タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

161002usnewsに関するskokuboのブックマーク (52)

  • BaiduのQ3決算は初の減収、当局の規制強化でオンライン広告不振

    中国検索大手のBaidu(百度)が現地時間2016年10月27日に発表した同年第3四半期(2016年7~9月)の決算は、オンライン広告の不振が影響し、減収となった。英Reutersなど海外メディアによると、同社の売上高が前年実績を下回るのは初めてという。 総売上高は182億5300万人民元で前年同期比0.7%減少した。営業利益は同11.0%増の27億8700万人民元、純利益は同9.2%増の31億200万人民元だった。米国預託株式(ADS)の希薄化後1株当たり利益は8.51人民元で、前年同期の7.92人民元から拡大した。販売および一般管理費を同36.9%縮小するなどコスト削減に努めた。 総売上高のうち、モバイルによる売上高が64%を占めた。9月におけるモバイル検索の月間アクティブユーザー(MAU)は6億6000万人で前年から3%増加した。モバイル地図サービスのMAUは同7%増の3億4800万

    BaiduのQ3決算は初の減収、当局の規制強化でオンライン広告不振
  • Amazon.com、中国で会員プログラム「Prime」を開始、年会費は約6000円

    Amazon.comは中国で現地時間2016年10月28日に、有料会員プログラム「Prime」を開始した。米Wall Street Journalや米Recode、米CNET、米Bloombergなどの海外のメディアや通信社が報じた。 それによると、中国におけるPrimeの年会費は388元(約57米ドル、約6000円)で、米国の年会費である99ドルより安く、日の年会費である3900円よりも高い。ただし2017年2月末までは期間限定で、年会費が188元(約28米ドル)になるキャンペーンを実施する。 中国版Primeでは現在のところ、映画テレビ番組や音楽のストリーミン配信といったデジタルコンテンツの配信サービスは付かず、サービスは追加料金なしで利用できる配送特典のみとなる。この配送特典には2種類ある。1つは約900万点の国内商品の配送サービスが使い放題になる特典。もう1つは400万点の外

    Amazon.com、中国で会員プログラム「Prime」を開始、年会費は約6000円
  • Galaxy Note7のリコール問題、「長期的影響は小さい」と米調査

    米IDCは現地時間2016年10月28日、バッテリーの過熱および発火でリコールとなった韓国Samsung Electronicsのスマートフォン「Galaxy Note7」に対する消費者の反応について調査した結果を発表した。それによると、Samsungは短期的に厳しい状況に立たされるものの、長期的なブランド評価への影響は小さいという。 調査は、現在Samsung製スマートフォンを使っている人、過去にSamsung製スマートフォンを使っていた人、Samsung製端末を使ったことがないスマートフォン所有者の合計1082人の米国消費者を対象に、SamsungがGalaxy Note7の生産中止を決定(関連記事)した後に実施した。回答者には、24人のGalaxy Note7ユーザーが含まれる。 Galaxy Note7ユーザーのうち半数は、米Appleの「iPhone」にすでに乗り替えているか、あ

    Galaxy Note7のリコール問題、「長期的影響は小さい」と米調査
  • Tesla、ソーラーパネル一体型屋根タイル「Solar Roof」を発表

    米Tesla Motorsと太陽光発電ベンチャーの米SolarCityは現地時間2016年10月28日、ソーラーパネル一体型屋根タイル「Solar Roof」を発表した。 Solar Roofは、ソーラーセルにルーバーフィルムと強化ガラスを重ねた構造で、一見して従来の屋根タイルと変わらない。家の前の通りなどから屋根を見てもソーラーパネルが設置されていることが分からない美しい外観を提供し、強度は従来の屋根タイルを上回るとしている。 Solar Roofによって生成されたエネルギーは、Teslaの電気自動車の充電など家庭の電力に利用でき、余剰分はTeslaの家庭用蓄電池「Powerwall」に蓄えておける。 Solar Roofは「Textured Glass Tile」「Slate Glass Tile」「Tuscan Glass Tile」「Smooth Glass Tile」の4種類で展

