タグ

ブックマーク / web-marketing.zako.org (153)

  • シンプルなWYSIWYGエディタでHTMLを生成できる 「HTML Editor」

    デザインは得意だけれども、HTMLコーディングはどうしても不得手だ、という方も多いのではないでしょうか。あるいは、文章を書いていて、ライター脳をコーダー脳に切り替える気がないときに、手軽にHTMLタグを生成したいというケースもあるはず。 今回ご紹介するのは、リッチテキストエディタ(WYSIWYGエディタ)を使ってHTMLタグを生成するオンラインツールです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! リッチテキストエディタでHTMLコーディングできる「HTML Editor」 「HTML Editor」は、リッチテキストエディタで整形したものをHTMLタグへリアルタイムに変換できるオンライン エディタ。 HTMLコーディングが苦手な人のみならず、文章を書きながら部分的にちょっとしたHTMLを生

    シンプルなWYSIWYGエディタでHTMLを生成できる 「HTML Editor」
  • Slackからサイトのウェブチャット対応ができる「Smallchat」

    ウェブサイトにチャットを設置して、訪問者が気軽に問い合わせをできるようにするウェブチャット。 最近はそのウェブチャットが既存のチャットサービスと連携し、普段使っているサービスの延長線上でチャット問い合わせをできるようなものも増えてきましたよね。 今回ご紹介するのはそのなかでも、既に社内にSlackを導入しているサイト運営者にとって利用しやすいウェブチャットです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Slackを使ってサイトのチャット問い合わせを対応できる「Smallchat」 「Smallchat」は、Slackのチャットを使って、ウェブサイト上に設置されているチャットウィジェットからの問い合わせに対応することができるウェブチャット。 サイトからのチャット問い合わせはSlackから対応

    Slackからサイトのウェブチャット対応ができる「Smallchat」
  • 世界の6箇所から同時にウェブサイトのスピードテストをおこなえる「Web Load Speed Test」

    インバウンド対策に越境EC等々、自社のウェブサイトを多言語に対応させる機会も増えてきていると思います。そんなときに、対策するうちの1つとして気をつけたいのが、ターゲットとなる国からのサイトの表示速度です。 私も米国に滞在している日人向けにコンテンツを配信するようなサイトを運営していますが、サーバーが日にあり、特に対策もしていないので日で表示するのと米国から表示するのとでは表示速度に大きな違いがあります。 今回は、そのような問題がどのくらい発生しうるのかを手軽に調査することができるサービスのご紹介です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 世界の6箇所から同時にサイトの表示速度を計測できる「Web Load Speed Test」 「Web Load Speed Test」は、世界

    世界の6箇所から同時にウェブサイトのスピードテストをおこなえる「Web Load Speed Test」
  • インスピレーションを感じた画像をブラウザからDropboxへ容易に保存、閲覧できる「Designbase」

    ネットであらゆるサイトを見ていて、デザインやビジネスなどのインスピレーションを得ることもあるかと思います。そういったときには、インスピレーションを得た画像を保存しますよね。 画像をどこかに保存しておく手段としては、Evernoteであったり、Google Keepであったり、さまざまなツールがあると思います。 今回はそのうち、Dropboxとの連携によって画像を保存、閲覧できる仕組みを提供しているサービスのご紹介です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 気になった画像をChromeからDropboxへ容易に保存し、専用UIで一覧できる「Designbase」 「designbase」は、DropboxとChrome拡張機能を組み合わせて、インスピレーションを得た画像を効率よくDrop

    インスピレーションを感じた画像をブラウザからDropboxへ容易に保存、閲覧できる「Designbase」
  • タスクをポヨポヨしたバブルで視覚化できる新感覚のタスク管理アプリ「To Round」

    タスク管理をすることは質の良いアウトプットをするために重要な事ですが、その管理の仕方しだいでは、管理することがかなりのストレスになることもあります。 そのためにタスク管理をすること自体が嫌になってしまっては元も子もありません。そんなときに試してみたいのが、UIに面白さがあるタスク管理アプリです。

    タスクをポヨポヨしたバブルで視覚化できる新感覚のタスク管理アプリ「To Round」
  • Chromeでチュートリアル動画を簡単に作成できる動画キャプチャ拡張機能「Loom」

