2010年11月2日のブックマーク (21件)

  • DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーは11月1日、2011年3月期第2四半期(2010年7月1日〜9月30日)の連結業績を発表した。決算発表会では代表取締役社長兼CEOの南場智子氏がDeNAの世界戦略を語った。 南場氏は世界のソーシャルゲームのリーダーとして、DeNA、Facebook、Zyngaの3社を挙げた。売上で比較すると、DeNAが13億ドル、Facebookが10〜20億ドル(DeNA試算)、Zyngaが6〜10億ドル(DeNA試算)だという。売上は同規模だが、推定ARPU(1ユーザーあたりの月額利用料)はDeNAがFacebookの30倍、Zyngaの15倍と収益性では引き離しているとの見方だ。 事業領域を比較すると、DeNAはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とゲームを提供しているが、FacebookはSNSのみを、Zyngaはゲームのみを提供している。ユーザー同士の関係性では、De

    DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan
    skur2
    skur2 2010/11/02
    南場社長大いに語る
  • CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    CNET Japan
    skur2
    skur2 2010/11/02
    Facebook VS モバゲー
  • ロゴ当てクイズ42題

    色とりどりの丸、丸、丸... これ全部、有名ブランドのロゴをシンプルにしたものなんですよ! 色と数(ロゴや文字の)は変えていません。 グーグル、アップル、ツイッター、スカイプ、ターゲットはすぐ分かるけど...日からも何社か入ってますよ? どれか分かります? 以下は、読者のDodge2002さんが寄せてくれた回答です。 もっとロゴ当てやってみたい人はUnevolved Brandsへ。 [Unevolved Brands via BuzzFeed] Casey Chan(原文/satomi)

    ロゴ当てクイズ42題
    skur2
    skur2 2010/11/02
    シンプルにしぎてわからないですよw
  • 導入事例 (Case Studies) - Amazon Web Services

    お客様のクラウド導入事例 さまざまな規模のお客様が AWS を使用して、アジリティの向上、コストの削減、そしてイノベーションの推進をクラウドで実現した方法を紹介します。

    導入事例 (Case Studies) - Amazon Web Services
    skur2
    skur2 2010/11/02
    Aamazon EC2
  • http://www.macnn.com/articles/10/11/01/spotlights.a.selection.of.popular.apps/

    skur2
    skur2 2010/11/02
    iPadの新しいCM
  • これで出版業界電子化進む?村上龍が電子書籍会社設立 - 芸能 - ZAKZAK

    小説「限りなく透明に近いブルー」などで知られる芥川賞作家、村上龍氏(58)が電子書籍を制作・販売する会社を設立する。村上氏自身の既刊や新刊のほか、瀬戸内寂聴氏(88)らほかの作家の作品も電子化し、米アップルなどのサービスを通じて配信する。4日に村上氏らが記者会見し、発表する予定という。 設立する会社の名称は「G2010」(東京都世田谷区)。資金は1000万円で、村上氏とソフト開発会社(同)が折半出資する。 麻薬とセックスにおぼれる若者たちを描いたデビュー作「限りなく透明に近いブルー」(1976年)などから順次、電子化し、年内にも配信を開始。瀬戸内氏やよしもとばなな氏(46)の未発表作品の電子化も手がける予定という。 開発費を回収した後、電子書籍収入の40%前後を作者に配分する。出版社との関係も維持し、既刊の電子化でデータやアイデアの提供が出版社からあった場合は対価を払う。また、電子

    skur2
    skur2 2010/11/02
    カンブリア体験で経営マインドに磨きがかかったのかな?
  • スティーヴン・キングが語る「小説家として成功するために知るべきすべてのこと」

    by churl 「シャイニング」「ミザリー」といったホラーものから「刑務所のリタ・ヘイワース(映像化タイトルは「ショーシャンクの空に」)」「グリーンマイル」といった非ホラーまで多くの小説を手がけ、また、映像化された作品も数多い作家のスティーヴン・キング。そのスティーヴン・キングがこれから小説家を目指す人に向けて、成功するために何を知っておかなければならないかという12のノウハウを伝授してくれています。 これは小説家に限らず物を書く人、そしてクリエイター全般について言える内容となっています。 キングの語る12の「知っておくべきこと」は以下から。 Everything You Need to Know About Writing Successfully: in Ten Minutes - Great Writing Creative Writing Community 1.才能・天分 これ

