タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (134)

  • 言うは易し行うは難し!尊敬される人が普段心がけている10の要素 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが心から尊敬する人、憧れる人、共に時間を過ごしたいと思う人を思い浮かべてみてください。彼らはお金持ちではないかもしれません。社会的に成功していないかもしれません。誰でも知っている有名人でもないかもしれません。 それでも、人々から慕われ、尊敬される人々が存在します。彼らは、他の人と何が違うのでしょうか。彼らは与える達人です。寛大で、利他の心を持ち、見返りを求めません。彼らにとっての成功とは、他人の幸せと成功によって得られるものなのです。 では、彼らが与えるものとは何でしょうか? 以下、彼らが与えることに長けている10のものを挙げてみます。 1.褒める 誰でも1つは取り柄があります。だからこそ、誰でも賞賛と感謝を得る資格があります。業績の良い社員を高く評価するのは簡単です。反対に、平均的な人を褒める理由を見つけるのは難しいものです。褒めることが得意な人は、簡単な褒め言葉が「平均的な人間を

    言うは易し行うは難し!尊敬される人が普段心がけている10の要素 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2014/03/11
    利他的な人の言葉に「仲間が財産」という言葉があるが、結構真理だと思う。実際仲間の輪がある事により豊かに情報がin/outし、それによって自分の人物像に厚みが生まれるので、言葉だけでなく財産として機能している。
  • 言いたいことも言えないSNSに疲れたときに、毒を吐き出せるSNS『DETOX』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneAndroid:Facebook のリア充自慢に引きつり笑いを浮かべながら、仕方なく「いいね!」を押している...。周りの目を気にして Twitter でついキレイごとをつぶやいてしまう...。 SNSでそんな「いい人」を演じ続けることに疲れてきた、という人が増えています。「いい人」を演じれば演じるほど、いつの間にかココロの中には毒が溜まってしまうもの。 『DETOX』はそんな「SNS 疲れ」で溜まったココロの闇を「ポイズン」として吐き出せる、Twitter に似た SNS のひとつです。 投稿は「ツイート」ではなく、「ポイズン」 DETOX の画面はほとんど Twitter と同じです。Twitter ユーザーなら基的な使い方で戸惑うことはありません。 ツイッターにあるダイレクトメッセージ、お気に入り、リスト機能は無いので、タイムライン機能に特化したシンプルなツイッターと

    言いたいことも言えないSNSに疲れたときに、毒を吐き出せるSNS『DETOX』 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2014/03/07
    増田でできるという意見もあるが、吐き出されてる毒の濃度がすごいので、増田でやると燃え上がってしまいそうで次の毒が吐き出せなくなると思う。
  • ありのままを受け入れることで本質を見抜く"聴き方"を身に付ける | ライフハッカー・ジャパン

    99u:クリエイティビティに関するサイトやセミナーを運営している「The Creative Organization」の創設者であるデビッド・イントレイター氏によると、クリエイティブな仕事をすることが、より良い聴き方を学ぶ近道だ、といいます。そして、良い聴き方を身に付けることは、仕事や日常における質を見抜く力を育てるのだそうです。 聴くこととはつまり、完全なる受容の状態です。何も期待しない。何も望まない。 この受容の状態は、音楽を聴くときにはもちろん、視覚の世界にも適用できます。つまり私たちは、シンフォニーを聴くように、絵画や写真を聴くことができるのです。心の中で繰り返すのではなく、ありのまま受け入れることは可能なはずです。 このような聴き方を身に付けるには、クリエイティブな仕事に従事するのが最も効果的です。なぜなら、クリエイティブなプロセスの一面というのは、エゴの手綱を手放すことであり

    ありのままを受け入れることで本質を見抜く"聴き方"を身に付ける | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2014/02/14
    人の話に限らず、バイアスが掛からないように気をつけるのは、本質をつかむ基本だと思う。デッサンでも物のイメージが付きまとうと先入観でバイアスがかかり、形を捉える邪魔になる。
  • 子どものやる気を削いでしまう褒め方、やる気に火を付ける褒め方 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    子どものやる気を削いでしまう褒め方、やる気に火を付ける褒め方 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2014/02/03
    これが中々難しく、自分の能力ではなく偶然をほめているだけで、ほめられたと受け取ってもらえない可能性が高く効果が出しづらかったりする。
  • 不安をコントロールするための闘いで私たちが学んだ大切なこと | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカ人の600万人がパニック障害を、4000万人が不安障害を抱えているといいます。つまり、あなたが不安障害と闘っていたとしても、それは決して孤独な闘いではありません。同じ悩みを抱えている人々がどのように不安をコントロールしているかを知ることで、多くの気付きが得られるはずです。 今回は、不安を抱える人々が自分の経験、病気との闘いから得た学びをご紹介します。 「多くの人が経験している」という現実を理解する 「不安をコントロールする中で得た最大の気付きは、不安を抱えているのは自分だけではないということです」米ミズーリ州セントルイスに住む主婦のマーガレット・コリンさんです。彼女は、自分と同じ苦しみを抱えているのは自分だけではなく、不安障害は「性別や社会的地位に関わらず、あらゆる人に起こりうるもの」であると悟ります。この気付きがきっかけで、彼女は自分を責めることを止め、外部に助けを求めるようにな

