タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

161001usnewsに関するskokuboのブックマーク (44)

  • アマゾン、音楽サービスでアップルなどに対抗 定額制のストリーミングサービスを米国で開始 | JBpress (ジェイビープレス)

    同社初の格的音楽ストリーミング これは「Amazon Music Unlimited」と言い、その名のとおり聴き放題の音楽サービスだ。 料金は米アップルや英スポティファイなどの競合大手と同じく1カ月9.99ドルだが、アマゾンの有料会員プログラム「Prime」のメンバーには月額7.99ドルと年額79ドルのプランを用意し、値ごろ感を出している。 アマゾンには、米国で年額99ドル、または月額10.99ドルで提供しているPrimeの特典として、同様の聴き放題ストリーミングサービス「Prime Music」があるが、このPrime Musicで配信している楽曲の数は約200万曲にとどまっている。 これに対し、新サービスは数千万曲を用意しており、ライバルに対抗する格的なサービスとなる。 販売好調の「Echo」と連携 また、アマゾンは自社の強みを生かしたい考えのようで、販売が好調と言われる音声アシス

    アマゾン、音楽サービスでアップルなどに対抗 定額制のストリーミングサービスを米国で開始 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Samsung、米国での「Galaxy Note7」リコール対象が190万台に拡大

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月13日、生産中止を決めたスマートフォン「Galaxy Note7」について、米国向け自主回収プログラムの拡大を発表した。米消費者製品安全委員会(CPSC)の承認を得た新たなプログラムでは、交換後のGalaxy Note7も対象に含める。 SamsungはGalaxy Note7を8月19日にリリースしたが、バッテリー過熱や発火などの不具合報告が相次ぎ、世界で250万台を対象とする回収・交換プログラムを実施した。しかし交換後の端末による発火事故が複数報告され、Samsungは10月11日にGalaxy Note7の生産打ち切りを決定した(関連記事:Samsung、「Galaxy Note7」の恒久的な生産中止を決定)。 米国ではCPSCとの連係のもと、9月15日に100万台を対象とする正式リコールを発表し(関連記事:Sams

    Samsung、米国での「Galaxy Note7」リコール対象が190万台に拡大
  • Amazon.com、年末商戦に向けて12万人を臨時雇用、昨年の2割増

    Amazon.comは現地時間2016年10月13日、年末商戦に向けて約12万人を臨時雇用すると発表した。同社は今年の年末も顧客の需要が高まると考えており、米国の配送センター、仕分けセンター、カスタマーサービスセンターで期間従業員を雇い入れる。 雇用する地域は、同社の社があるワシントン州をはじめ、カリフォルニア州、フロリダ州、マサチューセッツ州、ミシガン州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州、テネシー州、テキサス州など計27州。米Wall Street Journalによると、Amazon.comは昨年10万人の期間従業員を雇い入れており、今年はそれよりも20%多いという。 Amazon.comによると、同社では昨年雇用した期間従業員のうち1万4000人が年末商戦後に正社員となっており、その数は今年さらに増える見込み。また今年に入ってこれまでに同社は、配送センターとカスタマーサービス

    Amazon.com、年末商戦に向けて12万人を臨時雇用、昨年の2割増
  • VerizonによるYahoo!買収計画が見直しか、大量データ流出の影響で

    Yahoo!の大量データ流出の影響で、米Verizon Communicationsによる同社中核事業の買収計画が見直される可能性があると、複数の海外メディアが報じている。 VerizonのCraig Silliman法務顧問は現地時間2016年10月13日、「(買収計画に)重大な影響があると考える理にかなった根拠がある」と発言し、「Yahoo!がデータ侵害の全影響について我々に説明してくれることを期待している。影響が重大ではないと考えるならば、Yahoo!はそれを示す必要がある」の述べた。 一方Yahoo!は、「我々は当社価値に対して確信があり、Verizonとの統合に向けて引き続き取り組む」とコメントした。 両社は、VerizonがYahoo!の主力事業を約48億3000万ドルで買収することで最終合意したことを7月25日に発表した(関連記事:VerizonがYahoo!の中核事業買収

