タグ

2019年4月9日のブックマーク (14件)

  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果 - ライブドアニュース

    2019年4月6日 8時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 朝型人間と夜型人間の違いは、遺伝子によって決まるとされている 最新の研究ではさらに新たな遺伝子が発見され、活性化のメカニズムを分析 脳と網膜で活性化されるため、意図的にコントロールするのは困難という 英国人のうち約3分の1が、自分のことを「夜更かし」であると認めている。つまり、夜のほうが物事をてきぱきとこなせるというのだ。 その仲間に、ウィンストン・チャーチルやマルセル・プルースト、エルヴィス・プレスリーも名を連ねるだろう。だからといって、目覚まし時計が朝に鳴ってもなかなか起き上がれない苦しみを和らげてくれるわけではないのだが──。 『Nature Communications』にこのほど掲載された新たな研究結果は、あなたを朝きちんと起きられる人に変えるまでの力はないだろう。しかし、なぜ朝型人

    「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果 - ライブドアニュース
    sisya
    sisya 2019/04/09
    ひたすら生真面目な友人が、生活のリズムだけはどうにも整わず、無理に朝型にしようとするとがたがたに崩れるのを見て、感覚的に理解していた。あれは性格や習慣でどうにかなる状態ではなかった。
  • 私は11歳年下の童貞と付き合っているアラサー 今度初めてのお泊まりデート..

    私は11歳年下の童貞と付き合っているアラサー 今度初めてのお泊まりデートをするがセックスへの懸念が多過ぎて悩む トラウマ与えたくないし初めてを奪うわけだから最悪今後別れたとしても良い思い出にしてあげたいけど私も経験が多い訳じゃないから困る こう言った事って練習出来る代物じゃないし 困る 追記 私の年齢が波紋を呼んでいるな… 30代前半の女なので相手は未成年じゃないよ

    私は11歳年下の童貞と付き合っているアラサー 今度初めてのお泊まりデート..
    sisya
    sisya 2019/04/09
    何が起こっても承認してあげればそれだけで十分だと思う。
  • コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業についてNHKの世論調査で聞いたところ「必要だ」と「場所によって必要だ」が合わせて61%だったのに対し「必要ではない」は34%でした。 調査の対象となったのは2292人で、55%にあたる1250人から回答を得ました。 今月から、外国人材の受け入れが拡大されました。 受け入れ拡大に期待と不安のどちらが大きいか聞いたところ「期待のほうが大きい」が18%、「不安のほうが大きい」が43%、「どちらともいえない」が34%でした。 大手コンビニで、人手不足などを理由に、24時間営業の見直しを検討する動きが出ています。 コンビニの24時間営業は必要だと思うか聞いたところ「必要だ」が4%、「場所によって必要だ」が57%、「必要ではない」が34%でした。 これを年代別にみますと、60歳以上では「必要ではない」と答えた人が45%と、ほかの年代よりもおよそ20ポイント高くなりました。

    コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2019/04/09
    24時間営業が必要な人=深夜に買い物をする必要がある人、が、NHKの世論調査に答えられるかを考えると、この調査の意味が少し空虚になる。
  • 企業:店内か持ち帰りか、自己申告で変わるコンビニの消費税率 ポスター掲示で促す | 毎日新聞

    セブン―イレブン・ジャパンなど大手コンビニエンスストアは10月に予定される消費税率10%への引き上げ時の軽減税率への対応策を固めた。課題となっていた飲品を持ち帰る場合(税率8%)と、店内の「イートイン」コーナーで飲する場合(同10%)との区別の仕方について、店内飲の場合は客が会計時に自己申告するように明記したポスターを掲示。店員が個別の客の意思を確認することはせず、客からの申し出がなければ、「持ち帰り」と見なして、税率8%を適用する方向だ。 10月からの消費税10%への引き上げ時には、低所得者対策の一環として、酒類を除く飲料品の税率を8%に据え置く軽減税率が導入される。ただし、コンビニでおにぎりやパン、総菜などを買って店内のイートインコーナーでべる場合は、「外」とみなされて税率が10%になる。持ち帰りか、店内飲かで税率が異なるため、店側がどうやって客の意思を確認し、線引きする

    企業:店内か持ち帰りか、自己申告で変わるコンビニの消費税率 ポスター掲示で促す | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2019/04/09
    こうなって当然だろうと思う。コンビニとしては国のわけのわからない方針に付き合う義理もないし、客に負担を強いることもしたくない。他の法律と同じように実効性のない制度になっておわりだ。
  • 就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 | NHKニュース