    スティーヴン・キングが語る「小説家として成功するために知るべきすべてのこと」
    skur2
    skur2 2010/11/02
    これクリエイターと呼ばれる人たちは参考になるのでは?DJも。
  • 巨大カボチャの物理学 | WIRED VISION

    前の記事 「スマートフォンの進化」ギャラリー 「リアルな知人」対「抽象的な知人」:研究結果 次の記事 巨大カボチャの物理学 2010年11月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Alexandra Witze Image: Flickr/martine266 巨大なカボチャがどのように巨大になっていくか、その謎を解き明かす研究が発表された。 [ハロウィーン向けに育てられる]巨大なカボチャは、どれも、普通のカボチャよりも成長期間の長い『Atlantic Giant』という同じ品種から育ったものだ。 1日に20キログラム以上重量が増えることもある。今年10月に『ギネスブック』の世界記録に認定されたカボチャは、重量が1811ポンド(820キログラム)を超える。数年以内に、2000ポンド(907キロ)を超えるカボチャが育つという予測

    skur2
    skur2 2010/11/02
    「カボチャの重さによって張力が発生し、この張力によって細胞が離れる方向に引っ張られて、さらに成長が加速する」
  • プレッシャーとうまく向き合うために今すぐできる4つの手段! | ライフハッカー・ジャパン

    シアン・ベイロック氏は彼女の著書Chokeの中でなぜ人がプレッシャーの中で苦しむのかの科学的構造を検証しています。ベイロック氏によるとプレッシャーを苦しみ変換してしまう構造、あるいはパターンというのがいくつかあり、このの中では、うまくプレッシャーと向き合う方法が紹介されています。 そもそも、なぜ人はプレッシャーを苦しいと感じるのでしょうか? プレッシャーの感じ方というのは、多種多様にありますが、プレッシャーを与えられると前頭葉前部が正常の働きをしなくなってしまうことが原因なのだそうです。これにより思考及び論理を司る脳の部分が正常に機能しなくなります。これは、失敗を恐れる気持ちが脳のリソースを占拠してしまうからだと言われています。 しかしプレッシャー下では、そこでの成功を収める為に考えすぎてしまう、ということもしばしばあります。例えば、ゴルフで普段ならほとんど失敗することがない1メートルの

    プレッシャーとうまく向き合うために今すぐできる4つの手段! | ライフハッカー・ジャパン
    skur2
    skur2 2010/11/02
    「プレッシャーを与えられると前頭葉前部が正常の働きをしなくなってしまう」
  • すごっ! 巨大建造物がトランスフォーム! 照明で作られた立体的アートショー(動画)

    すごっ! 巨大建造物がトランスフォーム! 照明で作られた立体的アートショー(動画)2010.11.01 20:00 巨大建造物が崩壊、再生、変形! どこまでが現実なの!? ウクライナの独立記念日に行われたアートショーだそうです。実在の建造物をスクリーンに見立て、照明をあててこのような演出を行っているようです。巨大な建造物が生き物のように自由に変形を繰り返す様は圧巻です。いやー、実際にこの目で見てみたいです! この壮大なアートショー映像を見た人たちから賞賛のコメントが寄せられていました。 正真正銘舐めてたわ建物が生きてる絶句するしかない...照明の気 うーむ、建物がへこんだり飛び出たりする場面は何度見ても当にトランスフォームしてるようにしか見えません... 照明を使った壮大な立体的アートショー [ニコニコ動画] (佐脇風里)

