タグ

2021年1月26日のブックマーク (13件)

  • 散乱しやすいはずのダークマター、実は密になりやすいことが判明

    東北大学、東京大学 宇宙線研究所、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は1月25日、宇宙で最も小さく暗い銀河の星の運動から、ダークマターの有力候補である「自己相互作用するダークマター」に対するその散乱する強さの調査を行った結果、その散乱は非常に弱く、密になりやすいことがわかったと共同で発表した。 同成果は、東北大大学院 理学研究科 天文学専攻の林航平特任助教、東大 宇宙線研究所の伊部昌宏准教授、同・小林伸氏、同・中山悠平氏、Kavli IPMUの白井智特任助教らの共同研究チームによるもの。詳細は、米物理学会発行の学会誌「Physical Review D」に掲載された。 我々の宇宙に銀河が形成されたのはダークマターがまず集まり、その重力によって水素ガスなどが集まって形成されたとされ、我々がここにこうして存在できるのもダークマターのお陰と考えられている。ま

    散乱しやすいはずのダークマター、実は密になりやすいことが判明
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • 「楽天でんき」新規申込受付を一時停止 電力需給の厳しさ影響 | NHKニュース

    電力の小売り事業に新規に参入した「新電力」と呼ばれる事業者の楽天モバイルは、提供している「楽天でんき」のサービスについて、新たな申し込みの受け付けを一時、停止すると発表しました。 寒さなどの影響で電力需要が増えて調達コストが上昇しているためで、電力需給が厳しくなった影響が新電力の事業に及んでいます。 発表によりますと新たな申し込みの受け付けを一時、停止したのは、楽天モバイルが提供する▽家庭向けの「楽天でんき」と、法人向けの「楽天でんきBusiness」、それに、家庭向けの電力とセットでガスを供給している「楽天ガス」です。 理由について会社は、寒さの影響で電力需要が高まっていることに加え、火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスの在庫の減少などで発電量が減ったことで、電力の卸売市場の価格が高騰し調達コストが上昇したためだとしています。 会社では契約済みのサービスについてはこれまでどおり供給を

    「楽天でんき」新規申込受付を一時停止 電力需給の厳しさ影響 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • 週刊少年ジャンプ新連載の主人公が「北条時行」という激渋チョイスで歴史クラスタの情緒が大騒乱

    少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプ8号日発売📚 新連載4連弾第1弾‼ 表紙&巻頭カラーは 『逃げ上手の若君』🎉 センターカラーは 『マッシュル-MASHLE-』読切『ツクモギリライフ』『夜桜さんちの大作戦』‼ ※今週の『ONE PIECE』は休載します 電子版のお得な定期講読は👇 shonenjump.com/p/sp/2020/teik… pic.twitter.com/rdPZN3E5fS 2021-01-25 00:00:01

    週刊少年ジャンプ新連載の主人公が「北条時行」という激渋チョイスで歴史クラスタの情緒が大騒乱
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • 損傷した脊髄を再びつなぐ遺伝子治療に成功! 2週間でマウスが歩けるように - ナゾロジー

    画期的な研究により、脊髄損傷で麻痺したマウスが、たったの2週間で再び歩けるようになりました。 詳細は、ドイツのルール大学ボーフム細胞生理学科のディートマー・フィッシャー氏ら研究チームが、1月15日付けの科学誌『Nature Communications』にて公開しています。 報告によると、損傷した脊髄を回復させるカギは、自然界に存在しない特殊な人工タンパク質だったとのこと。 >参照元はこちら(英文)

    損傷した脊髄を再びつなぐ遺伝子治療に成功! 2週間でマウスが歩けるように - ナゾロジー
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • WaymoのCEOが「テスラが完全な自動運転車を生み出すことはないだろう」と発言

    by Web Summit 2020年3月に総生産台数が100万台を突破したアメリカの電気自動車メーカー・テスラは、同年7月に時価総額がトヨタを上回り、同社を率いるイーロン・マスクCEOは世界一の富豪に躍り出ました。そんな飛ぶ鳥を落とす勢いのテスラについて尋ねられたGoogle傘下の自動運転車メーカー・Waymoのジョン・クラフチックCEOが、「テスラがライバルになることはないだろう」と発言したと報道されています。 Waymo CEO dismisses Tesla self-driving plan: “This is not how it works” | Ars Technica https://arstechnica.com/cars/2021/01/waymo-ceo-tesla-is-not-a-competitor-at-all/ ドイツのビジネス雑誌・Manager Mag

