slippyvalleyのブックマーク (12)

  • 気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました(11ヶ月ぶり2回目) - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 現在、Trickleという「気兼ねなくアクティビティを書き留められるサービス」を開発しています。去年の11月にiOS/Android用のスマホアプリをリリースしたのですが、今回Windows/Mac用のデスクトップアプリをリリースしました🎉(11ヶ月ぶり2回目のリリース) Trickle - Write down your favorite activities without hesitation というわけで、今回あらためてTrickleを紹介します!以前見かけて気になっていた人、使ってみたけど離脱しちゃった人、全然知らないけど偶然この記事にたどり着いた人、これをきっかけにちょっと試してみませんか!? トピック & サブスクライブ Trickleとは自分の好きなアクティビティ(活動)について気兼ねなく書き留めるサービスです。気兼ねなくと書い

    気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました(11ヶ月ぶり2回目) - maru source
  • Jasper(GitHub用issue reader) v0.8.0をリリースしました - maru source

    GitHub用issue readerのJasper v0.8.0をリリースしました🎉 今回は、v0.8.0で改善したことや、今後考えてる機能を簡単に紹介していきます。 Jasperについて詳しくはこちらとかこちらの記事をみていただけると。 https://jasperapp.io/ https://github.com/jasperapp/jasper TypeScript化 v0.8.0でTypeScript化しました。Jasperの機能的には特に変化がないのですが、開発するにはすごくいい感じになりました。 もともとずっと生JavaScriptを書いていたのと、保守的な性格なので「WebStormが頑張ってくれるから、生JavaScriptで十分」と思ってたんですが、仕事TypeScriptを書く機会があり、「これはいい!」と改心しました。TypeScript最高!React +

    Jasper(GitHub用issue reader) v0.8.0をリリースしました - maru source
  • React Nativeで作った新アプリについて(5日間連載) - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは投稿開発部の丸山@h13i32maruです。 今日から5日間、ブログに投稿開発部メンバーで連載記事を書かせていただきます! いきなり「投稿開発部で連載記事」と言われても何のことかわからないと思うので、まず投稿開発部について簡単に紹介させてもらいます。 投稿開発部は「クックパッドに投稿されるコンテンツ全般」について責任をもっている部署なのですが、中でもレシピ事業の根幹であるレシピ投稿者向けのサービス改善に力を入れています。レシピ投稿者向けのサービス改善は「どうすれば継続的に投稿したくなるのか?」「どうすれば投稿をはじめてみたくなるのか?」の2点に答えを出すことを目標に日々サービス開発に励んでいます。 そこで、連載では投稿開発部が今年メインで取り組んでいる「クックパッド MYキッチン」という新しいアプリについて5人のメンバーで紹介させていただきます。 1日目(vol1)では「クッ

    React Nativeで作った新アプリについて(5日間連載) - クックパッド開発者ブログ
  • あのゲームっぽく飯画像を撮るアプリ、『Camp Camera』をリリースしました - 5.1さらうどん

    Camp Camera この度、あのゲームっぽくお飯の画像を撮るiOSアプリ『Camp Camera』を公開しました。 Camp Camera gigi-net.netFood & DrinkFree 思いついてシュッと1週間ぐらいで作った。 右下にウィンドウが付くほか、ゲーム画面っぽく見えるように良い感じに写真を加工してくれるアプリです。 普段のお飯がステータスアップしそうな感じに撮影できます。 無料でダウンロードできますので、良かったら是非使ってみてください。 技術的な見所 アプリ開発自体は、仕事でいつもアプリを作っているのでシュッと作れた。 この週末で作らないとAppleの冬休みの関係で年内にリリースができないので、締めきり駆動開発みたいな感じで一気に作った。 技術的には強いて言えば、この辺が面白い気がする Core Image お飯の画像をゲーム画面っぽくするのに、iOSのCore

