タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

150102usnewsに関するskokuboのブックマーク (54)

  • アップル、世界のスマホ市場でサムスンと肩並べる 「iPhone 6」の効果で3年ぶりに首位 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の市場調査会社、ストラテジー・アナリティクスが1月28日にまとめた世界のスマートフォン市場に関するリポートによると、アップルの出荷台数シェアは1年前の17.6%から2ポイント上昇し、19.6%となった。

    アップル、世界のスマホ市場でサムスンと肩並べる 「iPhone 6」の効果で3年ぶりに首位 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Googleの14年Q4決算、増収増益だが市場予測を下回る

    Googleが現地時間2015年1月29日に発表した2014年第4四半期の決算は、連結売上高が181億300万ドルで前年同期と比べ15%成長した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は47億5700万ドル(希薄化後の1株当たり純利益は6.91ドル)となり同41%増加。営業利益は43億9900万ドルで、同1%減少した。 非GAAPベースの場合、純利益は47億3600万ドル(希薄化後の1株当たり純利益は6.88ドル)、営業利益は56億ドルとなる。 英Reutersがまとめたアナリストの予測平均は、売上高が184億6000万ドル、特別費用を除いた1株当たり純利益が7.11ドルだった。 傘下のWebサイトによる収入は124億2900万ドル(Google事業売上高の69%)で前年同期比18%増加。パートナーサイトからの収入は37億2000万ドル(同20%)で同6%増加した。クラウドサービスやAndr

    Googleの14年Q4決算、増収増益だが市場予測を下回る
  • [データは語る]2014年Q4の世界スマホ市場、Appleの出荷台数、首位のSamsungに肉薄

    米IDCが現地時間2015年1月29日に公表したスマートフォン市場に関する調査によると、2014年第4四半期(10~12月)の世界出荷台数(速報値)は前年同期比28.2%増の3億7520万台となり、四半期出荷台数の過去最高を更新した。また2014年の年間出荷台数は前年比27.6%増の13億110万台で、これまでの年間出荷台数記録を更新した。 2014年第4四半期のメーカー別出荷台数を見ると、韓国Samsung Electronicsが7510万台で首位を維持し、これに米Appleが7450万台で次ぎ、このあと、中国Lenovo Group(聯想集団)の2470万台、中国Huawei Technologies(華為技術)の2350万台、中国Xiaomi(小米科技)の1660万台と続いた。 このうち、Samsungは前年同期比11.0%減で、同社の出荷台数は上位5社の中で唯一前年割れとなった。

    [データは語る]2014年Q4の世界スマホ市場、Appleの出荷台数、首位のSamsungに肉薄
  • Alibabaの14年Q4決算は40%増収、しかし市場予測に届かず

    中国Alibaba Group(阿里巴巴)が現地時間2015年1月29日に発表した2014年第4四半期の決算は、大幅な増収となったものの成長鈍化が投資家らを落胆させた。 売上高は261億7900万人民元(42億1900万ドル)で前年同期と比べ40%増加した。純利益は59億8300万人民元(9億6400万ドル)で同28%減少。希薄化後の1株当たり利益(EPS)は2.29人民元(0.37ドル)で同35%落ち込んだ。 減益の主な理由として同社は、株式報酬関連費用や無形固定資産償却費の大幅な増加を挙げている。これら特別費用を除いた純利益は前年同期比25%増の131億1500万人民元(21億1400万ドル)、EPSは同13%増の5.05人民元(0.81ドル)となる。 中国における小売り販売サイトの総取引額(GMV)は7870億4700万人民元で前年同期比49%増加。内訳は、「Taobao Marke

