タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

091001usnewsに関するskokuboのブックマーク (66)

  • GoogleのQ3決算は7%増収で27%増益,「将来に向けて自信」とCEO

    Googleは米国時間2009年10月15日,同年第3四半期の決算を発表した。売上高は59億4000万ドルで前年同期の55億4000万ドルと比べ7%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は16億4000万ドル(希薄化後の1株当たり利益は5.13ドル)で前年同期の12億9000万ドル(同4.06ドル)から27%拡大した。 株式報酬関連費用の3億1800万ドルなどを除いた非GAAPベースの場合,純利益は18億8000万ドル(希薄化後の1株当たり利益は5.89ドル)となる。前年同期の同条件の純利益は15億6000万ドル(同4.92ドル)だった。 同社CEOのEric Schmidt氏は,「景気回復のペースに関しては不確実な部分がいまだ多いが,最悪期は過ぎたと確信し,将来に向けた大幅な投資に自信を持っている」と述べた。 傘下のWebサイトによる売上高は39億6000万ドル(総売上高の67%

    GoogleのQ3決算は7%増収で27%増益,「将来に向けて自信」とCEO
  • IBMのQ3決算は減収ながら2ケタ増益,通期見通しを再び上方修正

    米IBMは米国時間2009年10月15日,同年第3四半期の決算を発表した。売上高は236億ドルで前年同期から7%(為替の影響を除いた場合は5%)の減収だった。純利益は32億ドルで前年同期比14%増。希薄化後の1株当たり利益は2.40ドルで,前年同期の2.04ドルに比べ18%増益となった。当期の総粗利率は45.1%。サービス事業とソフトウエア事業の利幅増加にけん引され,前年同期の43.3%から1.8ポイント改善した。 IBMは当期の業績を受け,2009年通期における1株当たり利益の予測を従来の9.70ドル以上から9.85ドル以上に引き上げた。ソフトウエア事業およびサービス事業は税引前利益が2ケタ台の成長を達成し,約80億ドルに届くと見込んでいる。同社は2009年第2四半期の決算発表時も業績予測を上方修正していた(関連記事:IBMの2009年Q2決算は減収も12%増益,通期見通しを上方修正)。

    IBMのQ3決算は減収ながら2ケタ増益,通期見通しを再び上方修正
  • NokiaのQ3決算,約20%減収で5億5900万ユーロの赤字を計上

    フィンランドNokiaは現地時間2009年10月15日,同年第3四半期の決算を発表した。売上高は98億1000万ユーロで前年同期の122億3700万ユーロと比べ19.8%減少した。純損失は5億5900万ユーロ(希薄化後の1株当たり損失は0.15ユーロ)で,前年同期の10億8700万ユーロの黒字(希薄化後の1株当たり利益は0.29ユーロ)から赤字に転落した。 当期の営業損失は4億2600万ユーロ。Nokia Siemens Networks事業の営業権減損費用9億800万ユーロを計上したことが大きく影響した。前年同期の営業利益は14億6900万ユーロだった。 売上高の内訳は,デバイスおよびサービス事業が69億1500万ユーロで前年同期比19.6%減少した。Nokia Siemens Networks事業は同21.2%減の27億6000万ユーロ。2008年7月に買収したデジタル地図のNAVTE

    NokiaのQ3決算,約20%減収で5億5900万ユーロの赤字を計上
  • Microsoft,消失したSidekickユーザー・データの復旧にめど

    Microsoftは米国時間2009年10月15日,米T-Mobile USAの多機能無線端末「Sidekick」向けデータ保存サービスで消失したデータについて,相当量を復旧できる見通しが立ったと発表した。データ検証は終えており,速やかに復旧作業を始める予定。 Microsoftは,「全部ではないが大部分のデータを復旧できる」としている。連絡先データから復旧を始め,順次カレンダやノート,タスク,画像,ゲームのハイスコア情報を復旧していく予定。 データ復旧に関する追加情報は,10月17日(米国時間)までに出す。Sidekickユーザー向けオンライン・フォーラムにも作業手順などを掲載する。 Microsoftによると,今回のデータ消失の原因はサーバー障害で中核データベースとバックアップのデータが失われたこと。ユーザーが保存していた連絡先,カレンダ,ToDoリスト,画像などのデータがほとんど消

