タグ

2015年6月4日のブックマーク (4件)

  • [レポート] モバイル開発における AWS Lambda 活用法 #AWSSummit | DevelopersIO

    モバイル開発における AWS Lambda 活用法 AWS Summit Tokyo 2015 Dev-08: Mobile の「モバイル開発における AWS Lambda 活用法」のレポートです。スピーカーはアマゾンデータサービスジャパン株式会社のソリューションアーキテクト、西谷氏です。 AWS Lambda 知っていますか? そもそも AWS Lambda とは何なのか?について解説。 サムネイルの生成やリサイズなどをイベントベースで実行。 インフラの管理が不要。開発者はビジネスロジックに集中できます。 オートスケール。スケールしても稼働した分だけの課金。 Node.js で記述。/tmp の読み書きも可能。各種ライブラリも利用可能(一緒にアップロード)。 料金体系が細やか。100ミリ秒単位で課金。リクエスト単位で少額の課金。無料枠が非常に大きいので手軽に試せます。アイドル状態の場合は

    [レポート] モバイル開発における AWS Lambda 活用法 #AWSSummit | DevelopersIO
  • 遊ぶだけで一流エンジニアになれる!?ゲーム形式のJavaScript学習ツール「Code Combat」の使い方

    現代は、世の中とテクノロジーが密接なつながりのある時代。特に、スマートフォンが爆発的に普及した2010年以降から、Webサービスの充実を体感している人も多いはず。そして、非エンジニアでありながら趣味としてプログラミング行い、ゲームやWebサイトを作っている人も多いです。 しかし、プログラミングと聞くと「難しそう」といったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?エンジニアは専門職ということもあり、その入口は特に難しそうに感じるかもしれません。 そこで今回は、初めてプログラミングに挑戦したい方にオススメな、JavaScriptPythonなどの学習サービス「Code Combat」をご紹介します。 「Code Combat」ってなに? 「Code Combat」は、プログラミングを全く知らない人でも簡単に出来るゲーム形式のサービスなので「遊びながらJavaScriptなどを学ぶ」ことので

    遊ぶだけで一流エンジニアになれる!?ゲーム形式のJavaScript学習ツール「Code Combat」の使い方
  • Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 - tehepero note(・ω<)

    2015-06-03 Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 Go 長らくScalaをプライマリ言語としてきたプログラマですが、今のプロジェクトではGoをやっています。 最近ゴリゴリと書き始めて感じてることは、Goを習得する上では技術的なことよりも精神的障壁を乗り越えることが先だということです。 そもそも目的も言語仕様も大きく違うわけで、そもそも比較すること自体がナンセンス。どちらも良い所、辛いところがあるわけでエントリではage/sageをするつもりはまったくないことを予め表明しておきましょう。 自分が書いたコードが全てクソコードに見えてしまう件 例えば、Goではif err != nilのエラーチェックをよく書きます。Scalaに使ってからあまり書かなくなったものだし、強力な高階関数等もそう。 書いたコードが目的を果たせていても、長らく染み付いた習慣から生み出される違和感はなか

    Goを習得するために乗り越えるべき精神的障壁 - tehepero note(・ω<)
  • WebRTC サーバを開発する理由

    ブラウザ同士がやりとりする WebRTC 、当たり前だが WebRTC をサーバ側に用意することでブラウザとサーバでのやりとりを実現する事ができる。 理由はたった一つでサーバ側で配信データをコントロールすることが出来るようになるからだ。 通常の WebRTC を使って一人が複数人に配信する場合はこうなる 大きく違うのはサーバがブラウザを管理したり、データの流れを管理できるようになることだ。これはニコニコ動画の生放送をイメージして貰えば良いと思う。 もちろんサーバを経由することでサーバ側での録画も可能になる。もともとクライアント側で録画はできたが、P2P で動作されるとサーバ側での録画は難しくなるからだ。 これらの仕組みをプラットフォームとして提供しているのが tokbox だ。

    WebRTC サーバを開発する理由