    Alibabaの14年Q4決算は40%増収、しかし市場予測に届かず
  • Amazon.comの14年Q4決算は15%増収、利益は予測を上回る

    Amazon.comは現地時間2015年1月29日、2014年第4四半期の決算を発表した。売上高は293億2800万ドルで、前年同期と比べ15%増加した。純利益は2億1400万ドル(希薄化後1株当たり純利益は0.45ドル)で同10%減少。営業利益は同16%増の5億9100万ドルだった。 事業別の売上高を見ると、書籍や音楽/映像メディアなどを扱うメディア部門が69億5000万ドルで前年同期比4%減少した。家電・日用品部門は206億3800万ドルで同21%増加。クラウド事業(AWS)を含むその他の売上高は17億4000万ドルで同41%急伸した。 地域別の売上高は、北米が同22%増の187億4700万ドル、海外部門が同3%増の105億8100万ドルだった。 Amazon.comは昨年、商品配送優遇プログラム「Amazon Prime」の会費を値上げしたが、同社創業者兼最高経営責任者(CEO)の

    Amazon.comの14年Q4決算は15%増収、利益は予測を上回る
  • 「iPhone」の販売台数、誰も予想しなかった領域に 10~12月期、前年比46%増、過去最高の7450万台達成 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルが1月27日に発表した2014年10~12月期の決算は、主力製品の「iPhone」の販売が好調で、売上高、利益ともに過去最高を更新した。 同四半期のiPhoneの販売台数は7450万台となり、こちらも四半期の過去最高を更新した。 10~12月期は毎年、新型モデル発売直後の四半期であることと、年末商戦があることから、iPhoneの販売台数は記録を塗り替える。 だが、昨年10~12月期の前年同期に比べた販売台数の伸び率は46%となり、過去数年の伸び率を大きく上回った。例えば2013年10~12月期における販売台数の前年同期比伸び率は7%、2012年10~12月期は同29%だった。

    「iPhone」の販売台数、誰も予想しなかった領域に 10~12月期、前年比46%増、過去最高の7450万台達成 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ソニー、Spotifyと音楽サービスを今春開始へ、Music Unlimitedは終了

    ソニーの米国子会社Sony Network Entertainment International(SNEI)は現地時間2015年1月28日、英Spotifyと世界規模の戦略的提携を結び、音楽配信サービスを立ち上げると発表した。これに伴い、現在SNEIが提供している音楽配信サービス「Music Unlimited」は3月29日をもって閉鎖する。 新たな音楽配信サービス「PlayStation Music」は今春提供を開始し、米国、カナダ、英国、フランス、ブラジル、メキシコ、香港、台湾など41カ国/地域で展開する予定。当初はソニーの「PlayStation 4(PS4)」「PlayStation 3(PS3)」ゲーム機と「Xperia」スマートフォンおよびタブレット端末で利用可能にする。 PlayStation向けオンラインサービス「PlayStation Network」のユーザーは、アカ

    ソニー、Spotifyと音楽サービスを今春開始へ、Music Unlimitedは終了
  • FacebookのQ4決算は49%増収、34%増益、モバイルが引き続き好調

    米Facebookは現地時間2015年1月28日、2014年第4四半期(10~12月)の決算を発表した。売上高は38億5100万ドルで、前年同期と比べ49%増加した。米国会計原則(GAAP)ベースの純利益は7億100万ドル(希薄化後1株当たり純利益は0.25ドル)で前年同期から34%増加。営業利益は同横ばいの11億3300万ドルだった。 特別費用などを除いた非GAAPベースの場合、純利益は15億1800万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.54ドル)、営業利益は22億1900万ドルとなる。 収益の柱となっている広告売上高は35億9000万ドルで前年同期と比べ53%増加した。広告売上高全体に占めるモバイル向け広告の比率は約69%で、前年同期の約53%から拡大した。また決済システムや会費などによる売上高は同7%増の2億5700万ドルだった。 2014年12月の日間アクティブユーザー数(DAU)は

