タグ

2018年2月20日のブックマーク (4件)

  • 自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?

    自分が正社員で、周りに契約社員やパートの人が多いので、何にどの程度使うのが普通なのかよく分からなくなっている。 自分の感覚ではランチは1,000円ぐらいが普通で、ちょっと相場の高い場所ならプラス200円とか300円かかっても仕方ないと思うけど、カップ麺一つとおにぎりとかでランチを済ませる人もいるので自分がいくらのランチべているのか言いにくい。 ブランドものの洋服とかにはあまり興味がないけど、ユニクロぐらいの値段のものなら、欲しいと思ったときにすぐ買いたい。懐が暖かくて物欲が盛り上がっているときは2~3万ぐらいのものも躊躇せず買う。 さすがに5万円超えとか10万円単位のものは悩むけど、ボーナス直後とかなら買っちゃうかも。これって贅沢なの?それとも扶養家族とかいなければ普通なのかな? 追記:以前「贅沢をしても全然楽しくない」みたいな桁違いのお金持ちの人が投稿してたけど、そういう自分とかけ離

    自分の金銭感覚はこれで妥当なんだろうか?
    sm4100
    sm4100 2018/02/20
    金銭感覚なんざ体調や気分でもブレまくるけど、絶対なのは「家を買う以外の借金はしない」くらいだ。無計画に無い袖を振る奴たぁ分かり合えないな/飯なんかは気分で安い高い欲しい要らないの見方が変わるもん
  • 母から2000万奪った大銀行の"合法手口" - ライブドアニュース

    2018年2月19日 9時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと エッセイストの鳥居りんこ氏が、大手銀行に母親が騙されたと憤った 3000万円分の投資信託を購入させられるも、2000万円以上の損失を被ったそう 母が分配金と信じた入金は、元を取り崩して支払われる「特別分配」だった この数年、大手は信託の販売に力を入れている。預金と異なり、販売するたびに「手数料」が入る商品だからだ。そして銀行が熱心に売り込んでいるのが、銀行への信頼度が高い高齢者だ。エッセイストの鳥居りんこ氏の母親は、銀行員の女性から3000万円分の投資信託を購入させられ、2000万円以上の損失を被ったという。一体なにが起きたのか――。*稿は、鳥居りんこ『親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(ダイヤモンド・ビッグ社)の第1章「高齢者狙いの詐欺被害編」に著者が加筆したものです。 ■私の母は大手銀行に

    母から2000万奪った大銀行の"合法手口" - ライブドアニュース
    sm4100
    sm4100 2018/02/20
    「野村證券第2事業法人部」を前半だけ読むのがいい。金融商品を売りたい人間が何を考え、人を食い物にし、損害を与えたかが綴られたある種の悲劇実話。本文にもある「頻繁な売り買い」の話も載ってる。
  • 西内まりや 涙で語った引退説の真相「私は何も変わってない」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 白いキャップにニットワンピース、黒いコート姿でマンションから現れたのは歌手で女優の西内まりや(24)だった。 主演ドラマ『突然ですが、明日結婚します』(フジテレビ系)が終了してから1年近くたつ。久々に目撃した彼女だったが、顔色も決して悪くはない。隣には同じようにキャップを目深にかぶった恋人でモデルの呂敏(27)が寄り添っていた――。 「西内は現在、活動休止状態にあります。所属事務所との契約も3月末日に終了する予定ですが、彼女は弁護士を通じて、契約を更新しない旨を伝えています。音楽業界のなかでは“このまま引退してしまうのではないか”という声も上がっているのです」

    西内まりや 涙で語った引退説の真相「私は何も変わってない」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    sm4100
    sm4100 2018/02/20
    西内まりや~!頑張れよ~!なんで文春は事務所の肩を持つんや!!バーニング!!の後ろ盾ライジング!!/名前変えて再デビューとかやろなぁ
  • 任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話題になっている任天堂対コロプラの特許侵害訴訟、裁判資料に閲覧制限がかかっていたため、どの特許が問題になっているのか明らかではありませんでしたが、ようやく閲覧制限が解除されたようで、WSJ紙の望月記者が裁判記録を閲覧してツイッターで報告されています(多謝)。 ということで、以下、簡単に内容を説明していきます。 3734820号については、以前に私が書いた記事の勝手予想が当たっていました。内容については当該記事をご参照ください。以下、残りの4件(のうちの2件)について簡単に解説します(公報に直リンが張れるようになったのは助かりますね)。主要クレームのみ見ていきます。 特許4262217号 「ゲームプログラム及びゲーム装置」 【請求項1】 ゲーム画像が表示される表示画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスを備えるゲーム装置のコンピュータに、 前記ポインティングデバイスからの出力信号に

    任天堂が対コロプラ特許侵害訴訟で使った特許番号が明らかになったので中身を解説します(前半)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sm4100
    sm4100 2018/02/20
    タッチ関連含め仕様のベースとなりえるキラー特許でコロプラ"以外"を訴えていない点、「1年前から話し合い」「信用できない」旨の発言、カプコンとのクロスライセンス締結後に訴訟を起こした時系列。わかりやすい流れ