    WaymoのCEOが「テスラが完全な自動運転車を生み出すことはないだろう」と発言
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • TechCrunch

    Hubble Network has become the first company in history to establish a Bluetooth connection directly to a satellite — a critical technology validation for the company, potentially opening the door to

    TechCrunch
    smicho
    smicho 2021/01/26
    >検索エンジンを停止するというGoogleの脅しは徹底しているように見えるかもしれないが、代替の検索エンジンがいくつ存在するかを考えると、かつてほどの脅威はほとんどない
  • 「トランプ支持者」を真に理解し、分断を癒すには─彼らに“共感”するため、5年間を共にした社会学者が解説 | 左派には見えない、右派が見ている「世界」

    選挙当時、アメリカ国内の新型コロナによる総死亡者数は25万人の大台を超え、その犠牲は他の西洋諸国をはるかに上回っていた。さらに選挙後、前大統領の支持者たちは、選挙結果が「盗まれた」という根拠のない主張を進んで受け入れているように見えた。 私が育ち、そして今も愛しているこの国で、いったい何が起こっていたのだろうか? そして、この狂気があくまで一時的なものに過ぎないという可能性はあり得るのだろうか? その答えを期待して、私はホックシールドに電話をかけた。カリフォルニア州立大学バークレー校の名誉教授である彼女は、社会学者として非常に有名だ。書くものがわかりやすく、一般読者を対象にした作品を多く著してきたということももちろんあるが、同時に、彼女が現実の人々の日々の生活と悩みに注目してきたためでもある。 左派には見えない、右派が見ている「世界」 ホックシールドはその50年のキャリアを通じ、人々が公共

    「トランプ支持者」を真に理解し、分断を癒すには─彼らに“共感”するため、5年間を共にした社会学者が解説 | 左派には見えない、右派が見ている「世界」
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • 脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー

    感情を強制起動する脳のツボ脳に電気刺激を与えてうつ病を治す技術が大幅な進歩をみせている / Credit:Canva脳は心臓と同じく、電気的な臓器です。 そのため近年、うつ病患者に対して脳に電気刺激を行う手法が着目されています。 ただ既存の電気刺激法は非常に大味であり、脳全体に大電流を流す方法がメインでした。 そこでカリフォルニア大学の研究者たちは、5年もの長期に及ぶ臨床試験の結果を元に「神経マッピング技術」を開発しました。 この神経マッピング技術は脳の各地に差し込んだ電極から、患者一人一人の神経回路の特性を認識し、その患者にとって最適な治療部位(刺激場所)をピンポイントで探し出すように設計されています。 そして今回、マッピング技術の性能を確かめるために、難治性うつ病に苦しむ36歳の女性患者に対して、はじめての試験が行われました。 その結果は、まさに驚きでした。 女性患者は覚えている限り5

    脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • 悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。

    旧コ口吉 @0icco ネット上のオタクが「15の夜」の「バイク盗まれた方」に同情するのは、「人とは違う視点を持ったオレ」アピールだと思ってた。当に盗まれた方に感情移入するのが主流になってるとは 2021-01-23 00:38:40 旧コ口吉 @0icco なんというか、尾崎豊を語る時に「バイク窃盗」や「校舎の窓ガラス割りまくる」っていう犯罪行為を肯定するのかしないのか、みたいな論点が一番ポイントになってしまったのだなと思った。後は80年代のヤンキーが持て囃される空気への拒否感か。 2021-01-23 15:50:28

    悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。
    smicho
    smicho 2021/01/26
    特に変わらずチビッコからジジババまで当事者はヤンチャで済ましてると思うが。他罰的な人が増えたけどそれ自体「ヤンチャ」の延長じゃろ。
  • 反緊縮漫画は不正確|Prof. Nemuro🏶

