webに関するslandのブックマーク (62)

  • 参院選:ネット選挙 フォロワー水増し? 金子氏陣営- 毎日jp(毎日新聞)

    sland
    sland 2013/07/22
    スパムの可能性よりは、賑やかしのためにフォロワーを買った可能性の方が高い気はしますね。街頭演説に動員かけるような感覚で
  • 「SNS」でお宝情報を手に入れる人、デマに踊らされる人 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■帰宅難民の明暗を分けたのは 大量の情報が流れるネット全盛の社会で「情弱」というレッテルを貼られると、その人はひどく傷つく。情弱とは情報弱者の略。パソコンやスマートフォン(スマホ)のようなインターネットに接続できる情報機器をうまく利用できずに情報から取り残されたり、利用できても取捨選択できずに偽情報に翻弄されてしまう人を指す蔑称だからだ。東日大震災直後の東京都心を例に取れば、帰宅困難になったもののスマホやケータイを活用してツイッターやミクシィなどのSNS経由で避難所情報を得て寒さや空腹をしのいだ人は情報強者、ひたすら歩き続けることしかできなかった人は情報弱者になる。 ではツイッターができる人が情報強者なのだろうか。現在も続いている福島第一原発事故ではツイッター上に正しい情報に交じって、さまざまな流言やデマが流れた。評論家の荻上チキ氏がまとめた『検証 東日大震災の流言・デマ』には、「

    sland
    sland 2013/07/19
    情報の取捨選択ができる人は「情報弱者」とかいう言葉は使わない気がするし、ネットに頼らず人生を充実させられるような気がする
  • 新サイト「ポリタス」で政治を可視化する!編集長・津田大介氏に使い方と狙いを聞いた

    ネット選挙解禁!ニッポンの民主主義はどう変わるか 2013年4月19日、ネット選挙運動解禁法案が可決され、「インターネットを利用した選挙運動」が正式に解禁になった。選挙運動において、新たに提供されたネットというツールを、政党や候補者はどのように活用すれば良いのか。また有権者にはどのようなメリットがあるのだろうか。ネット選挙解禁後、初めての選挙である第23回参議院議員選挙を中心に、変化の最前線をレポートする。 バックナンバー一覧 7月16日、政治家の審議会や国会、各種メディアでの発言を集め、トピックごとに分類して表示する新政治メディア、「ポリタス」のスマートフォン版が正式にオープンした。企画、制作、編集を務めるのがジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。ネット選挙解禁で選挙期間中もインターネット上で選挙活動が可能になった今回の参院選で、満を持してオープンさせた。ポリタスはどのよ

    sland
    sland 2013/07/18
    このサイトをはじめ、各種データサイトがオープンしていくことで政治活動がデータとして可視化されていく時代になりそうですね
  • ネットと愛国のamazonレビューを分析してみる - 情報の海の漂流者

    僕はネット上で嫌韓を唱える人たち等がamazonで行っているレビュー荒らしに興味があり、よくチェックしている。 その関係で今日は安田浩一著ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (amazon)のレビューを分析していた。 (データははいつものように資料庫に置いた) 全体 星1と星5が多い綺麗なU字型になっている。 購入証明ありとなし 1.amazonの商品レビューはその商品をamazonで実際に購入していない人でも書くことが可能である。 2.amazonでその商品を実際に購入した人はそのことを証明するマークを付けることができる。 ということで、認証マークのある人とない人の星付けを比較してみた。 実際に購入したレビューアー(認証有)の中には星1をつける人がほとんどおらず(一名のみ)、星5をつける人が多い。 購入証明がついてないレビュアーは評価が最高と最低に二分する形になっている。 レビュー

    sland
    sland 2013/07/16
    amazonでは購入してなくてもレビューが書けることを知りませんでした・・・
  • どこが不格好なんだ『不格好経営』 - jkondoの日記

    DeNA創業者の南場智子さんが、『不格好経営』というを書かれて、これまでの道のりを僕たちでも読めるようにしてくださいました。なかなかお話をお聞きする機会も少ない方ですから、とても嬉しいことです。そして読んでみると、とにかくすがすがしい気持ちになりました。 どうして不格好かというと、DeNAの歴史は波乱の連続。まるでドタバタ劇のように次から次へとトラブルやピンチが訪れて、それを持ち前の明るさとタフさで前向きに乗り越えて行く、というドラマの連続だからです。 DeNAというと、ソーシャルゲームで儲けまくっている会社、というイメージですが、その歴史は、なかなか黒字が出ずに苦労されたり、新規事業の立ち上げに苦労されて、業態転換を余儀なくされたり、と波乱万丈。ところが、シリアスな話のはずが、なぜか毎回クスッと笑ってしまうようなディテールの描写と、明るさがあります。なにか、コメディドラマを見ているよう

