どうしても私の心の中では受け入れられない。そういう思いの中で今回の(希望の党への合流という)決断に至ったということです。 希望の党の公認に漏れた(民進出身の)方々、これはすべて私に責任があると思っている。そういった方々の受け皿に立憲民主党がなっている。枝野幸男さんには当に申し訳なく、ありがたくも思っております。(民放報道番組で)

    前原氏「枝野さんには本当に申し訳なく思っております」:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/10/07
    だったら立憲民主が候補を立ててる地区には対立候補を立てないのだろうな。「ありがたい」といいながら刺客でつぶしてるなら、もはや何をしたいのかわからなくなる。
  • ジャンプ編集部に持ち込みした黒歴史を見てくれ

    制作期間:4ヵ月 書いたのは2年前くらい 書き終えたときは、漫画家として成功する確信を持っていました。 今となっては至高の黒歴史 http://mu-nai.xyz/comic/series04/story001.html 感想を聞かせてください。 https://twitter.com/zihyo_ra/

    ジャンプ編集部に持ち込みした黒歴史を見てくれ
    sisya
    sisya 2017/10/07
    台詞が平均的に文字数多すぎであることと、キャラを全体的に小さく書きすぎ(コマに余白が多すぎる)ということが気になった。お話の前に自分が見て読みやすいかを意識した方がいいのでは。
  • はてなブックマークという何も生み出さない虚無のサービスに時間を費やし..

    はてなブックマークという何も生み出さない虚無のサービスに時間を費やしてる連中が ドーナツを貰うのに1時間並ぶ人の時間の使い方にケチをつけてるのはさすがに草を禁じ得ない お前らに1時間上げてもどうせネットで時間つぶすだけなんだから無料のドーナツが付いてくる方がなんぼかマシだろ

    はてなブックマークという何も生み出さない虚無のサービスに時間を費やし..
    sisya
    sisya 2017/10/07
    「カロリーが取れたほうが得」という考え方が即物的というか、肥満につながっているというか…クロスワードパズルの雑誌にお金を払うことを馬鹿にしているような趣を感じる。
  • 原口一博氏、希望公認での立候補見送り 「無所属で」:朝日新聞デジタル

    10日公示の衆院選で、元民進副代表の前職原口一博氏(58)=佐賀1区=が7日、希望の党の公認での立候補を見送る意向を明らかにした。事務所関係者も朝日新聞の取材に対して認めた。原口氏は自身のSNSで「妥協して当選しても何の恩返しにもなりません。無所属で立つことを決断しました」とし、「立憲民主党の仲間とも話し合います」とも書いている。

    原口一博氏、希望公認での立候補見送り 「無所属で」:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/10/07
    旗色が悪くなって逃げたような印象しかない。ただ、立憲民主に合流するのではなく、無所属であるというところに、ギリギリのけじめを感じた。
  • ミサイル対策じゃなくて?/ id:sisya おっさすがにこれは相手の所為にしなかったかw - mui6のコメント / はてなブックマーク

    sisya
    sisya 2017/10/07
    id:mui6 お久しぶり。これについてはさすがにどっちもどっちと思っているので、一歩引いたコメントです。
  • 母子6人死亡 逮捕の父親「妻から別れ話」 茨城 | NHKニュース

    6日、茨城県日立市の県営住宅で母親と幼い子ども5人の一家6人が死亡した事件で、殺人の疑いで逮捕された父親は、事件の動機について「から別れ話を切り出された」という供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかりました。 警察は、6人のうち長女を殺害したとして父親の小松博文容疑者(32)を殺人の疑いで逮捕し、7日午前、水戸地方検察庁に送りました。 これまでの調べで、6人は玄関近くの和室の布団の上に倒れていて、全員に刃物で刺されたような傷が複数あったことが分かっていますが、その後の調べで、小松容疑者は事件の動機について「から別れ話を切り出された」という供述をしていることが、捜査関係者への取材でわかりました。 そのうえで「家族全員を殺害して火をつけた」と供述しているということで、警察はさらに詳しい事件の動機を調べています。

    母子6人死亡 逮捕の父親「妻から別れ話」 茨城 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2017/10/07
    身勝手な犯行ではあるが、もう人生をやめてしまおうと思った人間ならやるだろうとも思う。いわゆる無敵の人案件だが、人を追い込むリスクというのは何事に措いても全てを捨てた反撃をされるということに尽きると思う
  • 自民、首相の遊説日程を非公表 街頭でのヤジ警戒?:朝日新聞デジタル