    あのゲームっぽく飯画像を撮るアプリ、『Camp Camera』をリリースしました - 5.1さらうどん
    slippyvalley
    slippyvalley 2016/12/22
    究極の親子丼
  • 開発速度を上げるための Pull-Request のつくり方 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、投稿開発部の森川 (@morishin127) です。クックパッド、お料理アルバム、みんなのお弁当の iOS アプリの開発等に携わっています。 クックパッドでの開発は GitHub Enterprise 上で行われており、書いたコードをプロダクトに取り込む前には基的に第三者のコードレビューが必須です。コードレビューはプロダクトの品質向上に貢献していますが、往々にして結構な時間と労力がかかるものです。Pull-Request を出してレビューをしてもらい指摘の修正を繰り返していると、場合によってはマージに数日〜1週間ほどかかってしまうこともあります。自分の開発速度を速めるため、また周りのエンジニアの開発速度を下げないためにレビューしやすい Pull-Request を出すことは重要です。この記事ではレビューしやすい Pull-Request のために心がけていることを紹介したい

    開発速度を上げるための Pull-Request のつくり方 - クックパッド開発者ブログ
    slippyvalley
    slippyvalley 2016/08/18
    わかりやすい
  • SSEを使ってHTMLエスケープを高速化してみた - k0kubun's blog

    高速なHTMLエスケープをするライブラリを作った ある日HTMLエスケープを速くしたくなって、hescapeというライブラリを作った。 github.com とにかく速いHTMLエスケープがしたい Railsアプリのビューのレンダリングにおいて、CGI.escapeHTMLを高速化*1することでRailsのデフォルトのテンプレートエンジンが大きく高速化されたり*2、GitHubでもHTMLエスケープが全体のパフォーマンスに影響が大きかった事例もある*3など、常に自動でHTMLエスケープが行なわれるRailsの環境ではHTMLエスケープの速度が割と大きな意味を持っている。 従って、Hamlitの最速性を維持するためにHTMLエスケープのパフォーマンスを極めておきたかった。 vmg/houdini を倒したい 前述したGitHubの人が既にhoudiniというかなり速いエスケープライブラリを作

    SSEを使ってHTMLエスケープを高速化してみた - k0kubun's blog
    slippyvalley
    slippyvalley 2016/08/17
    高速化担当
  • JasperというGitHub Issue Readerを作りました - maru source

    先にまとめを書いておきます GitHubの大量のIssue/PRを効率的に閲覧できるJasperというソフトウェアを作りました 閲覧したいIssueのStream(RSSフィードみたいなもの)を好きな条件で作成することができます 条件はメンションされた、作成した、特定のリポジトリなど、かなり柔軟に設定できます Mac/Windowsの両方に対応しており、$12で販売中です無料で使えます 30日間のフリートライアル版もあります 背景 ソフトウェアエンジニアとして仕事や個人で活動をしていると、GitHubGitHub Enterprise(GHE)を使うことが多いと思います。 僕も仕事ではGHEを使っており、個人ではOSSを作っているのでプライベートな活動でもGitHubをよく使っています。 そんなGitHubですが、一つ大きな不満があります。 それはIssueやPull Request(P

    JasperというGitHub Issue Readerを作りました - maru source
    slippyvalley
    slippyvalley 2016/06/08
    やめられないとまらない
  • 新卒サービス開発研修から生まれた社内サービス「bookpad」の紹介 - Cookpad Staff blog

    こんにちは、投稿推進部の森川です。2015年度に新卒入社し今年で2年目になります。 昨年の新卒向けサービス開発研修の一環で作った社内サービスをリリースしたので、この機会に昨年のサービス開発研修がどのようなものだったか、どのようなサービスを作ったかを紹介したいと思います。 サービス開発研修 2015年度のサービス開発研修については クックパッドの新卒研修2015 の記事にも少し書かれていますが、 クックパッドの開発フローを通じて 課題の発見 ユーザー調査・仮説の立案 プロトタイピング 仮説の検証 に関して簡単な実践も交えながら学びました。 サービス開発実践研修 先述の内容を学んだ上で実際に課題を発見するところからサービスを作るところまでをチームで実践しました。一週間の実践研修で与えられたお題はこちらです。 社内環境に関する課題をチーム内で出し合い仮説を立て、ワークプレイスグループの方々にヒア