    VerizonによるYahoo!買収計画が見直しか、大量データ流出の影響で
  • HP Inc.がさらに3000~4000人の追加削減を計画か

    米HP Inc.が今後3年間で3000~4000人の従業員を削減する計画だと、複数の米メディア(Forbes、New York Times、TechCrunchなど)が現地時間2016年10月13日に報じた。コスト削減が目的だとしている。 HP Inc.は、米Hewlett-Packard(旧HP)が2015年11月に分社化したことにより誕生した。旧HPのパソコンおよびプリンター事業部門をHP Inc.が、法人向け事業部門を米Hewlett Packard Enterprise(HPE)が引き継いでいる。 HP Inc.のDion Weisler最高経営責任者(CEO)は米証券取引委員会(SEC)に提出した書類の中で、「新HPとしての1年目の進展を誇らしく思う。当社の戦略に自信があり、確かな利益とキャッシュフローを引き続き生み出せると信じている」とする一方で、「我々の市場は依然としてたいへ

    HP Inc.がさらに3000~4000人の追加削減を計画か
  • アマゾンが食品小売り事業を強化 生鮮食料品の実店舗を開設する計画 | JBpress (ジェイビープレス)

    米ウォールストリート・ジャーナルや米シーネットなどの海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムは生鮮料品の実店舗を開設する計画を立てているという。 野菜、果物、肉などを販売する店舗 この店舗では野菜や果物、肉類、牛乳などを販売するほか、シリアルやピーナッツバターといった日持ちする料品も扱い、スマートフォンや、店内に設置されるタッチスクリーン装置で即日配達の注文も受けるという。 アマゾンはこの店舗の計画を社内で「Project Como(プロジェクト・コモ)」と呼び、事業開発を進めているという。 同社は米国や英国で会員制の生鮮料品即日配達サービス「AmazonFresh」を展開しているが、実店舗は当初、このサービスの会員に向けたものになるとウォールストリート・ジャーナルは伝えている。 野菜や果物などの生鮮品の場合、多くの人は自分で実際に品物を見て、購入するものを選びたいと考え

    アマゾンが食品小売り事業を強化 生鮮食料品の実店舗を開設する計画 | JBpress (ジェイビープレス)
  • SamsungがQ3業績見通しを下方修正、Galaxy Note7生産中止の影響で

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月12日、新型スマートフォン「Galaxy Note7」の生産打ち切りの影響を理由に、同年第3四半期(2016年7~9月)の業績見通しを下方修正した。 10月7日に発表した利益予想では、韓国採択国際会計基準(K-IFRS)に基づいた連結営業利益見通し(中間値)を約7兆8000億ウオンとしていたが、これを約5兆2000億ウオンに修正した。修正後の数字は前年同期の連結営業利益を約30%下回る。 K-IFRSに基づく連結売上高予測(中間値)は、従来の約49兆ウオンから約47兆ウオンに引き下げた。これは、前年同期の売上高と比べ9%減となる。 Galaxy Note7は8月19日にリリースされるとバッテリー過熱や発火などの不具合報告が相次ぎ、9月より世界で250万台を対象とする回収・交換プログラムが行われていた。しかし交換後の端末によ

    SamsungがQ3業績見通しを下方修正、Galaxy Note7生産中止の影響で
  • Amazon.com、新たな音楽ストリーミングサービスを米国で開始

    Amazon.comは現地時間2016年10月12日、定額制の音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」を米国で開始したと発表した。料金は複数の機器で利用できる標準サービスが月額9.99ドル。有料会員プログラム「Prime」のメンバーには月額7.99ドルと年額79ドルのプランを用意する。 Amazon.comは、年額99ドル、または月額10.99ドルのPrimeのメンバーに、追加料金なしで音楽が聴き放題になるストリーミングサービス「Prime Music」を提供している。だがこのPrime Musicで配信している楽曲の数は約200万曲、プレイリストおよびステーションの数は約1000種。これに対し新サービスは数千万曲と数千種のプレイリストおよびステーションを用意すると、同社は説明する。 新たなストリーミングサービスでは、同社の音声アシスタント端末「Echo

