タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (10)

  • Reapp – Reactで作るハイブリッドアプリフレームワーク

    iOS8やAndroid 4.4くらいになってWebViewもレベルが高くなっています。その結果、ネイティブのプログラミング言語以外でも十分な性能のアプリが開発できるようになっています。こうなるとハイブリッドアプリの可能性が出てくるでしょう。 さらに高速なビュー、エレガントなUIにこだわる方はReappを使ってみましょう。Reactをビューに使ったハイブリッドアプリフレームワークです。 Reappの使い方 ReappはReactWebpack、ECMAScript6の技術を使って作られています。最新の技術を組み合わせたことで、ネイティブと変わらないくらいの速度で動くハイブリッドアプリが実現できるようになっています。ReactによってViewを抽象化することで、今後Reactがバージョンアップすればさらに速くなる可能性もあるでしょう。非常に期待がかかるフレームワークです。 ReappはHT

    Reapp – Reactで作るハイブリッドアプリフレームワーク
  • raven - 長文を書くのに適したWebテキストエディタ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 小説をはじめ、長文を書くときに大事なのが集中できる環境と手になじむエディタの存在です。エディタは好みが人にって分かれます。リッチなエディタが好きな人もいれば、カラフルなものが良いという人もいます。 書いていて違和感を覚えるエディタを使い続けることほど苦痛なものはありません。だからこそ色々なツールを試すべきです。今回は長文記述にフォーカスしたシンプルなエディタ、ravenを紹介します。 ravenの使い方 ravenは見出しの追加ができますが、日語の取り扱いがちょっと問題がありそうでした。とはいえ見出しを自分で決めて使ってしまえば大きな問題にはならないでしょう。とにかくシンプルに使える小説や台などを一気に書き上げていきたいという方にはぴったりなエディタです。 ravenはnode

    raven - 長文を書くのに適したWebテキストエディタ
  • watson·開発効率アップ!コードの中に書き込む課題管理 MOONGIFT

    これはGitHub/Bitbucketユーザは使うべき! ソフトウェアの問題はその殆どがプログラムコードにあります。そのためGitHubの課題管理においても要望は幾つかあるものの殆どはバグやコードに関連した事柄が多いのではないでしょうか。 そんな課題を都度Webブラウザを立ち上げてGitHubに書き込むのでは効率的とは言いがたいです。そこで使ってみたいのがwatson、コードに記述する課題管理です。 まずはインストールします。Rubyの他、Perlライブラリもあります。 $ gem install watson-ruby まずはヘルプ。 $ watson --help Usage: watson [OPTION]... Running watson with no arguments will parse with settings in RC file If no RC file exi

    watson·開発効率アップ!コードの中に書き込む課題管理 MOONGIFT
  • 論文版HackerNews·OpenJournal MOONGIFT

    OpenJournalは論文のリンクを投稿、シェアしてコメントし合えるWebサービスです。 HackerNewsには最新のIT系ニュースが続々と飛び込んできます。それと同じような仕組みを学術論文に対して適用したのがOpenJournalです。 論文一覧です。 コメント欄。 自分で投稿もできます。 ログインするとポイントを追加できます。 もちろん論文へのリンクもあるので簡単に閲覧できます。 検索もサポートされています。 論文は慣れている人であればすぐに探せるのですが、ふと気になった時に探してもなかなか見つからなかったりします。かつその論文に対して人と意見を交わしたいと思ってもなかなか身近に専門家はいないかも知れません。そんな時にOpenJournalがとても便利そうです。 OpenJournalはPython製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこ

    論文版HackerNews·OpenJournal MOONGIFT
  • シンプルで格好いい。親切なコードレビューシステム·Barkeep MOONGIFT

    BarkeepはGitリポジトリに対応したユーザビリティ高いコードレビューシステムです。 会社でプログラミングを行っているとそのコードの品質はばらつきが出てきます。そうするとバグが多くなったり、予期しない問題に直面したりします。それを防ぐのに有効なのがコードレビューです。Barkeepはユーザフレンドリーなコードレビューシステムになっています。 メイン画面です。コミットログが並んでいます。 詳細です。差分が表示されています。 サイドバイサイド。アニメーションしながら表示されて格好いいです。 コードをダブルクリックするとコメントできます。 コメントしました。 一つにまとまっている場合もコメントできます。 レビュー依頼もできます。 ステータスです。レビューされている、されていないといった情報が一目で分かります。 検索結果です。 こちらはプロフィール。 Barkeepは検索における入力補完やフィ