    いわゆる「就職氷河期」に思いどおりの就職ができなかった人たちへの支援について、経済財政諮問会議の民間議員は中途採用の拡大を図る企業への助成制度の拡充など、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとする提言案をまとめました。 これを受けて、経済財政諮問会議の民間議員は提言案をまとめました。それによりますと、「就職氷河期」世代の人たちが安定した仕事に就くことは、人手不足が深刻化している産業界にとっても有益だとして、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとしています。 そのうえで、ハローワークなどに専門の部署や人員を配置して人手不足の企業への就職を促進することや、中途採用の拡大などを図る企業への助成制度を拡充することなどを求めています。 政府は「就職氷河期」世代が不安定な就労環境のまま年金を受給する世代に入れば、生活保護世帯の増加などで大きな社会問題になりかねないと危機感を強めていて、提言

    就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2019/04/09
    20年前の発言かと思うような時間のずれを感じる。それでもやらないよりはやったほうが何倍もましと思うが、雇い止めなどの横暴をする企業を処罰する体制がなければ絵に描いた餅でしかないようにも思う。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sisya
    sisya 2019/04/09
    「業界がそうだから」で許されていたのは20年前まで。ご自身も業界の中にいるから外が見えていないのだろうとは思うが、外界はもはや「労働基準法が守れない会社は潰れるべき」という考え方が常識になった。
  • 「もう地上波に戻れない」快適さで攻める。藤田晋社長のAbemaTV 3年目の戦い【西田宗千佳のRandomTracking】

    「もう地上波に戻れない」快適さで攻める。藤田晋社長のAbemaTV 3年目の戦い【西田宗千佳のRandomTracking】
    sisya
    sisya 2019/04/09
    ネットTVの一番の問題点は録画ができないことで、地上波時代に散々戦ってきた録画の自由があっさりなかったことになっている時点で、ある程度までしか普及しないと思う。
  • 英政府、ネットの有害投稿規制でプラットフォームに罰金へ

    英政府は4月8日(現地時間)、インターネット上の有害投稿に関する白書「Online Harms White Paper」(リンク先はPDF)を公開した。デジタル・文化・メディア・スポーツ省(DCMS)と内務省が共同で作成したもので、ネットの安全を守る目的で、独立規制機関の設立や有害投稿を管理できないプラットフォームへの罰則などを提案している。 白書の主な提案は以下の通り。 SNSやネット企業などのプラットフォームが守るべき「行動規範」を定め、監視するための、独立した規制機関の設立 規制機関に、規制に違反したプラットフォームに罰則や罰金を課す権限を与える プラットフォーム企業の幹部への罰金、ISPへの違反サイトブロック命令などの執行権限の検討 DCMS担当大臣のジェレミー・ライト氏は発表文で「オンライン企業による自主規制の時代は終わった。(中略)われわれの提案は、英国を誰もがインターネットを

    英政府、ネットの有害投稿規制でプラットフォームに罰金へ
    sisya
    sisya 2019/04/09
    冗談抜きで、予防措置としてサービス単位で特定地域からのアクセスは制限すべきと思う。インターネットの自由の精神でフリーアクセスだったが、これからは不要なアクセスは予防的に制限する時代になるのかもしれない
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 半導体メモリ大手3社の業績が急速に悪化

    【福田昭のセミコン業界最前線】 半導体メモリ大手3社の業績が急速に悪化
    sisya
    sisya 2019/04/09
    供給不足によって発生していた利益率の高さが戻ったにすぎない。今年中頃までは下がるという話をちらほら見かけるので、まだまだ下がるのだろう。
  • 過激コンテンツ放置のネット企業に制裁金、欧州議会委が承認

    4月8日、欧州議会の司法内務委員会は、過激なコンテンツを1時間以内に削除しなかったインターネット企業に制裁金を科す案を賛成多数で承認した。写真はニュージーランド・クライストチャーチの乱射現場で警備に当たる警官。3月撮影(2019年 ロイター) [ブリュッセル 8日 ロイター] - 欧州議会の司法内務委員会は、過激なコンテンツを1時間以内に削除しなかったインターネット企業に制裁金を科す案を賛成多数で承認した。 欧州連合(EU)は昨年、フェイスブックやアルファベット傘下グーグル、ツイッターなどのオンラインプラットフォーム企業が、過激なコンテンツを体系的に取り除けなければ、世界年間売上高の最大4%の制裁金を科す可能性を盛り込んだ提案を示していた。

