タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

100401usnewsに関するskokuboのブックマーク (84)

  • アップル、アイパッドの需要予想見誤る? 日本など9カ国の発売日を1カ月延期 | JBpress (ジェイビープレス)

    予想を大幅に上回る需要があり、今後数週間にわたって同社の供給を超える可能性があるとしている。3G通信対応の上位モデルについても、4月末納期分の先行予約が多く入っている。 米国での予想外の需要に直面し苦渋の決断をしたと説明している。 影響を受けるのは日のほか、オーストラリア、カナダ、英国、ドイツ、スイス、フランス、イタリア、スペイン。 アップルはこれら9カ国で5月10日に販売価格を発表する。同時にオンライン予約の受け付けも開始する。 同社は4月3日の初日に30万台のアイパッドを販売したと発表していた。販売開始から1週間後には50万台を出荷したという。 この話を受けて14日のアップル株は、前日比3.26ドル(1.34%)高の245.69ドルの終値で通常取引を終えた。前日の米インテルの好調な決算発表も手伝って、半導体関連銘柄が軒並み値を上げたと各メディアは報じている。 カテゴリーにも部品にも前

    アップル、アイパッドの需要予想見誤る? 日本など9カ国の発売日を1カ月延期 | JBpress (ジェイビープレス)
  • iPhone向けOpera Mini、リリース初日でダウンロード100万件突破

    ノルウェーのOpera Softwareは2010年4月15日、米Appleの携帯電話「iPhone」および携帯型メディアプレーヤ「iPod touch」向けWebブラウザ「Opera Mini for iPhone」が、リリース初日に100万件以上ダウンロードされたと発表した。 Opera Mini for iPhoneは、Opera Softwareが3月23日にiPhone向けアプリケーション販売/配布サービス「App Store」への登録を申請し、4月13日に承認を受けて無償配布が始まった(関連記事:iPhone用Opera MiniがApp Storeに登場)。同ブラウザはWebページをサーバー側でレンダリングした後に、最大90%圧縮してから端末に送信するため、データ通信速度やレンダリング能力に制限のある環境でも快適なWeb閲覧を可能にする。「iPhoneに標準搭載のSafari

    iPhone向けOpera Mini、リリース初日でダウンロード100万件突破
  • Googleの2010年Q1決算、売上高23%増、純利益は37%増

    Googleは米国時間2010年4月15日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は前年同期から23%増加し67億7500万ドル。会計原則(GAAP)ベースの純利益は19億5500万ドルで、前年同期の14億2300万ドルから37%増加した。 非GAAPベースの場合、純利益は21億8000万ドルで、前年同期の16億4000万ドルから33%増。営業利益は、GAAPベースで24億9000万ドル(営業利益率37%)、非GAAPベースでは27億8000万ドル(同41%)だった。 米国外の売上高は、35億8000万ドルで総売上高の53%を占めた。このうち英国における売上高は、8億4200万ドルで総売上高に占める割合は13%。中国事業の売上高については明らかにしていない。 Google傘下のWebサイトとパートナーサイトを合わせたペイドクリック数(検索連動広告クリック数)は、前年同期から15%増加、前

    Googleの2010年Q1決算、売上高23%増、純利益は37%増
  • SaaS型ERP「NetSuite」からオンラインストレージ「Amazon S3」が利用可能に

    NetSuiteは米国時間2010年4月15日、同社のSaaS型ERPサービス「NetSuite」を米Amazon Web Servicesのオンラインストレージサービス「Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)」と連携させる接続機能「SuiteStorage」を発表した。これにより、NetSuiteのユーザーは両サービスの違いを意識することなく、Amazon S3をファイルの格納場所として利用できる。 SuiteStorageは、NetSuiteのパートナー企業である米Celigoが開発プラットフォーム「SuiteCloud」を使って開発した。NetSuiteサービスとAmazon S3を接続し、統合ユーザーインタフェースから両サービスを管理・利用できる。拡張性の高いAmazon S3にファイルを保存するため、大量データ処理の速度や効率が向上する