    自民党が5、6の両日に行った安倍晋三首相(党総裁)の街頭演説の日程を公表しなかった。大型国政選挙を控えた中での演説日程を公表しないのは極めて異例。党部は「北朝鮮問題があるので、遊説日程の最終決定がギリギリになっている」と説明しているが、演説中に首相への抗議活動やヤジが飛んでいることも影響しているようだ。 衆院選公示が迫り、自民党部は首相の遊説日程を首相官邸と調整して決めている。党部は、9月30日と10月3、4日に首相が京都府などで演説した日程は前日に発表してきたが、5、6両日分は発表しなかった。 首相は5日、川崎市麻生区の小田急新百合ケ丘駅前での街頭演説を予定。当日になって同市多摩区の小田急向ケ丘遊園駅前に変更した。党神奈川県連幹部は「朝に党部側から『邪魔が来るから場所を変えられないか』と連絡があった。(日程の事前公表はしなかったが)人が集まりそうだということで、ヤジや妨害への懸念

    自民、首相の遊説日程を非公表 街頭でのヤジ警戒?:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/10/07
    聴衆が集まらないリスクよりも、嫌がらせを受けるリスクのほうが甚大だと判断したのだろう。「逃げた」などの意見があるが、わざわざ嫌がらせや邪魔をしてくる人間から逃げるのは人として当然の行為だと思う。
  • 村上春樹がノーベル賞とれると思える方が不思議

    前からずっと思ってるんだけど春樹ってノーベル賞向きじゃないんだよね。 小説家としては当然一流だと思うし、いくつか気に入ってる話もあるよ。でも「ノーベル賞」となると話は違う。 そもそもノーベル賞ってのはノーベルの遺言に基づいて運営されているわけで、その遺言というのがこんな内容。 https://www.nobelprize.org/alfred_nobel/will/will-full.html ...the interest on which shall be annually distributed in the form of prizes to those who, during the preceding year, shall have conferred the greatest benefit to mankind. The said interest shall be di

    村上春樹がノーベル賞とれると思える方が不思議
    sisya
    sisya 2017/10/07
    増田も書いている通り、例外に振れることもあるので、何かの拍子に受賞する可能性はあるかもしれないので話題になるのだろう。ノーベル賞向きではないという意見には同意。だからこそ余計にもどかしい。
  • 立憲民主党のツイートをRTした約11000人のうち10913人が「非公開」という異常事態wwwwwwwwww | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/10/07(土) 01:01:36.17 ID:r5RjX2qu0 立憲民主のTwitterのトップに固定されたツイート、1,1万人がリツイートし1.6万人がいいね リツイートしたアカウントの内訳をみると10913人が非公開アカウント 【関連】 Twitterのフォロワー数は実際に買うことができるのか実験してみた! 無名アカウントが1日で3000フォロワー達成 http://gogotsu.com/archives/33643

    立憲民主党のツイートをRTした約11000人のうち10913人が「非公開」という異常事態wwwwwwwwww | 保守速報
    sisya
    sisya 2017/10/07
    いわゆるエアプの方々が笑っているだけということか。立憲民主にしろ民進党にしろ、おかしなところを面白おかしく書いているならわからないではない。だが、明らかに自らの無知で相手を叩くのはさすがに閉口する。
  • 多彩なハードウェアキーを搭載 国内初のAndroidスマホ「HT-03A」(懐かしのケータイ)

    ITmedia Mobile編集部で発掘された、思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、NTTドコモのHTC製スマートフォン「HT-03A」です。 HT-03Aは、日で初めてAndroid OSを搭載したスマートフォンとして登場しました。ヨーロッパなどで販売された「HTC Magic」をベースに、ドコモ仕様にカスタマイズされています。 「Gmail」「Googleマップ」「YouTube」といったGoogleサービスを利用できるアプリがプリインストールされていたほか、「Android Market(現在のGoogle Play)」からアプリをダウンロードできるなど、機能面では現在のAndroid端末と同じことをほぼ実現していました。 特徴的なのがハードウェアキーの種類。Androidスマホと言えば「戻る」「ホーム」「履歴(タスク)」の3つのキーを備えているイメージが強いですが(