    不安をコントロールするための闘いで私たちが学んだ大切なこと | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2014/01/22
    不安に抗えている人なら問題ないのだが、実際に不安障害に近い状態の人にはこれを言った所でまず冷静に受け止める土台ができていないので、このもう一つ前段階のノウハウは無いものかと思っている。
  • 一瞬を一生残したい父親のための、Wi-Fi HDDでつくる「自分専用クラウド」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    一瞬を一生残したい父親のための、Wi-Fi HDDでつくる「自分専用クラウド」 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/12/19
    だんだん「クラウド」という言葉の意味が、信頼性の欠片も無い用語になりつつある。
  • タイピングが速くなるって本当? QWERTY以外のキーボード配列のメリット&デメリット | ライフハッカー・ジャパン

    キーボードの配列といえば「QWERTY配列」が一般的ですが、だからといってそれ以外の「代替キーボード配列」に目を向ける価値がないわけではありません。 支持者の意見によれば、代替キー配列はQWERTY配列よりも人間工学的で身につけやすく、タイピングのスピードも上がるそうです。ここでは、人気の代替キー配列と、そのメリットとデメリットを見ていきましょう。 代替キーボード配列とは? QWERTY配列のキーボードには、国によって「QWERTZ配列」や「AZERTY配列」などのバリエーションがありますが、QWERTY配列以外でもっとも人気のある配列は、「Dvorak配列」、「Colemak配列」、「Maltron配列」です。 ■Dvorak配列 Dvorak配列は、考案者のAugust Dvorak氏が「QWERTY配列は使いにくく、ムダな指の動きが多い」と考えたことから生まれた配列です。QWERTY

    sisya
    sisya 2013/11/02
    ※ただし英語入力に限る/しかし、元の候補よりたくさんの候補を「もっともすぐれている~」でつなぐ風潮なんとかならないものか。
  • 「パソコンを自作すると安上がり」は本当なの? どうやって選ぶべき? | ライフハッカー・ジャパン

    結論から言うと「パソコンを自作する=安上がり」というのは非常によくある勘違いです。事情はもう少しだけ複雑ですが、それほどわかりにくい話でもないかと思うので、なるべく簡単に説明してみたいと思います。 ベーシックなローエンドコンピューターなら買った方が得 パソコンが大好きな人たちはあまり認めたくない事実かもしれませんが、メーカーは同じ部品を大量に発注したり、同じ作業を大量にこなしたりすることによって、かなりのコストダウンを図っています。なので、メーカーの取り分を上乗せしたとしても、個々のパーツを集めて自作するよりも安くつく場合が実は多いです。 ウェブページを見る、Microsoft Officeをちょっと使うなど、あまり高いスペックを必要としないパソコンを探しているのであれば、既存の製品を購入する方がコストパフォーマンスが良いといえます。正直なところ、自作と比べても性能上の違いはほとんどないく

    sisya
    sisya 2013/10/19
    自作というより、後から機能追加する場合BTOでは対応できない場合がほとんどなので、自作の方が有利という程度だと思う。マザーボードを機能特化で選ぶ以上のメリットはもはや無いと思う。
  • ドン・キホーテで安く買う戦法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、ドン・キホーテ(以降ドンキ)にほぼ毎日通っている「失業経験有り人事担当田中二郎三郎」です。 1989年に東京府中の地に開店したドンキは、瞬く間に勢力を広げ、今や全国に店舗を広げて勢力を拡大しています。ドンキといえば「激安の殿堂」。当時はディスカウントショップという業態がまだ個人商店に毛が生えた程度だった規模だったことを考えると、ドンキという一企業の力で、ここまでディスカウントショップという業態の知名度を挙げた功績は大きいものでしょう。 Photo by Dahi('-'*). ところで、ドンキは各店舗ごとに独自の販売戦略を取ることが許されています。言い換えれば、各店舗の店長の裁量権、特に仕入れ・販売価格設定の決裁権などが他の同業他店舗に比べて非常に大きく、店舗ごとに品揃え・値段が違うのはあたりまえです。もちろんチラシなどを打つときには、チラシ地域内の各店舗が協調価格になるときも