    SaaS型ERP「NetSuite」からオンラインストレージ「Amazon S3」が利用可能に
  • AMDの2010年Q1決算、34%増収で黒字回復

    AMDは米国時間2010年4月15日、同年第1四半期の決算を発表した。売上高は15億7400万ドルで前年同期の11億7700万ドルから34%増加した。純利益は2億5700万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.35ドル)、営業利益は1億8200万ドルだった。前年同期は純損失4億1600万ドル(希薄化後の1株当たり損失は0.66ドル)、営業損失2億9800万ドルを計上していた。 同社は、昨年3月に分離したファウンダリ事業(関連記事:AMDから分離独立した製造事業,「GLOBALFOUNDRIES」として正式発足)に関する会計処理を当期より持分法に変更した。これにより、GLOBALFOUNDRIES関連を含む一時的収益は3億2500万ドルとなった。一時的収益および経費を除いた非GAAPベースの当期純利益は6300万ドル(1株当たり利益は0.09ドル)、営業利益は1億3000万ドルとなる。 事業

    AMDの2010年Q1決算、34%増収で黒字回復
  • iPhone OSがモバイルアプリ開発者に最も人気

    米Datamonitorは米国時間2010年4月14日、モバイルアプリケーション開発に関する調査結果を発表した。それによると、主要な五つのモバイルプラットフォーム(iPhone OS、BlackBerry、Windows Mobile、Android、Symbian)はいすれも開発者の間で好評だが、特にiPhone OSの人気が高かった。 217人の開発者を対象にアンケート調査を実施したところ、81%がiPhone OS向けアプリケーションを開発中または開発予定だと回答した。iPhone向けアプリケーション配布サービス「App Store」では現在18万5000種類以上のアプリケーションが登録され、ダウンロード件数が30億件を超えていることを考えれば、当然の結果といえる。 BlackBerry向けアプリケーションを開発中または開発予定という回答者は74%、Windows Mobile(次期

    iPhone OSがモバイルアプリ開発者に最も人気
  • Microsoft、中国製造工場の劣悪な労働環境問題で詳細な調査へ

    Microsoftは、ハードウエア製造を委託している中国工場の劣悪な労働環境を批判する調査報告を受け、米国時間2010年4月15日に詳しい調査に乗り出すと発表した。独立した監査チームを同工場に派遣したという。 民間組織の米National Labor Committee(NLC)が4月13日に公開したレポート(PDF文書)によると、台湾KYE Systemsが中国の広東省東莞市に所有する工場では、Microsoftを含む複数の企業からマウス、スキャナー、キーボード、デジタルカメラなどの製造を請け負っており、未成年の工員が1日15時間働かされているという。 同工場は、16~17歳の勤労学生を数百人、最も多いときで1000人雇用し、主に朝7時45分から夜10時55分まで1週間に6~7日間勤務させていた。時給は65セントで、費を差し引くと52セントしか残らない。自由行動はいっさい禁じられ、決

    Microsoft、中国製造工場の劣悪な労働環境問題で詳細な調査へ
  • ツイッターの収益モデル、ついに明らかに 検索連動型のつぶやき広告を発表 | JBpress (ジェイビープレス)

    ミニブログサービスの米ツイッターは4月13日、検索連動型広告を導入したと発表した。サービス開始から4年目、これまで確固たる収益源を持たなかった同社に格的な収益モデルが誕生した。 サービス名は「プロモーテッド・ツイート(つぶやき広告)」。 ユーザーがツイッターのウェブサイト「Twitter.com」で検索を行うと、そのキーワードを購入した広告主のつぶやき(ツイート)を検索結果一覧の最上部に表示する。該当するつぶやきにはツイッターに広告料が支払われることを示す「promoted by 会社名」という文字を表示する。 検索を介したプッシュ型のメッセージ

    ツイッターの収益モデル、ついに明らかに 検索連動型のつぶやき広告を発表 | JBpress (ジェイビープレス)
  • [IDF2010北京]Atomベースの次期SoC「Tunnel Creek」を発表、IP電話機/車載機器向け

