タグ

2019年3月14日のブックマーク (6件)

  • 著作権法改正案の今国会提出の見送りについて | 一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)

    一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA) 代表理事 後藤健郎 著作権法改正案について、今国会への提出が見送られたことは、大変遺憾です。 海賊版サイト問題はますます深刻化し、文字通り喫緊の課題です。そのなかのひとつの対策であるダウンロード違法化問題に関し、私的使用目的以外の複製との混同や、対象となる行為への誤解もあったようであり、理解が得られず残念です。 CODAとしては、インターネット上における我が国コンテンツの著作権侵害は現在も危機的な状況にあると認識しており、今後とも、あらゆる対策を早急に講じていく必要があると考えています。 以上

    著作権法改正案の今国会提出の見送りについて | 一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)
    sisya
    sisya 2019/03/14
    ブロッキングの議論の時からの黒幕。矢面に立った方が次々失脚していく中、とうとう本丸が顔を出したという流れ。この組織がある限り、国民総犯罪者にしようという動きはやまないのだろうともう。
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "今回のMVPは、なんと言っても超党派MANGA議連会長の古屋圭司議員。古屋先生がこの件に費やした手間と時間は尋常ではなく、その情熱と実力には圧倒されました。自民党本部でのスピーチの時も絶妙な助け船を出していただき、大変感謝しております。ありがとうございました。m(_ _)m"

    今回のMVPは、なんと言っても超党派MANGA議連会長の古屋圭司議員。古屋先生がこの件に費やした手間と時間は尋常ではなく、その情熱と実力には圧倒されました。自民党部でのスピーチの時も絶妙な助け船を出していただき、大変感謝しております。ありがとうございました。m(_ _)m

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "今回のMVPは、なんと言っても超党派MANGA議連会長の古屋圭司議員。古屋先生がこの件に費やした手間と時間は尋常ではなく、その情熱と実力には圧倒されました。自民党本部でのスピーチの時も絶妙な助け船を出していただき、大変感謝しております。ありがとうございました。m(_ _)m"
    sisya
    sisya 2019/03/14
    自民が民主がという話にしたくはないが、今回がんばった野党議員の方ももっとピックアップされてほしい。野党=嫌いではないので、個々の功績は記憶にとどめたい。
  • 違法DL規制拡大見送り「大変遺憾」 権利者団体・CODAがコメント

    違法DL規制を拡大する政府の著作権法改正案の今国会提出が見送られことを受け、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。 無許諾でアップロードされたコンテンツのダウンロードを私的利用でも違法とする範囲を、漫画や論文などあらゆるコンテンツに拡大する政府の著作権法改正案について、自民党が法案の今通常国会提出を見送ったことを受け、日のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。 CODAはダウンロード規制拡大法案について、「私的使用目的以外の複製との混同や、対象となる行為への誤解もあったようで、理解が得られず残念」とコメント。「ネット上における我が国コンテンツの著作権侵害は現在も危機的な状況にあると認識しており、今後とも、あらゆ

    違法DL規制拡大見送り「大変遺憾」 権利者団体・CODAがコメント
    sisya
    sisya 2019/03/14
    わざとなのだろうが、全く現状がみえていない。もちろん何らかの対策が必要な場面はでてくるだろうが、少なくともCODAが解体してから議論すべき内容だろうと思う。私的録画保証金と同じ轍は踏ませない。
  • 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その2) - ろば電子が詰まつてゐる

    2019/03/11(月)に、簡易書留で公文書公開請求書を送付しました(前回の記事参照)。郵便追跡で到着は確認していたのですが、念のため兵庫県警へ電話して受理を確認したので記録します。 なお、記事の最後に「必ず知って欲しいこと」を付けておりますので、できれば最後まで読んでください。 到着確認の電話 兵庫県警察部県民広報課 情報センターへTELしました。 電話のやりとり はじめに広報担当の方が出て、情報センターの方に代わって頂いたため、その部分は省略します。また、各所に「えー」「あー」がお互い入っておりますが、それは省略します。 ozuma「わたくし、○○○○と申します。一昨日に公文書公開請求書をご送付いたしましたが、そちらに届いているか確認したく、お電話させて頂きました」 ご担当「はい、届いております。現在、作業に入っております」 ozuma「了解いたしました、よろしくお願いします。そ

    兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その2) - ろば電子が詰まつてゐる
    sisya
    sisya 2019/03/14
    IT関連の警察の動きは不信感を加速させる出来事しかないと言っても過言ではないが、Wizard Bible事件は反吐がでそうな気持ちになった。あの出来事で萎縮しなかった善意のIT関係者は果たしているのだろうか。
  • アニメの方法論がアニメの質を落とし始めている

    昨年度、サクラダリセット、というラノベがアニメ化した。 この原作は当に名作で、作者は今もまた別の名作を書いているから恐らく今後もっとヒットするだろうし、デビュー作の作はラノベながら今後100年ことあるごとに名前が挙がり続けるであろう。そういう作品のアニメ化であった。 ところがこのアニメは当初辛めの評価をうけた。わかりにくい。うごきがない。ハショりすぎ。第4話まで見ろと言われていたから第4話まで見たが、やっぱり切るわ。そういう感想が相次いだ。 俺は原作が大好きだったから、お前らの気持ちはわかる……ぐぐぐ……しかし……という気持ちでそのまま見た。 するとどうだ。このアニメは話が進めば進むほど演出が良くなり続けて、最後には大満足の結末を迎えた。やりゃあできるじゃねえか! 今年度は、ブギーポップは笑わない、というこれまた超名作原作がアニメ化している。 この原作が当に名作で(以下略) ところが

    アニメの方法論がアニメの質を落とし始めている
    sisya
    sisya 2019/03/14
    アニメ視聴者には、「放送が終わったら教えて」という層が一定数居る。そういった層は人気がある作品を最初からレンタルなり購入なりして見る層で、ディスク売り上げ初速には出ない数字だったりする。
  • 「Google+」終了。多くの負け戦を経験しているGoogle、撤退の歴史 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    Google+」トップにはまだ終了の告知がないが……。夢中になって消えたら悲しい……(Google+トップページより) 「GAFA」という言葉をご存じだろうか。世界的なアメリカIT企業「Google」「Amazon.com」「Facebook」「Apple Inc.」の頭文字を取った言葉だ。これらの会社は、巨大なプラットフォームを有し、膨大な量の個人情報を収集、活用して、多くの事業をおこなっている。 そのGAFAの一角のGoogleは、検索エンジンで名を挙げ、AdWordsでネット広告の中心的存在になった。そして、多くの事業に参入して、Gmail、Android、Youtube、Googleマップ、Googleドライブなど、多数のサービスで大きなシェアを獲得している。 数多くの事業を買収して、次々とサービスを提供しているGoogleは、2019年の4月2日に「Google+」というSN

    「Google+」終了。多くの負け戦を経験しているGoogle、撤退の歴史 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    sisya
    sisya 2019/03/14
    googleはコミュニケーション型のサービスがとことん苦手なのだなと感じている。サークル機能など、一見他のSNSと変わらないように見える機能にも絶妙にユーザ間の疑心暗鬼が育つよう設計されている。