    どこが不格好なんだ『不格好経営』 - jkondoの日記
    sland
    sland 2013/07/11
    ネットオークションの2番手業者、というイメージだったDeNAがソーシャルゲームという金脈を見つけて今に至るまでの企業史は、紆余曲折と幸運とが組み合わさった劇的なものなのだろうなあと想像されて興味深い
  • http://yaplog.jp/sakuradakaoru/archive/5268

    sland
    sland 2013/07/11
    やっぱり行っときゃよかったかなぁ・・・年末にもやるらしいので、その際はぜひ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sland
    sland 2013/07/08
    「IT企業は地方でも成立可能」論はあまり成功例を聞かないし個人的にも懐疑的だけど。各種支援の一つに「格安航空チケットの手配」という項目があって、やはり大事なのはそこだよなあと
  • グリーは終わるのか - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    日経新聞の報道で、6月期の営業利益が前年同時期比で、なんと7割減となったグリー。即日IRで報道を否定しましたが、この数字は5月の業績下方修正IRの数字とほぼ合っています。予想が確定してしまったと言う報道ですね。 「グリー「営業利益7割減」報道 前期は減収減益」 ソーシャルゲーム大手のグリーが2013年4〜6月期決算で、前年同期比7割減になった公算が大きいと、7月3日付の日経済新聞朝刊が報じた。主力のゲームでヒット作に恵まれず、課金収入が落ち込んだ影響とみている。 同社は、5月14日に発表した1〜3月期決算で大幅な減収減益と不振だった。このときは、通期業績の下方修正も明らかにしていた。通期決算は8月14日に発表が予定されている。 http://www.j-cast.com/2013/07/03178617.html ただし、理由は「課金収入の落ち込み」となっており、これは新しい情報です。こ

    グリーは終わるのか - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    sland
    sland 2013/07/08
    海外進出が好調のDeNAと、そうでないグリー。DeNAの方がソーシャルゲームの先を見ている感じもする
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sland
    sland 2013/07/04
    昨日「まとめサイト」の弊害をdisったところだけど、これはいい使われ方 / DeNAはソーシャルゲームのイメージがつきすぎて、新しい事業を強化したがっているそうなので、これからが正念場かもね。
  • BtoBサイト調査 | ブランド戦略通信│トライベック・ブランド戦略研究所

    コンサルティング・ソリューションについてのご相談は、メールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

  • 自民党が誹謗中傷やデマへの即時対応を目的としたSNSの投稿監視サービスを開始 : てきとう

    2013年06月23日17:00 カテゴリ自民党ネット 自民党が誹謗中傷やデマへの即時対応を目的としたSNSの投稿監視サービスを開始 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:53:03.07 ID:579xTfMq0 ?2BP(1000) ソーシャルメディアの投稿監視サービス、ガイアックスが自民党に納入 2013/06/19 白井 良=日経コミュニケーション ガイアックスは2013年6月19日、ソーシャルメディア投稿監視サービスを自民党に納入したと 発表した。参議院候補者の公式アカウントについて、第三者のコメントによる誹謗中傷やデマ、 荒らし行為などを監視する。 Facebookについてはガイアックスが管理の委託も受け、必要に応じてコメントを消すなどの 対応をする。Twitterはメンションを監視して、誹謗中傷やデマなどへの即時対応が必要な場

    sland
    sland 2013/06/24
    ガイアックスにコミュニティ監視業者としての歴史があるのは事実で、自民党は単なる一顧客という関係であればいいんだけどね
  • 知る人ぞ知る愛生会病院のサイトが閉鎖へ 「なんだって!」「もったいない」と残念がる声多数

    ビビッドな色使いと個性的なデザインで知られる愛生会病院(埼玉県久喜市)のWebサイトが7月中頃までに閉鎖されることが分かった。同院長の息子でクラブジャズバンド「Blu-Swing」のドラマー宮“ブータン”知聡さんがTwitterで明かしている。 招きが目を光らす愛生会病院のWebサイト 黒色の背景に流れるメッセージやBGM、チカチカする文字、目を光らせる招きgifアニメなど、病院らしからぬ独創的なデザインで知られる同サイトは、ネット上で知る人ぞ知る存在。開設されたのは1998年頃で、以降「一見の価値あり」と語り継がれてきた。トップページははてなブックマークで800件以上ブクマされており、地方のいち病院としてはありえないほどの人気を誇る。 息子さんは過去にも「うち親父の手作り」と紹介していた そんなサイトが閉鎖されるという情報をつぶやいたのは、息子の宮“ブータン”知聡さん。Twit

    知る人ぞ知る愛生会病院のサイトが閉鎖へ 「なんだって!」「もったいない」と残念がる声多数
    sland
    sland 2013/05/16
    誰かが魚拓取ってくれるよね・・・
  • 日本より2年早いFacebook先進国アメリカ マーケ予算投下先の焦点は、もはやFacebookではなく“オウンドメディア”

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    日本より2年早いFacebook先進国アメリカ マーケ予算投下先の焦点は、もはやFacebookではなく“オウンドメディア”
    sland
    sland 2013/05/16
    あとで読む
  • 「オヤジ3人が語るネット珍騒動の夕べ」