    麻生大臣や財務省がずっと追い求めている財政健全化、プライマリーバランスの黒字化ってのはこういうことです。 pic.twitter.com/oa2YYWEVlL — 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) January 23, 2021 政府部門が資金余剰だと「国民のお金がどんどん減っていく」ので「どんどん経済が悪化する」としているが、昭和30~40年代半ば過ぎは政府は資金余剰だが国民生活はどんどん豊かになり、経済は高度成長した。 現代の経済システムでは、市中に「お金」を供給するのは民間銀行で、主な貸出先は企業である。そのため、企業部門の借入に伴う信用創造(money creation)が十分に多ければ、政府部門が資金余剰でも世の中のお金は減るとは限らない。 事実、マネーストックは減るどころかどんどん増えている。2020年の急増は特定定額給付金の寄与が大きい。 政府の財政政策を批判するの

    反緊縮漫画は不正確|Prof. Nemuro🏶
    smicho
    smicho 2021/01/26
    投資性資金そのものが問題なのよな。>反緊縮派に共通する欠陥は、財政政策と金融政策ばかりに注目して、民間企業の主体的な影響力の大きさを隠してしまうこと
  • エヴァンゲリオンをCGで描くのは難しい? - ひたすら映画を観まくるブログ

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、金曜ロードショーで劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が放送されました。 これは、23日から公開が予定されていた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に合わせてオンエアされたものだったんですが、残念ながら新型コロナの影響で公開延期に…。当なら今頃は完結編を観れてたはずだったんですけどねえ…。 そんなわけで、「シン・エヴァはいつになったら公開されるんだろうなあ」などと思いながら『エヴァ破』を観てたんですけど、放送中に何となくつぶやいたツイートがちょっとバズりまして。 走る初号機はフルCGだが、最初は庵野秀明のOKがなかなか出なかった。そこでアニメーター田雄)がラフ原画を描き、それを元に1コマずつCGで形や動きを作り込んでいったら膨大な作業が発生。最終的にOKは出たものの、CG担当者曰く「手で描いた方が早かった

    エヴァンゲリオンをCGで描くのは難しい? - ひたすら映画を観まくるブログ
    smicho
    smicho 2021/01/26
  • ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞

    料理=母親」という意識を助長するとして、ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん堂」の名称変更を求め、女子高生がネット上で行った署名運動が昨年末、話題になった。「お母さん堂」のイメージキャラクターを務めるのは、人気グループSMAPの元メンバー、香取慎吾さん(43)。かっぽう着姿のそのキャラクターは、2000年に「おっはー」で流行語大賞まで受賞した人気キャラクター「慎吾ママ」を思い起こさせる。慎吾ママの生みの親である放送作家のたむらようこさん(50)に今回の署名活動について話を聞いたところ、慎吾ママの誕生に込めた当時の思いを語ってくれた。【大沢瑞季】 慎吾ママに込めた思い 慎吾ママは、1998~02年にフジテレビ系で放送されたバラエティー番組「サタ☆スマ」の一コーナー「慎吾ママのこっそり朝御飯(あさごはん)」から生まれたキャラクター。かつらにエプロン姿の慎吾ママが早朝、誰も起きていない

    ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2021/01/26
    慎吾ママはお母さん=女性とは限らないという一例。
  • ブレグジットしたら意味不明なルールから解放された件

    非接触のデビットカード支払いはコロナ感染予防にも効果的なはずなのに、なぜかEUは低めな限度額を設定 Phil Noble-REUTERS <生理用品に余計な課税、デビットカード支払いの中途半端な限度額、預金保証限度額の謎な設定......EUのおかげで理不尽な決まりがまかり通っていたが> イギリスはいくつかの理由でEUを離脱した。そのうちよく言われるものの1つは、EUの「狭量な官僚主義」、言いかえるなら「EU部による干渉」だ。僕にはこのことが外の世界によく理解されているとも思えないので、ちょっとした例を挙げてみたい。 「移行期間」が終わってイギリスがついにEU部のルールに従うのをやめるやいなや、1つの制度変更が即座に実行された。女性の生理用品への課税が撤廃されたのだ。 EUのルールでは、各国は生理用品に消費税を課さなければならなかった。これはイギリスにとって納得し難いものだった。女性の

    ブレグジットしたら意味不明なルールから解放された件
    smicho
    smicho 2021/01/26