タグ

2023年4月6日のブックマーク (16件)

  • 鳥インフルで殺処分の鶏、埋める土地が不足 日本

    鳥インフル対策を実施するため北海道・千歳市の養鶏場に向かう陸上自衛隊の隊員/Yosuke Hayasaka/Yomiuri Shimbun/AP 香港(CNN) 日は鳥インフルエンザであまりに多くの鶏を失い、今やそれらを埋める土地も足りなくなりつつある。 NHKは4日、今シーズン鳥インフルエンザの発生を国に報告した26の道と県のうち、16道県で殺処分した鶏を埋める土地が不足していると報道した。 自治体や養鶏農家は通常、殺処分した鶏を埋めてウイルスの感染拡大を防ぐが、土地不足のためそうした措置ができなくなっているとNHKは報じている。 日はこの数カ月間で記録的な鳥インフルの蔓延(まんえん)に苦慮。鶏肉の供給が圧迫され、卵の価格が急騰する事態となっている。 今シーズン殺処分された鶏の数は1700万羽以上で過去最多だと、NHKは明らかにした。直近の過去最多は、2020年シーズンの約990万羽

    鳥インフルで殺処分の鶏、埋める土地が不足 日本
    sisya
    sisya 2023/04/06
    最近の高温焼却炉なら問題なく燃やせると思うのだが、なぜ埋めているのだろうか。何か理由があっての事だと思うのだが、その辺りに全然詳しくないので不思議な気持ちで見守っている。
  • 「猫って喜怒哀楽あるの?」って言われたけど、あるよね?→リプが猫さんたちの感情表現豊かなお顔に覆い尽くされる!

    びびまる@ビビとベルとパインのおかーさん @pikatyu555271 ビビ♂(🎂2019.7.7)ベル♂(🎂2021.11.7)パイン♀(🏠2023.10.16)のおかーさんです。 ネコちゃんニュース(@bibimaru2_event)グッズアカ(@bibimaru_com)も見てね♪ヘッダーはみもちゃん(@R_love__love_)thanks❤ びびまる@大乱闘ブラザーズのおかーさん(NTHK🐈No.0001) @pikatyu555271 な、7000😳?! そして500近くのリプ😳! こんなに癒されるリプ欄ないです🥺 ありがとうございます🥺 やっぱりちゃんは可愛くて尊い🤤 好きの皆様の愛が私の予想を遥かにこえるもので、お返事追いつかなさそうなので♥️でお返しさせてくださいね🥺 盗みいしてシラを切る顔を置いていきます😂 pic.twitter.com/

    「猫って喜怒哀楽あるの?」って言われたけど、あるよね?→リプが猫さんたちの感情表現豊かなお顔に覆い尽くされる!
    sisya
    sisya 2023/04/06
    家族の最後の一人を玄関まで見送っているとき、柱から半分だけ顔を見せながら全力で下を向いて寂しさを体全体で表現してくるので、少なくとも一匹は感情があると確信している。
  • 『ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント
    sisya
    sisya 2023/04/06
    「つけた本人にも相手にも通知されず、注目コメント順にも影響しない」と記事中に書いてあるのだが、読み取れない人がものすごく多い。こういった常識から外れた人をあぶり出すための機能が今回のボタンなのだろう。
  • ウィシュマさん死亡直前の映像入手 衰弱し指先が冷たくなり… | 毎日新聞

    国外退去処分になった外国人の入国管理施設での扱いが注目を集めています。難⺠に厳しいと言われる日。人権は守られている︖

    ウィシュマさん死亡直前の映像入手 衰弱し指先が冷たくなり… | 毎日新聞
    sisya
    sisya 2023/04/06
    職員の心理状態が気になる。自分が人殺しになるかもしれないという状況でここまでのほほんとしていられるのは、場による洗脳が強く働いていたのだろうと思う。この状況を改善しないと、同じ事件は繰り返されてしまう
  • AIにドハマりした友人が「神絵師たちによるYouTubeの解説動画」をむさぼるように視聴しているのを見て思ったこと

    Rootport💰🍹🍑 @rootport 画像生成AIの登場で「パルミー」のようなお絵描き講座はピンチだよな…とか半年前は思っていたけれど、AIにドハマりした友人がYouTubeの神絵師たちの解説動画をむさぼるように視聴しているのを見て、自らの不明を恥じている。 AIを使った人が「もっといい絵にしたい」と考えるのは自然なことだった… 2023-04-05 11:13:14