    すごっ! 巨大建造物がトランスフォーム! 照明で作られた立体的アートショー(動画)
    skur2
    skur2 2010/11/02
    すごい!このアートショウは金払っても観たい!
  • iPadが大画面だなんて甘い! ほぼ完全に動作する58インチのビッグiPhoneテーブルが完成間近...

    iPadが大画面だなんて甘い! ほぼ完全に動作する58インチのビッグiPhoneテーブルが完成間近...2010.11.01 12:06 正式発売まで計画されてるんだとか... iPadiPhoneよりも大画面なのが快適だよねって満足のユーザーも多いでしょうけど、こちらの「Table Connect for iPhone」に備わる30ピンのドックコネクターにiPhoneを接続すると、なななんと58インチ(約1.5m)のビッグサイズのディスプレイテーブルにiPhoneの画面が映し出されちゃいますよ! まぁ、ジョークなインパクトにはいいだろうねって思ってたら、実は当にディスプレイテーブルはマルチタッチ対応で、まるで物のiPhoneのようにスムーズに動作するんですって。もちろん利用には脱獄(Jailbreak)が必須になりますけど、現在はアルファー版のテストが進行中で、このまま完成度を高め

    iPadが大画面だなんて甘い! ほぼ完全に動作する58インチのビッグiPhoneテーブルが完成間近...
    skur2
    skur2 2010/11/02
    これってモダンアートの部類?
  • 右利きの人を一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中!

    どんなふうに応用できるかも研究中ですよ! ちょっと実験台になるにも勇気が要りそうですけど、経頭蓋磁気刺激(TMS:Transcranial Magnetic Stimulation)なる磁気を大脳に照射刺激するコイル装置を活用して、利き手を自由に変化させる研究が、カリフォルニア大学バークレー校で進行中とのことですね。 どうやら同装置を、脳の中でも運動を司る後頭頂葉に当てると、実験に参加した右利きの人が全員、何かを持ち上げたり、エレベーターのボタンを押したりといった、比較的ライトなタスクを普段とは逆の左手で行なうようになる傾向が認められたそうです。さすがに文字を書くなどの複雑なタスクは瞬時に通常と逆の手で行なうことはできなかったそうですけど、研究チームは今回の実験結果に非常に満足しており、今後の展開にも大きな期待を表明したんだとか。 頭にゴツい装置をあてがうのはなんだか恐ろしいような気もしま

    右利きの人を一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中!
    skur2
    skur2 2010/11/02
  • ビッグブラザー化するアップル、プログラムの死

    コンピュータの未来に警鐘を鳴らすあの有名なCM「1984」が流れたのは今から25年以上前のことでした。そこに描かれたのはクローズドで、検閲された、暗く、「混じりけのないイデオロギーの庭」...って、な~んかまるでアップルコンピュータの未来=Mac App Storeじゃないのかな? と思う今日この頃です。杞憂ならいいんですが。 来夏リリースMac OSX 10.7(Lion!)に入るMac用App Storeは、iPhoneiPadで培った販売哲学をデスクトップに採用する試み。素晴らしくなりそうですよね。 ウイルスともさようなら。不安定なプログラムともさようなら。クリーンで、安定していて、安全なコンピュータの楽園...そこではすべてが正しく機能する。道はブラシのアルミで舗装されていて、空はretinaディスプレイと見まごうクリアスカイ。「電子のキャメロット(アーサー王伝説にある最強都市)

    ビッグブラザー化するアップル、プログラムの死
    skur2
    skur2 2010/11/02
    1984の監督ってリドリースコットだよね~
  • Gizmodo的2010年一番可愛いコスチュームで賞はコレ!