    OPEN 18:30 / START 19:30 予約¥1,500 / 当日¥1,800(共に飲代別) 阿佐ヶ谷ロフトAウェブ予約と電話予約にて受付。 ※ご入場順はウェブ予約→電話予約 の順です。 ※おかげさまで予約は完売致しました。 ※当日券の方はバーでのモニター観覧もしくは立ち見になる可能性がございます。当日券希望者が多数並ばれた場合、18:30以降に整理券をお配りします。ご入場は19:20以降になります。何卒ご了承下さい。 【出演】 中川淳一郎 @unkotaberuno やまもといちろう @kirik 竹田圭吾 @KeigoTakeda 中川淳一郎、やまもといちろうが送るネットウォッチイベントの新機軸! 満を持しての大物・竹田圭吾さんをお迎えして、話題になったあの事件や 「そんなことあったっけ?」という2ちゃんねるネタまで、 2013年上半期のネット珍騒動を総ざらい! イベント中

    「オヤジ3人が語るネット珍騒動の夕べ」
    sland
    sland 2013/05/02
    ちょっと興味アリ
  • J-NSC会員になってみたー [名前診断]

    企業さま向け キャンペーン診断 「診断メーカー」を通じて企業様の商品・ブランドを無料で宣伝できるキャンペーン診断をはじめてみませんか?

    J-NSC会員になってみたー [名前診断]
    sland
    sland 2013/04/25
    会員のプロフィールが見事にパターン化してるもんなあ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sland
    sland 2013/03/27
    これはすごい
  • アプリ開発企業向け保険、訴訟費や賠償金を補償 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京海上日動火災保険は、スマートフォン(高機能携帯電話)向けアプリ(ソフト)を開発する企業が、アプリを巡るトラブルで損害賠償請求を受けた場合などに、訴訟費用や賠償金などを補償する保険の販売を始めた。 市場が急拡大するアプリを巡っては、開発会社が競合相手から著作権侵害で訴えられるなどのトラブルの発生が予想され、保険の需要が高まると判断した。アプリが想定通りに動かず、導入した企業から損害賠償を請求された際の賠償金や、個人情報が流出した場合の顧客への見舞金なども対象とする。 保険金は最大10億円。アプリ開発会社が払う保険料は、売上高10億円の企業が支払限度額1億円の保険に入ると年間約356万円になる。

    sland
    sland 2012/11/12
    なるほど
  • 佐々木俊尚と「最小少数の最大幸福」

    http://togetter.com/li/306327「フジテレビが…」「じゃあ見なければいいよね。はい、論破」 「日ユニセフ協会が…」「じゃあお前は寄付しなくていい。はい、論破」 「死ぬ死ぬ詐欺が…」「君が金出すわけじゃないよね。はい、論破」 「studygiftが…」「同意できなければ無視すればいいよね。はい、論破」 この方法に名前つけたい。 「っかぶりのWin-Win」 というのはどうでしょう。http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120510/231863/一見すると、誰も損をしている人間はいない。誰もが幸せになっているように見える。でも、少し離れたところから観察してみれば、Win-Winの輪の外にいる、広い範囲の第三者が、少しずつ不愉快な思いをしていることがわかる。彼が買われたのは腕とは別の何かだった。を売ろうとした

    sland
    sland 2012/05/21
    「最大幸福」っていう言葉がごく少数の人間の幸福を指していることは往々にしてあるし、内輪の論理という感も。人の価値観が多様化すればなおさら。そういう意味でも「最小不幸」っていい言葉だと思うんだけどね
  • WEB業界ろくろ回しすぎワロタ:ハムスター速報

    WEB業界ろくろ回しすぎワロタ Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:10:45.37 ID:7Ypmi5aA0 ワロタwww http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002087 http://techwave.jp/archives/51661487.html 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:14:28.77 ID:6P3lerb30 ほんとうだwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:15:44.56 ID:oslC5T9FO クッソワロタwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    sland
    sland 2012/03/18
    やな業界だなあ…
  • Google Analytics規約違反について、あるいは企業はプライバシーポリシーをどう扱うべきかって話など。 - フジイユウジ::ドットネット

    今更ですが、新年第1回目のエントリーですよ。あけおめことよろ(ぉぃ さて、突然ですが、今日はみんなも大好きなGoogle Analyticsの話をします。 正確に言えばGoogle Analytics の話ではなく、プライバシーポリシーの話なんですけども、Google Analytics あたりと絡めた話にしておくと アクセス稼げる みんな楽しいかな、と思ったのでそうします。 これから書くことは、ある意味では当たり前のことですので「こんな普通のことを大仰に書きやがって」と思う方におかれましては、憤らずに、こんな普通のこともできていない人たちをどうにかしてやろうという優しい気持ちをもって臨んでいただけましたら幸いであります(意味不明) さて、題。最近セキュリティ系の凄い人たちが個人情報やプライバシーについて色々と語られているので、僕も含めた凡人の皆様方におかれましては、ウチは大丈夫なのか、

    Google Analytics規約違反について、あるいは企業はプライバシーポリシーをどう扱うべきかって話など。 - フジイユウジ::ドットネット
    sland
    sland 2012/02/28