    AIにドハマりした友人が「神絵師たちによるYouTubeの解説動画」をむさぼるように視聴しているのを見て思ったこと
    sisya
    sisya 2023/04/06
    AIは所詮ツールで、そこに魂を込めるのは結局人間なのだろうと思う。仕上げ部分を人間がやるという意味でもあるし、プロンプトの微調整をして、自分の情念に沿った結果が得られるまで繰り返す作業もそう。
  • うたの☆プリンスさまっ♪ 最近の時系列

    うたの☆プリンスさまっ♪に10年以上身をおく者が、状況・思考整理のために書いています。 外から見てる方には、今回の件が長年の色々が積もり積もっての大炎上であること、 「4月以降の時系列」だけ把握していただければいいです。 長いのは重々承知なので、暇な人だけ読んでください。 目次大荒れした大まかな前提要素炎上の時系列  3月   直前までのフラストレーション 4月1日  うたの☆プリンセスさまっ♪発表 2日夜  上松さんお気持ちツイートでガソリンをまく 2日昼  上松さん追いガソリン 3日昼  スタッフ開発日記更新 3日夜  ElementsGarden富田さんが薪をくべる 5日   ブロッコリーがIR発表「弊社新規コンテンツにつきまして」 キャラクターの類似性とロゴについて「プリンス」「プリンセス」の同時進行についての疑惑どうすればここまで炎上せずに済んだのか着地点をどうするのか 大荒れし

    うたの☆プリンスさまっ♪ 最近の時系列
    sisya
    sisya 2023/04/06
    色々積もり積もってる様子が物販到着の日付が数日ずれただけで不安が広がるという空気に現れている。本音を言えば、さっさと別ジャンルに逃げるべきというところだが、そんな簡単にいくならそもそも追いかけていない
  • https://twitter.com/basadayobengosh/status/1643886531160195072

    https://twitter.com/basadayobengosh/status/1643886531160195072
    sisya
    sisya 2023/04/06
    自分たちに使われているワードと似たようなワードが使われていれば、言い返せたと思ってしまうバグのような状態。実際は前提が全然違うので、意味も全然違う。
  • 【オタ活確認事項】グッズを買った金はグッズの代金で、ライブチケットの金はライブを見るための代金です

    他きゅうじゅうしち人 @f_a_ff_a_f 昨日から「推しに貢いだお金が他の女に使われてた」的な比喩が流れてくるけど……前々からうっすら思ってたけど、オタクは自分の出費に意味を見出しすぎだよな コンテンツを支えるために払うとか言いがちだけど、グッズを買った金はグッズの代金で、ライブチケットの金はライブを見るための代金だよ 2023-04-03 15:48:42

    【オタ活確認事項】グッズを買った金はグッズの代金で、ライブチケットの金はライブを見るための代金です
    sisya
    sisya 2023/04/06
    しばしば、これが行き過ぎて「使わなきゃ」という表現をしている人がいて心配になる。個人的にキャバクラやホストクラブと同じやり方だと思っているので、貢いだお金で浮気してたら怒るのは無理もないのではとも思う
  • 子どものわいせつな自撮りをAIで検知する「コドマモ」登場 他のカメラアプリ使っても判別

    藤田医科大学(愛知県豊明市)は、オーディオブックを手掛けるスマートブックス(東京都世田谷区)、愛知県警と連携して子どものわいせつな自撮り画像をAIで検知するスマートフォンアプリ「コドマモ」(iOS、Android)をリリースした。利用は無料。配信はスマートブックスが担当する。 親のスマホに「コドマモ」、子どものスマホに「コドマモ for Kids」をインストールすると、子どもがスマートフォンでわいせつな自撮りをした場合にAIが自動検知、子どもに画像の削除を促すとともに保護者のスマホに通知を送る。スマホの位置情報も共有するため、保護者は子どもの居場所をすぐにチェックできる。 別のカメラアプリを使った撮影にも対応した。例えば“盛れる”エフェクト機能を持つ他のカメラアプリで撮影してもコドマモ for Kidsがインストールしてあれば検知できるという。現在は画像のみだが、今後は動画への対応も予定し

