タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

LGBTとlgbtに関するsk2233のブックマーク (52)

  • 『「同性婚法制化」と「貞操権濫用」の恐怖』

    婚姻制度の問題点を顧みず拙速に同性婚法制化したとき大きな問題になることのひとつはおそらく「貞操権の濫用」だと思う。 これまでは ・人は異性愛者なのが当たり前 ・性的な関係は男と女の間にのみ起こるもの ・男と女が2人きりでお泊まりとかしちゃったら性的な関係が生じて当然(ていうかそれで男がヤラないわけがない) という大前提(偏見とも言う)が一応共有されていた。 だからこそ,具体的な性行為の証拠(ハメ撮り画像とか)がなくても男女2人で温泉旅行とかしちゃってたら不貞があったものとして責任を問うこともできたし,一方で男同士女同士で温泉旅行しても不貞とみなされることは基なかった。 しかし同性婚が法制化されれば,男性間・女性間の性的関係が男女間と等価なものとして公認されることになる。 男性間・女性間でも性的関係は生じ得るし,一方男女間でも必ず性的関係が生じるとは限らない,ということが,「暗黙」ではなく

    『「同性婚法制化」と「貞操権濫用」の恐怖』
    sk2233
    sk2233 2016/05/20
  • 『続・同性婚と近親婚をセットで論じなければならない大事な理由』

    ↓の記事の続編。 同性婚と近親婚をセットで論じなければならない大事な理由 http://ameblo.jp/iodostarch-reaction/entry-12036088274.html 上掲の記事で述べたように「同性婚と近親婚は関係ない!」という主張が妥当でないことは養子縁組カップルのことを考えただけでも明白なわけだが,同性婚と近親婚が密接に関わってくるテーマは他にもある。 たとえば「女同士で婚姻したカップルがもうけた子の法的身分」に関する問題だ。 女同士で婚姻した人が,第三者から精子提供を受け妊娠・出産するケースである。 そのようなケースで,産まれた子の法的身分はどのように設定すればよいのか? この問題についてはさまざまな意見があり,同性婚法制化した国々でも対応は一様ではないようだが,たとえばもし「女同士カップルがもうけた子はふたりの子であって実父は関係ない」と,実父が書類上まっ

    『続・同性婚と近親婚をセットで論じなければならない大事な理由』
    sk2233
    sk2233 2016/05/20
  • 『同性婚と近親婚をセットで論じなければならない大事な理由』

    同性婚法制化積極推進派の中には「同性婚を認めるなら近親婚も認めるべき」という主張に対して「同性婚と近親婚は関係ないだろ!混ぜっ返して邪魔するな!」みたいに言う人もいるけれど,実は同性婚と近親婚は関係ないどころの話じゃない。 「婚姻代替的養子縁組していた同性カップルに婚姻を認めるか否か」という問題が確実に出てくるからだ。 民法における近親婚禁止関連の条文は下掲の3つ。 (近親者間の婚姻の禁止) 第七百三十四条  直系血族又は三親等内の傍系血族の間では,婚姻をすることができない。ただし,養子と養方の傍系血族との間では,この限りでない。 2  第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も,前項と同様とする。 (直系姻族間の婚姻の禁止) 第七百三十五条  直系姻族の間では,婚姻をすることができない。第七百二十八条又は第八百十七条の九の規定により姻族関係が終了した後も,同様とする。 (養親子等

    『同性婚と近親婚をセットで論じなければならない大事な理由』
    sk2233
    sk2233 2016/05/20
  • 【関西の議論】ジェンダー・フリーと一緒にするな! 保守政治家・稲田朋美氏が先陣、LGBT支援の真意(1/5ページ)

    性的少数者(LGBT)への差別解消に向けた提言書をまとめた自民党特命委員会。その設置を指示したのは保守政治家で知られる稲田朋美政調会長だった。同性カップルに対するパートナーシップ証明書の発行など一部の自治体でLGBT支援が広がる中、「保守」が志向する解決策とはどんなものなのか― 自民党がレズビアンやゲイなどの性的少数者(LGBT)に関する問題を検討する特命委員会を開き、LGBTへの理解促進のための基的な考え方を定めた。近く議員立法として関連法案を国会に提出する方針だ。LGBTをめぐっては、一部の自治体で同性カップルがパートナーシップを宣誓した際に受領証を交付するなどの支援策が進んでいる。家族制度の崩壊を念頭に「同性婚にもつながりかねない」と保守層からの懸念が強い中での自民の方針決定。しかも、安倍晋三首相が「初の女性首相候補」として目をかけ、わが国の伝統を重視する保守政治家で知られる稲田朋