    ソフトなどの操作手順を説明するときに、動作を言語化して正しく伝えるのも大事なことではありますが、さまざまなレベルの多くの人に対してそれをおこなうのは至難の業ですよね。なのでやはりそういったときには動画と音声を使って説明するのが、説明する側にとっても、説明を受ける側にとっても一番効果的。 それを手軽に実現してくれるのが、今回ご紹介するChrome拡張機能「Loom」、キャッチコピーは「タイピングよりも速く」です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! チュートリアル動画を容易に作成できるChrome拡張機能「Loom」 「Loom」は、Windows画面での操作を動画でキャプチャし、操作する人の顔をウェブカメラで撮影しながら音声も録画できる、チュートリアル動画の作成支援機能を持ったGoog

    Chromeでチュートリアル動画を簡単に作成できる動画キャプチャ拡張機能「Loom」
  • マインドマップを使ってプロジェクト管理できる「Zenkit」

    マインドマップでプロジェクトやタスクを管理するツールには、マインドマイスターのようなものがあります。マインドマイスターにもかんばんボードで管理するUIはあるのですが、今回ご紹介するのはプロジェクト管理に特化したもの。 マインドマップやかんばんだけでなく、カレンダーやテーブルでもタスクを一覧できるようになっています。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! かんばんやマインドマップでプロジェクト管理できる「Zenkit」 「Zenkit」は、マインドマップやかんばんボードなど、複数のビューでプロジェクト管理できるツール。 目的に合わせてタスクの進捗具合を別の視点で可視化できるのがポイントです。 4種類のビューでプロジェクト管理できる Zenkitで用意されているのは、次の5つのビュー。それぞ

    マインドマップを使ってプロジェクト管理できる「Zenkit」
  • 1枚の画面に思考や情報、ビジュアルを整理できる「Milanote」

    Evernoteはとにかく情報を貯めておくのに便利だけれども、貯めた情報の一覧性には欠けるものがあります。 なので一枚の画面にあらゆる情報をまとめるのに、いままではイラレを使うなどしていろいろ試行錯誤してきたのだけれど、それを叶えてくれそうな期待を持てるのが今回ご紹介する「Milanote」 。 無料で使えるのはメモ100個までになりますが、溜め込んだ情報から重要なポイントを抽出し、常に俯瞰してみるための母艦ノートとして使うには十分すぎるのではないかと思います。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 1枚の画面に情報を整理できる「Milanote」 「Milanote」は、集めてきた情報や自分の思考、画像データなどを一枚の画面に集約することができるオンラインノート。 「ボード」と呼ばれる

    1枚の画面に思考や情報、ビジュアルを整理できる「Milanote」
  • 公開することが前提のタスクリストを手軽に作れる「Taskade」

    不特定多数の人に個人やチームのやることリストを共有し、その進捗度合いも見てほしいといったケースもあると思います。 今回ご紹介するのは、少し変わり種のタスクリスト作成サービス。とにかく共有、公開することが前提のタスクリストで、他人に閲覧してもらうか、それとも共同編集するかの選択肢も持っているものになります。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! タスクリストをウェブ上に公開できる「Taskade」 「Taskade」は、ウェブ上に公開することが前提のタスク管理ツール。 閲覧用、編集用のアドレスをそれぞれ発行できるので、複数メンバーでのタスク管理も可能です。 ※サービスでタスクリストを作成すると検索エンジンの検索結果にも公開されますので、公開したくないタスクリストは絶対に作成しないでくださ

    公開することが前提のタスクリストを手軽に作れる「Taskade」
  • データから26種類以上のグラフを作成してサイトに埋め込める「Datamatic」

    グラフを手軽に作成して画像にしたり、そのままサイトに埋め込んだりできるフリーのサービスは多くありますが、ちょっと変わったグラフを使いたいとなると、その数は限られてしまいますよね。 今回ご紹介するサービスは、無料で26種類、有料版も合わせるとなんと74種類もの豊富なグラフを作成できるサービスです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! あらゆる種類のグラフを作成できる「Datamatic」 「Datamatic」は、少し変わった表現のグラフを作成できるサービス。 Googleスプレッドシートなどでは表現しづらい視覚化をおこないたいときに便利です。 作成したグラフの例 こちらは主要エリア別にタブで整理した訪日客数の推移グラフです。デフォルトのグラフは総計を表示し、各タブでアジア、ヨーロッパ、

    データから26種類以上のグラフを作成してサイトに埋め込める「Datamatic」
  • CSVのデータをさまざまなグラフで瞬時に視覚化してくれる「PREVIEW」