    ドン・キホーテで安く買う戦法 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/10/10
    少し前ならともかく、今ではドンキホーテに価格的アドバンテージがあるとはあまり思えない。他店とラインナップが違う事を期待する以上の事は求めていない。
  • 謝罪をする時に忘れてはならない2つの意識 | ライフハッカー・ジャパン

    「期日までにやり遂げます」と上司に言い切った重要案件が、どうやら間に合いそうにない。自分の連絡ミスで、同僚を共同プロジェクトの蚊帳の外に置いてしまったため、同僚は気を悪くして、裏切られたと感じている。地下鉄内で、ふとしたはずみに見知らぬ乗客の高級スーツに熱いコーヒーをぶちまけてしまった。すべてあなたの責任を認めざるを得ない場面です。 謝罪は難しいものです。適切に謝れば、対立は解消され、傷ついた気持ちは癒され、寛容の心が育まれ、相手との関係が向上します。法廷闘争になりそうな場合さえ、避けて通れることもあります。 弁護士はよく依頼人に対して、「罪を認めたことになりかねないので、謝罪してはいけない」と言いますが、いくつかの調査(英文)によると、訴訟を起こそうとしていた人は謝罪を受けると、少ない金額でも示談に応じてくれる場合が多いのだそうです。 とはいえ、謝罪がうまくいかなかった有名人の例 人種差

    sisya
    sisya 2013/07/01
  • 「手首が疲れない」は気のせい!? キーボードに角度を付けるあの小さな足が必要な「本当の理由」 | ライフハッカー・ジャパン

    キーボードの裏には角度を付けるための折りたたみ式の足(チルトスタンド)がついていますよね。これが一体何のためにあるのかを考えたことはあるでしょうか。大方の予想を裏切り、人間工学的な理由ではないことが判明しました。ではなぜ? なんとただキーを読みやすくするためだそうです。キーボードメーカー「BakkerElkhuizen」は次のように説明しています。 まず第一に、ブラインドタッチで入力ができる人とできない人を、分けて考えなければなりません。 折りたたみの足を出すことで、ブラインドタッチができない人たちには、キーがより見やすくなります。彼らにとって、このことで出る不都合はありません。 しかし、ブラインドタッチができる人にとっては少し事情が異なります。入力中にキーボードを見ないので、足を出す必要がないのです。 むしろ、足を出すと手首にとっては負担となります。したがって、ブラインドタッチができる人

    sisya
    sisya 2013/06/24
    そもそも人間工学に配慮したとされるキーボードを見ても、到底打ちやすいとは思わない。/足を倒したほうがいいなら、ノートパソコンのキーボードのほうがうちやすいのかー。うーん、そうは思わないな…
  • Facebook、やっぱり最高。「非表示」にさえすればね! | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookは世界で一番大きなSNSの一つですが、そのサービス内で表示される情報の中には必要のないものもたくさん含まれています。『Flipboard』の元プロダクトデザイナーで、ライターでもあるCraig Mod氏がFacebookへの愛をこめて「非表示」を使いこなす重要性を語っています。 突然ですが、私はFacebookが大好きです。「もしFacebookがなくなってしまったら」と考えると、心の底から悲しくなります。バカバカしいと思うでしょ。ただの個人情報の集合体じゃないか。その通りです。 しかし、同サービスはドーパミンの赴くままに自分の個人情報をひょいひょいと公開してしまうだけの場所ではありません。公開された情報は、何に姿を変えるかご存知ですか? 広告という名の金塊です。そしてその金塊は、妖精の手によって、政治的なロビー活動へと姿を変えるのです。 私はこれらを否定しません。Face

    sisya
    sisya 2013/06/18
    この話程度のメリットならmixiでいいので、そうするとやはり必要ないのかなという気持ちにさせられる。
  • 炭酸水は健康にイイ。ソムリエが語る効用・おすすめレシピ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。グルメスチュワートの浅田です。 これから梅雨に入ってじめじめする季節ですが、こんな時期は、スカッと炭酸水が飲みたい時期ですよね。コンビニでも多く販売されるようになりました炭酸水について、今回はお話します。 炭酸水とは? 炭酸水には、大きく分けて2種類あります。 天然炭酸水:天然の地下水に火山活動などで発生した二酸化炭素が混ざり合い生まれた炭酸水です。ミネラル分を多く含む場合が多く、炭酸が抜けにくいのが特徴です。Ex.(ペリエ、ゲロルシュタイナー、ザ・プレミアムソーダなど) 人工炭酸水:人工的に炭酸ガスを加えた炭酸水です。最近はご家庭で作れるキットも売られています。「セブンプレミアム」「サントリー ソーダ」「カナダドライ クラブソーダ」など各種ブランドが販売されています。 炭酸水の効能とは? 二酸化炭素を含んだ水というと、健康に良くないイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれま

    炭酸水は健康にイイ。ソムリエが語る効用・おすすめレシピ | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/05/19
    二酸化炭素の浸透圧が低い事の何が健康に良いのかわからなかった。逆に歯へのダメージ(カルシウムと結びつく事で歯のカルシウムを抜く)と胃へのダメージが気になる。
  • 全部そろうと理想のチーム! ワークスタイル4つのタイプ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をめぐって、ああでもないこうでもないと人が言い争っているのを耳にするとうんざりしますね。誰が一番の働き者で、誰が一番の切れ者で、誰が一番の怠け者か...などと延々論議を交わしたところで、結局は批判の応酬に過ぎず、効率性アップにはつながりません。 「私はずっと働いているのに、あなたは全く働かない」といった、「全部か無か」的な議論はもうやめて、仕事についての「当に意味のある」会話をしたいものです。そして、自分独自の働き方を理解し、なおかつ、チームメンバーそれぞれのワークスタイルの良さも認めていきましょう。 私はここ数年、ありとあらゆる性格テストを研究してきた結果、基的なワークスタイルには4つのタイプがあるという結論に至りました。実行タイプ、統率タイプ、共感タイプ、研究タイプです。 理想的なチームには、この4タイプがすべてバランスよく含まれています。そして理想的な組織は、バランスの取れた

    sisya
    sisya 2013/05/13
    全部実行タイプに矯正しようとしてばらばらになったチーム思い出した。
  • 「ひとりぼっちの時間」は自分を強くしてくれる(そして、有意義に過ごす方法とは) | ライフハッカー・ジャパン

    あなたはひとりで過ごす時間を楽しめますか? 「ひとりでも大丈夫」と思っていても、実際には社会から切り離されたような気分になってしまう人も多いのです。けれども、ひとりの時間は自立心や自信を高めたり、自分についてよく知るための時間でもあります。「ひとりは怖いし、つまらない!」と感じるあなたに、有意義な「ひとり時間」を過ごすためのヒントを紹介します。 ひとりの時間が好きなタイプでも、「孤独」をまるで一種の病気のように捉える人が大勢います。「ひとりで映画を見に行くくらいなら、行かないほうがマシ」と思ったり、デスクで「ひとりランチ」する自分を悲しく思ったりしていませんか? いつも誰かと一緒にいるのは、「ひとりだと何をしたらいいのか分からない」という理由のせいかもしれませんね。ちょっと工夫をするだけで、「ひとり時間」をぐっと充実させることができます。今回は、結婚と家族療法が専門のセラピストRoger

    sisya
    sisya 2013/05/02
    阿良々木君がいる。
  • 自動化して簡単:ウェブ日記をつけてみよう! | ライフハッカー・ジャパン

    日記をつけるのは楽しそうですが、すべてを記録するのは大変なことです。そこで、自動化サービス「If This Then That (IFTTT)」を使い、カレンダーのイベント、写真、ソーシャルメディアへの投稿などをEvernoteに自動保存するようにしてみましょう! 自動化された簡単日記のできあがりです。 以前、IFTTTの便利な使い方はご紹介しましたね。自動化の「レシピ」の作成は簡単です。タスクのトリガー(Googleカレンダーの予定が開始した時など)とアクション(Evernoteに保存するなど)を選ぶだけ。 Facebookのタイムラインに似ていますが、保存するものを自由に選べて他の人にも見られないので、日記に最適です。 必要なもの まだであれば、IFTTTと Evernoteのアカウントを登録します。 私の場合は、Googleカレンダーの予定、Instagramの写真、「#today」

    sisya
    sisya 2013/04/29
    これ、後から日記として見返せる体裁になるかな?
  • ワインの良し悪しが見分けられない本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    大きな酒屋では、上質のワインが売られている棚をめざして、通路の表示をチェックしますね。ボトルはどれも、お城やブドウ園やカンガルーといったイラストが貼ってあったり、不思議なかたちだったりして、決めかねてしまいます。おまけに、リースリング、シラーズ、カベルネなど、品種もたくさんあり、当にお手上げです。 さて、左の棚には1000円ほどのワインが並んでおり、右を見ると、5000円くらいの値段が付いたワインが見えるとします。あなたは、映画に出てくるワインテイスティングのシーンを思い浮かべます。グラスを光にかざして色合いや樽、ブドウ園の土壌品質について講釈する、あのシーンです。当然、高価なワインほど良いワインだと思いますよね。 でも、そうではないのです。 人は誰でも、思っているほど賢明ではありません 実は、あなたは自分で思っているほど賢明ではありません。けれども、落ち込む必要はありません。ワインを口

