タグ

2016年6月27日のブックマーク (6件)

  • 本やブログの効率的な読み方 矛盾を見つけたらどうすればよいか - ケーススタディの人生

    同じひとのブログやを読んでいると、矛盾していることがあるでしょう。 「このひと、前にはこんなこと言ってたけど、言ってることちがうじゃん」みたいな。 たしかに、言っていることがデタラメだと感じられるかもしれません。 しかしそこで揚げ足取りをしてしまっては、肝心なポイントを見逃すことになるでしょう。 もし言っていることが過去のものとちがっているのであれば、よーく見てみてください。ケーススタディのようなものが隠れていることが少なくありません。 まず最初に言っておくと、言っていることにちがいが見られる場合というのは 場面によってやり方を変えている 考えに変化があった の2つが大半です。 前者はケーススタディで、お金仕事関連の文章を読んでいるとたまに見かけます。 たとえばお金持ちで、「お金に執着するな」「お金に無関心になってはいけない」の2つが共存していることがあります。 そのような場合、それ

    本やブログの効率的な読み方 矛盾を見つけたらどうすればよいか - ケーススタディの人生
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/27
  • 晩酌用献立 作りおき中心で - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    休前日の土曜日は、こんな献立でした。 お刺身2つは二人分。残りの小皿・小鉢は、一人分です。 左上から時計回りに、 マグロ かつおの漬け とろろ芋 小梅の甘酢漬けと紅白なます 酢漬け枝豆 きのこのオイル蒸し 甘酢ジュース 最大限! めいっぱい!! 作りおきを利用して、手を抜きました。 あとはお刺身を切ったり、漬けたり。 作業らしい作業といえば、とろろ芋をすりおろしたくらい。 こうして怠惰な夜は過ぎて行きました〜〜。 近頃ちま家で人気なのは、「酢の物」。 湿度が上がって、じっとり汗ばむ季節になると、なぜか人気になります。 酢の物をべると、呼吸がしやすくなるような気になってくるのが不思議です。 紅白なますと一緒に盛り付けたのは、今年の梅仕事「小梅の甘酢漬け」。 実がおいしく、甘酢もおいしいスグレモノです。 梅をつけた後の甘酢は、水かお湯で割ると、さわやかな飲み物になります。 この日は、水で倍

    晩酌用献立 作りおき中心で - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/27
  • 【第二弾】クラシックがさっぱりわからない人にもお勧めの一曲 - 猫になりたい

    今日は暑いですね。様も床で広がっております。私も一緒に床で広がりたい気分です。 そんな暑い時はおうちでクラシックでも聴いてみてはいかがでしょうか。(無理矢理) 聴いたことがあるかも? 前回は「ダッタン人の踊り」をお勧めしました。 www.tsubakimoto-neko.com 普段、クラシックを聴かない方でも「聴いたことがある!」と仰っていただいてちょっと嬉しかったです。 もしかすると今回お勧めする曲も聴いたことがあるのではないかと思っております。 今回は「ボレロ」です。 ずいぶん昔のCMですが、30秒だけなので見てみてください。 CMで使われているのはワンフレーズだけです。「ボレロ」はこのたった一つのフレーズが15~17分間繰り返されます。 同じフレーズが繰り返されるだけだなんて何が良いの?と思うかもしれません。でも実はとても面白い曲なんです。 クラシックのことが全く分からなくても、

    【第二弾】クラシックがさっぱりわからない人にもお勧めの一曲 - 猫になりたい
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/27
  • 貴方は英雄アーサー王か?「白い歯の騎士」の謎 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    皆さんこんにちは。アーサー王を追え!へようこそ!! ・イギリスの英雄アーサー王は実在したのか?いったいアーサー王は誰なのでしょうか? この番組では、アーサー王ではないかと疑いのある古代の人物を古代からお呼びして アーサー王のモデルかどうかインタビューして、皆さんに想像していただきます。 www.rekishiwales.com アーサー王の疑いがかかる人物を何人かリストアップしお声をかけさせていただいおり、前回のゲストは西ローマ皇帝のマグヌス・マキシムスさんでした。とてもアーサー王を彷彿させましたね。 www.rekishiwales.com 第四回目の今回、お呼びしたゲストは、白いダークホースです。 アーサー王のモデルを追え カテゴリーの記事一覧 ウェールズで活躍した白い歯の騎士 アーサー王との数々の共通点 ・アーサーの名との関連 ・アーサー王物語に登場 ・最後の戦い (カムランの戦い)

    貴方は英雄アーサー王か?「白い歯の騎士」の謎 - イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/27
  • どう生きるかは個人の自由 - arto総研

    2016 - 06 - 26 どう生きるかは個人の自由 よく生きるための考え方 どうも、Toshiroです。いつもお読みいただきありがとうございます。今回は「どう生きるかは個人の自由」というテーマで書いてみます。 生き方を矯正する人物 5,6歳の小さな子どもの将来の夢がサッカー選手や宇宙飛行士と言えば可愛いものですが、20歳くらいの人がそういうことを言うと多くの人はこう思うでしょう。 「無理でしょ」「まとも就職すべきだよ」 なぜこのように人は他人の人生を矯正しようとするのでしょうか。それは矯正しようとする側がそういう自由な人生を送ってこなかったからです。人は無意識的に自分が出来ないことは他人も出来ないと考えます。自分が夢を叶えるという体験を出来なかったから他人にも「いや、無理でしょ、そんなの」と否定し、”まともな”人生を送るように助言(矯正)します。 そのような矯正を行う人は多くの場合、親

    どう生きるかは個人の自由 - arto総研
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/27
  • 上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

    上杉謙信には実は”女”だった説がある。 「越後の虎」と言われ武田信玄とのライバル関係や、敵対していたにも関わらずに情けをかけた「敵に塩を送る」などが有名でファンも多い戦国武将である。 この説には俗説だったと笑えないほどの明確ないくつもの根拠が存在する。 上杉謙信”女説”を気で描いた漫画が『雪花の虎』である。 人気漫画家、東村アキコによって上杉謙信”女説”が語られている。 (出典:『雪花の虎』) 「上杉謙信」女説の根拠 根拠① 生涯独身であった 上杉謙信は生涯、伴侶を取らずに独身であった。もちろん、子供は一人もいない。 これは、跡取りを残すことが一つの大きな仕事である戦国大名としては考えられないほどに珍しいことである。 実は意外なことに、謙信が生きた時代に女性の城主は珍しい存在ではない。 淀城の城主、淀君や井伊家の井伊直虎、筑後の立花誾千代と全国には多くの女性城主がいたことは確認されており

    上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
    skktmlab
    skktmlab 2016/06/27