    [IDF2010北京]Atomベースの次期SoC「Tunnel Creek」を発表、IP電話機/車載機器向け 米Intelは中国・北京で開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum(IDF)」において現地時間2010年4月14日、「Atom」プロセッサベースの新たなIP電話機/車載情報機器向けシステムオンチップ(SoC)製品「Tunnel Creek」(開発コード名)を発表した。自動車メーカーの中国Rongcheng HawTai Automobileと携帯電話キャリアの中国China Mobileなどが採用する計画。 Tunnel CreekはAtomのプロセッサコアを中心にメモリーコントローラーと画像/映像処理機能を単一チップに集積するため、組み込み機器の部品コストと実装面積を削減できるという。PCI Expressに対応しており、機器メーカーが独自開発のLSIな

    [IDF2010北京]Atomベースの次期SoC「Tunnel Creek」を発表、IP電話機/車載機器向け
  • Google、Twitterの過去のつぶやきを検索できる新機能

    Googleは米国時間2010年4月14日、同社検索エンジンのリアルタイム検索に新機能を追加すると発表した。時間軸をたどってミニブログサービス「Twitter」の過去のつぶやきを閲覧することができる。 Googleのリアルタイム検索では、関心のあるキーワードを検索し、検索結果ページで検索ツールを表示して「Updates(アップデート)」を選ぶと、Twitterの発言やソーシャルネットワーキングサービス(SNS)サイト「MySpace」の更新情報、ニュースのヘッドライン、ブログ投稿記事など、数秒前にインターネット上で公開された関連情報をリアルタイム表示する。 新機能の導入により、これに加えてページ上部にグラフが表示される。水平の時間軸上で任意の場所をクリックすると、そのときに発信されたつぶやきを閲覧できる。時間軸は年/月/日/時間単位で設定することが可能。垂直のバーは、関連する発言の多さを

    Google、Twitterの過去のつぶやきを検索できる新機能
  • Dell、モバイル事業推進でTelefonicaと戦略的提携

    Dellは米国時間2010年4月14日、将来のサービスおよび製品開発に関してスペインのTelefonicaと戦略的提携を結んだと発表した。モバイル事業推進の一環だと説明している。 具体的な取り組みについては明らかにしていないが、「顧客が最も重視する選択肢の提供」「次世代ソリューションのいち早い投入」「顧客のデジタル体験強化と情報通信技術の普及促進」に焦点を当てるという。 米メディアの報道(InfoWorld)によると、アナリストらは、将来TelefonicaがDellのスマートフォン、タブレット型コンピュータ、ネットブックなど各種モバイルデバイスを販売するための準備だと見ている。Telefonicaは中南米に強く、欧州でもスペインやチェコなどでサービスを展開しており、Dellにとって今回の提携は大きな事業機会をもたらすことになる。 Dellは現在、米Googleのモバイルプラットフォーム

    Dell、モバイル事業推進でTelefonicaと戦略的提携
  • Apple、iPadの米国外発売を5月末に延期、「予想外の高い需要に直面」

    Appleは米国時間2010年4月14日、タブレット型コンピュータ「iPad」の米国外での発売時期を1カ月延期し5月末にすると発表した。4月3日に米国で販売を開始して以来、同社の予想をはるかに超える需要があり供給が間に合わない。 日を含む各国で5月10日に販売価格を発表し、同日にオンライン予約の受け付けを始める予定。影響を受けるのは日のほか、英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス。 同社によると、iPadは米国で販売を開始してから1週間で50万台以上を出荷した。3G通信対応の上位モデルについても、4月末納期分の予約を多くもらっているという。「米国での予想外の高い需要に直面しており、米国外の販売日延期という困難な決定をした」と説明している。 iPadは4月3日の発売初日に先行予約分も含め30万台を販売した(関連記事:「iPad」、販売初日に30万台を