    ワインの良し悪しが見分けられない本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/04/13
    人の舌なんて幼少期の食生活が基準になった相対的なものでしかないが、できるだけ最大公約数においしいと思われるものを「知っている」人が専門家なだけで、どう判断されるかは関係ないとおもう。
  • 完璧な腕立て伏せのコツとやり方 | ライフハッカー・ジャパン

    腕立て伏せは誰にもおなじみの運動ですが、フォームがあまりきれいでない場合も見受けられます。そこで、「正しい腕立て伏せ」のやり方を紹介しましょう。 腕立て伏せは、体全体を使う機能的運動で、ベンチプレスと同じように筋力をつけるのに適しています。さらに、自分の体重を利用するボディウェイト・エクササイズであり、体幹を鍛え、下半身を引き締める利点もあります。 どこでもできる運動であり、さまざまなバリエーションも楽しめます。さぁ、「完璧な腕立て伏せ」に挑戦してみましょう。 腕立て伏せの基 両手をついて(肩幅よりやや広め、肩の真下に手を置く)、体を一直線にします。爪先を床につけて、下半身を安定させます。腹筋と背筋を使って、まっすぐな姿勢を保ちましょう。厚い板(プランク)のようにフラットにするという意味で、これを「プランク・ポジション」と呼びます。 体を下げていきましょう。背中を伸ばし、1メートルほど先

    完璧な腕立て伏せのコツとやり方 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/04/07
    イラストのせいで、なんだか集中できない。
  • 創造的な仕事に適しているのは「頭がぼんやりしている時間帯」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    人はたいてい、朝型人間と夜型人間に分かれるようです。頭がすっきりして、思考力が高まり、仕事がどんどんはかどる時間帯は、朝か夜か、どちらかひとつというわけです。 とはいえ、一番集中できる時間帯に頭を使うのがベストだというわけでもありません。The Creativity Postの記事は、創造力は意外な時に発揮されると指摘しています。脳が最大の力を発揮するタイミングは体内時計が決めています。そのタイミングが訪れると、集中力が高まり、作業記憶(The Creativity Postが呼ぶところでは「柔軟性のある心のメモ帳」)を必要とするタスクが達成できるのです。何かを分析したり、謎を解明したりという複雑な認知的タスクに取り組むなら、朝型人間には早い時間帯、夜型人間には遅い時間帯がぴったりです。 けれども、創造力を発揮して直感で対処する「洞察的タスク」については、話は別です。研究者Mareike

    創造的な仕事に適しているのは「頭がぼんやりしている時間帯」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/03/31
    ぼんやりしてる時間は、ひらめきを得られる時間だと思うので、発想を得る以外の時間はぼんやりしてても創作につながらないような気が
  • 歯を磨いた後、何を食べても不味い理由とその対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    歯を磨いた後すぐにオレンジジュースを飲んで、あまりのマズさに思わずゲッとなった経験はないですか? その理由と対処法を、面白ネタメディア「Mental_Floss」が解説しています。おそらく想像がつくでしょうが、大きな原因の1つはあの強いミント味です。しかし、それだけではありません。「Mental_Floss」はさらに深く掘り下げています。 多くの練り歯磨きには、界面活性剤のひとつであるラウレス硫酸ナトリウム(さらに、これとよく似たラウリル硫酸ナトリウムやラウリルエーテル硫酸ナトリウム)が含まれています。口の中がよく泡立つのはこのおかげですが、歯磨き直後に口に入れたものがひどい味になるのもこの成分のせいなのです。 界面活性剤による泡で、歯磨きはずいぶん楽になりました。ただ、成分のひとつであるラウレス硫酸ナトリウムは2つの方法で我々の味覚を混乱させます。 味覚をつかさどる器官「味蕾」にある、甘

    歯を磨いた後、何を食べても不味い理由とその対処法 | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2013/03/29
    食べるな。…と言ってから朝ごはん前に歯を磨く人もいるのだと気づいた。歯磨き粉付けるのやめてはいかがか。