    FacebookのQ4決算は49%増収、34%増益、モバイルが引き続き好調
  • Microsoft、OneDriveにアルバム作成機能など追加

    Microsoftは現地時間2015年1月28日、クラウドストレージサービス「OneDrive」の写真保存に関する機能強化を発表した。OneDriveへの写真アップロードの簡素化を図るほか、フォトアルバム機能を追加する(写真)。 OneDriveのモバイルアプリケーションではスマートフォンで撮影した写真をOneDriveに自動的アップロードする機能を提供しているが、2月より、パソコンでも手軽にアップロードできるようにする。「Windows 7」および「Windows 8」パソコンにデジタルカメラやUSBドライブなどを接続すると、それらデバイスに格納されている写真を自動でOneDriveにアップロードする。パソコンでスクリーンショットを撮ってOneDriveにすぐに保存することも可能になる。 自動アップロードされた写真は「Camera imports」フォルダーに保存され、スクリーンショット

    Microsoft、OneDriveにアルバム作成機能など追加
  • Amazon.com、クラウドベースの法人向け電子メールサービスを発表

    Amazon.comのクラウド事業Amazon Web Services(AWS)は現地時間2015年1月28日、法人向け電子メールおよびカレンダーサービス「Amazon WorkMail」(プレビュー版)を発表した。米Microsoftや米Googleが優勢の企業向け電子メールサービス市場でシェア奪取を狙う。 Amazon WorkMailは、現在使用しているクライアントアプリケーションやWebブラウザーからアクセスして、電子メールの送受信、連絡先情報の管理、カレンダーの共有などが行える。 既存のディレクトリーと統合でき、データの管理および保護に必要な企業向けセキュリティ機能を提供する。送信される全データを自動で暗号化し、すべての電子メールに対してスパムやマルウエアをチェックする。AWSのツールを利用することにより、暗号鍵の管理やモバイル端末のロックなどが行える。 クラウドベースで提供

    Amazon.com、クラウドベースの法人向け電子メールサービスを発表
  • iPhone、販売台数がサムスンに迫る勢い 中国市場が初めて米国を上回るとの観測も | JBpress (ジェイビープレス)

    例えば英フィナンシャル・タイムズ(FT)は、中国におけるiPhoneの販売台数がアップルの拠地である米国を初めて上回る見通しだと、伝えている。 スイスUBSのアナリストらの推計によると、昨年10~12月期のiPhoneの世界販売台数に占める中国市場の割合は36%。 これに対し米国市場の割合は24%。この割合は1年前、中国が22%、米国が29%だった。 またテクノロジー業界に詳しいコンサルティング会社、米クリエーティブ・ストラテジーズのアナリストは、10~12月期の中国におけるiPhoneの販売台数が北米の販売台数を約200万台上回ったと推計している。 アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はかねて、「中国は我々の売上高に貢献する最大の市場になる。そうなるのは時間の問題だ」と述べていたが、同氏のこの予測がついに現実のものになるという。 サムスンの不振続く中、アップルが攻勢 このほ

    iPhone、販売台数がサムスンに迫る勢い 中国市場が初めて米国を上回るとの観測も | JBpress (ジェイビープレス)
  • Appleの10~12月期決算は大幅な増収増益、iPhone販売が過去最高

    Appleは現地時間2015年1月27日に2015会計年度第1四半期(2014年10~12月)の決算を発表し、過去最高額の売上高と純利益を報告した。昨年9月に新モデルを発売したスマートフォン「iPhone」が出荷台数と売上高ともに過去最高を記録した。 10~12月の売上高は745億9900万ドルで前年同期比30%成長した。純利益は180億2400万ドルで同38%増加。希薄化後の1株当たり純利益は3.06ドルとなり同48%増加した。粗利益率は39.9%で、前年同期の37.9%から拡大した。 地域別の売上高を見ると、米大陸が前年同期比23%増の305億6600万ドル。欧州が同20%増の172億1400万ドル。中国は161億4400万ドルで同70%急伸した。日は同8%増の54億48万ドル。他のアジア太平洋地域は同33%増の52億2700万ドルだった。米国外からの売上高が総売上高に占める割合は