    【関西の議論】ジェンダー・フリーと一緒にするな! 保守政治家・稲田朋美氏が先陣、LGBT支援の真意(1/5ページ)
    sk2233
    sk2233 2016/05/20
    「(同性婚制度は)課題解決のための究極の目標であり、現時点の日本国内の状況を勘案すれば、現実的ではない。むしろ、同性婚という高すぎる要求を掲げれば、できることもできなくなるのではないか」←せやな
  • 『LGBTの次は「ポリアモリー」』とのこと。まあ「多様な愛の形」から考えるとそうなるわな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    LGBTの次は「ポリアモリー」?! ポリアモリーがホットワードだよ!! - Togetterまとめ http://togetter.com/li/908777 その元と成ったのが http://wotopi.jp/archives/25144 恋愛における誠実とはひとりの人を愛し続けること――少なくとも現代の日では、そうした価値観を信じて生活しているものです。ですが、はたしてそれは絶対的に正しいといえる恋愛スタイルなのでしょうか? 恋愛は1対1で行われるべきものという私たちの価値観に一石を投じるのが、複数の人と合意の上で性愛関係を築く“ポリアモリー”という概念。 http://wotopi.jp/archives/25144 深海菊絵さん(以下、深海):ポリアモリーという言葉はギリシア語の「複数」(poly)とラテン語の「愛」(amor)に由来し、アメリカで造られた造語です。1990年代

    『LGBTの次は「ポリアモリー」』とのこと。まあ「多様な愛の形」から考えるとそうなるわな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sk2233
    sk2233 2016/05/09
  • 「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 今まで、自民党がLGBT(性的少数者)の問題に取り組むと言ったら、なんかこう場違いな感じを受けたが、私はこれは歴史観とか思想信条とかそういうことではなく、人権の問題で多様性の問題なので、政権与党の自民党がしっかりと取り組んで、LGBTの方々の理解を促進していって、一つ一つの課題を解決していくことが重要だと思っている。 息子が大学生の時、親しい友人が当事者だったこともあり、LGBTの方々の問題にもしっかり取り組まなければいけないと思った。私は色んな人たちが自分らしく生きられる社会をつくりたいと思っている。(これまでの自身の主張と矛盾しているとの批判があるが)私自身は男らしさとか女らしさということを言ったことは今まで一度もないし、男は男らしく女は女らしくすべきだというふうには思っていないし、自分自身もそんなふうにして育ってきていないので、自分としては全く矛盾はない。

    「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル
    sk2233
    sk2233 2016/05/08
    自民党の政策の責任者(政調会長)が旗振り役なら前に進む可能性はある。具体的な話→ http://blogos.com/article/174304/ まずは理念法の制定とのこと。橋本岳が絡んでるなら信用できそう
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sk2233
    sk2233 2016/05/08
  • カナダのレズビアンカップルが精子バンクから高IQ、希望の容姿、教養、趣味を持つ男性の精子の提供をうけて子をもうけた後、精子提供者が犯罪歴のある統合失調症元患者であることが判明

    リンク Great News 自称IQ160の精子提供者、実は統合失調症の元犯罪者だった! : Great News アンジー・コリンズさんとベス・ハンソンさんのカップルは、IQ160だという提供者番号9623を選びましたが、彼は犯罪歴のある大学中退者だということが後で判明しました。見つけた"完璧な"ドナーは人が装っていたのとは全く違う人物だとアンジーさんは知ることに

