smowlのブックマーク (1,532)

  • 「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」

    【読売新聞】 「企業のネットが星を 被 ( おお ) い、電子や光が駆け巡っても」国家や民族が消えてなくなるほどではない近未来が舞台の『攻殻機動隊』などで、後のクリエイターに多大な影響と衝撃を与えた漫画家、士郎正宗さん(63)。デビ

    「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
    smowl
    smowl 2025/04/23
  • 【超実践】マネジメント本20冊試してわかった「初管理職」の教科書|もとやま📚著書『投資としての読書』

    お待たせしました。 だいぶ前にとったアンケートで1位のリクエストをいただいていたnoteがようやく完成しました。 今度は皆さんの意見も踏まえてnoteを書こうと思うのですが、どれ読みたいですか? — もとやま📚著書『投資としての読書』 (@ysk_motoyama) January 25, 2025 なんで約3万字という、アホみたいなボリュームになってしまいまして。 全部読むのは大変だと思うので、ぜひ興味がある箇所だけ読んでみてください。 今回の想定読者は 「管理職なんてなりたくねーよ」と思っている人(僕がまさにそうでした。その気持ちの人がそのまま管理職になったら、どうなったかを綴ってます) 「管理職なったばかりです。どんな苦労があるかカンニングさせてください」と思っている人 「管理職になってしばらくたったけど、しんどくなってきたな」と思っている人 一方で、「私は管理職のベテランです、ど

    【超実践】マネジメント本20冊試してわかった「初管理職」の教科書|もとやま📚著書『投資としての読書』
    smowl
    smowl 2025/04/20
  • 42になってアニメに限界を感じた話

    昔、ジブリの風立ちぬを観たんだ。庵野が声優やってるやつ。 当時は笑っちゃってさ。棒読み過ぎだろwって。 あれを良しとする感性がまったく分からなかった。 声は堅いし、感情の起伏もよく分からんし、いやいやプロ使えよ…と、気で思った。 でも最近、あらためて見返したんだよ。 そしたらめちゃくちゃ良かった。なんだこれ?って思った。 庵野の声が完全に堀越二郎になってて、ああ、これはこれ以外あり得なかったなって自然に腑に落ちてしまった。 そのあとジブリのドキュメンタリーも観た。 風立ちぬの制作現場に密着したやつで、そこで宮崎駿が声優について話しているシーンがあった。 曰く「みんな相手を慮った声を出すんだよ。慮ったふりをして、自己満足してるんだ」と。 なるほどな、と思った。 ネットでは今でも風立ちぬに対して、「声が合ってない」とか「やっぱり声優を使うべきだった」なんて意見が散見される。 でも、それは違う

    42になってアニメに限界を感じた話
    smowl
    smowl 2025/04/19
    すごいわかるよ。私はアニメの見過ぎで?アニメならではの同じような演技や演出テクニックなどに食傷気味だとは思っててしばらく私たち距離おこうみたいな関係だよ。余計なものが目につくようになってしまって。
  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    おはようございます!よざです。 最近、作業中の飲み物についてずっと悩んでいます。ずっとコーヒーをメインに飲んでいたのですが、長年の不眠傾向の原因を探したところ「午後12時以降のカフェイン」ということが発覚してしまいました。カフェインがダメというだけで、紅茶、緑茶、カフェオレ、ココア、あらゆるものが午後はNGになってしまいました。 さらに追い討ちをかけるように、健康診断で「血糖値が高めなのでコントロールせよ」というお達しが出ました。家系的にも糖尿病傾向がかなりあるため、早期対策をこころがけるべくで勉強したところ「空腹時の甘い飲み物は厳禁」と書いてあるのです。これによって糖分ドリンクもダメになり、フルーツジュースやスポーツドリンク、はちみつレモンなどもNGとなりました。 カフェインと糖分が入っていない飲み物を探すのは意外と難しいです。一時期はお湯にレモン汁だけをいれる「お湯レモン」を気に入っ

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)
    smowl
    smowl 2025/04/15
    カフェインレスのインスタントカフェオレって無糖が売ってないんよね。ブラックなら売ってるから、自分でミルクを足して飲むべし。あとはトワイニングのカフェインレスアールグレイは、香りを吸うだけで幸せだよ。
  • 「攻殻機動隊」新作TVアニメは「THE GHOST IN THE SHELL」ビジュアル&特報公開(動画あり / コメントあり)