  • [データは語る]「iPhone」の出荷台数、中国のスマホ市場で初の首位に

    英Canalysが現地時間2015年1月27日に公表した中国のスマートフォン市場に関する調査によると、「iPhone」の出荷台数は競合メーカーの出荷台数を上回り、初めて同国市場で首位になった。 これは2014年10~12月期における中国のメーカー別スマートフォン出荷台数を調べたもの。同四半期の出荷台数ランキングは、米Appleのあと、中国Xiaomi(小米科技)、韓国Samsung Electronics、中国Huawei Technologies(華為技術)と続いた。 これに先立ちCanalysは、2014年4~6月期の中国スマートフォン市場で、XiaomiがSamsungを上回り初めて首位に浮上したと報告していた。また米New York Timesによると、2014年10月におけるメーカー別出荷台数ランキングAppleは、Xiaomi、Samsung、Huawei中国Lenovo

  • Yahoo!、Alibaba株を分離へ、Q4決算は減収減益

    Yahoo!は現地時間2015年1月27日、2014年第4四半期の決算を発表した。また、同社が保有する中国Alibaba Group(阿里巴巴)の株式を税金がかからない方法で分離する計画を明らかにした。 Yahoo!は、Alibabaの新規株式公開(IPO)以降も保有している同社株式を、新たに設立する投資会社「SpinCo」に移管し、SpinCoの株式をYahoo!の株主に分配する。SpinCoは別会社として市場で取引される。 Yahoo!が保有しているAlibaba株は3億8400万株で、1月26日の株価に基づいた時価総額は400億ドルとなる。SpinCoは債務を引き継がず、Yahoo!は現金を保持する。 同日発表したYahoo!の第4四半期決算は、会計原則(GAAP)ベースの売上高が12億5300万ドルで前年同期と比べ1%減少した。提携企業に支払う手数料(TAC)を除くと同2%減の1

  • 「IoTにはセキュリティリスク」、FTCがメーカーに改善策を提案

    米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2015年1月27日、「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」を巡るプライバシー保護とセキュリティ強化に向けて、現実的な取り組みを進めるようデバイスメーカーに強く促した。 FTCはIoTデバイスを手がける企業に対して、セキュリティを追加するのではなく、初めからデバイスに組み込むことを提案している。 FTCが同日発行した調査報告書では、IoTが人々の生活にさまざまな恩恵をもたらす可能性を認める一方、消費者の信頼を損ないかねないプライバシーやセキュリティのリスクを多数はらんでいると指摘。FTCのEdith Ramirez委員長は「IoTが最大限の可能性を発揮するには、消費者の信用が不可欠だ」とし、「FTCが提案したベストプラクティスを取り入れることで、企業は消費者が求めるプライバシー保護を提供できる」と述べた。 FTCは、Io

  • フェイスブックのモバイル人口、ほぼ10億人に インドとインドネシアが急成長 | JBpress (ジェイビープレス)

    またフェイスブックの全利用者数に占める携帯電話の比率は今年が70.1%。この比率は2018年に75.1%にまで増えるという。 eマーケターによると、フェイスブック事業の成長を支えているのはモバイル広告。一昨年における同社の全広告収入、69億9000万ドルのうち、モバイル広告は45%を占めていたが、昨年はこの比率が65.1%に拡大したという。 フェイスブックは昨年73億9000万ドルをモバイル広告で得ている。 携帯電話経由のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用は、新興国市場を中心に急速に拡大している。eマーケターの推計によると、携帯電話を使うSNSの人口は今年15億8000万人になるという。 そうした中、フェイスブックのサービスは世界最大の人口を抱える中国で禁止されているほか、ロシアなどの人口の多い国では地場サービスが台頭し、苦戦している。 だがそれでも世界市場におけるフェイス