    Gizmodo的2010年一番可愛いコスチュームで賞はコレ!2010.10.30 18:00 junjun かっかわいいっす。ミニ・ロボコップ~。 こんなかわいい2歳のロボコップが街の安全を守っているのは、かつて活気に満ちていたけど、今や犯罪が多発するようになってしまった!?デトロイト。 ミニ・ロボコップのお父さんJimさん曰く、このハロウィンのコスチュームを見せた瞬間、息子はロボコップになることを固く決心したそうです。そして、未来の暗黒郷を救うロボット警察がここに誕生したわけです。 この1枚でも、ミニ・ロボコップの可愛さにムキューっとなってしまいますけど、あと数枚凛々しいミニ・ロボコップの姿をご覧ください。 とろけました? ちなみに、このミニ・ロボコップくん、Gizmodoの2010年一番可愛いコスチュームで賞に認定いたしますた! いやいや、こっちも可愛いですから~ってコスチュームがあっ

    Gizmodo的2010年一番可愛いコスチュームで賞はコレ!
    skur2
    skur2 2010/11/02
    かわいい。いつか子供に着せたい。
  • 世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本

    書物は知識の宝庫であり、いつの時代も人類にインスピレーションを与え続けてきたものですが、時には間違った情報や偏った物の見方を流布したり、戦争や大量殺害、恐怖政治の大義名分に使われることもあります。 影響力のあるというのはすべて、人類に対して良い影響と悪い影響の両面を併せ持つものかもしれませんが、歴史上で強い影響力を持ったの中で、著者の意図するしないにかかわらず読者をあざむくことになった、多くの人の死につながったなど、悪影響の方が大きかったと言わざるを得ない「世界に悪をもたらした」を10冊挙げたリストを紹介します。 必ずしも「読むべきでないのリスト」ではないので、読書好きの人はそのがもたらした結果を念頭に置いて読んでみると興味深いかもしれません。10 Books that Screwed Up The World - Top 10 Lists | Listverse ◆「魔女に

    世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本
    skur2
    skur2 2010/11/02
    風説の流布、の観点。
  • skmt09

    "NO to resumption of nukes" strike in NY 6/28/2012 現在配信されていません ビデオはありません

    skmt09
    skur2
    skur2 2010/11/02
    RT @dj_tkd: 坂本龍一のLIVE始まったよ (#skmtUST live at
  • satomiesのブックマーク / 2008年3月1日 - はてなブックマーク

    深町先生のダイアリーが炎上 http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080225 そして美しすぎる鎮火エントリ http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080227 ブログ炎上も結果深町先生が株を上げただけだったー、という展開が美しすぎてちょっと妬ましいです。くやしい!でも感じちゃう… そもそものきっかけとなった一青 窈さんのPV 「受け入れて」 「つないで手」 深町先生が何か言わずにいられなかったほどパンチが効いているのは確か。 今回主に遡上に上がったのは性同一性障害を持つ友人の告白がきっかけで作られたという「受け入れて」。いきなり特殊メイクで顔が普段の倍大きく怖くなってる嶋田久作が登場。すごいモヤモヤする…。今更こんな役のオファーを受けた嶋田久作の気持ちや、やけに気合の入った特殊メイクをしていることや、特殊メイク必要ないんじゃ…?

    skur2
    skur2 2010/11/02
  • https://www.imdownwithyou.com/

    skur2
    skur2 2010/11/02
  • なつかしさは何によって引き起こされるのかを明らかにしました — 京都大学

    2010年9月24日 なつかしさは、何によって引き起こされるのか、年齢によってどのように変化するのか、なつかしさを引き起こすノスタルジア広告(レトロ・マーケティング)の効果はどのようにして起こるのかについて、楠見孝 教育学研究科教授らがまとめた調査結果が、日心理学会の英文学術誌Japanese Psychological Research(Wiley-Blackwell社発行)に掲載されました。 この論文では、(1)なつかしさを引き起こすことがらは、過去の繰り返しの経験(反復接触)と長い空白時間(例: 昔のヒット曲、学校の場面)が重要であること、(2)なつかしさが引き起こされたり、昔をなつかしむ傾向は、男女とも加齢による上昇が見られ、男性の方がやや高いと分析しています。 論文名 Kusumi, T., Matsuda, K., & Sugimori, E. (2010). The eff

    なつかしさは何によって引き起こされるのかを明らかにしました — 京都大学
    skur2
    skur2 2010/11/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    skur2
    skur2 2010/11/02