タグ

2006年1月25日のブックマーク (5件)

  • FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢

    はてなが消費されないことを望む 上記はけんすうさんのブログの記事。 最近のはてなについて扱っておられます。 で、気になった話なんですけど、 いわゆる「賞味期限」の下りです。 企業の製品にもサービスにも、「賞味期限」が必ずあります。 そして、はてなが頻繁にメディアに取り上げられることで消費が激しくなり、 その結果、飽きられる時期が早まってしまうのではないかってお話なんですけども。 僕個人として、この問題については、ちょっとした教訓というか エンタメ業界の端っこにいる身として ビートたけしの言葉を心に刻んでいます。 「ファンはいつまでもファンではいてくれない。 それでも芸人は芸を磨くのをやめてはいけない」 という奴です。 どんな小説漫画もドラマも飽きられたら終りです。 同じように企業の製品もサービスも飽きられたら終りなんです。 そして、はてなも、飽きられたら終りです。 で、それを防ぐために、

    FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢
    smicho
    smicho 2006/01/25
    新市場とか幻想だから。気付け。
  • Hotwired Japan : 全天候型自転車「ベロモービル」、ガソリン高騰で注目集まる

    全天候型自転車「ベロモービル」、ガソリン高騰で注目集まる 2006年1月25日 コメント: トラックバック (0) Bryan Ball 2006年01月25日 1月。北半球の大半の地域は今、非常に寒い季節だ。しかし、進歩的で頑固な自転車愛好家の中には、厳しい気象条件の下でもペダルをこぎ続ける方法を見つけた人々がいる。 その方法とは、ベロモービル(写真)(velomobile)に乗ることだ。車体がすっぽりと覆いに包まれ、やや後ろに寝そべってこぐタイプの自転車で、通常は車輪が3つとイスの形をした座部、標準的な自転車の動力伝達機構を備えている。すなわち、人力で動いて実用性が高く、全天候型の乗り物を作ろうとすれば、およそ誰もが思いつくようなものだ。 横倒しの卵のような形をしたベロモービルが、世界の路上でありふれた風景となることはないかもしれない。だが、ガソリンの価格が高騰し、交通渋滞が日常化して

  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-01-25)自分で判断することの非合理

    smicho
    smicho 2006/01/25
    低生産性の共同体主義=清貧主義?  逆かと。
  • | 現代という時代の気質

  • アメリカ発の世界不況が起きる

    2006年1月25日 田中 宇 記事の無料メール配信 昨年12月27日、アメリカの債券市場で、関係者を騒がせる現象が起きた。この日と翌日、5年ぶりに、長期金利と短期金利の逆転が起きたのである。(関連記事) 世の中の先行きの不透明さを考えると、どこかに長期間お金を預けることは、短期間預けるよりもリスクが高いので、通常は、長期国債(10年ものなど)の金利は、短期国債(2年ものなど)の金利より高い。これが逆転して短期金利の方が高くなるのは異常である。12月27日、米国債の利回りは、10年ものが4・343%、2年ものは4・347%だった。(関連記事) 金利の逆転が騒がれるのは、不況の前兆であるという説があるからだ。1996年にアメリカの連邦準備銀行(中央銀行)の経済専門家が書いた論文によると、第二次大戦後に起きたすべての不況は、発生から1年-1年半前に、金利の逆転現象が起きている。この論文では、金

    smicho
    smicho 2006/01/25
    刷れ。