タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (18)

  • 【実戦テク総集編 Part2】Excelの究極テク250 第1回:デジタルARENA

    「実戦テク総集編」のPart 2は、Windows XPに続いて「Excelの究極テク」を3回に分けて公開します。これまでデジタルARENAに掲載になったExcelの実戦テクは250超。それを一気にお見せします! Part1のWindows XP同様、役立つテクニックが必ず見つかるはずです。ぜひブックマークしてご活用ください。 デジタルARENAでは、引き続きOutlook Expressなどの実戦テクをまとめたページを掲載する予定です。乞ご期待!

  • 【実戦テク総集編 Part1】Windows XP究極テクニック300連発!第1回:デジタルA...

    デジタルARENAでは、Windows XPやOutlook Express、Excelなどの実戦テクニックを随時掲載していますが、大好評につき、「実戦テク総集編」を作成することにしました。 まず、その第1弾としてWindows XPの究極テクを一挙に公開。過去に掲載になったXPの実戦テクは何と300超。今回はその第1回として2004年に掲載になったテクニック82を紹介します。引き続き2005年、2006年、2007年に掲載になったXP実戦テクも紹介していく予定なので、ご期待ください! さらに「実戦テク総集編」Part2、Part3、Part4…として、XP以外の実戦テクもどんどん掲載していきます。 役立つテクニックが必ず見つかるはずです。デジタルARENAで「実戦テク総集編」の記事を見つけたら即ブックマーク!

  • 24mmからの広角ズームに対応した高級コンパクト機「Caplio GX100」 / デジタルARENA

    リコー Caplio GX100 実売価格:7万9800円 発売日:2007年4月20日 このモデルの注目ポイント ライバル機種はズバリこれ! 近ごろ、コンパクトデジカメの広角側が重視されるようになり、ワイドコンバーターなどのオプションを付けずに28mm相当の画角に対応した製品が各社から登場している。しかし、以前はリコーの「Caplio」シリーズの独壇場といってもいいジャンルだった。その集大成ともいえるのが、コンパクトデジカメとしては異例の28mm相当の単焦点レンズを搭載した「GR DIGITAL」(2005年10月発売)といえよう。 この春、リコーが発売した「Caplio GX100」は、あえてGRの名を冠していないものの、ボディーのシルエットや質感はそのGR DIGITALに近いものになっている。24mm相当からスタートする光学3倍ズームレンズとともに特徴的なのが、着脱可能な液

    smhrs
    smhrs 2007/06/19
  • 24mmからの広角ズームに対応した高級コンパクト機「Caplio GX100」 - 日経トレンディネット

    リコー Caplio GX100 実売価格:7万9800円 発売日:2007年4月20日 このモデルの注目ポイント ライバル機種はズバリこれ! 近ごろ、コンパクトデジカメの広角側が重視されるようになり、ワイドコンバーターなどのオプションを付けずに28mm相当の画角に対応した製品が各社から登場している。しかし、以前はリコーの「Caplio」シリーズの独壇場といってもいいジャンルだった。その集大成ともいえるのが、コンパクトデジカメとしては異例の28mm相当の単焦点レンズを搭載した「GR DIGITAL」(2005年10月発売)といえよう。 この春、リコーが発売した「Caplio GX100」は、あえてGRの名を冠していないものの、ボディーのシルエットや質感はそのGR DIGITALに近いものになっている。24mm相当からスタートする光学3倍ズームレンズとともに特徴的なのが、着脱可能な液

    smhrs
    smhrs 2007/04/28
  • 24mmからの広角ズームに対応した高級コンパクト機「Caplio GX100」 / デジタルARENA