    Amazon.com、新たな音楽ストリーミングサービスを米国で開始
  • Apple、北京に次いで深センにも研究開発センターを設置へ

    Apple中国広東省の深センに新たな研究開発(R&D)センターを設置する計画だと、中国メディア「sznews.com(深セン新聞網)」が現地時間2016年10月12日に報じた。 sznews.comによると、AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)は同日、深センを訪問し、中国共産党深セン委員会書記のMa Xingrui(馬興瑞)氏やXu Qin(許勤)市長らとの会談。その席で同計画を明らかにした。会談にはApple製品の製造を請け負う中国Foxconn Technology Group(富士康科技集団)のTerry Gou(郭台銘)CEOも出席した。 英Reutersは、AppleHuawei Technologies(華為技術)、Oppo(広東欧珀移動通信)、VIVO(維沃移動通信)といった中国ベンダーからのシェア奪還に挑む構えだと報じている。 Reutersの取材に対

    Apple、北京に次いで深センにも研究開発センターを設置へ
  • GoogleとFacebook、LA―香港間をつなぐ高速海底ケーブル敷設で協力

    Googleと海底ケーブルサプライヤーの米TE SubComは現地時間2016年10月12日、新たな太平洋横断ケーブル「Pacific Light Cable Network(PLCN)」を共同で敷設する計画を明らかにした。中国(香港)のブロードバンド通信サービスプロバイダーPacific Light Data Communication(太平洋光纜数据通信)と米Facebookも協力する。 同計画では、120テラビット/秒(Tbps)の高速光ファイバーケーブルを用いて1万2800キロメートルの太平洋横断海底ケーブルシステムを構築し、米カリフォルニア州ロサンジェルスと中国・香港を直接つなぐ。 PLCNは、完成すれば太平洋横断ケーブルとして最大容量となる。2018年の運用開始を目指す。 Googleによれば、PLCNは香港とロサンジェルス間で8000万のHDビデオ会議の同時開催に対応すると

    GoogleとFacebook、LA―香港間をつなぐ高速海底ケーブル敷設で協力
  • パソコンと携帯電話の市場はともに低迷 2年連続で前年実績下回る見通し | JBpress (ジェイビープレス)

    米サンフランシスコでのイベントでグーグルが発表した「Pixel」や「Chromecast」、「Home」などの製品群(2016年10月4日撮影)〔AFPBB News〕 米国の市場調査会社、ガートナーがこのほど公表した最新リポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた今年(2016年)の世界出荷台数は23億2900万台となり、昨年実績から3%減少するという。 PCは8%減、タブレットは9.7%減 これら機器の合計出荷台数は昨年、前年比で0.75%減少しており、これで2年連続前年割れになると同社は予測している。 そして、これら機器の落ち込み幅は今後5年で若干縮小するものの、横ばいに近づくだけで、しばらくはプラス成長に転じることはないとガートナーは予測している。 同社が予測する今年の機器別出荷台数は、パソコンが2億6500万台で、昨年実績から8%減少する見通し。 同社はパソコン

    パソコンと携帯電話の市場はともに低迷 2年連続で前年実績下回る見通し | JBpress (ジェイビープレス)
  • Samsung、「Galaxy Note7」の恒久的な生産中止を決定

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月11日、最新スマートフォン「Galaxy Note7」の恒久的な生産中止を決定した。複数の海外メディアの報道によれば、同社は「顧客の安全を最優先し、Galaxy Note7の生産および販売を打ち切ることを決めた」とする書類を韓国規制当局に提出したという。 Galaxy Note7は、8月19日にリリースされるとバッテリー過熱や発火などの不具合報告が相次ぎ、9月2日に世界で250万台を対象とする自主回収プログラムが発表された。バッテリーの製造不備が原因とされ、9月後半より新品との交換が行われていた(関連記事:Samsung、「Galaxy Note7のリコールはバッテリー不備」と当局に説明)。 しかし10月5日に交換後のGalaxy Note7が米Southwest Airlinesの旅客機内で発煙し、乗客が一時避難する事態

