タグ

2007年7月31日のブックマーク (6件)

  • 再提言:世代別二院制 - アンカテ

    しかし、今の高齢者各位に、なんと言えば私よりも若い人たちの抱える絶望感が伝わるか、私自身まだ言葉を持ち合わせていない。書の書き方では、よほど人間の出来た人でないとダメだということはわかる。しかしどういい直せば彼らの飲み込める言葉になるのかが、わからない。 私はかなり奥さんに尻に敷かれている方ですが、それでもごくまれにを叱りつけることがあって、そのうち一つは彼女が鏡を見ながら「若い人はいいわねえ」と言った時。 「今の若い人の気持ちを自分たちが若い頃の経験で推し量ってはいけない」 とマジで怒りました。 お肌の問題に悩んでいる女性にこんなことを言うのは明らかにコンテキストがずれている応答なので、その時は無茶苦茶な夫婦喧嘩になりましたが、折に触れ、そういうことを一年くらい言い続けていたら、ある時突然、これと言ったきっかけもなく「今の若者には『未来』が無いんだ」ということをストンと理解しました。

    再提言:世代別二院制 - アンカテ
  • ロバート・フランク“Falling Behind”(その1) - 備忘録

    Falling Behind: How Rising Inequality Harms the Middle Class (The Aaron Wildavsky Forum for Public Policy) 作者: Robert H. Frank出版社/メーカー: University of California Press発売日: 2007/07/02メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る コメント (第8章まで読了)同書では、「地位財」と区分されるある種の財が人々に顕示的な消費を志向させることから、格差の広がりがミドル・クラスの社会厚生を低下させる可能性が論じられる。米国では、1980年代以降、高所得者の所得がより高くなる傾向が顕著であり、しかも所得再分配の機能が低下していることから、その傾向は税引き後ではより大きなものとな

    ロバート・フランク“Falling Behind”(その1) - 備忘録
  • オスの世界 - pal-9999の日記

    http://d.hatena.ne.jp/AyanoIchijo/20070720/p3 そういや、一条先生のとこで、尻馬しようとして尻馬してなかった記事があったのを忘れていたので、尻馬尻馬。 動物は「子供を作りたい相手」としますよね。オスですらも。 人類オスは「どうでもいいやつは中田氏」、「大切にしたい子には簡単に手を出さない」(古風な人)とか「大事な恋人とは避妊する」とか。 そもそも、自分の子供が「どうでもいい女」の腹に宿り、世界のどこかで勝手に育っていることがあっても平気なんでしょうか。人類オスは基的に子供嫌いなんでしょうか。 というレスが、一条さんとこについていて、 動物は動物にもよると思いますけど私には強いオスがメスをぜんぶ所持する(女はボスのもの、という)イメージがあって(勿論1対1で番う動物もいるんだろうけど)、子作りは愛情ではなく種の存続の能で行われると思ってるんです

  • 社会制度と生物としての人間の多様性 - HPO機密日誌

    なんかすごいpalさんをハブとした議論の広がりなんだなぁ、と改めて関心。しかし、弾さんが一応の結論を出していらっしゃるように思う。 あるニッチがあったとする。そのニッチを素早く埋め尽くしたい場合は、平等に遺伝子をばらまくより、そのニッチに最も適した遺伝子を集めた方が有利だ。 404 Blog Not Found:一夫Nに関する思いつき これってそのまま江川達也さんのこの感嘆の答えになっている。 そもそも天皇の一番大事な公務がセックスなわけですからね。 あまりいい加減なこと書いちゃまずい気がするのだが - HPO:機密日誌 そして、この感嘆は現代の天皇の側近の感想にもなるわけだが、それは別の話し。 当時の日は島国であり、米作に適していてかなり有利なニッチを占めていたとしてよい。また、あれだけ華やかな貴族社会が生まれたことを考えれば、少なくとも部分的には社会的に非常に安定していた。つまりは

    社会制度と生物としての人間の多様性 - HPO機密日誌
  • SourceForge、「優秀なオープンソースプロジェクト」の投票結果を発表

    SourceForgeは、コミュニティが主体となって、優れたオープンソースプロジェクトを選ぶコンテスト「Community Choice Awards」を開催した。2007年6月から7月にかけて投票が行われ、米国時間7月26日に結果が発表された。受賞したプロジェクトの顔ぶれからは、SourceForgeをよく利用する人々について多くのことがうかがえる。その話の前に、まずは受賞プロジェクトを紹介しよう。 最優秀プロジェクト:7-Zipプロジェクト部門最優秀賞:eMule、Launchy 開発者向けツールまたはユーティリティ部門最優秀賞:TortoiseSVN 企業向けプロジェクト部門最優秀賞:Firebird ゲーマー向けプロジェクト部門最優秀賞:ScummVM マルチメディア向けプロジェクト部門最優秀賞:Audacity コミュニケーション向けプロジェクト部門最優秀賞:phpBB ユー

    SourceForge、「優秀なオープンソースプロジェクト」の投票結果を発表
  • 意識調査『仮想3D空間「セカンドライフ」の現実は空虚?「いまは関心がない」 76.4%』

    仮想3D空間「セカンドライフ」の現実は空虚?「いまは関心がない」 76.4% 『セカンドライフは空っぽの洞窟』? 未成熟なメタバース(仮想空間)に熱狂する企業vs冷静な消費者 ブログ連動のオンラインリサーチなどを手がける株式会社アイシェア(http://www.ishare1.com/)はパソコン上のオンライン3D仮想世界「セカンドライフ」についてに意識調査を行いました。 (男女比:男性 51.3% 女性 48.7% (n=585)) SecondLife- 米、リンデンラボ社が運営するオンラインバーチャル世界のメタバースアメリカを中心に各国で提供しユーザ数は700万人を超える3D化された仮想空間(メタバース)。ユーザの活動がほぼ自由であり、制作物の著作・所有権が認められるなどの特徴。 注目を集めるセカンドライフについての関心、セカンドライフを知るきっかけ、導入タイミング、また今後の