タグ

ブックマーク / www.nagaitoshiya.com (2)

  • 日本と覇権国との関係はどうあるべきか | 永井俊哉ドットコム

    は、覇権国と同盟関係を築き、その先進文明を取り入れると、国運が隆盛に向かい、覇権国との同盟関係を解消したり、覇権国と戦おうとしたりすると、国運が衰退に向かうという傾向がある。この傾向を過去の歴史で確認しつつ、今後日が世界とどう向き合っていくべきかを考えたい。 1. 日の国運を左右する外交法則まずは、覇権国の定義から始めたい。覇権国とは、たんに軍事と政治において強力な権力を持っているのみならず、経済と科学技術の水準も高い国、つまり先進的なシステムを持ち、そのゆえに周辺諸国に大きな支配的影響力を持つ国のことである。システムが先進的でない国は、たとえ冒険的戦争に偶然勝利を収めたとしても、その覇権は長持ちしない。覇権の確立には、科学技術の先進性が大きな役割を果たしていることについては、既に述べたとおりである。 世界初のグローバルな覇権国は、オランダであり、その後、大英帝国、米国が後に続いた

    日本と覇権国との関係はどうあるべきか | 永井俊哉ドットコム
    sky-y
    sky-y 2017/10/02
    “業界トップの企業が、その地位を「保守」しようとすると、絶えず経営改革を続けなければいけないことからもわかる通り、保守は目的で、改革は手段であり、両者は両立する。”
  • なぜ日本人は幼児的なのか | 永井俊哉ドットコム

    しばしば、日文化や日人の精神構造は特殊だと言われる。しかしそれは、日文化や日人の精神が特殊な発達を遂げたからではない。たんに発達が未熟であったからにすぎない。標準的な発展を遂げた他の文化圏の人々と比べると、日人は、外観だけでなく性格が幼児的に見える。そして、この幼児性ゆえに、日文化は、特殊であるように見えるだけなのだ。 典型的な日の萌えキャラクター[1]。目を大きく描くことでその幼児性が強調されている。 1. 日文化のネオテニー的性格ウーパールーパーのように、幼生の特徴を残したまま成体になる個体を、生物学ではネオテニーと呼んでいる。日という国は、経済的には大人になったが、文化的・精神的には幼児のままであり、その意味で、ネオテニー国家だということもできる[2]。 これまで、日文化の特殊性について様々な議論がなされてきたが、以下、代表的な古典的見解を取り上げて、それらが

    なぜ日本人は幼児的なのか | 永井俊哉ドットコム
    sky-y
    sky-y 2016/08/09
    なぜ多くの日本人が「お騒がせした」と謝罪し、個性を認めず、ジジイは理不尽なクレームを付けるのか?それらを「幼児性」の概念で説明を試みた文章。(筆者の主観や偏見もあるので割り引くべし。)
  • 1