タグ

2008年12月27日のブックマーク (5件)

  • テーブルの項目の昇順、降順によるソート(DefaultTableModel) Javaテクニカルサンプル集

    テーブルの項目をクリックすることで、レコードを昇順、降順に並べ替える TableModelを公開します。 サンプルでは、Shiftキーを押しながら、項目をクリックすると、昇順、降順が入れ替わります。 ここのユーザインターフェースは好みがあるので適当に変更してみてください。 特に追加のライブラリは必要ありません。 public class SortableTableModel extends DefaultTableModel implements TableModelListener { /** * ソートしたあとの行の順番 */ int idxs[]; /** * ソート項目番号リスト(一つしか使ってない) */ int sortCol; /** * 昇順ソートの場合はTRUE */ boolean ascend = true; /** * 比較回数 */ int comp; /** *

    sky-y
    sky-y 2008/12/27
    mouseClickedを使って列を検出
  • LaTeX on Linux with Emacs, YaTeX, BibTeX, RefTeX

    このページはLinuxでのTeX文書作成について述べたものです。LaTeXの機能その ものよりも、TeX文書を作成するときに知っていると便利なテクニックや、ツー ルについて説明しています。私は、Vine Linux2.6CRで作成していますが、基 的にはその他の環境でも動くと思います。また、ここではTeXのコンパイル環境 が既に整っており、Emacs,YaTeX,BibTeX,RefTeXがすでに使える環境になってい るものと想定しています。Vine Linuxをフルインストールした環境であればすで に何もしなくともすべて使えるようになっています。 TeX文書を作成する環境ですが、もちろんWindowsでも書くことはできます。 WindowsにはWinShellといったツールもあり、それを利用すればTeX文書を書くの がはじめての人でも簡単に作成をすることができます。ただし、このページで

  • 【Proton.jp】 RefTeX の使い方

    RefTeXとは RefTeXを用いるとLaTeX文書を作成するときに参照関係の入力を支援してくれる。最近のEmacsにはデフォルトでインストールされる。 設定方法 入力支援機能としてYaTeX を用いている場合について書く。YaTeXとRefTeXを組み合わせて使うには「.emacs」に次の様に書く。 ; RefTeXをYaTeXで使えるようにする (add-hook 'yatex-mode-hook '(lambda () (reftex-mode t))) ; RefTeXで使用するbibファイルの位置を指定する (setq reftex-default-bibliography '("~/Library/TeX/bib/papers.bib" "~/Library/TeX/bib/books.bib")) 使用方法 デフォルトでは [prefix] が Control-c

  • YaTeX & RefTeX

    YaTeXのページからyatexをダウンロードして展開. 展開後, *.elを全て /Meadow/site-lisp/yatexにコピーします. .emacsに以下を追加します. ;;拡張子texを読み込んだら自動的にYaTeXを起動 (setq auto-mode-alist (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist)) (autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t) ;; YaTeXのファイルを置く場所を指定. ;; デフォルトは/Meadow/site-lisp/以下で,ここに置く場合は指定する必要はない (setq load-path (cons "c:/Meadow/site-lisp/yatex" load-path)) ;タイプセットに用い

  • Evernoteをさらに使いこなすのだ

    複数のWebサービスを使い始めたことで、逆にデータの置き場所がバラバラになってしまったら? 再び集約するキラーツールとして「Evernote」が使えるかもしれません。 大橋さん、佐々木さん、この半年、対談を続けてきて、担当編集の斎藤が強く影響されたのが、 デジタル情報の一元化 タグ付け なんです。昔はメモを可能な限りテキストデータ化してローカルHDDに保存するという、データの一元化を行っていたのですが、最近はもうダメ。アナログから各種デジタルツールまでバラバラになってしまっています。これを解決するための手法をもう一回振り返りたいのと、検索のためのタグについて、どう考えたらいいのかもう少し深めたいなぁと。自分自身についていえば、情報を下記のツールで整理してますが、 Dropbox (ローカルHDD内のファイルなど) Flickr(画像) delicious(リンク) Gmail(プライベート