    Microsoft,消失したSidekickユーザー・データの復旧にめど
  • Amazon.com,米国7都市でも当日配達サービスを開始

    Amazon.comは米国時間2009年10月15日,注文当日に商品を配達するサービス「Local Express Delivery」を発表した。日で10月1日より提供している「当日お急ぎ便」と同様のサービスを米国でも展開する。 対象地域は,ニューヨーク,フィラデルフィア,ボストン,バルチモア,ラスベガス,シアトル,ワシントンDCの7都市。数カ月以内に,シカゴ,インディアナポリス,フェニックスにも拡大する予定。 シアトルでは午後1時まで,ラスベガスでは午前11時までに注文手続きを完了した商品を,当日中に配達する。他の5都市では,午前10時あるいは10時半までの注文となる。当日配達が可能な注文期限は,適用対象となる各商品の詳細ページに表示される。 会員制配達サービス「Amazon Prime」の加入者は,1アイテムにつき5.99ドルで利用できる。Amazon Primeに加入していない場

    Amazon.com,米国7都市でも当日配達サービスを開始
  • 電子書籍でもサンプル提供が販売促進に効果,LibreDigital調査

    米LibreDigitalはドイツで現地時間2009年10月14日,電子書籍に関する消費者動向の調査結果を発表した。それによると,ある出版社が電子書籍のサンプル版をインターネットで提供したところ,それを読んだ人の3分の1がその書籍をオンライン購入したという。LibreDigitalは,紙の書籍だけでなく電子書籍でもサンプル版の提供が販売促進に効果的だとしている。 電子書籍のサンプル版は,1冊当たり平均46ページ読まれていた。ユーザーがサンプル版を読むのに費やす時間は平均15分で,女性の方が男性に比べ70%弱長かった。友人などへ電子書籍のリンク情報を知らせるのに使う手段は,若年層だとFacebook/MySpace.comといったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が多く,上の年齢層だとメールを多用していた。 オンラインで読まれる書籍のジャンルは,ロマンス小説が最も多く,次いで1

    電子書籍でもサンプル提供が販売促進に効果,LibreDigital調査
  • Opera 10.10,オンライン・アプリ基盤化ソフト「Opera Unite」のベータ版を搭載

    ノルウェーのOpera Softwareは現地時間2009年10月14日,Webブラウザ「Opera」にサーバー機能を持たせてオンライン・アプリケーション・プラットフォーム化するソフトウエア「Opera Unite」のベータ版をリリースした。次期Webブラウザ「Opera 10.10」のベータ版とともにWebサイトで無償ダウンロード提供している。 Opera UniteはOperaをサーバーのように機能させ,インターネット経由でほかのWebブラウザと連携したり,データを交換したりするアプリケーションを動かせる。Opera Uniteを有効化しているパソコン内のファイルに外部からアクセスできるため,交換用のデータをインターネット環境に置く必要がない。アプリケーションは,通常のWebアプリケーションと同じようにHTMLCSSJavaScriptで作れる(関連記事:パソコンや携帯電話をサーバ

    Opera 10.10,オンライン・アプリ基盤化ソフト「Opera Unite」のベータ版を搭載
  • 世界PC市場は2.3%拡大でプラス成長に回復,AcerがDellを抜いて2位に

    米IDCが米国時間2009年10月14日に発表した世界パソコン市場に関する調査結果によると,2009年第3四半期の世界パソコン出荷台数は7810万台で前年同期と比べ2.3%増加した。第1四半期の6.8%減,第2四半期の2.4%減からプラス成長に転じ,「Windows 7」の発売を目前にして明るい兆しが見えている。同社は,第4四半期以降の好調が期待できるとしている。 ベンダー首位は米Hewlett-Packard(HP)が維持した。出荷台数が前年同期より9.3%拡大し,シェア20.2%を獲得した。2位には,米Dell(シェア12.7%)を抜いて台湾のAcer(シェア14.0%)が立った。Acerの出荷台数は前年同期比25.6%増加し,一方Dellは同8.4%減少した。 当期は,日を除くあらゆる地域で事前予測に達した。ノート・パソコンが引き続き市場全体をけん引し,出荷総数の過半数を占めた。ネ

