ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて2024.03.18 19:00663,760 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。 実はそれ都市伝説です…。 充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。 それなのに、なぜ多くの人が充電しっぱなし状態なのか、専門家に話をききました。カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。 (充電しっぱなしで)バッテリー100%の状態が何週間、何ヶ月と続いてい

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
    sitsucho777
    sitsucho777 2024/03/19
    ゲーミングノートなんかはアダプターからの給電を受けてないとワット数が足りなかったりするのよね。買うまで知らなかった。
  • 電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買

    電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
    sitsucho777
    sitsucho777 2024/01/30
    プリウスの事故が目立つのは同じ速度でも車体が重いことでその分衝撃が強くなって被害が大きくなるなんてこともあるのかもね。こんなの絶対に轢かれたくない。
  • USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う2023.10.04 07:00387,374 小暮ひさのり USBメモリの滅びが見えるわ…。 小型で大容量、しかも高速。という外付けSSD。外付けHDDに代わって、PCゲーム機のストレージとして、はたまたファイルの受け渡し手段として導入している人も多いと思います。 それがこんなサイズになっちゃった。これでも1TBあるってスゴくない? Image: ELECOMPCに刺してもUSBメモリですか? みたいなサイズ感。テレビの録画用SSDとしても、隣のポートや配線を邪魔しなさそうでGood!

    USBメモリを滅ぼしそうなSSD。これで1TBはエグいと思う
    sitsucho777
    sitsucho777 2023/10/04
    4TBのM2SSDを3千円くらいで買ったUSB CのケースにいれてUSBメモリ代わりに使ってるけどどこかにおいておくと不安になるデータ全部持ち運べて便利だよ。Bit lockerも使えて更に安心。もちろん複数のパソコンで使えてます。
  • なんと…新iPod NanoとShuffleはApple Musicとシンクできません

    なんと…新iPod NanoとShuffleはApple Musicとシンクできません2015.07.17 09:598,732 塚直樹 思わぬ落とし穴。 待ちに待った新iPodシリーズ。新型iPod touchは性能がぐんと上がりApple Musicにも対応したことで最新の音楽プレーヤーに生まれ変わりましたが、どうもこの恩恵は新型iPod nanoや新型iPod shuffleでは受けられないみたいなんです。 まず、Apple Musicにはストリーミングとオフライン再生の2つの楽しみ方があります。iOSを搭載していない新型iPod nanoや新型iPod shuffleでストリーミング再生が利用できないのは当然なのですが、両モデルではオフライン再生も利用できないみたいなんです。購入者のレポートによると、キャッシュした楽曲をシンクしようとするとエラーが表示されてしまうそうです。普通の

    なんと…新iPod NanoとShuffleはApple Musicとシンクできません
    sitsucho777
    sitsucho777 2015/07/17
    残念なお知らせ。ipod touchにしたってオフラインダウンロードしてから通信オフ→時計いじって同じことにならないのかな。。。
  • 脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読

    「人間は脳の10%しか使っていない」という神経神話。もう10年以上も前に神経学者に嘘だと証明されたのに、映画『LUCY』では脳が100%覚醒してスカーレット・ヨハンソンが人間やめてしまったり、未だに神話は根強く残ってます。 そこでこの脳10%神話の棺桶に五寸釘を打ちつけるべく、MITが単純な認知タスクでも脳のいろんな皮質領域を使うことを実証する論文をサイエンス誌に今月発表しました。 共著者のEarl Miller同大脳&認知科学部教授はプレスリリースで、「情報はこんなにも広い範囲に広がる。脳の一部しか使わないという考えとは相容れないものだ」と書いていますよ。 これまではタスクに応じて処理の部位がわかれているものと長年思われてきました。「何か物を見る時は後頭部、物事を決める時には前頭部」といった具合に。これは脳の血流をfMRIで調べた結果、生まれた発想でもあります。ただ、こういう検査は、認知

    脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読
    sitsucho777
    sitsucho777 2015/06/25
    生命の危機を感じるとブーストする感はあるよね。それでもせいぜい20~30%増しくらいな実感だけど。
  • いい加減やめて…NY市警、いまだにタイプライター愛用中

    うそでしょ? …当だったみたいです。 ニューヨーク市会議員のダニエル・ドロムさんが、ニューヨーク市警のタイプライターの使用を禁じる法案を導入すると報告しました。そうなんです、ニューヨーク市警77管区のすべてで、いまだにタイプライターが使われているのです。 このご時世にパソコンじゃなくてタイプライターを、しかも世界の先進都市ニューヨークの警察が使っているなんて冗談でしょ?と疑いたくもなります。ニューヨーク・ポスト紙によると、一度もデジタル化されてない書式もあるため、そういうものはいまだにカタカタとインク付けつつ打ち込んでいるのだそうで…。 そんな古臭いフォーマットとタイプライターのために、わざわざ警察署に足を運ばなければならない市民もいるわけで、不都合にもほどがあります。マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は、2012年にCBSにタイプライターの件でコメントしています。 タイプライタ

    いい加減やめて…NY市警、いまだにタイプライター愛用中
    sitsucho777
    sitsucho777 2015/03/30
    警察署で調書作ってる時に使ってたのも年季の入ったワープロだったよ
  • 雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?

