8月に入ると、すぐにお盆休みがやってくる。 「盆」の由来 「お盆」とはそもそも、仏教の「盂蘭盆(うらぼん)」に由来するもの。毎年、東京、横浜、静岡などでは新暦の7月15日前後に、その他の地域ではほぼ全国的に旧暦の7月15日前後になると、お供え物を奉げて先祖や死者の霊を家に迎え入る。 その盆に供えられるものの1つが、「精霊馬」(しょうりょううま)という、ナスやきゅうりで作った乗り物。ご先祖様の魂があの世からこの世へと行き来する際、乗り物として使うと考えられている。 8世紀ごろから行われているという盆の行事だが、各家庭の精霊馬がかなりユニークなことになっているのでご紹介しよう。 おもしろ精霊馬が大集合! スタンダードな精霊馬はこちら。 背が高すぎる! 今年もやってきました、盆の風物詩「おかん手作りの精霊馬(野菜で作られた馬)コレクション」!! 安定のモデル体型です!!重心が高い!!きゅうり!!