タグ

2017年3月30日のブックマーク (3件)

  • あれ、明日プレミアムフライデーだよね?

    2ヶ月目にしてもう話題にならなくなってしまっている……

    あれ、明日プレミアムフライデーだよね?
    sm4100
    sm4100 2017/03/30
    月末どころか年度末最終日。どこもかしこも大変なのではなかろうか/帰れない雰囲気というよりも決算に響くから無理なもんは無理っしょ。
  • 仕事におけるHPとMPについての考察(仮説)

    ホワイトカラーの仕事をしている。 体力を使うわけでもなく、ただひたすら、毎日あっちこっちにメールを送り、色々な進行の手配をするだけ。 なのに何故こんなに疲弊するのか?と思ってたけど、消耗してるのはHPではなくMPなのだと気づいた。 HPは「寝る」「べる」など単純な方法で回復が可能なのに対し、 MPは特殊な回復ポイントに赴いたり何らかのイベント(旅行、飲み会等)を発生させないと回復されない。 また、筋力トレーニングなどにより最大値上昇の方法が確立されているHPと異なり、 最大値を上昇させることが非常に困難。 なお、仕事においてMPとは「マジックポイント」ではなく「メンタルポイント」の略称である。 また、メンタルポイントはその値がゼロ以下のマイナスになると、呼称が「メンヘラポイント」に変わる。 メンヘラポイントは一定の閾値を超えると「TwitterやFacebookに謎のポエムを投下する」と

  • Python: ソケットプログラミングのアーキテクチャパターン - CUBE SUGAR CONTAINER

    今回はソケットプログラミングについて。 ソケットというのは Unix 系のシステムでネットワークを扱うとしたら、ほぼ必ずといっていいほど使われているもの。 ホスト間の通信やホスト内での IPC など、ネットワークを抽象化したインターフェースになっている。 そんな幅広く使われているソケットだけど、取り扱うときには色々なアーキテクチャパターンが考えられる。 また、比較的低レイヤーな部分なので、効率的に扱うためにはシステムコールなどの、割りと OS レベルに近い知識も必要になってくる。 ここらへんの話は、体系的に語られているドキュメントが少ないし、あっても鈍器のようなだったりする。 そこで、今回はそれらについてざっくりと見ていくことにした。 尚、今回はプログラミング言語として Python を使うけど、何もこれは特定の言語に限った話ではない。 どんな言語を使うにしても、あるいは表面上は抽象化さ

    Python: ソケットプログラミングのアーキテクチャパターン - CUBE SUGAR CONTAINER