    Samsung、「Galaxy Note7」の恒久的な生産中止を決定
  • 米Amazon、生鮮食品の実店舗を開設か、商品受け取りサービスも計画

    Amazon.comが生鮮品を扱う実店舗の開設を計画していると、複数の米メディア(EngadgetやCNETなど)が現地時間2016年10月11日までに米Wall Street Journalの記事を引用して伝えた。 それによると、店舗では野菜や果物、肉類、牛乳などの生鮮料品を扱う。また顧客はスマートフォンや、店内に設置されるタッチスクリーンを備えた機器を使い、シリアルやピーナッツバターなどの日持ちする料品の即日配達を依頼できるようにもなるという。 Amazon.comはこの実店舗を社内で「Project Como」と呼び、計画を進めていると事情に詳しい関係者は話している。同社は米国などで生鮮料品のネット通販事業「AmazonFresh」を展開しているが、計画中の実店舗は、このサービスの顧客向けのものという。多くの顧客は、野菜や果物を実際に見て選んだり、仕事帰りに買いたいと考えて

    米Amazon、生鮮食品の実店舗を開設か、商品受け取りサービスも計画
  • IBM、がん患者の従業員へのセカンドオピニオンにWatsonを活用

    米IBMは現地時間2016年10月11日、がんを患っている同社従業員の闘病支援にコグニティブコンピューティング技術Watson」を活用するプログラムを発表した。医療関連情報サービスや医師評価制度を手がける米Best Doctorsと協力し、2017年1月1日より実施する。 同プログラムでは、がんを患う米国従業員が、Watsonを通じて医療や治験について適切な情報を取得し、今後の治療の判断に役立てられるようにする。IBMの米国保険制度に加入している従業員を対象とする。 患者の許可を得た上でBest Doctorsチームが医療記録を収集し、関連データをWatsonにフィードする。Watsonはこれらデータを医療専門誌の情報や論文などと照らし合わせて解析し、レポートを生成する。Best Doctorsネットワークの著名な腫瘍学専門家がレポートを確認し、最終的な判断を患者および担当医に提供する。

    IBM、がん患者の従業員へのセカンドオピニオンにWatsonを活用
  • YouTube、ブランド企業とクリエーターをつなぐマーケットプレイス「FameBit」を買収

    Google傘下のYouTubeは現地時間2016年10月11日、ブランド企業とYouTube動画クリエーターを結びつけるマーケティングプラットフォームの米FameBitを買収したと発表した。 FameBitは、YouTubeや「Instagram」「Twitter」「Facebook」といったソーシャルメディア上で展開されるスポンサーシップやペイドプロモーションにおいて、ブランド企業とクリエーターが互いにパートナーを見つけるためのインフルエンサー・マーケティング・プラットフォームを手がけている。 Googleは、これまで築いてきたブランド企業との関係とYouTubeクリエーターとの関係に、FameBit技術および専門知識を組み合わせることにより、ブランデッドコンテンツの配信機会をいっそう高め、オンラインビデオのコミュニティーにより多くの収入をもたらすことができるとしている。 Goog

    YouTube、ブランド企業とクリエーターをつなぐマーケットプレイス「FameBit」を買収
  • Samsung、キャリアらに「Galaxy Note7」の販売・交換停止を要請

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年10月11日、自主回収および交換を行っていた最新スマートフォン「Galaxy Note7」について、提携キャリアらに対して交換と販売を停止するよう呼びかける声明を発表した。一方で、複数の海外メディア(米New York Times、米CNET、英Reutersなど)は関係筋の情報として、同社がGalaxy Note7の一時生産中止を決定したと報じている。 Galaxy Note7は、8月19日にリリースされるとバッテリー過熱や発火などの不具合報告が相次ぎ、9月2日に自主回収プログラムが発表された。バッテリーの製造不備が原因とされ(関連記事:Samsung、「Galaxy Note7のリコールはバッテリー不備」と当局に説明)、9月後半より新品との交換が行われていた。 しかし先週、交換後のGalaxy Note7が米Southwes