    データをグラフ化するのは、エクセルを使うなどすれば特に困ることもないかと思います。しかし、ちょっとデータが複雑になると、わかりやすいグラフで視覚化するのが少し難しくなるのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、3列以上のデータでも瞬時にさまざまな種類のグラフで視覚化してくれるサービスです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 複雑なデータでも瞬時にグラフで視覚化する「PREVIEW」 「PREVIEW」は、手元に持っているCSVデータをアップロードすることで、瞬時にさまざまな種類のグラフに変換してくれるサービス。 多少複雑なデータであっても、項目を選択するだけでグラフに変換してくれます。 サンプルグラフ

    CSVのデータをさまざまなグラフで瞬時に視覚化してくれる「PREVIEW」
  • サイトマップやライトな画面遷移図を簡単に作れる「MockFlow SiteMap」

    サイトを制作する際に作るサイトマップや画面遷移図。これらを既存のツールで実際のサイトをイメージしやすいように作るのは至難の業ですよね。 凝ったものを作ろうとしても無駄な時間を浪費するだけですし、かといって簡易すぎても伝えるべきことを伝えられなくなるなんてことにもつながりかねません。 そこで今回は、ある程度サイトのイメージをつけることもできるサイトマップを作成できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! イメージしやすいサイトマップや画面遷移図を作成できる「MockFlow SiteMap」 「MockFlow SiteMap」は、画面遷移のイメージを伝えやすいサイトマップを作成できるウェブサービス。 テキストだけで表現するよりも、より具体的な議論ができそうなものに

    サイトマップやライトな画面遷移図を簡単に作れる「MockFlow SiteMap」
  • デスクトップやGoogleドライブ、Evernoteなどから横断検索できる「Meta Search」

    ふとひらめいたアイデアのメモや議事録にアウトプットした文章などなど、とにかく記録を残しておくことが大切なわけですが、その記録を保存する場所にこだわりすぎると、せっかくひらめいたものが薄れてしまったり、忘れてしまうこともありますよね。 かといって、どこに保存したかを忘れてしまうと、あとから探すのに苦労したり、そのまま活用されずに埋もれてしまうこともあるかと思います。 今回は、このような問題を解決してくれそうなサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! あらゆる場所に保存したテキストを横断検索できる「Meta Search」 「Meta Search」は、デスクトップやGoogleドライブ、Dropbox、Gmail、Evernoteなどのサービスを横断して検索できるサー

    デスクトップやGoogleドライブ、Evernoteなどから横断検索できる「Meta Search」
  • 簡単にMarkdown記法でライティングできて、ウェブに公開もできるブラウザエディタ「I/O」

    たとえばEvernoteへ装飾したテキストを保存したいときなどに、Markdownエディタは意外と便利。特にEvernoteWindowsクライアントを使っている人は、クライアントに直接書いていると体裁を整えたいときに不便なこともあるので、そう感じることも多いのではないでしょうか。 ただ、Markdown記法で文章をライティングするのも面倒ということもあるかと思います。 今回は、そんな方にも手軽に使える、ブラウザベースのMarkdownエディタをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Markdownだけど手軽にライティングできるブラウザエディタ「I/O 」 「I/O」は、Markdown記法をより直感的に使える軽量のブラウザエディタ。 Twitterアカウントと連携して

    簡単にMarkdown記法でライティングできて、ウェブに公開もできるブラウザエディタ「I/O」
  • 二択のリアルタイムなアンケートを作れる「One Click Battle」

    選挙結果をほぼリアルタイムにオンラインで見られるようになっている昨今、アンケートをとるならば、やはりリアルタイムに結果を共有したいというものです。 今回ご紹介するのは、二択ではあるものの、そのアンケート結果をビジュアルでリアルタイムに見せることができるサービスです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! アンケート結果をビジュアルでリアルタイムに見せられる「One Click Battle」 「One Click Battle」は、結果をリアルタイムに見ることができるアンケート作成ツール。 設定もシンプルで、選択肢と色を決めるだけでアンケートを開始できます。 サンプルアンケート どちらかのボタンを押せば即時集計されて画面に反映されます。 現在募集されているアンケートの一覧もあり

    二択のリアルタイムなアンケートを作れる「One Click Battle」
  • 動画キャプチャして、音声とWebカメラの映像とともに簡単にシェアできるChrome拡張「ViewedIt」

