タグ

EVと自動車に関するsk2233のブックマーク (125)

  • ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ヤマト運輸は約2年前の2019年11月、日で初めて宅配に特化した小型商用EV(電気自動車)トラックの導入(東京・神奈川・千葉・埼玉)を発表し、2020年1月から首都圏各地の営業所に配備され運用が始まった。 【写真】一目瞭然…!ヤマト運輸がこれまで使用してきた配達車両との違い CO2削減や住宅街での騒音低減など環境面に配慮し、さらにドライバーの立場に立った設計にしたクルマを、ドイツポストDHLグループ傘下にあるストリートスクーター社とともに共同開発していた。 しかし、日自動車輸入組合の統計情報によると新規登録が今年4月以降「ゼロ」が続いていたことが判明。同業他社に先駆けて海外メーカーと2年もの時間を掛けて共同開発したEV配送車両を導入し、大きな注目を集めながらも格運用から1年ちょっとで「終了」した真相を追った。 ◆「運送業界における先駆け」として発表したが… ヤマト運輸に納入された小型

    ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    sk2233
    sk2233 2021/10/27
    そもそもエンジンからモーターになるからボンネットとかむしろ小さくできるしEV化で部品減って故障リスクも下がるから、謎設計やな。佐川やSBSのまともそうなEVに期待したい。
  • 最高益テスラ、半導体危機しのいだソフト開発力 - 日本経済新聞

    半導体不足が自動車業界の足かせとなるなか、米テスラが好業績を維持している。20日に発表した2021年7~9月期決算は売上高と利益がともに過去最高となった。自動運転用の人工知能AI)や専用半導体を自社で設計・開発できるソフトウエア人材の厚みが、危機下で強さを発揮した。営業利益率は14.6%に上昇「重要な財務指標のそれぞれで新たな記録を達成し、企業として大きな進歩を続けている」。今決算でのアナ

    最高益テスラ、半導体危機しのいだソフト開発力 - 日本経済新聞
    sk2233
    sk2233 2021/10/22
    「半導体メーカーが戦略的にテスラへの供給を重視している可能性もある」それなりにマージンも支払ってるんだろうな。直販で値上げや値下げを柔軟に行える販売体制も既存メーカーと一線を画す。
  • 2021年9月ヨーロッパのEV化率から感じる未来とは?【やっぱり日本メーカーはオワコン?】

    2021/10/18 2021年9月ヨーロッパのEV化率から感じる未来とは?【やっぱり日メーカーはオワコン?】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。しばらく更新が途絶えてしまいました。個人の都合ですが事業計画書を作成したりとやることが山積みで一旦更新をストップせざるを得ない状態でした。 ですがようやく多少片付いてきましたので更新を再開します。約1ヶ月更新できない間にも世界中のEVを巡る様々なニュースが飛び交い「ちょっと記事書かないだけでこれだけネタが溜まるのか」と焦ってしましたが、今日から少しずつですが溜まったネタを消化していきたいと思います。 まず復帰第一弾はこれまでも毎月更新していた月別の世界各国の新車販売状況についてまとめます。 爆発的に売れたモデルYとモデル3によってついにEV化率90%突破。 Norway's EVs Break Through T

    sk2233
    sk2233 2021/10/18
    ドイツのテスラ工場できたら値下げで売り上げ跳ねそう。
  • 電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは間違いないと思っている。 そのうえで気になるのは、技術の普及タイミングってそんなに正確に見切れるかなという事。 例えばうちの業界でいうと、有機ELの登場やフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行という技術の切り替わりを経験している。 ディスプレイ技術としての有機ELは20年以上前から有望視されていたが、小型ディスプレイとして普及したのは2017年にiPhoneXで大々的に採用されてからである。 製品自体は2000年くらいから世に出ていた(初期型のFOMAに有機ELディスプレイが積まれてたのを覚えているだろうか?)から、かれこれ15年以上たっている。 普及までに長い時間を要しているわけだが、その間研究開発で先行していた企業はどうなったか? NECはサムスン電子に技術を売り払って撤退、東北パイオニアは資金が続かず、アクティ

    電機業界で技術屋をしているんだけど、長期的に見て車の電動化が進むのは..
    sk2233
    sk2233 2021/10/18
    たとえばヒュンダイはネクソというFCVも作るし(ミライより販売台数多い)欧州でBEVのコナやIONIQ5をたくさん売っている。ちゃんと全方位戦略やってるのはヒュンダイで、トヨタはEVは雇用が減ると水素に傾斜しすぎ。
  • 課題山積でも「日本でEV普及が急加速できる」根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    課題山積でも「日本でEV普及が急加速できる」根拠
    sk2233
    sk2233 2021/10/10
    EVをインターネットで繋いで充電タイミングをコントロールすれば、再エネの供給変動を吸収出来て再エネの収益も改善できるという構想が面白い。EVは再エネと相性がいいね。