    過激コンテンツ放置のネット企業に制裁金、欧州議会委が承認
    sisya
    sisya 2019/04/09
    インターネットが毒抜きされていく。「過激」という曖昧な言葉で、実害が出るものだけでなく、単に「不快である」というだけのものまで規制されていく。そして、空虚になったメディアは「詰まらない」と捨てられる。
  • Twitter、1日にフォローできる人数上限を1000人→400人に スパム対策で

    Twitterは昨年7月、APIの使用条件変更を発表し、1アプリで1日当たりにフォローできるアカウント数を1000件に制限した。 同社でサイト整合性担当責任者を務めるヨエル・ロス氏は自身のTwitterアカウントで、400人という人数に決めた理由を説明した。それによると、純粋に興味からフォローする人とスパマーの分岐点がだいたい400人だったからという。99.87%のユーザーはこの変更の影響を受けないとしている。 関連記事 Twitter、スパム報告の項目を細分化 「会話の健全性」向上に取り組むTwitterが、ツイートの報告メニューでスパムの報告内容をより詳しくできるようにした。 TwitterAPI使用条件を厳格化 「厳しすぎる」開発者から悲鳴も TwitterAPIの使用条件を変更。開発者アカウントの登録が必須になるほか、アプリからのツイート/リツイートの合計値が3時間当たり300

    Twitter、1日にフォローできる人数上限を1000人→400人に スパム対策で
    sisya
    sisya 2019/04/09
    界隈まるごとフォローして、興味を引くツイートをしているアカウントをリストに逃して残りは解除というやり方はそこそこ一般的だが、有益さを保てるかと考えると400人はギリギリのライン。
  • ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?

    2019年2月16日、地主のYさんとパワーエステート株式会社が突然GIGAZINE第一倉庫をショベルカーで破壊。法的な正規の手続きを一切無視して破壊するのは「建造物損壊」ではないのか?ということで警察が被害届を受理したその翌日、3月28日に新たな地主「日新プランニング株式会社」が2回目のショベルカーによる破壊を強行。そして4月1日、日新プランニング株式会社はさらに3回目の破壊をしに来ることがわかりました。 ◆2019年03月29日 23時00分 ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆2019年03月31日 20時02分 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆ショベルカー、三度登場 日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に

    ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
    sisya
    sisya 2019/04/09
    いきさつはどうあれ、法的な意味でも状況的な意味でも、解体業者がこれ以上ゴネて押し切るのは不可能だろうと思う。そもそも法的に無理だから大金を出してどうにかしようとした節が見えるので、飲まれて終わりだろう
  • Microsoftが「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくてもUSBを取り外してOKと認める

    by Brina Blum 2019年4月2日、Windows 10のバージョン1809で2度目の累積アップデートがリリースされました。このバージョン1809以降で、MicrosoftWindows 10における外部記憶メディアの取り外しに関するポリシーを変更しており、これまで何度も行ってきた「ハードウェアの安全な取り外し」作業は不要になることが明らかになっています。 Microsoft confirms you really, really don’t need to ‘safely remove’ USB flash drives anymore - The Verge https://www.theverge.com/2019/4/8/18300734/microsoft-safely-remove-eject-usb-flash-drive-not-needed-windows-

    Microsoftが「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくてもUSBを取り外してOKと認める
    sisya
    sisya 2019/04/09
    取り外すときに「ハードウェアの安全な取り外し」が必要なのではなく、取り外してよいかOSに伺いを立てるという意味で必要な機能だと認識していた。機能が意味拡散している。
  • ドスパラSSD騒動、リマーク疑惑が言いがかりであること

    先日、ドスパラがリマーク疑惑をかけられた自社ブランドのSSD「Z1シリーズ」の調査結果を発表し、そこそこ反響を呼んでいるようです。「疑惑はそこじゃない」というのが主流の反応なのですが、ここで反論しておこうと思います。 私の中での結論は、「誰も何も問題のある行動をしていないし、製品にも問題はない」です。順を追って説明します。 念のため書いておきますが、私はドスパラの関係者ではありません。 ・疑惑とは何だったのかそもそもの疑惑は、某ツイッターアカウント(アカウントAとします)が「Z1」を購入して分解し、疑惑を突きつけたところから始まります。「Z1」発売に当たり、ドスパラの公式ツイッターアカウントが分解写真を載せ、MicronのNANDが乗っていますね、というようなツイートをしたのですが、それにアカウントAが反応した形です。 分解したところ、NANDチップの表面がコーティングされていることに気付

    ドスパラSSD騒動、リマーク疑惑が言いがかりであること
    sisya
    sisya 2019/04/09
    (コメント訂正)経緯を含めた続報があがっていたのでリンクを貼る。これは、ひどい。 https://btopc.jp/select/gas-station-dospara.html