    士郎正宗「攻殻機動隊」を原作とする新作TVアニメのタイトルが「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」であることが明らかになった。併せてメインスタッフ情報、特報映像、ティザービジュアルも公開された。 原作単行の第1巻と同じくタイトルに“THE”を冠し、2026年に放送予定の「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」。アニメーション制作をサイエンスSARUが手がけることは既報の通りだ。監督を務めるのはTVアニメ「ダンダダン」副監督を担当し、Netflixシリーズ「スコット・ピルグリム テイクス・オフ」、TVアニメ「平家物語」に携わったモコちゃん。モコちゃんは今作が初監督作となる。シリーズ構成・脚SF小説家であり、TVアニメ「ゴジラ S.P<シンギュラポイント>」シリーズの構成・脚や、「攻殻機動隊小説アンソロジーの一編「Shadow.net」も手が

    「攻殻機動隊」新作TVアニメは「THE GHOST IN THE SHELL」ビジュアル&特報公開(動画あり / コメントあり)
    smowl
    smowl 2025/04/12
    田中敦子さんだけが本当に寂しいけど、ビジュアルも制作陣もなんかよくわからんがすごい人たちらしいから期待すんべ。、
  • [第62話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC7巻6/4発売予定]

    [第62話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    smowl
    smowl 2025/04/07
    はとっちの閃光少女聴きたいーーーー。どんな声なんだろう。
  • 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(339) 始めたばっか(14) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    smowl
    smowl 2025/03/26
  • 昨年入社した新人さんが、あまりにも助けを求めるのがうまくて、「こいつ人生二度目か?」と思った話。

    今日書きたいことは、大体以下のような話です。 ・昨年入社した新人さんが、人生二度目かというレベルで「助けを求めるのが上手い人」でかなり驚いています ・助けを求めるのが上手い人は、大体下記のようなことができています -手遅れになる前に「困っています」を出力できている -何がしたくて、何が出来ていないかを言語化できている -何をやろうとしたか、どこまで試みたかを言語化できている -普段の進捗をちゃんと周囲に報告・共有している -助けを求める際、必要な人を巻き込めている -自然と感謝の言葉を口に出来ている ・これが自然に出来る人は色んなところで得をしますよね ・ただ、ここまでできなくても、ただ「困っています」「進んでいません」をちゃんと出力できるだけでも上司としては十分ありがたいです ・新人さんは、遠慮なく弱音を吐きつつ、少しずつでも「助けを求めるノウハウ」を蓄積していけるといいんじゃないかと思

    昨年入社した新人さんが、あまりにも助けを求めるのがうまくて、「こいつ人生二度目か?」と思った話。
    smowl
    smowl 2025/03/26
  • Season13/8本目 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(後編) / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の押しも押されぬ大エース! 『邦キチ』がリミッター解除のシーズン13で一球入魂!! 今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、唯一無二の邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン12を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、常にど真ん中直球勝負です…!!

    Season13/8本目 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(後編) / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    smowl
    smowl 2025/03/22
  • オムツ替えでいつもギャン泣きしてた赤ちゃん、ある製品を導入したらほぼ泣かない。原因それだったんか!?「助かったので出産祝いに贈ってる」

    みりん@39w5d→0m @needcgt おいおい、昨日までオムツ替えで泣きまくっていたのに今日からcombiのおしり拭きホカホカに温めてくれるやつつかったらほぼ泣かなくなったぞ。なんならケツを拭かれてる時ちょっと気持ちよさそうまである。 pic.x.com/CYSxeCRnfV 2025-03-16 00:35:34 みりん@39w5d→0m @needcgt 1:00のオムツ替えからの深夜の覚醒→発狂→ギャン泣き→5:00まで がデフォだったんだけど、今日それが無くなって沐浴終了後の20:30から深夜2:00現在、まだ寝ている。尻がホカホカなだけでここまで変わるとは 2025-03-16 02:01:47

    オムツ替えでいつもギャン泣きしてた赤ちゃん、ある製品を導入したらほぼ泣かない。原因それだったんか!?「助かったので出産祝いに贈ってる」
    smowl
    smowl 2025/03/18
    結局、手で少し温めてから拭いてた。あれ持ってるんだけど、すぐ乾いちゃうのと、シュッて出してからお尻に持っていく間に冷めちゃうんだよ。
  • [#39]ゴーストフィクサーズ - 田中靖規 | 少年ジャンプ+

    ゴーストフィクサーズ 田中靖規 <毎週金曜更新>御厨ヶ丘ニュータウン。ここはある事象を境に、非現実的現象【GHOST】の坩堝と化した!そんな町に住む中学生ひふみは、ある日引っ越してきた少女と出会い…。『サマータイムレンダ』の田中靖規が描く、非現実校正アクション! [JC4巻発売中]