    世界PC市場は2.3%拡大でプラス成長に回復,AcerがDellを抜いて2位に
  • 9月の米国検索エンジン利用,「Bing」は横ばい,「Facebook」が急成長

    米comScoreは米国時間2009年10月14日に,米国における検索エンジンの利用状況について調査した結果を発表した。それによると,9月に米国で行われた検索総数は213億3400万件で,前月から2%減少した。米Googleのサイトにおける検索件数は128億3900万件で同1%減少。米Yahoo!のサイト(26億9200万件)は同4%減少した。 米Microsoftのサイト(13億5200万件)は前月より1%増えたが,「Bing」の利用は横ばいだった。トップ10の中では,米Facebook.com(3億8400万件)が前月比19%増と,最も急速な伸びを見せた。 地域ディレクトリや地図,ユーザー投稿ビデオなどを対象にした検索を除いたコア検索について見た場合,9月の主要検索エンジンにおける検索件数は,138億3600万件で,前月から1%減少した。首位Googleのシェアは64.9%で,前月より

    9月の米国検索エンジン利用,「Bing」は横ばい,「Facebook」が急成長
  • Wi-Fi Allianceが無線LANデバイス向けPAN仕様を発表,2010年に認定プログラム開始

    無線LAN製品の業界団体Wi-Fi Allianceは米国時間2009年10月14日,複数のWi-Fiデバイスをアクセス・ポイントなしで直接接続する新たな技術仕様を発表した。現在この仕様の策定作業を行っており,間もなく完成版を公開する予定。対応機器向けの認定プログラム「Wi-Fi CERTIFIED Wi-Fi Direct」は,2010年半ばに開始する。 この仕様に対応したWi-FIデバイスは,アクセス・ポイントを中心とする無線LANに接続することなく,ほかの対応デバイスと通信できる。対応デバイス3台以上の同時通信も可能で,無線LAN版パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)といった位置付けの仕様。これまで「Wi-Fi peer-to-peer」という開発コード名で検討していた。 既存のWi-Fi仕様を踏襲しており,通信範囲や通信速度は従来の無線LAN接続環境(インフラストラクチャ接続

    Wi-Fi Allianceが無線LANデバイス向けPAN仕様を発表,2010年に認定プログラム開始
  • Acer,Android端末「LIQUID」とAndroid/Windows搭載ネットブックを発表

    台湾のAcerは現地時間2009年10月14日,Androidベースの携帯電話機「LIQUID」と,AndroidWindowsの切り替えが可能なネットブック「Acer Aspire One with Android」を発表した。具体的な仕様や発売時期,価格などの詳しい情報は明らかにしていない。 LIQUIDに採用するAndroidは,最新版のバージョン1.6(開発コード名「Donut」)。世界で初めて米QUALCOMMのスマートフォン向けチップセット「Snapdragon」を搭載するAndroid端末としている。ワイドVGA表示のタッチスクリーン付き画面を備える(関連記事:Qualcomm,携帯端末向けチップセットSnapdragonの新製品などを発表)。アドレス帳でFacebook/Twitter/YouTube/Picasa/Flickrのアカウント情報をまとめて管理できる。ボディ

    Acer,Android端末「LIQUID」とAndroid/Windows搭載ネットブックを発表
  • 音楽ストリーミング・サービスの「Grooveshark」,EMIとライセンス提携

    無償の音楽ストリーミング・サービス「Grooveshark」を運営する米Groovesharkは米国時間2009年10月14日,英EMI Musicおよび英EMI Music Publishingと提携を結んだことを正式に発表した。GroovesharkのユーザーはEMIに所属するアーティストや作詞作曲家の音楽コンテンツにアクセスすることができる。 Groovesharkでは,膨大な音楽カタログから楽曲をストリーミングすることができる。専用アプリケーションなどが不要なブラウザ・ベースのサービスで,無償のベーシック・コースでは広告表示が伴う。月額3ドルの有償コースでは,広告が付かず,無制限で楽曲ストリーミングを楽しめる。現在登録ユーザーは100万人を超えるという。 GroovesharkのBen Westermann-Clark氏は,EMIとの交渉が数カ月に渡ったことを,10月13日付けの公

