タグ

2023年2月2日のブックマーク (11件)

  • 彼氏に手料理作ったぞ!→「うーん82点!」それは褒めてるつもりなのか?「じゃああなたが100点の料理作ってよ」

    びとさんbot(X-RATED) @b_t_hide これの最悪なところって、審査員気取りの馬鹿に悪気がないってところだよな。 悪気がないやつは注意しても治らないので、もう諦めるしかない。 twitter.com/irk_hrk/status… 2023-02-02 09:21:51

    彼氏に手料理作ったぞ!→「うーん82点!」それは褒めてるつもりなのか?「じゃああなたが100点の料理作ってよ」
    sisya
    sisya 2023/02/02
    無意味な対立煽り。最近どろどろ系漫画が普通にタイムラインに流れてくるようになってて、着々とtwitterの場末化が進んでいるなと感じる。この手の漫画、コンビニで「誰が読むんだ」と言われていた系統なのが懐かしい
  • Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し

    東京都が若年女性支援の事業を委託してきた一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理を巡り、住民監査請求が一部認められた問題は、小池知事がどのような対応を見せるかに注目が集まりつつある。 自民党の川松真一郎都議は1日夜、YouTubeを更新。新年度予算を審議する第1回定例会では例年、予算特別委が開催されることを説明し、「委員会には小池知事が出席します。当然副知事もいます。担当局長もいます。その中で一問一答ができるという貴重な機会」と意義を解説した。 複数の政策問題をまとめて質疑する都議会の会議とは異なり、予算特別委は国会の予算委と同じように、質問に立った都議が個別のテーマについて小池知事と直接、突っ込んだやりとりができる。 川松氏は「小池知事が出てきた場面で、Colabo問題、あるいはColabo問題の関連の事業に対して予算の付け方、事業評価が正しいのか、そもそもの契約の

    Colabo問題、小池都知事に直接“追及”へ 自民・川松都議が見通し
    sisya
    sisya 2023/02/02
    ここ最近の都知事の振る舞いは追求されて当然と感じるし、ここまで言及すらせず放置しつづける姿勢は、追い落とされる穴のようにも感じている。意外な方向から政治生命の終わりを迎えるのだろうか。
  • 「キッチンカーは木曜が一番売れる」 うわさの真相、客に聞いたら…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「キッチンカーは木曜が一番売れる」 うわさの真相、客に聞いたら…:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2023/02/02
    木曜日は平日の中では一番気力がなくなるタイミングなので、弁当をサボる曜日にしている人は多そう。気力を補うためにあえて利用している可能性もある。
  • https://twitter.com/rootport/status/1620692200580612096

    https://twitter.com/rootport/status/1620692200580612096
    sisya
    sisya 2023/02/02
    ではなぜtwitterに書いた…/実際、最近の子供は漫画の読み方がわからない(コマ割り文化から遠ざかりかけていて読む順番が直感的に身についていない子が増えていた)という話はあった。
  • Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘

    オンライン書店サービスとして生まれたAmazon.comは、オンラインショップにとどまらない拡大を続けています。一方で、その主要事業の1つであるネットショッピングの部分で、目当ての商品がうまくみつからなかったり、目当ての商品だと思ったらどこのブランドのものかわからない低品質な品だったりと、ヤミ市じみた状態になってきていることが指摘されています。 Why Does It Feel Like Amazon Is Making Itself Worse? https://nymag.com/intelligencer/2023/01/why-does-it-feel-like-amazon-is-making-itself-worse.htmlAmazonでの買い物体験がそこまで素晴らしいものでなくなってきている」ということは、2022年11月に日刊紙のワシントン・ポストも指摘しています。

    Amazonがネット上のヤミ市のようになってきているという指摘
    sisya
    sisya 2023/02/02
    まさかamazonがgoogle検索並の無茶苦茶さになるとは数年前には予想できなかった…と言いたいところだが、amazonは数年前からこんな状態で、今やっと化けの皮が剥がれてきた状態。
  • 桶川ストーカー殺人事件 民事訴訟の資料、さいたま地裁が廃棄 | 毎日新聞

    埼玉県桶川市で1999年に女子大生の猪野詩織さん(当時21歳)が殺害された「桶川ストーカー殺人事件」を巡り、両親が県に損害賠償を求めた民事裁判の記録をさいたま地裁が2012年2月に廃棄していたことが1日、地裁への取材で判明した。記録を永久的に残す「特別保存」の対象としておらず、地裁は「保存期間が満了したため」と説明している。判決文は残されているという。 廃棄されたのは、県警が捜査を怠ったために殺害されたとして、両親が県に約1億1000万円の損害賠償を求めた民事裁判の記録。03年の地裁判決は「捜査の怠慢があった」として両親の主張を一部認め、慰謝料など550万円の支払いを命じた。両親が事件の加害者らを相手取った損害賠償訴訟の記録も同様に廃棄されていた。

