タグ

2021年2月12日のブックマーク (7件)

  • 5千万円に疑惑、問題発言…誰もいなくなったTOKYO:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    5千万円に疑惑、問題発言…誰もいなくなったTOKYO:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2021/02/12
  • インフルエンザワクチンを接種した子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化する可能性が低いことが判明

    新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るう一方で、例年であれば冬に流行するインフルエンザの患者数が極端に減少していることが報じられています。そんな中、アメリカ・ミズーリ大学の研究チームが、「インフルエンザワクチンを接種した子どもでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が重症化するリスクが低い」との研究結果を発表しました。 Cureus | The Flu Vaccination May Have a Protective Effect on the Course of COVID-19 in the Pediatric Population: When Does Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Meet Influenza? https://www.cureus.com/articles/49

    インフルエンザワクチンを接種した子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化する可能性が低いことが判明
    smicho
    smicho 2021/02/12
  • 生物初! オスとメスが「ハネを食べ合う」行動を日本の森林ゴキブリで発見(ムシ注意) - ナゾロジー

    何かと嫌われがちなゴキブリに、生物界初の行動が発見されました。 九州大学大学院の研究によると、東南アジアに分布する「クチキゴキブリ」は、交尾の際にオスとメスが互いの翅(はね)をべ合うというのです。 一方が他方をべる「性的共い」や、オスがメスに贈り物をする「婚姻贈呈」などの行動は知られていますが、両性が「互いにべ合う」のは初めてのこと。 研究は、行動生態学に新たな分野をひらく貴重な発見となります。 研究は、1月25日付けで『Ethology』に掲載されました。

    生物初! オスとメスが「ハネを食べ合う」行動を日本の森林ゴキブリで発見(ムシ注意) - ナゾロジー
    smicho
    smicho 2021/02/12
    >翅をなくすことで互いに育児放棄できないようにしている可能性がある
  • 口から摂取する「麻酔薬」に自殺願望を減少させる効果があると判明 - ナゾロジー

    精神的な問題を抱える人は、慢性的な自殺願望に悩まされることがあります。 実際、アメリカでは自殺率が高まっており、子供たちも例外ではありません。 オーストラリア・サンシャインコースト大学に所属する神経生物学者ダニエル・ハーメンス教授ら研究チームは、麻酔薬として用いられるケタミンが自殺願望を減少させると発表。 以前からケタミンの効果は注目されてきましたが、今回は新しくケタミンの経口摂取における効果が試され、治療6週目に患者の69%が自殺願望の減少を示しました。 詳細は、2月4日付の科学誌『Translational Psychiatry』に掲載されています。 Oral Ketamine Experiment Reduces Suicidal Thoughts in Over Two-Thirds of Patients https://techandsciencepost.com/news/s

    口から摂取する「麻酔薬」に自殺願望を減少させる効果があると判明 - ナゾロジー
    smicho
    smicho 2021/02/12
    >経口タイプのケタミン
  • 1月の自殺者数は平年並みに(男女比も)|Prof. Nemuro🏶

    警察庁から今年1月の自殺者数(速報値)が公表されたが、女は前年同月比+5.6%、男は同-5.7%で、ほぼ平年の水準に戻っている。 参考に、厚生労働省「人口動態調査」から2020年第3四半期までの男女比。警察庁は外国人を含むが厚生労働省は含まない。 女の自殺の急増については、この(⇩)ような意見が通説になっているが、 今回のコロナ禍のダメージは明らかに女性に偏っており、コロナ前からの日社会のいびつなジェンダー構造を反映しています。自殺増加における女性割合の高さやDVの増加はその目に見える反映です。家庭の中だけでなく家庭の外でも女性はしんどい負担を押し付けられる構造になってしまっています。 当noteでは女の不安に耐えるメンタル力の弱さと影響されやすさの複合作用(コロナ+芸能人の自殺のWerther効果)ではないかとの見方を示してきた。どうやらこちらが正しかったようである。

    1月の自殺者数は平年並みに(男女比も)|Prof. Nemuro🏶
    smicho
    smicho 2021/02/12
    2011年は震災か。
  • 武藤事務総長、次期会長白紙を強調 「民主的で透明性ある決め方を」―組織委:時事ドットコム

    武藤事務総長、次期会長白紙を強調 「民主的で透明性ある決め方を」―組織委 2021年02月12日11時29分 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の武藤敏郎事務総長 東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は12日、森喜朗会長(83)が女性蔑視発言の責任を取って辞意を固めたことを受けて、次期会長について「全く何も決まっていない」と述べ、現時点で白紙であることを強調した。東京都内で取材に応じた。 森会長、午後に辞意表明へ 五輪組織委が臨時会合 組織委評議員で日サッカー協会相談役の川淵三郎氏(84)が11日に森氏から後任を依頼され、就任に前向きな姿勢を示していた。 組織委は12日午後3時から、理事と評議員、監事を集めた臨時会合「合同懇談会」を開く。武藤事務総長は、後任会長について「そこで、今後の民主的というか、透明性のある会長の決め方はどうしたらいいかを相談していきたい。手続き

    武藤事務総長、次期会長白紙を強調 「民主的で透明性ある決め方を」―組織委:時事ドットコム
    smicho
    smicho 2021/02/12
  • 5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルスの感染抑制が判明 〜今後の治療薬候補として期待〜

    5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルスの感染抑制が判明 〜今後の治療薬候補として期待〜 この度、国立大学法人長崎大学*1(長崎県長崎市文教町1-14、学長 河野 茂:以下長崎大学)とネオファーマジャパン株式会社*2(東京都千代田区富士見2-10-2、代表取締役 河田聡史:以下NPJ)は、新型コロナウイルス感染症(以下、「COVID-19」)の原因ウイルスであるSARS-CoV-2を用いて、培養細胞における感染実験を行った結果、5-アミノレブリン酸*3(以下、「5-ALA」)の強い感染抑制効果を発見しました。 研究は、2021年2月8日(日時間)に国際学術誌「Biochemical and Biophysical Research Communications」に正式に掲載されました。 長崎大学とNPJは、2020年10月29日付

    smicho
    smicho 2021/02/12