  • KVSを使った高速配信Webサーバ·クリティカルスピード MOONGIFT

    クリティカルスピードは〜のオープンソース・ソフトウェア。高速なレスポンスを行うWebサーバは誰しもが願う所だ。Googleがあれだけ大きく成長したのは検索のアルゴリズムはもちろんのこと、高速なレスポンスにも一因があったと思われる。欲しい情報がすぐに手に入るというのはとても気分がいい。 表示が速い! Webサーバで高速化を行うための手法は幾つか存在する。並列化したり、サーバのスペックを上げたり、ネットワークを強化すると言った方法の他、システム側でも対応できるものがある。その一つ、高速配信サーバのクリティカルスピードを紹介しよう。 クリティカルスピードの最大の特徴はKVS(キー・バリュー・ストア)をWebサーバとして使っていることだ。KVSとしてTokyoTyrantを採用しているが、今後はLuxIO、kumofs、ROMAといった他のKVSにも対応していくとのこと。WebサーバはPlack/

    KVSを使った高速配信Webサーバ·クリティカルスピード MOONGIFT
  • こんな手が…。Dropbox上で動的システムを動かす「Drapache」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    DrapacheはDropbox内のファイルを読み込んで動的に動かすWebサーバです。 DropboxではPublicに入れたファイルをHTTPを通じて読み込めるようにしています。この機能を使って静的なWebサイトを提供している人もいます。しかしそれで十分ではありません。時代は動的システム、Dropbox内のファイルを動的システムに対応させるソフトウェアがDrapacheです。 まずドメインを取ります。 次にDropboxをコネクトします。 接続を許可します。 完了です。そうするとアプリフォルダの中にDrapacheフォルダができあがります。 ファイル構成はこんな感じです。 サンプルのスクリプトです。確かに動的ファイルが動いています。 動的です。もちろん修正すれば若干のタイムラグはあれど反映されます。 Drapacheの仕組みとしては登録したユーザのデータを読み込み、DrapacheがWe

    こんな手が…。Dropbox上で動的システムを動かす「Drapache」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • FirebugのJavaScript/HTML/CSS表示をハイライト処理·FireRainbow MOONGIFT

    FireRainbowはFirebugのJavaScript/HTML/CSS表示をハイライト化するソフトウェアです。 FirefoxのWeb開発デバッグツールとして知名度の高いFirebug。そんなFirebugはJavaScriptの表示がハイライトされておらず不便に感じる人も多かったのではないでしょうか。そこでFireRainbowをインストールしましょう。 インストールしました。再起動します。 こちらはインストール前。単なるテキストとして表示されています。 インストール後。ハイライトされていると可読性が格段に違います。 ミニファイされていてもある程度読めます。 こちらはインストール前のHTML。 こちらもハイライトされます。 FireRainbowをインストールするとFirebugにおけるJavaScript/HTML/CSSがハイライト表示されます。パースの際にはWebWorke

  • こいつはやべえ。JavaScriptでGithubリポジトリの読み込み&書き込み·github.js MOONGIFT

    github.jsはJavaScriptを使ってGitHubリポジトリの操作を行うソフトウェアです。 GitHubはWeb APIを公開している希有なソースコードリポジトリサービスです。そんなGitHubAPIを使って作られたのがgithub.jsです。なんとJavaScriptだけでGitHubリポジトリのファイルを読み込んだり書き込んだりできます。 基的な使い方です。 ファイルの読み込みです。 実際に書き込んだところです。書ける、書けるぞ! Basic認証での利用なのでパスワードを記述しないといけないのがちょっと怖いですが、JavaScriptだけでGitHubリポジトリを操作できてしまうのはかなり面白いです。使い方次第でバージョン管理付きテキストストレージとしてかなり遊べそうです。 github.jsはJavaScript製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアで

    skozawa
    skozawa 2012/04/01
  • これはnode.jsの時代が来るか!?全て揃ったnode.jsフレームワーク·Tower.js MOONGIFT

    Tower.jsはフルスタックのnode.js用Webアプリケーションフレームワークです。 こ、これはやばい…。ついにnode.jsの時代が来るかもしれない、そう感じさせるWebアプリケーションフレームワークがTower.jsです。 インストールはnpmで簡単にできます。 まず新しいアプリケーションを作成します。 Scaffoldで簡単にコントローラ、モデル、ビューを生成。 生成された際の構成はこんな感じです。 towerコマンドのオプションです。 Webサーバを立ち上げ場合です。 Tower.jsはMongoDBをデータベースに、Redisはバックグランドジョブ、CoffeeScriptをメインの記述に使いつつ、Jasmineをテストフレームワーク、jQueryも使えるフレームワークです。メール、マイグレーション、MVC、RailsばりのO/Rマッピング、バリデーション、ルーティング、B

  • 1