    カナダのレズビアンカップルが精子バンクから高IQ、希望の容姿、教養、趣味を持つ男性の精子の提供をうけて子をもうけた後、精子提供者が犯罪歴のある統合失調症元患者であることが判明
    sk2233
    sk2233 2016/05/08
    統合失調症の精子を排除するのが正当なら、LGBT以外・被差別部落出身者以外・福島広島長崎県出身者以外の精子を選択すること、できることも正当なのだろうか?差別を排除する規制を入れるにしてもどこで線を引く?
  • スウェーデン自由党におけるこの議論は、本質は突いているが、突き過ぎてて収拾がつかん(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自由党青年部の近親相姦と屍姦を認めろ決議に対して党長老のハミルトン元議員は「リベラリズムをなんだと思ってるのか。バカ者!カバとのセックスも認めろと言い出しかねない」とfbで批判。実は青年部は昨年に獣姦の再合法化を求める決議を採択済み。https://t.co/mRtGhuIOW2— スウェーデン政治経済情報 (@sweden_social) 2016年2月24日 これまたtogetterをつくったのさ スウェーデン政党の組織が「近親相姦・屍姦・獣姦」の合法化を提言〜その反響 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/943345 ぼくのコメント 「リベラリズムをなんだと思っているのか」って、ロジックとしては先方のほうが全く正しい。 いやなら保守に転向し『伝統というものがある』『自由を超えた、人倫というものがあるのだ』『そんなことは神が許さぬ!』で解決すればい

    スウェーデン自由党におけるこの議論は、本質は突いているが、突き過ぎてて収拾がつかん(笑) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sk2233
    sk2233 2016/02/28
  • 同性婚のウェイデングケーキ拒否店「嫌がらせで閉店した」とのこと。/では「同性婚は罪」ケーキは…? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    思い出した。 【発言全文】「同性愛は個人的趣味」 支援を疑問視する杉並区議の発言に批判(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00010000-bfj-pol #Yahooニュース の話題、だいぶブクマがついたが自分はこうコメントしたっけ。 この質問の中の「クリスチャンはその宗教的心情によって同性結婚のウェイディングケーキを拒否できるか」は、クリスチャンやムスリムが完全に少数派な日ではより難問なのだが http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-00010000-bfj-pol 市議質問はここな。 「実際にアメリカのコロラド州では、キリスト教の信仰から同性婚のためのウエディングケーキの販売はできないと

    同性婚のウェイデングケーキ拒否店「嫌がらせで閉店した」とのこと。/では「同性婚は罪」ケーキは…? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sk2233
    sk2233 2016/02/28
  • LGBT・セクシャルマイノリティにも「里親」という選択肢を!それは何より、子どもたちのために | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > LGBT・セクシャルマイノリティにも「里親」という選択肢を!それは何より、子どもたちのために こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 日はLGBT当事者・支援者団体と東京都職員が、 実際に顔を合わせて意見交換をする 東京都×LGBT(第18回 市民と行政の協議会) http://lgbtetc.jp/news/202/ こちらのイベントに参加をさせていただきました。 その中で、「LGBTと社会的養護」をテーマに活動する団体である レインボーフォスターケア(RFC)の方が 「東京都は同性カップルを『里親認定基準』から排除しているのではないか」 「そのような対応をとっている理由は何か?」(要約) ということを質問されておりまして、それに対する東京都の答弁が 「里親認定基準を読み上げるだけ」という残念な対応でしたので、 今日はこの点

    LGBT・セクシャルマイノリティにも「里親」という選択肢を!それは何より、子どもたちのために | おときた駿 公式サイト
    sk2233
    sk2233 2016/02/16
  • 【人生相談 あすへのヒント】妻と妻の女友達がレズビアンだった(60代男性)+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    相談】 結婚して35年になります。とは寝室を別にし、10年ほど前から性生活がほとんどありません。そのが、5年ほど前から女友達を家に泊めるようになりました。最初は何とも思っていなかったのですが、あるとき、とその女友達が性行為をしているのを偶然、見てしまったのです。 いわゆるレズビアンです。驚き、ショックを受けました。3人の子供たちはみんな独立し、知られることは今のところありませんが、私は定年退職者で家にいます。外で2人が性行為をするならまだ許せるのですが、家では勘弁です。しかも、この頃は相手も開き直り、昼間から家にいる始末です。 は家事をしっかりこなし、私に対する態度も変わりません。2人は私が事実を知っていることを知りません。2人に話した方がいいのか…。どうしたらいいでしょうか?(福島県 60代男性)

    sk2233
    sk2233 2013/02/02
    60代男性にしちゃ冷静だな