    Tesla、ソーラーパネル一体型屋根タイル「Solar Roof」を発表
  • アマゾン、ついにタブレットでAIアシスタントを開始 激化する音声アシスタントサービスの市場 | JBpress (ジェイビープレス)

    海外メディアの報道によると、米アマゾン・ドットコムのAI人工知能)音声アシスタントサービス「Alexa」がこのほど、同社のタブレット端末「Fire」シリーズでも利用できるようになった。 Alexaはこれまで、同社が米国と欧州の一部で販売しているスピーカー型アシスタント端末「Echo」シリーズや、米国で販売している映像配信端末「Fire TV」シリーズなどで利用できた。 昨年のモデルにも提供 しかし、アマゾンの主力ハードウエア製品であるFireタブレットではこれが利用できなかった。そうした中、同社は今年9月、8インチ・タブレット「Fire HD 8」新モデルを発表。このとき、数カ月以内に特定のFireタブレットでAlexaを利用できるようにすると説明していた。 米メディアによると、アマゾンは今週から順次、これらのFireタブレットを対象に、無料のソフトウエアアップデート実施しており、これに

    アマゾン、ついにタブレットでAIアシスタントを開始 激化する音声アシスタントサービスの市場 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Appleが新「MacBook Pro」を発表、タッチディスプレイ「Touch Bar」搭載

    Touch Barは「Retina」品質の細長いマルチタッチディスプレイで、システムやファインダー、メールやカレンダーなど標準搭載アプリケーションをはじめ、サードパーティーアプリケーションに対応した作業を指先で操作できる。 例えば「Safari」ではタブやお気に入りを表示し、メッセージでは絵文字にすぐにアクセスし、写真アプリケーションでは画像編集を手軽な方法で実行できる。 Touch Bar右端の電源ボタンは指紋認証機能「Touch ID」を統合した。一度指紋を登録すれば、タッチするだけでアンロック、ユーザーアカウントの切り替え、「Apple Pay」による支払いが行える。 Retinaディスプレイは、輝度が500nitと、前モデルより67%明るく、コントラストも67%向上したという。一方で電力消費量は従来より30%低減した。

    Appleが新「MacBook Pro」を発表、タッチディスプレイ「Touch Bar」搭載
  • Amazonの16年Q3決算、6四半期連続黒字もコストが膨らみ利益を圧迫

    Amazon.comが現地時間2016年10月27日に発表した同年第3四半期(7~9月)の決算は増収増益だった。売上高は327億1400万ドルで、前年同期から29%増加した。純利益は2億5200万ドル(1株当たり利益0.52ドル)で、前年同期の7900万ドル(同0.17ドル)から約3.2倍に増えた。 これで6四半期連続の黒字となったが、Amazon.comの純利益は昨年第4四半期から今年第2四半期にかけて4億8200万~8億5700万ドルの範囲で推移しており、当期の利益はこれらに比べ低い水準。売上原価、物流費用、マーケティング費用、技術基盤/コンテンツ費用がいずれも増えている。これらを含む営業経費は321億3900万ドルとなり、前年同期から約29%増加した。配送コストは38億9700万ドルで、同43%増加している。 当期の売上高構成比は、北米(米国とカナダ)事業が58%、海外(英国、ドイツ

    Amazonの16年Q3決算、6四半期連続黒字もコストが膨らみ利益を圧迫
  • Googleの親会社「Alphabet」のQ3決算、連結売上高が2割増

    Googleの親株会社である米Alphabetが現地時間2016年10月27日に発表した同年第3四半期(2016年7~9月)の決算は、連結売上高が224億5100万ドルで前年同期と比べ20%増加した。為替の影響を除いた場合は同23%増加となる。 米国会計原則(GAAP)ベースの純利益は50億6100万ドルで前年同期比27%増加した。希薄化後1株当たり利益(クラスA、B、C株)は7.25ドルで、1年前の5.73ドルから拡大した。営業利益は同22%増の57億6700万ドルだった。 株式報酬などの特別項目を除いた非GAAPベースの場合、純利益は63億2600万ドル、希薄化後1株当たり利益は9.06ドル、営業利益は76億2700万ドルとなる。 9月末時点の従業員数は6万9953人で、1年前の5万9976人から9977人増加した。 アナリストの予測平均は、売上高が220億5000万ドル、特別項目を