    smhrs
    smhrs 2007/04/28
  • VistaとXPのデュアルブートでやってはいけないこと - 日経トレンディネット

    手持ちのWindows XPパソコンにWindows Vistaをインストールする場合、Vistaの通常版であればXPとVistaの両方が起動可能なデュアルブートにできる。VistaをXPとは別のドライブ(XPをCドライブにインストールしているのなら、それ以外のDドライブなど)にインストールすると、VistaとXPのどちらかを起動時に選択できるようになる。 パソコンの電源を入れると「Windowsブートマネージャ」(下写真)が表示され、「以前のバージョンのWindows」を選ぶとWindows XPが起動し、「Microsoft Windows Vista」を選ぶとVistaが起動する。初期状態では「Microsoft Windows Vista」が選択されており、何もしないで放っておくと30秒経過後に自動的にVistaが起動する。 ▲ 「Windowsブートマネージャ」の画面。「以前のバ

  • あなたは知ってる? 意外に使える「マウス技」大集合! 【最終回】 / デジタルARENA

    普段何気なく手にしているマウス、使いこなしていますか? クリックやドラッグ以外に、右クリックぐらいは当たり前という人はけっこういるはずです。でも、マウス技はそれだけではありません。ここでは、目的ごとに、意外に知らない役立つマウス技を紹介します。(山嵜 千歳)

  • Googleマップの意外な楽しみ方 / デジタルARENA

    Googleマップは、9月26日に地図を大幅に入れ替えた。地図情報が増えたわりに見栄えもすっきり、機能もアップ。操作性もアップして、地図上でマウスの左ボタンをクリックすると拡大、右ボタンをクリックすると縮小できる。でも、メインの地図情報で大きな違いが分からないという人もいるかもしれない。そこで大きな違いを1つご紹介しよう。 都心で仕事をしたり、学校に通ったりしている人には地下通路の情報が欠かせない。特に1つの地下鉄駅から別の地下鉄駅に移るときに、迷路みたいな地下通路で迷子になった経験のある人も多いだろう。そんなとき、Googleマップが役立つ。駅周辺の地図を表示しているとき、倍率を一定以上に上げる(地上に接近する)と、地下通路の地図がうっすら赤く表示されるようになるのだ。

  • インターネットと萌えワールドの初心者にオススメ「涼宮ハルヒで見る!Web2.0の世界!」 - 日経トレンディネット

    週末チェック!ネット動画劇場 インターネットと萌えワールドの初心者にオススメ「涼宮ハルヒで見る!Web2.0の世界!」 今回は、先日もご紹介した記事と同じGyaOのニュース&ビジネスコーナー、その中にあるNETNEWSアーカイブから、インターネット世界と萌えワールドの初心者にとって大変有益な動画を紹介いたします。 どの程度の初心者に有益かと言いますと、 Web 2.0という言葉を知らない 涼宮ハルヒという名前を知らない Web 2.0も涼宮ハルヒも見た(聞いた)ことがあるが、何のことだか分からない 涼宮ハルヒを知っていると思ったが実は宮ひろしだった(筆者) といった人たちが対象です。 そんな、インターネットと萌えワールドの迷える読者諸兄にごく簡単に説明しますと、 Web 2.0とはユーザー主導の次世代インターネットの概念である! 涼宮ハルヒとは大ブレイク中の萌え萌えキャラクターである!

    smhrs
    smhrs 2006/09/10
  • Windows XP 快適化テク 2006年上半期ベスト50 / デジタルARENA

    巷では次期Windowsの話をよく耳にする昨今だが、Windows XPとの付き合いはまだまだ続きそうだ。今回の特集では、これまでに紹介した300以上のテクニックの中から、それぞれのジャンルで人気のあった技を10ずつ紹介する。日頃Windows XPを使いこなしている読者の多くが利用してくださった技を集めたということで一見の価値ありだ。 また、人気の有無とは関係なく、筆者がこれはオススメという技も20紹介する。一度使い始めると無意識のうちに使い続けてしまうという技があるものだ。デフォルトの設定を見直すだけで使い勝手が向上するという簡単なものから、レジストリを操作して意外な環境に変えてしまうというものまで様々である。この機会に、過去の人気テクニックをチェックしていただき、読者自らの環境で新たな発見をしていだだければこれ以上嬉しいことはない。 (小泉 力一=テクニカルライター) ※この特集