    多彩なハードウェアキーを搭載 国内初のAndroidスマホ「HT-03A」(懐かしのケータイ)
    sisya
    sisya 2017/10/07
    HT-03AがHTC製であるという認識すらなかった。当時は操作性のいまいちさもさることながら、スマートフォンに不慣れで、さっぱり良さがわからず少し触れて終わってしまった記憶。
  • 相模原障害者殺傷事件・植松聖被告が初めて書いた獄中手記(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2017年10月3日に相模原障害者殺傷事件の植松聖被告に何度目かの接見をした。ちょうどアメリカで銃乱射事件の起きた直後だったが、植松被告はそのニュースを毎日流れるFM横浜のラジオで聞いたらしい。「恐ろしい事件ですねえ」と言うのだが、植松被告が他人事ふうにそう言うのを聞いて「君の事件も恐ろしいけど」と言うと苦笑していた。 さて10月7日発売の月刊『創』11月号には、植松被告の獄中手記を掲載した。2016年7月26日未明の19人もの死者を出した津久井やまゆり園での事件には、現場の詳細についてまだ明らかになっていないことが多い。全貌は人しか知りえないのだが、なぜ植松被告があの事件に自らを駆り立てていったかを含めて、可能な限り真実を明らかにしたいと思っている。 今回の手記には事件直後、植松被告が津久井警察署に出頭してからの経緯を書いてもらった。その冒頭部分をここに公開しよう。 植松聖被告が書いた

    相模原障害者殺傷事件・植松聖被告が初めて書いた獄中手記(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2017/10/07
    信念を持って特定の属性の人物を狙った植松氏と、無差別に動機すら分からない事件とでは、ベクトルが違うということだろう。相手の思惑が理解できないという点で植松氏が「恐ろしい」と発言することは理解できる。
  • Pixel2が日本で出ないとなんでAndroid開発者が死亡するのか

    「Nexus 5X&6P」のAndroid OSサポート終了 「Pixel 2」日投入なくアプリ開発者が困惑 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/06/news108.html リファレンス実装がないと死ねるまず、一口にAndroidと言ってもメーカーや機種によっていろいろなカスタマイズが入っていることを思い出してほしい。 NexusやPixelはリファレンス実装として認識されているので、そいつらで動けば大体の端末で動く(事が多い)。 XperiaやGalaxyはメーカーにより色々手が入っているので、そいらに基づいて開発してしまうと、そいつらだけでたまたまうまくいくけど他の端末では動作しないような実装をしてしまう危険性が高まる。 なので、NexusあるいはPixelで実装を進め、XperiaやGalaxyで互換性テストをする、という開発

    Pixel2が日本で出ないとなんでAndroid開発者が死亡するのか
    sisya
    sisya 2017/10/07
    電波暗室で初期設定だけして、通信全部切った状態で売れば儲かるのではないかと考えてしまった。実際はそんなことをしなくても…なので、売れないと思うが。
  • 立憲民主、崖っぷち一転 SNSフォロワー数で自民抜く:朝日新聞デジタル

    民進党の代表代行だった枝野幸男氏が立ち上げた新党「立憲民主党」が5日、福山哲郎参院議員を幹事長に起用し、長昭氏を代表代行とする執行部人事を決め、選挙態勢を整えつつある。世論調査やSNSの世界で存在感を示し始めた新党の原点は、小池百合子・東京都知事率いる「希望の党」にはじかれ、崖っぷちに立たされた民進出身の新顔たちの声だった。 「正直言って驚いている。こんな生まれたての状態で大変ありがたい」 枝野氏は5日、衆院選での比例区投票先を尋ねた朝日新聞の3、4日の世論調査の結果について語った。立憲民主が記録した7%は、分裂前の民進党の数字(8%、先月26、27日調査)とほぼ同じ水準だ。 立憲民主のツイッターのフォロワーも開設3日で13万2千(5日午後5時現在)に。一気に自民党を抜き去り、民進の約5倍、希望の約30倍に上る。枝野氏周辺は「筋を通したことが好感されている」と分析する。 1週間前、枝野氏

    立憲民主、崖っぷち一転 SNSフォロワー数で自民抜く:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/10/07
    たかがフォロワーと侮っていると火傷すると思う。立憲民主への今回の動きは、前原氏によって民進党から追い出され、希望の党からは蹴られるという、瀕死から復活した状態であり、殉職者並のブーストが掛かっている。