    Samsung、キャリアらに「Galaxy Note7」の販売・交換停止を要請
  • PC・携帯電話の世界出荷台数、16年は3%減、2年連続前年割れの見通し

    米Gartnerがこのほどまとめた市場調査リポートによると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2016年の世界出荷台数は23億2900万台となり、前年から3%減少する見通し。これら機器の世界出荷台数は2015年に前年比0.75%減少しており、これで2年連続の前年割れになると同社は予測している。 Gartnerが予測する、2016年のデバイスの種類別出荷台数は、従来型パソコン(デスクトップ/ノートパソコン)が2億1600万台、高価格帯ウルトラモバイル(Windows 10とIntel x86プロセッサ搭載製品や、米AppleMacBook Airなど)が4900万台。これらを合わせた「パソコン」の出荷台数は前年から8%減少する見通し。ただし、このうち高価格帯ウルトラモバイルは伸びており、その2016年の出荷台数は前年比で11.4%増加すると同社は見ている。 また携帯電話の世界出荷

    PC・携帯電話の世界出荷台数、16年は3%減、2年連続前年割れの見通し
  • Facebook、Slack対抗の法人向けサービス「Workplace」を正式リリース

    米Facebookは現地時間2016年10月10日、法人向けサービス「Workplace」の提供を開始した。Workplaceに登録している企業の従業員は、個人のFacebookアカウントとは別に仕事用アカウントを設定し、Facebookの機能を使って社内で安全にやりとりできる。 Workplaceは、「Facebook at Work」の名称で2016年1月より限定テストを実施していたサービスの正式版(関連記事:Facebook、法人向けサービス「Facebook at Work」のパイロット運用を開始)。米StarbucksやフランスDanone、オランダBooking.comなど世界で1000社以上がテストサービスに参加し、10万近いグループを作成したという。 仕事に関するニュースや情報をニュースフィードで確認するほか、グループを作成して共同作業を進めたり、1対1あるいはグループ内で

    Facebook、Slack対抗の法人向けサービス「Workplace」を正式リリース
  • Microsoftが10月26日にイベント開催、All-In-One型Surfaceデバイスなど発表か

    Microsoftが10月26日にイベント開催、All-In-One型Surfaceデバイスなど発表か 米Microsoftは現地時間2016年10月7日、米ニューヨーク市で発表イベントを開催することを明らかにした。米東部時間10月26日午前10時より、ライブストリーミングを行う予定。 複数の米メディア(Thurrott.com、The Verge、Forbes、CNETなど)の予想では、Surfaceブランドの大型タブレット端末「Surface Pro」およびノートパソコン「Surface Book」の新モデルは発表されない可能性が高い。Thurrott.comは、これらデバイスの新版は2017年春以降になると見ている。 また、かねてより噂のあるSurfaceブランドのスマートフォン(通称「Surface Phone」)も登場しない見込み。 しかし、Surfaceブランドのマウスやキーボ

    Microsoftが10月26日にイベント開催、All-In-One型Surfaceデバイスなど発表か
  • 見えてきたAmazon.comのAIアシスタント戦略、「一家に複数台」狙う

    このところ、米Amazon.comのAI人工知能)アシスタントに関する動きが面白い。Amazonには「Alexa」と呼ぶ、AIを使ったクラウドベースの音声アシスタントサービスがあるが、同社はこれを利用できる機器を小型化したり、ほかの自社製機器に搭載したりして、サービスの拡大を狙っている。 映像配信端末の廉価版にAIアシスタントを搭載 そのうちの1つが、先ごろ発表した「Fire TV Stick with Alexa Voice Remote」。これは、2014年に発売したスティック型映像配信端末「Fire TV Stick」の第2世代モデルだ。 Fire TV Stickは、テレビのHDMIポートに差し込んで、無線LANでインターネットに接続すると、ストリーミング映像などが手軽に楽しめるという機器。Amazonの映像配信サービス「Amazon Video」、Prime会員向けの映像見放題

    見えてきたAmazon.comのAIアシスタント戦略、「一家に複数台」狙う