  • Excelで分数を入力する - 日経トレンディネット

    Excelでは、セルに「1/2」のように入力すると自動的に「日付」の表示形式が設定され、「1月2日」となってしまう。このため、分数を入力したい場合は、「0 1/2」のように、分数の前に「0」と半角のスペースを入力する必要がある。また、「'1/2」と入力してもセル上は「1/2」になるが、この場合は文字列として扱われるため、計算式には使えない。 なお、あらかじめセルの表示形式を「分数」または「文字列」に設定しておけば、セルに入力した分数はそのまま表示される。

  • 抽象的なWeb2.0を具体例で説明してみよう〜第2回 誰もが参加できる場を作る / デジタルARENA

    Web2.0を具体例で解説するコラム(第1回はこちら)の2回目は、提唱者であるティム・オライリーがWhat Is Web2.0で記しているWeb1.0とWeb2.0を対比させたチャートから、様々なWebサービスに関連する項目を取り上げてみた。(佐藤信正) まずコンテンツ配信だが、Akamai(アカメイ)対BitTorrent(ビットトレント)の対立は少し難しい。 Akamaiは、Webページで音声・映像などのコンテンツを高速に配信するAkamaiテクノロジーズ社のことだが、ここでは同社の中心的な技術である分散サーバーの技術を指している。Akamaiでは、同時に複数人にデータを配信するために分散サーバーを使っているのだが、それらのサーバーは配信センター内にまとめられている。1つのセンターに集中しているのがWeb1.0的だ。 これに対して、BitTorrentはP2P(Peer to Pee

    smhrs
    smhrs 2006/05/18
    提唱者であるティム・オライリーがWhat Is Web2.0で記しているWeb1.0とWeb2.0を対比させたチャートから、様々なWebサービスに関連する項目を取り上げてみた。
  • 抽象的なWeb2.0を具体例で説明してみよう〜第1回 Web2.0で広告業界の構図が変わる / デジタルARENA

    Web2.0をできるだけ分かりやすく説明しようと、以前に「話題の次世代Webサービス『Web2.0』っていったい何だ?」という記事を書いた。が、これを読めばみなさんWeb2.0が分かりますと断言できるかというと、なかなかそうはいかない。IT関連の専門家である「ITpro」の記者さんですら「いったいネットで何が起こっているんだ?」という記事で「こりゃ“記者1.0”には理解できない“2.0の世界”が来てしまったか」と嘆いていた。そこで、今回はもっと具体的にWeb2.0を取り上げてみたい。(佐藤信正)

    smhrs
    smhrs 2006/05/18
    Web2.0によって広告業界がどう変わってきたかを見ていこう。
  • Google CalendarがはげしくWeb2.0である2つの理由 - 日経トレンディネット

    2006年4月11日に公開されたGoogle Calendar。よくあるオンライン・カレンダーのサービスがまた1つ増えたのかと思ったら、Web2.0だった。しかも、はげしく、Web2.0。API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。 4月11日(米国時間)に公開されたGoogle Calendar(未登録・ログアウト状態だとログイン・ページが開く)。メニューや曜日の表記などがきちんと日語化された日語版のサービスはまだだけど、スケジュールの書き込みは日語でもOK。試しに使ってみると、Ajaxを駆使しているせいもあって、細かい操作性がとても快適。もうバリバリ使いこなしている人もいるだろう。 ちょっと見た感じは、Yahoo! Calendarと似ている。だけど、決定的な違いは、アレだ。Web2.0だ。「また、Web2.0ですか」とか言われそうなの

    smhrs
    smhrs 2006/05/02
    API公開だからフリーのツールが出来つつあるし、スケジュールは全世界に配信できたりする。
  • Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ / デジタルARENA