    Apple、iPadの米国外発売を5月末に延期、「予想外の高い需要に直面」
  • HP、クライアント環境の再編支援サービスを発表

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2010年4月14日、クライアント環境の再編を支援するサービス「HP Client Infrastructure Services」を発表した。管理を簡素化し、社員の生産性を高めつつ、リスクを軽減できるようにする。 HP Client Infrastructure Servicesでは、エンドユーザーの使用目的や条件に応じて、従来型パソコンあるいは仮想化デスクトップなどについて、どのようなクライアント環境が適しているか判断し、クライアントアーキテクチャーの戦略とプランを提供する。 移行では、新たなOSの導入を迅速に進め、業務の中断を最小限に抑えることを可能にする。アプリケーションの合理化を通じて、互換性の問題に対処し、管理の簡素化とコストの削減を実現する。デバイスの更新やソフトウエアアップデートを行う際の管理を自動化する手段も提供する。 ク

    HP、クライアント環境の再編支援サービスを発表
  • 2010年Q1の世界PC市場は27.4%成長、企業向けも緩やかに回復へ

    米Gartnerは米国時間2010年4月14日、世界パソコン市場に関する調査結果を発表した。それによると、2010年第1四半期の世界パソコン出荷台数(速報値)は8430万台と、前年同期と比べ27.4%増加し、Gartnerの従来予測である22%増を上回った。 当期は、企業向け市場が緩やかに回復していることを示した。成熟市場ではあるが、買い替えが進んでいる。マクロ経済の展望が比較的明るいことから、米Microsoftの新OS「Windows 7」への買い替え需要が、2010年後半から2011年初頭にかけていっそう盛り上がるとGartnerはみている。 メーカー首位の座は米Hewlett-Packard(HP)が維持した。しかし同社の出荷台数の伸び率は、業界平均を下回った。2位の台湾Acerは54.3%増、4位の中国Lenovo Group(聯想集団)は59.2%増、5位の台湾ASUSTeK

    2010年Q1の世界PC市場は27.4%成長、企業向けも緩やかに回復へ
  • PDAの開拓者、パームが身売りを検討中 スマートフォン戦略の失策響く | JBpress (ジェイビープレス)

    かつて携帯情報端末(PDA)の市場を開拓し、スマートフォンの市場にもいち早く参入していた米パームが身売りを検討していると欧米のメディアが伝えている。 米ウォールストリート・ジャーナルによると、パームは今、同社の売却を含めた戦略的選択肢について投資銀行の米ゴールドマン・サックス・グループなどと協議している。 英フィナンシャル・タイムズは、中国レノボグループ(聯想集団)や台湾HTCがパームの買収を検討していると報じた。同社を巡っては昨年(2009年)より、米デルやフィンランドのノキアが買収の意向を示しているという憶測も出ていた。 パームが投資銀行と協議しているという報道を受け、同社株は12日に19%上昇し、時価総額を10億ドルにまで押し上げた。ただその規模は1年前の半分以下。同社の業績がここ最近不振続きだったからだ。

    PDAの開拓者、パームが身売りを検討中 スマートフォン戦略の失策響く | JBpress (ジェイビープレス)
  • Appleが「MacBook Pro」ラインアップを強化、「Core i」プロセサ採用

    Appleは現地時間2010年4月13日、ノートパソコン「MacBook Pro」のラインアップを刷新した。13インチモデルはグラフィックス性能を向上し、15インチと17インチモデルは米Intelの「Core i」プロセサを採用した。 13インチモデルのCPUはIntel製「Core 2 Duo」。GPUには従来モデルより最大80%高速という米NVIDIA製「GeForce 320M」を採用した。4Gバイトのメモリー(最大8Gバイト)を備え、バッテリーの連続駆動時間は10時間。価格は、動作周波数2.4GHzのCore 2 Duoと250Gバイトのハードディスクドライブ(HDD)を組み合わせた場合が1199ドル、動作周波数2.66GHzのCore 2 Duoと320GバイトHDDでは1499ドル。 15インチおよび17インチモデルは、32ナノメートル(nm)製造技術の「Core i5」およ