    ブラウザのタブやスクリーンでの操作を動画にして共有したいときに使えるツールは多々あると思います。 今回は、そのなかでもかなりシンプルな操作で、手軽に画面の動画キャプチャを共有できるうえに、ウェブカメラの映像とマイクの音声も同時に共有することができるChrome拡張機能をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 簡単な操作で動画キャプチャを共有できる 「ViewedIt」 「ViewedIt」は、画面の動画キャプチャとともに、ウェブカメラの映像とマイクの音声も同時に共有することができるChrome拡張機能。 ウェブカメラの映像を入れた場合は画面左下に小さく表示されます。 生成された動画 この動画はウェブカメラの映像と音声を入れなかったもの。音声やウェブカメラの映像を入れるか入れ

    動画キャプチャして、音声とWebカメラの映像とともに簡単にシェアできるChrome拡張「ViewedIt」
  • ワンクリックでインターネットの回線速度を調査できるChrome拡張機能「Speedtest by Ookla」

    利用しているインターネット回線の接続速度を調べる機会は、デスクトップ、ノートといったデバイスごと、あるいは接続する場所ごとにあると思います。そのようなときに、わざわざサイトを探して調査するのも面倒ですよね。 そんなときに役立つのが、今回ご紹介するChrome拡張機能Googleアカウントでインストールしておけば、違う環境でもログインしたGoogle Chromeからボタンひとつで調査できます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ボタンを押すだけで回線速度を調査できるChrome拡張「Speedtest by Ookla」 「Speedtest by Ookla」は、Chromeブラウザのツールバーに表示されるボタンを押すだけで、現在接続しているインターネット回線の接続速度を計測でき

    ワンクリックでインターネットの回線速度を調査できるChrome拡張機能「Speedtest by Ookla」
  • サイトのフォントを変えたらどうなるかシミュレーションできる「Font Fit」

    もしもウェブサイトのフォントスタイルやサイズ、あるいは文字色を変更したらどうなるのか。言ってしまえばブラウザの開発者ツールでいじればなんとかなるのでしょうけれども、CSSの影響範囲を鑑みながらシミュレーションしていくのは意外と面倒ですよね。 今回は、日語特有のフォントはないものの、その作業を、非常に簡単におこなえてしまうオンラインツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイトのフォント変更をシミュレーションできる「Font Fit」 「Font Fit」は、指定したページのフォントを変更し、どのように表示されるのかをシミュレーションできるサービス。 シミュレーションできるのは、フォントのスタイルやサイズ、太さや色など、通常フォントを決める際に検討するものです。 U

    サイトのフォントを変えたらどうなるかシミュレーションできる「Font Fit」
  • ExcelやGoogle Analytics、MySQLなどのデータをまとめて簡単に可視化できる「DataDeck」

    ビジネスを運営していて、その成長を試行錯誤しながら進めていくにあたって、バラバラのデータをマージして可視化することは必要不可欠なことですよね。それをエクセルやGoogleスプレッドシートなどを使ってさまざまなソースからデータを引っ張ってきてグラフ化するのがまだまだ一般的なはず。 その大変な作業を簡単な設定をするだけで済ませられ、さらに表示データをデータソースと同期できるのが、今回ご紹介するツールです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 複数のソースからデータをまとめて可視化できる「DataDeck」 「DataDeck」は、さまざまなデータソースが持つデータを同期して、ダッシュボード上にグラフで視覚化してくれるサービス。 連携できるデータソースには、エクセルやCSVをはじめ、Goog

    ExcelやGoogle Analytics、MySQLなどのデータをまとめて簡単に可視化できる「DataDeck」
  • ダミー画像を作成できる「Placeholder pics」日本語ラベルの追加も可能

    サイトのモックアップやプロトタイプには、バナー画像や写真素材をダミーで仮に置いておくことも多いかと思います。 素材サイトなどから仮に置いておくこともありますが、それだけでも結構な手間になるので、URLで指定するだけでダミー画像を作成できるサービスを使うこともよくあるかと思います。 今回ご紹介するのは、そんなURLで指定するだけでダミー画像を生成できるサービス。特徴は、画像に日語のテキストメモを入れられて、背景色をグラデーションにもできる点です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ダミー画像をURLで生成できる「Placeholder pics」 「Placeholder pics」は、ダミー画像をURLで生成できるサービス。 海外サービスでありがちな、日語を使えない、あるいは国内

    ダミー画像を作成できる「Placeholder pics」日本語ラベルの追加も可能