    桶川ストーカー殺人事件 民事訴訟の資料、さいたま地裁が廃棄 | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2023/02/02
    疑念が残っている資料を簡単に破棄できてしまう現行法はどうにかすべきと感じる。行政すら都合が悪ければ突っ込まれる前に資料を捨ててしまう現在の状態が健全であるとはとても思えない。
  • 飼い主の目の前で猫を「見殺しにした」フランス国鉄の対応に波紋が広がる(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    1月初頭、パリの駅で起こった悲しい事故が、フランスで物議を醸している。 この事故をめぐる訴訟により、ペットの動物はどこまで守られるべきか、どこまでが動物愛護に当たるかを示す新たな判例が出てくるかもしれない。 【画像】飼い主の目の前でを「見殺しにした」フランス国鉄の対応に波紋が広がる 「たかがで電車は止められない」仏紙「ル・パリジャン」によると、2023年1月2日、パリのモンパルナス駅で、乗客のがキャリアから脱走し、停車中の電車の下に潜ってしまった。 乗客は、鉄道会社の係員に、救出のために電車の発車を遅らせてくれるように頼んだ。しかし係員は、「我々の問題ではない」「たかがだ」などと言い、電車の来ない隣の線路に降りて救出することも、そのために発車を遅らせることも拒んだという。 約20分にわたる交渉もむなしく、電車は発車し、は飼い主の目の前で轢かれ、亡くなってしまった。 ペットは“乗客

    飼い主の目の前で猫を「見殺しにした」フランス国鉄の対応に波紋が広がる(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2023/02/02
    ペット用の切符があったのなら、鉄道側の瑕疵は大きい。お金を取る以上、フェイルセーフの一つもないというのはさすがに言い逃れが難しいのでは。そうでなくても人道的に許されない対応なのだから、分が悪すぎる。
  • 政府 “年収の壁” 対応策の検討進める方針 | NHK

    国会では、一定の年収を超えると配偶者の扶養を外れるいわゆる「年収の壁」も論点の1つです。政府は、働く時間を抑える理由にもなっているとして、対応策の検討を進める方針です。 いわゆる「年収の壁」は、年間の給与収入が「130万円」や「106万円」を超えると配偶者の扶養を外れ、社会保険の負担が生じることなどから働く時間を抑える理由にもなっていると指摘されているものです。 与野党双方からは、こうした制度を改めるよう求める意見が出ていて、今の国会で論点の1つになっています。 岸田総理大臣は1日の衆議院予算委員会で「パートタイム労働者などが人の希望に応じて収入を増やしていけることが重要で、幅広く検討していきたい」と述べました。 政府は与野党の意見も踏まえながら、女性の登用促進の観点からも「年収の壁」の対応策について検討を進める方針です。 一方、国会では、少子化対策をめぐって、日維新の会や国民民主党が

    政府 “年収の壁” 対応策の検討進める方針 | NHK
    sisya
    sisya 2023/02/02
    結婚そのものにインセンティブを与えるための政策なのだから、今のご時世なら制限を丸ごとなしにする形でも問題ないように思う。国民に税金のことを意識させているのがそもそも愚策なのだから、必要ない。
  • 学生の頃のSNSがmixiで本当に良かった

    いわゆるバカッターの騒動を見る度に思う。 たぶん当時はバカなガキだったから、イキった発言をしまくってただろうけど、所詮は仲間内の公開だけだから、万が一バレても拡散はしないだろうしな。 当時、mixi発の炎上事件もあったけど、今みたいにアホなガキがイキったせいで発生したというのはなかったように思う。そういうのはブログ炎上の方でいくつかあったのは覚えてるけど。

    学生の頃のSNSがmixiで本当に良かった
    sisya
    sisya 2023/02/02
    むしろ「twitterがなくて」と言ったところか。今でもインスタのストーリーに載せた動画が拡散して炎上しているので、mixiはセーフゾーンにならない。
  • ひろゆき on Twitter: "賠償金を払わないのは合法です。 10年経つと払わなくて良いと民法に書いてありますよ。 それが嫌なら法律改正すべきです。"

    ひろゆき on Twitter: "賠償金を払わないのは合法です。 10年経つと払わなくて良いと民法に書いてありますよ。 それが嫌なら法律改正すべきです。"
    sisya
    sisya 2023/02/02
    殺人以外は逃げ切るのが合法的行動です。と言っているのと変わらない。時効というシステムは、合理性を欠くから存在するだけで、それを積極利用することが正しい行為であるとはしていない。
  • 「プーチン氏の方がまし」立憲・西村智奈美氏、同性婚巡る首相答弁に | 毎日新聞

    衆院予算委員会で質問する立憲民主党の西村智奈美代表代行=国会内で2023年2月1日午前11時13分、竹内幹撮影 立憲民主党の西村智奈美代表代行は1日の衆院予算委員会で、同性婚などを巡る自身の質問に「検討を要する」との答弁を繰り返した岸田文雄首相に対し、「トランプ前米大統領、(ロシアの)プーチン大統領のお二人は少なくとも『反対だ』と言っている。その点だけは、岸田首相よりましだと思う」と発言した。 西村氏は予算委で、選択的夫婦別姓制度や…

    「プーチン氏の方がまし」立憲・西村智奈美氏、同性婚巡る首相答弁に | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2023/02/02
    なぜ秒でオウンゴールを決めてしまうのか。首相が酷い発言を重ねるからといって、野党まで酷い発言をする必要はない。一度党全体ですぐ揶揄する性質を改善してみてはどうだろうか。それだけで支持率が向上する。