    Appleが「MacBook Pro」ラインアップを強化、「Core i」プロセサ採用
  • [IDF2010北京]次期プロセサ「Sandy Bridge」やMID向け新基盤「Moorestown」などを紹介

    米Intelは中国・北京で開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum(IDF)」において現地時間2010年4月13日、2010年後半リリースを予定している次世代マイクロアーキテクチャー「Sandy Bridge」(開発コード名)ベースの新型プロセサと、2010年上半期にリリースする次期モバイルインターネットデバイス(MID)向けプラットフォーム「Moorestown」(同)について発表した。教育市場向け低価格ノートパソコン「Classmate PC」の新モデルを中国Tsinghua Tongfangおよび中国Hanvonと共同開発していることも明らかにした。 Sandy Bridgeは、マイクロアーキテクチャーを刷新するプロセサファミリー。高誘電率(high-k)絶縁膜を採用し、32ナノメートル(nm)プロセスルールで製造する。グラフィックス機能統合のほか、ベクトル

    [IDF2010北京]次期プロセサ「Sandy Bridge」やMID向け新基盤「Moorestown」などを紹介
  • Twitter、広告サービス「Promoted Tweet」を導入

    Twitterは現地時間2010年4月13日、広告サービスを導入すると発表した。「Promoted Tweet」と呼ぶサービスで、広告主のツイート(つぶやき)をTwitter.comの検索結果ページに表示する。 当初の広告主は、コーヒーチェーンの米Starbucksと、家電小売大手の米Best Buy、格安航空会社の米Virgin Americaなど6社。Promoted Tweetは検索キーワードに連動して表示される。広告主がTwitterに料金を支払っている場合には、「promoted by .....」の一文を添え、通常のツイートとは異なることを明示する。検索結果画面には一つの広告しか表示しない。 米メディア(Wall Street Journal)によると、TwitterはPromoted Tweetを当初全体の2~10%のユーザーに表示し、その後段階的に増やしていくという。 P

    Twitter、広告サービス「Promoted Tweet」を導入
  • IntelのQ1決算は前年同期比44%増収、純利益は3.8倍に

    米Intelは現地時間2010年4月13日、同年第1四半期の決算を発表した。会計原則(GAAP)ベースの売上高は103億ドルで前年同期比44%増加したが、前期からは3%減少した。純利益は24億4000万ドルで、前年同期比288%急増し、前期比7%増加した。 当期の希薄化後1株当たり利益(EPS)は0.43ドルで、前年同期から0.32ドル上昇し、前期を0.03ドル上回った。営業利益は34億5000万ドルで、前年同期比433%増、前期比38%増だった。 同社は前期に、米AMDとの係争における和解金12億5000万ドルを計上していた。一時的費用を除いた非GAAPベースの場合、当期の純利益は前期比21%減、EPSは同0.12ドル安、営業利益は同8%減となる。 各部門をみると、パソコン向け事業の売上高は76億7000万ドルで前期からほぼ横ばい。データセンター向け事業の売上高は18億7000万ドルで同

    IntelのQ1決算は前年同期比44%増収、純利益は3.8倍に
  • Facebook、安全性に関する情報センター「Safety Center」をリニューアル

    米Facebookは現地時間2010年4月13日、同社のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」を安全に使用するための各種情報を提供する「Safety Center」を刷新したと発表した。コンテンツを拡充し、シンプルで操作しやすいインタフェースに再設計した。 新たなSafety Centerでは、安全に関する全般的な情報に加え、保護者と、教育関係者、ティーンズ、法執行機関のそれぞれにカテゴリーを設けた。情報量を従来の4倍に増やし、Facebookや外部組織によるマルチメディアコンテンツを取り入れた。項目別に情報を整理し、疑問や質問に対する回答を見つけやすいようにしている。 2009年に立ち上げた顧問委員会「Safety Advisory Board」が協力し、ネットいじめやポリシー違反などに関する専門的なアドバイスを提供する。Safety Advisory Bo

    Facebook、安全性に関する情報センター「Safety Center」をリニューアル