    音楽ストリーミング・サービスの「Grooveshark」,EMIとライセンス提携
  • IntelのQ3は減収減益も予測を上回る,Atomが好調

    米Intelは米国時間2009年10月13日,同年第3四半期の決算を発表した。売上高は94億ドルで前年同期から8.1%減少した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は19億ドルで同7.8%の減少,希薄化後の1株当たり利益(EPS)は0.33ドルで同5.7%の縮小だった。営業利益は26億ドルで同16.8%低下した。 前期(2009年第2四半期)と比べた場合,売上高,純利益,EPS,営業利益のいずれも増加した。粗利益率は58%で,7ポイント上昇した。なお同社は前期に,欧州委員会(EC)に科せられた制裁金を計上している(関連記事:IntelのQ2決算,ECの制裁金が響いて純損失4億ドル)。 当期は,マイクロプロセサとチップセットの出荷数が過去最高を記録した。マイクロプロセサの平均販売価格は前期よりわずかに下がったが,Atomプロセサとチップセットの売上高は前期比15%増の4億1500万ドルだった。

    IntelのQ3は減収減益も予測を上回る,Atomが好調
  • Cisco,モバイルIP通信のStarent Networksを29億ドルで買収へ

    米Cisco Systemsと米Starent Networksは米国時間2009年10月13日,CiscoによるStarent Networksの買収について最終合意に達した。Starent NetworksはモバイルIP通信インフラ技術を手がけており,Ciscoは同社の買収により,サービス・プロバイダ向けモバイル・インターネット事業を拡充する考え。 Ciscoは1株当たり35ドルの現金でStarent Networksの株式を取得する。総額で約29億ドル規模の買収となる。手続きは2010年上半期に完了する見込みである。 Starent Networksは,第2.5世代(2.5G)/3G/4G携帯電話ネットワーク向けのIPコア・ネットワーク機能を提供している。CDMA2000(1X,EV-DO)やUMTS/HSPA,WiMAXといった方式の無線ネットワークに対応でき,45カ国で100社以

    Cisco,モバイルIP通信のStarent Networksを29億ドルで買収へ
  • Nokiaが「Booklet 3G」を11月に米国で発売,AT&Tと提携

    フィンランドのNokiaは米国時間2009年10月13日,ネットブック「Nokia Booklet 3G」の米国市場投入計画を明らかにした。ホリデー・シーズンに向けて,米Best Buyの販売店舗で11月半ばまでに発売を開始する。無線通信には米AT&Tの第3世代(3G)ネットワークを利用し,2年間のデータ通信プランに加入した場合の価格は299.99ドルである。 Nokia Booklet 3Gは「Windows 7」を採用し,プロセッサは「Intel Atom」を搭載する。ディスプレイは10.1インチ。厚さは2cm強で,重さは1.25kg。最大バッテリ駆動時間は12時間。3G/HSPA/Wi-Fi方式の無線インターネット接続と,Bluetoothによる無線通信が可能。HDMIポートを備え,高精細(HD)映像をテレビなどに出力できる。 同社のインターネット・サービス「Ovi」にも対応し,「O

    Nokiaが「Booklet 3G」を11月に米国で発売,AT&Tと提携
  • 「Google Voice」でユーザーからの招待メール送信が可能に

    Googleは米国時間2009年10月13日,音声通信管理サービス「Google Voice」で,ユーザーが友人や家族に直接,Google Voiceへの招待メールを送れる機能の提供を開始した。これまでは,Google Voiceの利用を申請したユーザーに,Googleが順次招待メールを送信していた。ユーザー招待機能は数週間かけて全ユーザーに広めていくという。 招待メールが送れるようになると,Google Voiceの画面左側に「Invite a friend」(友人を招待)というリンクが現れる。現時点ではユーザー1人当たり3人までGoogle Voiceに招待できるようになっている。招待できる人数は,今後増やす計画という。 Google Voiceは,自宅や職場,携帯電話機にかかってきた通話を単一の番号で管理できるサービス。同サービスをベースに,携帯電話機での使い勝手を向上させ,低料金