    子どものわいせつな自撮りをAIで検知する「コドマモ」登場 他のカメラアプリ使っても判別
    sisya
    sisya 2023/04/06
    これは子供が嫌がって消してしまいそう。削除を促すのは悪くない機能と思うのだが、親に通知というのが痛い。親から見れば当然欲しい機能なのだが、子供からするとスマホの使用そのものをやめそうな機能にも思える。
  • コロナ感染者 8割マスクしないと東京で一日8300人の試算|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの今後の感染者数について、名古屋工業大学のグループが先月下旬までのデータをもとにAI=人工知能を使って試算したところ、80%の人がマスクをしない場合、東京では来月中旬に一日あたりおよそ8300人に上るとする結果を示しました。 一方で、半数の人がマスクの着用を続けた場合にはおよそ4600人に抑えられるとしています。 名古屋工業大学の平田晃正教授のグループは、先月29日までの感染者数などのデータをもとに、さらに感染力の高い変異ウイルスが現れず、人出がコロナ前の水準まで緩やかに戻るといった想定で、今後の感染状況をAIを使って試算しました。 その結果、東京都の1週間平均での一日あたりの感染者数は来月上旬から中旬にかけて大型連休などの影響で増えると見込まれ、80%の人がマスクをしない場合、およそ8300人、半数の人がマスクをした場合はおよそ4600人に抑えられるという結果になったと

    コロナ感染者 8割マスクしないと東京で一日8300人の試算|NHK 首都圏のニュース
    sisya
    sisya 2023/04/06
    つまり、国家主導でもう一度パンデミックを引き起こしたいということなのだろう。実際、死ぬに任せていた国は集団免疫の獲得が早いという皮肉な結果になっているので、ハイリスク群には諦めてもらう方針なのだろう。
  • タバコを吸った指で寿司を握る職人に「うまい寿司握れない」苦言の千原ジュニアに「正論」「気持ちの問題」の声、飲食店と料理人の喫煙マナー論争が勃発 | 週刊女性PRIME

    【大将、タバコ吸うねん。いや、こっち(寿司を握る)の職人がさ。職人がうまい寿司を提供することよりも、自分がタバコ吸いたい欲が勝ってるわけやん? 俺、その人が、そんなうまい寿司を握れるとは思えへんなって思ったな】 4月3日に更新したYouTubeチャンネル『ざっくりYouTube』にて、喫煙マナー問題を提起したのはお笑いコンビ『千原兄弟』の千原ジュニア。 この日はフットボールアワーの後藤輝基、岩尾望との居酒屋トーク動画を公開したのだが、お店が喫煙可能と知るや否や【吉(興行)の社員ってタバコ吸うよな〜】とのっけからヒートアップ。 その後も、“喫煙者は飲店の味ではなく、タバコを吸えるどうかで選んでいる”などと“あるある”を披露するジュニアだったが、冒頭のエピソードを思い出すと我慢ならなかい様子で捲し立てた。 なんでも北海道で美味しいと評判の寿司店を訪れた後、同店の職人である“大将”とお酒を飲

    タバコを吸った指で寿司を握る職人に「うまい寿司握れない」苦言の千原ジュニアに「正論」「気持ちの問題」の声、飲食店と料理人の喫煙マナー論争が勃発 | 週刊女性PRIME
    sisya
    sisya 2023/04/06
    実際、吸っている人はかすかに残った匂いに気づかないわけで、無意識に残り香のついた指で料理をすることになる。その時点で一段評価が下がるのはやむを得ないと思う。
  • Twitterが使いづらくなるのはまだいいけど、仲の良いみんながそれぞれ別のSNSに行くのが耐えられない「中学の卒業式じゃん…」

    かなかわ @kanakawa12 Twitterが使いづらくなるのは最終的にはどうでもいいんだけど、仲のいいみんなが別のsnsに行くのが耐えられん いや、「みんなで一つの別snsに行く」ならいい 俺も行くだけだから でも、「みんなバラバラのsnsに行ってる」から耐えられんのよ! 2023-04-04 08:03:03 かなかわ @kanakawa12 異形頭界隈「わたしはこのsns行くわ」 ケモノ界隈「俺たちはこっち」 ロボ界隈「我々はこっちかな」 人外好きワイ「ひっ……ひっ……みんな……別々のとこいかんといてくれや……!ワイの体は一つしかないのや……!」(Twitterにしがみつき滂沱の涙を流す絵文字2023-04-04 08:30:31

    Twitterが使いづらくなるのはまだいいけど、仲の良いみんながそれぞれ別のSNSに行くのが耐えられない「中学の卒業式じゃん…」
    sisya
    sisya 2023/04/06
    皆で一つの所に移動したとしても、UIが違うので場の空気が変わって、場の空気が変わると各人のキャラも変わるので「なんか違うな」と結局解散するのが見える。結局場所込みでコミュニティなのだと実感する。
  • トランスジェンダーやXジェンダー自称してる人に対して強い違和感を持っている。