    Googleの親会社「Alphabet」のQ3決算、連結売上高が2割増
  • Twitterが9%の人員削減を発表、Q3決算は増収

    Twitterは現地時間2016年10月27日、同年第3四半期(2016年7~9月)の決算を発表するとともに、全従業員の9%を削減する計画を明らかにした。 第3四半期の売上高は6億1600万ドルで、前年同期比8%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純損失は1億300万ドル(希薄化後1株当たり損失は0.15ドル)で、前年同期の1億3200万ドル(同0.20ドル)から赤字を縮小した。 株式報酬費用など特別項目を除いた非GAAPベースの純利益は9200万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.13ドル)となる。 アナリスト予想は売上高が6億500万ドル、1株当たり損失が0.19ドルだった(米New York Timesの報道)。 売上高の内訳は、広告収入が前年同期比6%増の5億4500万ドルで、そのうち90%をモバイル広告が占めた。データライセンシング収入は同26%増の7100万ドルだった。 地域

    Twitterが9%の人員削減を発表、Q3決算は増収
  • 中国のスマホ市場に大きな変化 ついに地場メーカーの2社、1位と2位に浮上 | JBpress (ジェイビープレス)

    世界最大のスマートフォン市場と言われる中国では、メーカー各社のシェア争いが激しく、同国は世界で最もダイナミックな市場だと指摘されている。 このほど香港の市場調査会社、カウンターポイント・テクノロジー・マーケットリサーチがまとめたリポートによると、今年7~9月期は、中国の地場メーカー2社の四半期出荷台数が初めて大手メーカーのそれを上回り、メーカー別出荷台数ランキングで1位と2位になった。 中国のオウポとvivoが上位2社に 今年7~9月期のメーカー別出荷台数シェアは、中国オウポ(広東欧珀移動通信、Oppo Mobile Telecommunications)が16.6%となり、同社は初めて首位に浮上した。 これに次いだのが中国vivo(維沃移動通信)で、そのシェアは16.2%。そして3位に中国ファーウェイ(華為技術)が15.0%のシェアで入り、このあと中国シャオミ(小米科技)の10.6%、米

    中国のスマホ市場に大きな変化 ついに地場メーカーの2社、1位と2位に浮上 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Microsoft、28インチの一体型パソコン「Surface Studio」などを発表

    Microsoftは米ニューヨーク市で現地時間2016年10月26日に開催したイベントで、Surfaceブランドの液晶一体型デスクトップパソコン「Surface Studio」などを発表した。 Surface Studioは28インチの4.5K(4500×3000ドット、192dpi)タッチ対応ディスプレイを搭載したクリエーター向けのAll-In-Oneタイプ。 ディスプレイ部のサイズは幅637.35mm、縦438.90mm、厚さ11.4mm。「Zero Gravity Hinge」と呼ぶヒンジ構造により、20度まで倒して使うことができる。10点マルチタッチやスタイラスペン、同時に発表した入力デバイス「Surface Dial」での操作に対応する。 OSには「Windows 10 Pro」を採用。CPUは米Intelの第6世代「Core i5」または「Core i7」プロセッサ、GPU

    Microsoft、28インチの一体型パソコン「Surface Studio」などを発表
  • Amazon.com、音声アシスタント「Alexa」をFireタブレットで提供開始

    Amazon.comは、クラウドベースの音声アシスタントサービス「Alexa」を同社のタブレット端末「Fire」シリーズの米国版で利用できるようにした。複数の米メディア(Wall Street Journal、The Verge、CNETなど)が現地時間2016年10月26日までに報じた。 これに先立つ今年9月、Amazon.comは8型タブレット端末「Fire HD 8」の最新モデルを発表し、その際、数カ月以内に同モデルを含む特定のFireタブレットでAlexaを利用できるようにすると説明していた。The Vergeなどの報道によるとAmazon.comは、今週から順次、無料のソフトウエアアップデートを開始しており、各端末にAlexaをインストールしている。対象となるのは今年9月に発売した新型Fire HD 8のほか、昨年9月に発売したFire HD 8と同10、価格が49.99ドルか