    「Google Voice」でユーザーからの招待メール送信が可能に
  • 「TI電卓愛好家のリバース・エンジニアリングは合法」とEFFが擁護

    米電子フロンティア財団(EFF)は米国時間2009年10月13日,米Texas Instruments(TI)が同社製グラフ電卓のプログラムを変更する手法をブログなどに投稿した愛好家に対し,コメント削除を要請していることについて,根拠のない法的な脅しだと非難する声明を発表した。 TIのグラフ電卓製品は,署名チェック機能により,承認済みOSだけをインストールできるようになっている。しかし複数の電卓愛好家が,署名キーのリバース・エンジニアリングにより,カスタムOSのインストールや新機能の実装を可能にしている。EFFによると,TIはこれらの愛好家に対し,デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の迂回禁止条項に違反するとして,関連のコメントやリンクを取り下げるよう要請書を送った。 要請書を受け取ったTom Cross氏は,合法的に行動している人々が参加するネット上のディスカッションを検閲することはD

    「TI電卓愛好家のリバース・エンジニアリングは合法」とEFFが擁護
  • HP,PCやサイネージ用LCDなどマルチタッチ対応製品群を発表

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2009年10月13日,マルチタッチ対応の液晶ディスプレイ(LCD)を搭載したデスクトップ・パソコン「HP TouchSmart 300」「同600」「同9100」とノート・パソコン「HP TouchSmart tx2」,マルチタッチ対応のワイド42インチLCD「HP LD4200tm」を発表した。10月から12月にかけて順次出荷する。 TouchSmartシリーズは,マルチタッチ対応LCDの搭載により,指でつまむといった動きでさまざまな操作を実行できる。家庭向けモデルは,ワイド20インチ型のLCDを搭載したTouchSmart 300と,ワイド23インチ型のLCDを搭載したTouchSmart 600の2種類。企業向けモデルは,ワイド23インチ型のLCDを搭載したTouchSmart 9100である。いずれも無線キーボード/マウスが付属し

    HP,PCやサイネージ用LCDなどマルチタッチ対応製品群を発表
  • T-Mobile Sidekickのユーザー・データが消失,MS子会社のサーバー障害で

    ドイツDeutsche Telekomの米国法人T-Mobile USAは,多機能無線デバイス「Sidekick」のデータが消えたトラブルについて,Sidekickの開発および製造を手がける米Microsoft傘下のDangerとともに,サーバーの不具合が原因であることを認める声明を米国時間2009年10月10日に発表した。 Sidekick向けのサービスを提供しているDangerのサーバーに不具合が発生し,そのため,ユーザーが保存していた連絡先情報,カレンダの内容,ToDoリスト,画像などのデータがほとんど消失した。T-Mobile USAによれば,現在同社とDangerは,データを復旧するなんらかの方法を探しているが,見込みはきわめて低いという。なお,影響を受けたユーザーの数などについては明らかにしていない。 米メディア各社(InfoWorld,New York Times,CNET

    T-Mobile Sidekickのユーザー・データが消失,MS子会社のサーバー障害で
  • Adobe,iPhone向け画像編集ソフトを無償提供

    米Adobe Systemsは米国時間2009年10月9日,米国とカナダでiPhone/iPod touch用の画像編集ソフトウエア「Photoshop.com Mobile for iPhone」をリリースした。米Appleのアプリケーション販売/配布サービス「App Store」で無償ダウンロード提供している。 このソフトウエアを使うと,iPhone上でデジタル画像を直接編集できる。トリミングや回転,反転といった基的な操作のほか,色調の調整,色の変換,白黒化などの加工も可能。写真を絵画風にしたり,ぼかしたりする特殊効果も施せる。Adobeの画像編集/管理サービス「Photoshop.com」と連携でき,iPhoneからオンライン・ストレージに写真をアップロードし,バックアップや共有が行える。 Photoshop.comは,Webブラウザ上でデジタル画像の補整や編集ができるオンライン・

    Adobe,iPhone向け画像編集ソフトを無償提供