    ネットで起きてる最新トレンド Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ ライブドアというと最近は暗い話題が多いけど、同社が提供しているWebサービスの分野では明るい話題もある。なかでもうれしいのが、Weather Hacks(ウェザー・ハックス)。気象情報を無料のRSSベースで提供している。RSSリーダーで読めるのはもちろん、ちょっとしたアプリケーションを開発すれば、気象情報の表示をカスタマイズしたり、別の情報と組み合わせたりできる。Web2.0的な天気予報もできる。 Webページで天気予報など気象情報を提供するサービスは現在でもいろいろある。大手のポータル・サービスなら必ずやっている。もちろんライブドアもやっているけど、他ポータルサービスに先駆け、すごく大きなブレークスルーをやってくれた。Weather Hacks(ウェザーハックス)だ

    smhrs
    smhrs 2006/03/01
    Weather Hacks(ウェザー・ハックス)。気象情報を無料のRSSベースで提供している。RSSリーダーで読めるのはもちろん、ちょっとしたアプリケーションを開発すれば、気象情報の表示をカスタ
  • ネットサービス「del.icio.us」買収から見る近未来のネットのトレンド - 日経トレンディネット

    ネットサービス「del.icio.us」が米Yahoo!に買収された。こうしたWeb2.0と呼ばれる利用者参加を促すネットサービスを巡ってマネーゲームが日でもブレイクするかもしれない。その動向を少し予測してみたい。 Yahoo!といっても米国のほうだが、12月9日にソーシャル・ブックマークサービス「del.icio.us」(デリシャス)を買収した。ネットではビックリというほどではないけど話題になった。 その前に。ソーシャル・ブックマークサービスって何? という人は「Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう」を読んでいただきたい。この話のネタの「はてな」のソーシャル・ブックマークは、「del.icio.us」の“パクリ”だったのだ。ちなみに「パクリ」というのは「アルファブロガー」の伊藤直也さん(28)が照れながら言った表現である。 今回のニュースは、「del.ici

  • 話題のブラウザーFirefox、バージョン1.5の新機能を速攻チェック! - 日経トレンディネット

    Internet Explorerの対抗馬として注目度の高まるFirefox(ファイアーフォックス)が、一年ぶりにバージョン1から1.5にアップした。目立って大きな変更はないけど、この機会にFirefoxを使ってみようかなという人もいるだろう。そこで、Firefoxの便利なTipsをご紹介しよう。 Firefox1.5の利用は無料。ダウンロードは日語版のサイト、「Firefox - Web の再発見」から行える。ダウンロードにはInternet Explorerを使ってもいい。実行可能なセットアップ・ファイル(Firefox Setup 1.5.exe)は5MBほどなので簡単にダウンロードできる。 セットアップ・ファイルを起動すると、Windows XP SP2だとセキュリティの警告表示が出る。表示をざっと見てから[実行]をクリック。作業はインストール・ウィザードに従って進める。途中、英

  • iPod使いこなしの“キモ”はスマートプレイリストにあり - 日経トレンディネット

    周りの記者に随分と遅ればせながらiPodを購入すること約4カ月。通勤時間中の暇つぶしに毎日使いつつも、どうももう一つ使いこなせていない気がしていた。「聞きたい曲はiPodの中」と言われても、いちいちメニューからたどって見つけ出すのは面倒だ。また、「プレイリストで聞きたい曲を聞きたい順に」と言われても、これまたいちいち手作業でリストなんか作ってられないというのが正直な感想。結局アルバム単位で聞くことになり、果たしてこれがMDより断然便利な使い方かと言われると大いに疑問だったのだ。 そんなときにふと気づいたのがiTunesの画面左に並んだプレイリスト。ここには2種類のプレイリストが登録されている。1つは好きな曲を手作業で登録して再生順を調整する通常のプレイリスト。もう一つはライブラリ内の曲を絞り込む条件を設定し、その条件に合う曲をリストアップする「スマートプレイリスト」だ(図1、図2)。スマー

  • 1