    Amazon.com、音声アシスタント「Alexa」をFireタブレットで提供開始
  • Google Fiber、サービス拡大戦略を見直し、CEOが辞任へ

    Alphabet傘下で光ファイバー網を使ったインターネット接続サービス「Google Fiber」を手がけるGoogle Accessは現地時間2016年10月25日、Google Fiberの一部プロジェクト中断と幹部の辞任を明らかにした。 最大1Gビット/秒(bps)の高速通信を提供するGoogle Fiberは、2012年にカンザスシティー(カンザス州およびミズーリ州)からスタートし(関連記事:Google、最大1GbpsのFTTHサービス「Google Fiber」を提供開始)、その後、テキサス州オースチン、ユタ州プロボ、ジョージア州アトランタ、ノースカロライナ州シャーロットなどにサービスを拡大してきた。 Alphabet上級副社長でGoogle Access最高経営責任者(CEO)のCraig Barratt氏は、「加入者ベースと収入は急速に増加している」と成長を強調しながらも

    Google Fiber、サービス拡大戦略を見直し、CEOが辞任へ
  • IBMとGM、AIベースの車載情報システムで提携

    米IBMと米General Motors(GM)は現地時間2016年10月25日、人工知能AI)を利用した車載情報通信サービスに関する提携を発表した。GMの車載情報システム「OnStar」とIBMのコグニティブコンピューティング技術Watson」を統合する。 Watsonを統合した新たな車載情報システム「OnStar Go」は、ユーザーの好みや現在地といった情報に基づいて、ニュースやエンターテインメントサービスのほか、小売り店、ガソリンスタンド、ホテルやレストランといったパートナーの情報を提供する。 例えば、ガソリンが少ないことを認識するとドライバーに知らせ、近くにあるガソリンスタンドの位置を教えるなどして給油を促す。ガソリン代の支払いはダッシュボードで簡単に実行できる。 OnStar Goは、2017年前半よりGM車向けに提供され、2017年末には200万台以上の4G LTE接続対応

    IBMとGM、AIベースの車載情報システムで提携
  • スマートウオッチの出荷台数が半減 業界トップのアップルは7割減 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の市場調査会社IDCがこのほど公表したリポートによると、今年(2016年)7~9月期における世界のスマートウオッチ出荷台数は270万台にとどまり、1年前の約560万台から51.6%減少した。 大幅な落ち込みは1年前の反動? このうち、業界トップの米アップルの出荷台数は同71.6%減と大きく落ち込んだ。ただ、その理由についてIDCはタイミングの問題が影響したと見ており、今後のアップルの出荷台数推移については楽観的のようだ。 というのも、アップルは今年9月16日に「Apple Watch」の第2世代モデルを発売したが、その販売実績は今回のIDCのリポートに2週間分しか反映されていない。 また同社がApple Watchの初代モデルを発売したのは昨年の4月24日だったが、当初はネットからの注文のみ受け付けるという限定的な販売にとどまり、同モデルの格的な出荷が始まったのはその後の7~9月期だ

    スマートウオッチの出荷台数が半減 業界トップのアップルは7割減 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Appleの7~9月期決算は減収減益、中国の売上が30%減

    Appleが現地時間2016年10月25日に発表した2016会計年度第4四半期(2016年7~9月)の決算は、引き続き中国での販売が減退し、3四半期連続の減収減益となった。ただし減少速度は鈍化している。 第4四半期の売上高は468億5200万ドルで前年同期と比べ9%減少した。純利益は90億1400万ドルで同19%減少し、1株当たり純利益は同15%減の1.67ドルとなった。営業利益は同20%減の117億6100万ドル。粗利益率は38%で1年前の39.9%から縮小した。 アナリストの予測平均は売上高が469億ドル、1株当たり純利益が1.65ドルだった(米Business Insiderの報道)。 Tim Cook最高経営責任者(CEO)は、「(9月16日に発売した)『iPhone 7』『iPhone 7 Plus』『Apple Watch Series 2』への顧客の反応と、サービス事業の驚

