タグ

2007年4月1日のブックマーク (5件)

  • 黒船待望論というファンタジー

    ネットでは、外山恒一候補の都知事選挙政見放送が話題。内容はアナーキーとか思想的にどうこういうより、しゃかりきにメンチ切る兄ちゃんのセリフ決まったねって感じ。皆一緒な80年代の『ビーバップハイスクール』のたわむれを思い出した。それが話題になるってことは、ああいう挑発芸風は今、ネット者の回りにはいないのか。。。「スクラップ&スクラップ」が可能なのは、堅牢な世界がベースにあってのこと。ま、そこは「当選したら奴らはビビる、私もビビる」という落しで、安心感。ネットでは早速、ニコニコ動画を中心として様々な動画バージョンが作られた。先鋭的なものは真っ先に解体消費され、無力化される。大体に於いて消費者主体のサブカルってそういう運動だったんだし。全てがフラットになるネットでそのサイクルは早まる。選管もドコに手をつけていーか困っているようだ。 だからこそ、一方でノリにおいてけぼりになった実存という塵埃が、ベタ

    黒船待望論というファンタジー
  • 医学都市伝説: 勝者には整理は不要

    同僚や上司から机の上が汚いと叱られ、バカにされているオフィス・ワーカーの諸君、最後に勝つのは君たちだ。 この度、新刊された"A Perfect Mess"「完全なる混乱」は、今まで、整理整頓が第一であるとする常識的な知恵に反して、混乱と無秩序にはメリットがあり、成功と効率の鍵であると主張している。 著者のエリック・アブラハムソンとデビッド・H・フリードマンはビジネス管理、販売業、音楽界、そして軍事までもを例に引き、適度な混乱と無秩序が創造性と生産性につながることを示している。 「もちろん、我々はだらしない人間になれといっているのではありません」、コロンビア大学ビジネススクール教授のアブラハムソンはいう。「基的なことは、人々は秩序を作り出すコストを考えずに、その秩序を重視しすぎるということです。」 例えば、教授は企業が数千ドルを払って秩序化を図るプロを雇いながら、役にたっていない例を挙げる

  • 携帯電話の電池問題の解決策となるか? 米大学教授らが「砂糖電池」こと「生体燃料電池」開発に成功 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月01日 19:30 ワンセグやPCブラウザ、フルメロなど携帯電話の総合情報端末としての機能充実は留まるところを知らない。また【@IT「ケータイでプロジェクタ、TIが試作機をデモ」】にもあるように、携帯電話にプロジェクタ機能を搭載する会社まで出てくるなど、今後もIT系機器のさまざま機能が追加されるだろう。そこで大きな問題になるのが携帯電話の電池問題。機能が増えれば増えるほど電池消費量も増え使用時間も短くなる。とはいえ大昔の軍用携帯電話や通信衛星のように核電池を使うわけにもいかない(笑)。そんな問題を解決するかもしれない技術が、先日アメリカのセントルイス大学の教授らによって発表された。その名も「砂糖電池」と呼ばれるものだ(【トリガー記事:ITmedia】)。 【サイエンスニュースオンライン】ではこの「砂糖電池」こと「生体燃料電池」について【あなたの携帯、ジュースが不足してない?

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070401-00000033-jij-soci

  • ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)

    携帯電話のネットサービスへの注目が急速に高まっている。3G携帯が普及して通信速度が向上し、「モバゲータウン」など携帯向けSNSユーザーも急増中。PC向けネットサービス各社も、携帯対応に注力している。 ただ携帯ネットはこれまで、10代中心に盛り上がってきた世界。PCネットをヘビーに使う人ほど携帯ネットは使わない傾向にあり、20代以上のPCユーザーにとっては未知の部分も大きい。 月間120万人が利用する携帯検索ポータル「F★ROUTE」を展開するビットレイティングスの佐藤崇社長に、携帯ネットの特徴を聞いてみた。するとPCネット界の常識では考えられないような事実――「“つまんない”“ヒマ”が頻出検索ワード」「検索ボタンには『検索』ではなく『Go!』と書く」「逆ザヤ広告を出してでも、公式サイトの掲載順アップを狙う」「サービス名に“★”マークでアクセスアップ」「100万ユーザーまでは増えるが、それ以

    ITmedia News:「つまんない」「暇」を検索入力・会員100万人は簡単――携帯ネットの意外な“常識” (1/2)