    「自分は来この体で生まれるべきでは無かった」と自分の体に強い違和感を持ってる人がトランスジェンダー 「自分の性別は男とか女とか片方に決まっていない」と自分の性自認を固定していない人がXジェンダー くらいのふわふわした認識を自分は持っているんだけど この、「トランスジェンダー」や「Xジェンダー」という分類に対して自分は「あれ?」と思う事が前からあった。 N=1という訳でもないのだけど…この、性自認が肉体と逆・性別が迷子と自称している人達の精神的性別が、自分には人達が言うほど迷子になっているようには思えなかった。 この人達「自分は女じゃない、どちらかと言えば性自認は男寄りだ」と言ってるけど 嗜好している物も言動も行動もまんま女性のそれじゃん、と思う事ばかりだった。 そういう人達がLGBTQとして性的少数者を名乗り「マイノリティ」として「マジョリティ」に配慮を求め愚痴を吐き出す光景を目にする

    トランスジェンダーやXジェンダー自称してる人に対して強い違和感を持っている。
    sisya
    sisya 2023/04/06
    まず「性自認が男」「性自認が女」とはどのような状態を指すのかという根本的な問いがあるように思う。好きになる相手の性別も肉体の性別も性自認とは別だというなら、何をもって「自認」とするのかという疑問はある
  • 「プロンプト・エンジニア」は年収4000万円超も可能…必ずしもテック系の学位が必要ではない

    ブルームバーグが報じたところによると、AIの安全性と研究を行うAnthropicは現在「プロンプト・エンジニア兼ライブラリアン(文献管理責任者)」を募集しており、給与は17万5000ドル(約2300万円)から33万5000ドルを提示している。 同社の採用ページによると、このポジションは「さまざまなタスクを達成するための高品質なプロンプトまたはプロンプトチェーンのライブラリーを構築し、そこからユーザーがニーズに合ったものを検索できるような簡単なガイドをつけること」や「プロンプト・エンジニア技術を顧客に教えるチュートリアルやインタラクティブツール一式を構築すること」が求められている。 基的なプログラミングスキルがあり、大規模言語モデルに「高度に」精通した求職者が適任ではあるものの、「すべての条件を満たしているとは思えない場合」でも応募してほしいと同社は述べている。 ChatGPTを開発した

    「プロンプト・エンジニア」は年収4000万円超も可能…必ずしもテック系の学位が必要ではない
    sisya
    sisya 2023/04/06
    またいいだした。「C言語ができれば一生食っていける」と言われていた20年前から発想のパターンが何も変わっていない。世の中は線形ではなく、指数関数的に発展しているので想定の桁が違う。
  • Twitter bot群(人工無脳)の停止について - showyouの日記::@shsub

    https://twitter.com/ha_ma https://twitter.com/nikaido_shinku https://twitter.com/Takakura_Anri1 https://twitter.com/Takakura_Anzu これらの人工無脳群ですが、Twitter APIの読み込み有料化に伴い、2023年4月を持ちまして停止します。10年近くにも渡るご利用、誠にありがとうございました。 アカウントですが、しばらくはなりすましを防ぐために、取っておこうと思います。 --以下与太話-- 現状まだBANされてるわけでもないんでしばらく残りそうなのですが、有料化で制限がかかり次第停止となります。なので停止時期は前後する場合があります。 今回イーロン・マスクがあれこれやった結果のAPI有料化が決定打となったわけですが、ここ5年ぐらいは機能の追加もなく学習機能なども

    Twitter bot群(人工無脳)の停止について - showyouの日記::@shsub
    sisya
    sisya 2023/04/06
    最近ではひたすらガチャの回しすぎをたしなめられる関係になっていた。今までありがとうございました。
  • colaboデモの目バキバキニキがバズる

    爆サイ.com【公式】ツイッター @bakusai_com 【抗争】Colabo「バスカフェ休止」の抗議集会で撮影者と衝突「おい変態どこから来た?」 「おい変態!俺を撮れよ」 デイリー新潮の中で書かれてますが公衆に周知する為のデモを撮影したものにってかかるというColaboの態度は理解出来ないものである。 pic.twitter.com/zBuWJHkCnE #Colabo #仁藤夢乃 twitter.com/dailyshincho/s… 2023-04-03 15:51:53

    colaboデモの目バキバキニキがバズる
    sisya
    sisya 2023/04/06
    あまりにやばいだろうと先日コメントをしたのだが、案の定話題になっていた。あれは本当に一線越えてしまっていて、印象を悪くする効果しか無かった。