    考えたことなかったけど、確かに不思議。なぜ!? まず、私たちが色を見るときに何が起こっているのかを理解する必要があります。 太陽などの可視光線は様々な波長を持っていて、人間の目はその波長を「色」で認識します。 私たち人間の目に映る色は光が物に当たった時、反射・吸収した光の波長によって決まります。そして太陽からのすべての可視光を反射すると、ものは白に見えるんだそうです。例えば消防車が赤に見えるのは、赤ペンキが可視光の赤い波長を反射して、他を吸収しているからなんですね。 さて題の水・雪の結晶・雪に入りましょう。純粋な水というのは極めて透明です。それは水は波長を反射・吸収するというよりは、透過しているからなのです。雪の結晶も透明ですよね。でもたくさん集まると白くなっちゃう。白ってことは、透過せずに反射しているからですよね。 でもなんで? ここでのポイントは、光が複雑な形の雪の結晶と空気がたくさ

    雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?
    sitsucho777
    sitsucho777 2015/02/05
    “実はとっても科学でしたね。”この一言がすごくもやもやくる。逆に自然界において全く科学じゃないものが思いつかないし。
  • 世界中に広まるコラ画像「ナショナルジオグラフィックの裏側」の裏側

    熊から逃げ回るナショジオクルーの4人組! と思いきや、これは完璧なコラ画像。「ナショナルジオグラフィックの裏側」というキャプションつきで出回っているニセ物でした。 最近、原文筆者がコラ画像だったという記事を書いたところ、コロラド州の映像作家ティム・スパークスからツイッター経由で連絡がありました。彼こそが、逃げ惑う4人の中の赤毛髭モジャ男で、2011年にこのコラ画像を作ったのだと。スパークスと他の3人は、コロラド州サライダ近辺で映画のロケハンをしていたのだそう。(ちなみにその映画は未完成) 「家族も友だちも、みんな俺たちが山の中にロケハンに行ってるのを知ってたから、熊に追いかけられてるニセ写真を作ってフェイスブックに投稿したらウケるかなと思って。実際、家族にも友達にも大ウケだったよ」とスパークスは言ってました。 送ってくれた、熊を追加する前のオリジナルの写真がこちら。 フェイスブックに投稿し

    世界中に広まるコラ画像「ナショナルジオグラフィックの裏側」の裏側
    sitsucho777
    sitsucho777 2015/01/31
    つまらない真実より嘘でももっともらしいものを受け入れてしまうのが人の残酷さ
  • 一眼から高級コンパクトの時代がやってきている?

    もう、大きさ=性能の時代ではないんです。 一眼レフを無理して買うくらいならコンデジの方がいい。今日はそんな話をしようと思います。もしあなたがボーナスで一眼レフを買おうと考えているならば、この記事を最後まで読んだ方が良いかもしれません。 コンデジが消えていった時代 一昔前に流行ったコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)を覚えていますでしょうか。スマートフォンの登場で活躍の場がなくなった方も多いかと思います。 iPhone 4が発売された2010年頃から、コンデジよりスマートフォンのカメラ機能を使用する人が増えていきました。まだ当時はスマホのカメラがコンデジのクオリティには敵わなかったのですが、素人目にあまり分からない程度の違いであれば、写真を撮ることしかできないコンデジよりもスマートフォンの方が利便性で勝ったのです。 ですが、近年そのコンデジが再び注目されつつあります。スマートフォンにとっ

    一眼から高級コンパクトの時代がやってきている?
    sitsucho777
    sitsucho777 2014/12/29
    1型といってもAPS-Cの1/3、フォーサーズの半分程度の面積なわけでフォーサーズ以上のミラーレスより携帯性が良い点とスマホにはないボケ具合のバランスで売れたカメラという印象。RX100はいいカメラだけど後継機の価格が
  • まるで小さな地球のよう。GoProで撮られた360度パノラマのタイムラプス動画

    まるで小さな地球のよう。GoProで撮られた360度パノラマのタイムラプス動画2014.10.22 21:00 絵の世界みたい。 まるで空間がねじ曲がったかのようなこの独創的な動画を撮影したのはジャーナリストのJonas Ginterさん。撮影に使われたのは6台ものGoProで3-Dプリンタのテンプレートから6台同時に保持できるマウントを作成したそう。 動画を見ていると当に球体の上を走っているようで現実だけど非現実のような不思議な感覚です。Ginterさんのこのメソッドをもっと知りたいという人はサイト(ドイツ語)で詳しく紹介されています。 世の中面白いこと考える人がいるもんですね。 image by: Thingiverse source: The Atlantic (ケンタロー)