    Appleの7~9月期決算は減収減益、中国の売上が30%減
  • 中国スマホ市場、地場メーカーのOppoとvivoが1位と2位、大手を蹴落とす

    香港の市場調査会社、Counterpoint Technology Market Researchが現地時間2016年10月25日に公表した中国のスマートフォン市場に関する調査によると、中国の地場メーカー2社の四半期出荷台数が初めて大手メーカーのそれを上回り、メーカー別出荷台数ランキングで1位と2位に浮上した。 Counterpoint Technologyが調べた今年第3四半期(7~9月期)における中国のメーカー別出荷台数シェアは、中国Oppo Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)が16.6%となり、同社は初めて首位に浮上した。これに次いだのが中国vivo(維沃移動通信)の16.2%。両社はいずれも中国BBK Electronics(広東歩歩高電子工業)傘下のメーカーで、この2社だけで中国スマートフォン市場の3分の1を占めるまでになったとCounterp

    中国スマホ市場、地場メーカーのOppoとvivoが1位と2位、大手を蹴落とす
  • Google、「G Suite」と連係するデジタルホワイトボード「Jamboard」を発表

    Googleは現地時間2016年10月25日、ミーティングやブレインストーミング向けのデジタルホワイトボード「Jamboard」を発表した。同社の法人向けグループウエア「G Suite」に対応し、「Hangouts」を介した協業も可能。希望小売価格は6000ドルで、2017年に発売する予定。 Jamboardは55インチの4Kディスプレイを備え、HDカメラ、スピーカー、Wi-Fi機能を内蔵する。スマートフォンあるいはタブレット端末からもJamboard上の共同作業に参加できる。スタイラスペンによる手書き、イレーザーを用いた消去を自動で判別し、指で書き間違いを消すといった動作も認識する。 Google検索を利用したり、Webから画像やコンテンツを引用したりできるほか、「Docs」「Sheets」「Slies」のファイルへのアクセス、「Drive」に保存されている画像の追加なども行える。メモ

    Google、「G Suite」と連係するデジタルホワイトボード「Jamboard」を発表
  • ニューヨークの無料公衆Wi-Fiキオスクが来年、ロンドンにも登場

    英BTは現地時間2016年10月25日、無料の公衆Wi-Fiサービス「LinkUK from BT」を発表した。ロンドン市内の主要な通りに、従来の公衆電話ボックスに代わって「Link」と呼ぶWi-Fiキオスクを設置する。高速Wi-Fi接続、通話、モバイル端末充電、各種デジタルサービスを提供し、運用費は広告収入で賄う。 新サービスの展開に向けては、米ニューヨーク市の公衆Wi-Fiサービス「LinkNYC」に関わっている米Intersection、屋外広告販売の英Primesightと提携を結んだ。ニューヨーク市のLinkNYCでは2016年1月よりWi-Fiキオスク設置が進められている(関連記事:ニューヨーク市、公衆電話に代わる無料Wi-Fiキオスクがお目見え)。 米メディアの報道(PCMagによると、Intersectionは、米Google傘下のSidewalk Labsの子会社。Sid

    ニューヨークの無料公衆Wi-Fiキオスクが来年、ロンドンにも登場
  • フェイスブックのユーザー数、インドで急伸 月間利用者数は1.5億人、95%がモバイルユーザー | JBpress (ジェイビープレス)

    海外メディアの報道によると米フェイスブックのインドにおけるユーザー数がここに来て急速に伸びているという。 これは同社のプロダクトマネージメント担当副社長、アダム・モセリ氏がインドのビジネスニュースサイトライブミント(LiveMint)とのインタビューの中で明かしたもの。 FBのインド利用者数、22%増加 それによると、昨年1年間におけるインドのフェイスブック利用者数は、前年に比べ22%増加しており、同じ期間の米国を含む世界のフェイスブック利用者数の伸び率である17%を上回った。 またインドにおける月間アクティブユーザー数(1カ月に一度以上サービスを利用した人の数)は1億5500万人に達した。このうち日間アクティブユーザー数(1日に1度以上サービスを利用した人の数)は7700万人に上る。 インドでは月間アクティブユーザーのうち約95%に当たる1億4700万人が、日間アクティブユーザーのうち、

    フェイスブックのユーザー数、インドで急伸 月間利用者数は1.5億人、95%がモバイルユーザー | JBpress (ジェイビープレス)