    フェイスブックのモバイル人口、ほぼ10億人に インドとインドネシアが急成長 | JBpress (ジェイビープレス)
  • MSの10~12月決算は過去最高の売上高、携帯事業統合の影響で減益

    Microsoftが、現地時間2015年1月26日にまとめた2015会計年度第2四半期(2014年10~12月)の決算は、タブレット端末「Surface」とクラウドサービスが好調で売上高が過去最高を記録した。しかし、昨年4月にフィンランドNokiaから買収した携帯電話事業Nokia Devices and Services(NDS)の統合に関する費用などが利益を圧迫し、減益となった。 会計原則(GAAP)ベースの売上高は、264億7000万ドルで前年同期比8%増加。純利益は58億6300万ドル(希薄化後の1株当たり純利益は0.71ドル)で、前年同期の65億5800万ドル(希薄化後の1株当たり純利益は0.78ドル)を下回った。営業利益は、同2%減の77億7600万ドルだった。当期の数字には、昨年7月に発表した再編策(関連記事)とNDS統合に関する費用2億4300万ドルが含まれる。 海外メデ

  • iPhoneの販売台数、中国が初めて米国を上回る見通し、アナリスト予測

    中国におけるiPhoneの販売台数は、Apple拠地である米国のそれを初めて上回る見通しだと、複数の海外メディア(米TIMEや米InformationWeekなど)が現地時間2015年1月26日までに、英Financial Timesの記事を引用して伝えた。 それによると、2014年10~12月期のiPhoneの世界販売台数に占める中国市場の割合は36%。これに対し米国市場の割合は24%だと、スイスUBSのアナリストらは推計している。iPhoneの1年前の販売実績は、中国が22%、米国が29%だった。またテクノロジー業界に詳しいコンサルティング会社、米Creative Strategiesのアナリストは、2014年10~12月期の中国におけるiPhoneの販売台数が、北米の販売台数を約200万台上回ったと推計している。 Appleは現地時間1月27日に2014年10~12月期の決算を発

  • Googleの宇宙開発コンテスト、日本のHAKUTOチームが中間賞を獲得

    米XPRIZE財団は現地時間2015年1月26日、米Googleがスポンサーを務める宇宙開発コンテスト「Google Lunar XPRIZE」における中間賞「Milestone Prize」の受賞チームを発表した。日から参加している「HAKUTO(ハクト)」チームを含めて5チームが選ばれ、合計525万ドルが贈られる。 HAKUTOは、賞金50万ドルのMobility(走行)部門で受賞した。インドの「Team Indus」は賞金100万ドルのLanding(着陸)部門で受賞。米国の「Moon Express」はLanding部門に加え、賞金25万ドルのImaging(画像処理)部門で選ばれた。ドイツの「Part-Time Scientists」はImagingとMobility部門を獲得。米国の「Astrobotic」は3部門すべてで受賞した。 2007年9月に開始されたGoogle L

    Googleの宇宙開発コンテスト、日本のHAKUTOチームが中間賞を獲得
  • Facebook傘下のOculusがVR映画を制作、デビュー作を公開か

    米Facebook傘下の米Oculus VRが、映画における仮想現実(VR)の普及促進を目指し映画制作部門「Story Studio」を立ち上げたと、複数の米メディア(The Verge、Wall Street Journal、Forbesなど)が現地時間2015年1月26日に報じた。 Oculusは、VRヘッドマウントディスプレイ(HMD)を手がける新興企業で、Facebookが2014年に約20億ドルで買収した。VRゲーム用HMD「Oculus Rift」の市販モデルの開発に取り組んでおり、その最新プロトタイプ「Crescent Bay」を昨年9月に発表している(関連記事:Facebook傘下のOculus、市販向けHMDの新たなプロトタイプを発表)。 OculusのBrendan Iribe最高経営責任者(CEO)によると、Crescent Bayをハリウッド映画関係者に見せたところ

    Facebook傘下のOculusがVR映画を制作、デビュー作を公開か