    まるで小さな地球のよう。GoProで撮られた360度パノラマのタイムラプス動画
    sitsucho777
    sitsucho777 2014/10/23
    この映像を360度展開すれば、いわゆるロボットアニメのコックピットみたいなのはもう作れるってこと?ロボットの遠隔操作とかに超役立ちそうなんだけど
  • ただのオモチャと侮るなかれ。明和電機「Mr.Knocky」

    テクニシャンな社長。 オタマトーンなどで知られる明和電機が新しいトイ楽器を販売しています。その名も「Mr.Knocky」、ドラム型のワイヤーアクショントイです。 ドラムを叩くようにバチ型コントローラーを動かすと、ワイヤーによってMr.Knockyの腕が連動し、ポコポコと小気味いい音が鳴るようになっています。電気も使わず、直感的に遊べるエコなトイ楽器。さっそく明和電機の社長による、大変コミカルな紹介動画を見てみましょう。 いかがだったでしょうか。後半3:47あたりからの、社長の上級テクニックには多くの方が驚かれたことでしょう。正直私も、ここまで高いポテンシャルを発揮してくるとは思いもしませんでした…。 おさらいすると、Mr.Knockyは冒頭に書いた通常の「ドラム式奏法」に加え、机の上などにおいた状態で演奏する「ピアノ式奏法」での演奏ができるトイ楽器。複数台のMr.Knockyを用意すること

    sitsucho777
    sitsucho777 2014/09/08
    笑いすぎてアゴが外れた。今度社長のアトリエ前でさり気なく演奏してみようかとか。
  • 光の当て方によって人の顔はこんなに違って見える?

    マジですか…! 顔写真を撮るときに光を当てて撮影するのは、もしかするとよく使われているテクニックかも知れません。写真家のSebastian Petrovskiは、人の顔が、光の当て方ひとつでいかに劇的に変わって見えるかが一目でわかる作品を発表しました。 「Perception Is Reality」と呼ばれるこちらのシリーズ、右と左で写っている人は同じなんですが、明るいものと暗いものでは人相が全く違って見えます。これは、明るいところで撮影した場合は顔の特徴を柔らかく、元気に見せる特徴があるのに対して、暗い中で撮影した写真は、顔の影を増長させパーツごとの特徴をはっきりと写し出す傾向があることが原因のようです。 人によっては明るい写真の方がかっこ良く見えたり、暗い写真の方が綺麗に見える場合があるのだそう。皆さんはどちらの明るさで撮られたいですか? Casey Chan - Gizmodo SP

    sitsucho777
    sitsucho777 2014/08/18
    斜め後ろ逆光気味で撮影するのが影が柔らかくなっていいという話なのだけど、コンデジやスマホのカメラだと測光とレンジの問題で順光で撮らざるをえない罠。そういう時は光源真横が無難です。
  • 日用品で自作する「使える」写真撮影のコツ7選

    自分の写真にもうひと捻り欲しいけど、お金はかけたくない? 大丈夫! 身近なモノを使って自分の写真をワンランクアップさせる7つの仕掛けが紹介されています。 ストッキングと輪ゴムを使ったフィルター、クールな物撮りができる黒いタイルの活用方法、タブレットを使ったライトペインティングなどなど。個人的に一番好きなのは、ビアコージー(缶ビールホルダー)をレンズプロテクターとして使う方法。動画の中のどれか一つでも試してみると、新しい発想力も刺激されそうですよ。 source: Cooph Jamie Condliffe - Gizmodo REFRAME[原文] (Rumi)

    日用品で自作する「使える」写真撮影のコツ7選
    sitsucho777
    sitsucho777 2014/07/15
    鏡はどこぞの撮影会とかで流行りそうだな
  • タダは正義だ。FUSION 「SMARTalk」は基本料0円で050番号が使える! : ギズモード・ジャパン

    無料で始められる050アプリ「SMARTalk」を絶対使うべき7つのシチュエーション2013.12.26 22:00Sponsored 三浦一紀 1つでも当てはまったら即インストール! 無料で使える050アプリ「SMARTalk」。先日こちらの記事でご紹介しましたが、皆様もうインストールされましたでしょうか? 簡単にSMARTalkの概要を解説しますと、登録するだけで無料で050の番号をもらうことができる、フュージョンが提供するIP電話サービスです。もちろん、SMARTalk同士の通話は無料。その上、固定電話や携帯電話などへの通話は約60%オフの8.4円/30秒という、格安料金になるのです。 実はフュージョンは、今までのスマートフォンの電話番号そのままで通話料が半額になる「楽天でんわ」も提供している会社です。こちらでご紹介している通り、楽天でんわもとてもお得なサービスですが、SMARTal

    タダは正義だ。FUSION 「SMARTalk」は基本料0円で050番号が使える! : ギズモード・ジャパン
    sitsucho777
    sitsucho777 2013/08/09
    あとで読む
  • 1