    [#39]ゴーストフィクサーズ - 田中靖規 | 少年ジャンプ+
    smowl
    smowl 2025/03/14
    斑鳩本人が登場か。片目潰れてるしファフロツキーズの日か。あの映画の内容も伏線になりそう。男女逆転して。
  • 40代だけど性欲落ちてきてなんか狂ってきた

    具体的には女性に対する視線がかなり冷静になったというか、それを通り越して冷ややかになってしまった 性欲フィルターで許せてたものがもはや許せなくなってきたのがわかるんだよな 良いことか悪いことか分からないけど、女性じゃなくて一人の大人として見れるようになった結果、悪い態度や言動をそのまま悪く捉えられるようになってしまった そして恐ろしいことに若い女性全般のことも全然魅力的に見えなくなった それも当たり前と言えば当たり前で、俺みたいな凡百以下の男に好意的な若い女性なんて居ないというか普通に当たりが強いわけで、そんな女性たちから性的魅力すら感じなくなったらもはやうっすら感じの悪い、いけ好かない人間というだけ… さすがに女は敵だ!なんてレベルまではいかないけど、性欲の働きで許せてた言動が普通に許せなくなると、この社会での女性という存在への見方がかなり変わってくる そう考えると、いわゆるミソジニー

    40代だけど性欲落ちてきてなんか狂ってきた
    smowl
    smowl 2025/03/11
    今まで女性を意識しすぎてたのね。
  • 妻が優しい性格でよかった

    ネット上で、と険悪な空気だとかセックスレスだとかいう話とか、女性がきつく夫にダメ出ししてるのをみると、そういうのがない俺は幸せだと思うわ。 パートナーとそういう関係だって地獄じゃん。 ずっと仲良くできるように俺もには優しく接していこう。

    妻が優しい性格でよかった
    smowl
    smowl 2025/03/10
    うちも夫が優しい性格でよかった。夫婦で何かをするとか同じものを観るとか言霊を信じるとか、仲良くあるための働きかけはいつも夫からしてくれるから。それがなければわたしはどんどん冷めていっていた。
  • 優しさってなんだ

    俺は比較的優しいって言われるほうだけどはっきり言って他人に興味がないので適当に答えてるだけなんだよな。 「いや、お前が悪いやろ」と思ってても「それは相手が悪いよね」って言うし、「わかんなーい、できなーい」って言ってる奴には「俺がやっとくよ」って言うし、無謀な賭けに出ようとしてる奴にも「頑張って」って言うし。 でもそれは俺が優しいんじゃなくて「お前が悪い、ここを直すべきだ」って指摘したり、「ここをこうしてこうしてこうして、こうするんだよ。やってみて」って教えたり、「やめとけ」って言うよりも、先述した通りに答えたほうがコストが安いんだもん。 肯定してやることって簡単なんだよ。別にそのことに俺が一切の責任を負うわけじゃないし。 「学校辞めて起業する」って言ってる奴に「頑張れ」っていうのと「起業のリスクを説明してやる」のとどっちが優しいんだろうな。 俺は迷わず「頑張れ、応援してる」って言うけど、別

    優しさってなんだ
    smowl
    smowl 2025/03/05
    自分でわかってるのにタイトルでは優しさを考えている増田はきっともっと優しくなりたいのだろう。
  • 「崩した言い回し」が伝わらなかった、小さい悲しい記憶を漫画化→「これはモヤりますよね」「相手も分かってたかも」

    さ~ゆん🫥 @jojo21_matu @tomokoandou めちゃくちゃ分かる、ち、違う……ってなる 「〜〜〜なんとやら…」みたいな言い方ってちょっと「ヤレヤレ…」感があるからそういう流れで使うけど、「○○だよ😅」って言われると「アッ、はい……」ってなってしまう 2025-03-01 23:06:14

    「崩した言い回し」が伝わらなかった、小さい悲しい記憶を漫画化→「これはモヤりますよね」「相手も分かってたかも」
    smowl
    smowl 2025/03/02
    クレヨンしんちゃんの映画で「火のないところになんとかって言うでしょー!?」とみさえが言ってたのを子供ながらに気になってた。あえて濁していたと分かるのは大人になってから。
  • トランプ氏とゼレンスキー氏が会談 激しい口論に 共同会見中止 | NHK

    アメリカトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談は28日、日時間の1日未明にホワイトハウスで行われました。 会談の冒頭は報道陣に公開され、ロシアへの外交姿勢や停戦に向けた立場をめぐり、同席していたバンス副大統領も加わる形で激しい口論に発展しました。 一方で、ゼレンスキー大統領は「われわれは単に停戦だけを受け入れることは決してない。安全の保証がなければ機能しない」と強調しました。 そして予定していた鉱物資源の権益をめぐる合意文書への署名が見送られ、共同記者会見も中止となりました。 トランプ大統領は数日前までは、鉱物資源の権益をめぐる協議でウクライナと合意にいたらないことに不満を示し、ゼレンスキー大統領のことを「独裁者」と呼んで非難していました。 今回の首脳会談を通じて双方はぎくしゃくした関係の改善につなげたい考えでしたが、かえって対立が深まる異例の事態となり、ウクライナでの停

    トランプ氏とゼレンスキー氏が会談 激しい口論に 共同会見中止 | NHK
    smowl
    smowl 2025/03/01
    フィクションですらこんな筋書き無いのでは。未来が怖くなってきたな。小さい子供いるのにこんな不安定な世の中じゃpoison。
  • 30〜40代になってからハマったもの

    漫画でもアニメでも音楽でもゲームでも、結局10代の頃にハマったものの延長線上から抜け出せていない気がしている。 20代は大学の頃は時間もあり体力もあり、社会人なりたては世界広がって出会いもありで新たな発見もあったが、 30〜40代になってからってマジで仕事と子育ての合間に昔の趣味で精神の安定を図るくらいしかできていない。 30〜40代になってから、これハマったなーーーってものって何かある?

    30〜40代になってからハマったもの
    smowl
    smowl 2025/02/27
  • 7年前くらいにバイトしていた日本料理屋で毎回怒鳴られて帰り道に泣いてたんだけど、今日お客さんとして食べに行ったら店員さんが全員入れ替わってた

    真下みこと @mikoto_mashita 7年前くらいにバイトしていた日料理屋で、私は仕事ができなさすぎて毎回怒鳴られてて「私って働くのに向いてないんだ」といつも帰り道泣いてたんだけど、今日お客さんとしてべに行ったら、店員さんが全員入れ替わってて知らない人しかいなくて、人生ってそういうとこあるなと思った 2025-02-25 22:06:46 真下みこと @mikoto_mashita お猪口の置き場所もトイレの位置もコートをしまうロッカーも何もかも当時のままなのに、あの頃怒鳴ってきた店長も優しく見守ってくれた先輩も誰1人いなくて、なんだか不思議な気持ちでした 2025-02-25 22:14:11 真下みこと @mikoto_mashita 今いる場所が辛くてもそれって永遠じゃないかもしれなくて、どこでも役に立たないと思っていても居場所を変えたら自分にもできることがあったりして、ま

    7年前くらいにバイトしていた日本料理屋で毎回怒鳴られて帰り道に泣いてたんだけど、今日お客さんとして食べに行ったら店員さんが全員入れ替わってた
    smowl
    smowl 2025/02/27
    諸行無常メンタルで全て解決。
  • 有名すぎないけどいち推しのドラマ(国内)

    教えて できれば10年以内の作品で 海外ドラマが流行ってるしみんなそっちを見るけど どうしても作業用に流すには日のドラマが合ってて、それ以外見れない。 しかし面白いドラマに当たる確率があまりにも低い。 ほとんどつまらん。 話が面白く続きが気になるドラマが、一番作業が進む。 おすすめが当に知りたい。 以下におすすめも書いとく。 「僕たちがやりました」 →アホみたいなノリで、ちょっと脅かすつもりで隣のヤンキー高校に爆弾を仕掛けたら 予想外の大爆発を起こしてしまい、死傷者多数に。軽いノリから始まって犯罪者として逃げ惑うことになる。 「デート~恋とはどんなものかしら」 →くそみたいなタイトルだが脚はリーガルハイ・コンフィデンスマンの古沢良太。 東大アスペ才女とニート青年が絶対にこいつとだけは恋愛したくない!って言い張りあうやつ。 カプ萌え+脚家の視点が面白い良作 「山田孝之のカンヌ映画祭」

    有名すぎないけどいち推しのドラマ(国内)
    smowl
    smowl 2025/02/01
    「シェフは名探偵」です。西島秀俊も最高ですが濱田岳が出てると安心してみられる。重すぎず軽すぎずのほっこりストーリーと、出てくる料理も美味しそうでお腹は空くし、精神が健康になるからNetflixで何回も観てる。
  • みんな生命保険に何十万も支払ってるの?

    年末調整の手伝いをしたとき、他の人が1年で20〜30万くらい生命保険に支払ってるのを知った オレなんて掛け捨ての定期で年間2万も払ってないのに 意味がわからない なんでこんな増田が伸びるんだよ マウント合戦の場になるなんて嫌すぎる

    みんな生命保険に何十万も支払ってるの?
    smowl
    smowl 2025/01/22