    新卒サービス開発研修から生まれた社内サービス「bookpad」の紹介 - Cookpad Staff blog
    slippyvalley
    slippyvalley 2016/06/07
    便利な書籍検索サービスだ
  • gdbを使ったrubyのデバッグ - クックパッド開発者ブログ

    技術部の国分 (@k0kubun) です。 先日byebugの高速化を行っていた最中、変更を加えたbyebugを使っていると一定の確率でrubyがSEGVするバグを発見しました。 私はC言語のコードのデバッグの経験はなかったのですが、デバッガの使い方を調べながらSEGVの原因調査を行いパッチを送ったところ無事取り込まれ、最新の高速なbyebugが安全に使えるようになりました。 その際、ruby自体をデバッグするために必要な情報が分散していて大変だったので、まだrubyのデバッグをしたことがないけれどやってみたいという人を対象に、gdbというデバッガを使ったrubyのデバッグの方法を紹介します。 デバッグ用にrubyをビルドする デバッグ時に変数名やソースコードなどの情報を見るためには、最適化オプションをオフにしてデバッグ用にrubyをビルドしておく必要があります。 rubyのデバッグ用ビル

    slippyvalley
    slippyvalley 2015/12/10
    suge
  • クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか - クックパッド開発者ブログ

    クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか こんにちは、新規広告開発部の武田(@cnosuke)です。 私は、今年の7月より新規広告開発部に配属されました。 例えば花金などに、社外のWebエンジニアの人達とお酒を飲みに行ったり、ひさしぶりに大学時代の友人にあったりして 「最近はクックパッドの広告を担当している」というと、みんな「あぁアドテクね。ふ〜ん」みたいなリアクションをします。 興味があるのか無いのかわかりませんね。そんな時は、だいたい「あぁそうそう、アドテクアドテク〜」と返します。 確かに、私が所属している新規広告開発部は、いわゆる「アドテク」と呼ばれる領域のことは行ってはいますが、 そもそも「アドテク」という用語が完全にバズワード化していますので、具体的に「クックパッドの広告エンジニア」が何をやっているかをほとんどの方はご存じないのではないでしょうか。 そこで、今回はクックパ

    クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか - クックパッド開発者ブログ
    slippyvalley
    slippyvalley 2015/11/26
    アドテクの雄だ
  • 強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- - ぴよぴよ.py

    みなさんは何のためにプログラミングをしていますか? 仕事のため、何かをつくるため。 それも良いけれど、「強くなる」ためにプログラミングしてみませんか。 様々なジャンルのプログラミングコンテストとまだ見ぬライバルたちがあなたを待っています。 今回はアルゴリズム/AI/機械学習/セキュリティ等の様々なジャンルのコンテストとその始め方について紹介したいと思います。 ※これはPyConJPでの発表を文字におこしたものです。が、Pythonの話は殆どないです。 プログラミングコンテストとは? すべてのコンテストに共通する、「コンテストに参加する利点」 1. 自分と同じ問題を解いた、他の人の解法を知ることができる 2. 同じコンテストに出ていた、たくさんのライバルと知り合える アルゴリズムのコンテスト 問題1 問題2 TopCoder Single Round Match CodeForces AtC

    強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- - ぴよぴよ.py
  • Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の三木(@giginet)です。 この記事では、業務改善のために開発者向けのツールをSwiftで開発してみたため、その知見についてお伝えしたいと思います。 なお、この記事はXcode7.1上でSwift2.1を使った開発を前提としています。 作ったもの クックパッドiOSアプリでは開発の際に、新しい機能を実装したり、インターフェイスを改善したあとにiOSシミュレーターの動画を撮影しPull Requestに貼り付けています。 動画を撮影する際には、汎用的にスクリーンキャストを撮影する社内ツールを使っていたのですが、使いづらい面も多かったため、 簡単にiOSシミュレーターの操作をアニメーションgifとして記録したいという需要がありました。 そのため、空き時間を使って、簡単なユーティリティを実装しました。 なぜSwiftで作るのか 今回は、OS Xの開発用SDKであるCocoaを使い

    Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ
    slippyvalley
    slippyvalley 2015/11/09
    ♨♨♨
  • 1