タグ

ブックマーク / www.asahi.com (187)

  • 特別支援学校生に「笑顔むかつく」 区職員が心理的虐待:朝日新聞デジタル

    東京都足立区障がい福祉センターの男性主事(28)らが、6月に体験利用に訪れた特別支援学校の高校3年の男子生徒に不適切な発言をした問題で、同区は31日、弁護士による調査結果を発表し、発言を心理的虐待だったと認めた。この問題で区は当初、職員3人が関わった疑いがあると発表したが、調査の結果、残る二人は別の事案に関わっていたことがわかり、合わせて心理的虐待とした。 調査によると、男性主事は作業訓練をしていた生徒に「笑った顔がむかつく」などと発言した。また女性主査(53)が別の男性利用者2人に対し、男性主事(32)が、このうちの男性利用者1人に対し、言動や身体的特徴をあげつらうような発言をした。 3人はセンターの生活体験係に5年以上在籍し、主導的な役割で障害者を支援してきた。発言についてはいずれも「虐待とは思っていなかった」と話しているという。区は組織的な問題があったとし、外部有識者による、センター

    特別支援学校生に「笑顔むかつく」 区職員が心理的虐待:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/09/01
    “また女性主査(53)が別の男性利用者2人に対し、男性主事(32)が、このうちの男性利用者1人に対し、言動や身体的特徴をあげつらうような発言をした” この文章もう少しわかりやすく書いて
  • ながらスマホの自転車死亡事故、元大学生に有罪判決:朝日新聞デジタル

    川崎市麻生区で昨年12月、スマートフォンを操作しながら電動自転車を運転し、歩行者にぶつかって死亡させたとして重過失致死罪で在宅起訴された元大学生の女性(20)=同区=に対し、横浜地裁川崎支部は27日、禁錮2年執行猶予4年(求刑禁錮2年)の判決を言い渡した。スマホを使いながら自転車を運転して事故になるケースは急増しており、警察庁も注意を呼びかけている。 江見健一裁判長は判決で「周囲の安全を全く顧みない自己位な運転態度で、過失は重大」と指摘。そのうえで、事故当時は時速9・3キロと比較的低速だったことや、被告の家族が加入する保険で賠償が見込まれる点などを考慮し、執行猶予つきの判決が相当だと結論づけた。 判決によると、被告は昨年12月7日午後3時ごろ、歩行者専用道路となっている商店街で自転車を脇見運転し、歩行中の女性(当時77)=同区=と衝突、脳挫傷などで死亡させた。被告は事故直前に少なくとも3

    ながらスマホの自転車死亡事故、元大学生に有罪判決:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/27
    イラストの再現がうまくて、運転側のヤバさが一発でわかるな
  • 安倍首相、総裁選に立候補を表明 石破氏との一騎打ちへ:朝日新聞デジタル

    自民党総裁の安倍晋三首相(63)は26日、訪問先の鹿児島県垂水(たるみず)市で記者団に対して、9月7日告示、20日投開票の党総裁選に3選をめざし立候補する考えを正式に表明した。すでに立候補を表明している石破茂・元幹事長(61)との一騎打ちとなる公算が大きく、6年ぶりの選挙戦となる。 首相は記者団に「総選挙で国民から大きな支持をいただいたのは、わずか11カ月前のことだ。負託に応えていくことは私の責任だ」と強調。来年以降に皇位継承や大阪市で開く主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)、東京五輪が続くことも挙げて「日は大きな歴史の転換点を迎える。今こそ日の明日を切り開くときだ。平成の先の時代にむけて、新たな国づくりを進めていく。その先頭に立つ決意だ」と語った。 総裁選の争点については「どのような国づくりをしていくかが争点であろう。骨太の議論をしていきたい」と語るにとどめた。具体的な政策は

    安倍首相、総裁選に立候補を表明 石破氏との一騎打ちへ:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/26
    誠実とかはいいから、経済観をどれだけ語れるか2人の討論を見てみたい
  • 中国の水泳選手、韓国選手追って腹蹴り謝罪 アジア大会:朝日新聞デジタル

    ジャカルタで開かれているアジア大会で、水泳女子の韓国選手が練習中、偶然足が当たった中国選手に蹴られたとして、韓国選手団がアジアオリンピック委員会(OCA)に調査を求め、アジア水泳連盟が両国の選手団から事情を聴いた結果、中国側が韓国側に謝罪したことが25日、わかった。 23日午前の出来事。前を泳いでいた韓国選手の足が胸に当たったことに腹を立てた中国選手が韓国選手を追い、足首をつかんで腹を2度、蹴ったという。中国選手はコーチとともに選手村で韓国選手団を訪れて謝罪したが、韓国選手団は、蹴られた選手が処罰を求める意向を示したことから調査を要請していた。 OCA関係者は「最終的に、韓国選手団団長が謝罪を受け入れた。アジア水泳連盟が五輪精神にのっとった正しい行動をするよう強調し、互いの理解の下に終わった」と話した。(中小路徹)

    中国の水泳選手、韓国選手追って腹蹴り謝罪 アジア大会:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/26
    水泳長年やってれば、何度かありそうな事故なのに毎回ブチ切れてるのか?
  • あなたの顔も撮られてますよ 店内カメラ使った販売戦略:朝日新聞デジタル

    防犯カメラとは別に店舗内に常設カメラを設置し、撮影した顧客の顔画像を人工知能(AI)で分析して集積し、売り上げの増加に役立てる企業が増加している。顔の画像は個人情報にあたるが、国は属性分析後の消去などを条件に利用を認める姿勢だ。個人情報保護の専門家からは危惧する声もあがる。 昨年11月に東京・上野で開業した「パルコヤ」。衣料や雑貨などのテナントの9割にあたる約60店が常設の店舗用カメラを設置している。撮影した画像を分析し、来店した客の年代や動線を把握。品ぞろえや陳列場所に反映させるためだ。データは各店のパソコンで見ることができる。 運営するパルコ(東京都渋谷区)によると、画像分析の結果、性別では女性客が8割、年代別も30~50代が多く、想定通りだった。 個人情報である顔画像の利用について、パルコ広報/IR室では「ホームページに店内におけるカメラ画像のデータ解析をしていることを掲載している。

    あなたの顔も撮られてますよ 店内カメラ使った販売戦略:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/26
    撮られることは許したとして、「こんなデザイン好きですよね?」とかは気持ち悪いかな
  • 14歳少年逮捕、新聞配達女性刺した疑い 大阪の事件:朝日新聞デジタル

    大阪府吹田市で今年7月、朝日新聞販売所(ASA)アルバイトの女性(40)の胸などをナイフで刺したとして、府警は19日、府内の中学2年の少年(14)を殺人未遂と銃刀法違反容疑で逮捕し、発表した。少年は「日常生活でストレスがたまっていた。たまたま新聞配達の人が通りかかったので殺そうと思った」と話しているという。 捜査1課によると、少年は7月18日午前3時半ごろ、吹田市尺谷の路上で新聞配達中の女性の胸や腹、足を複数回刺した疑いがある。女性は重傷を負ったが、命に別条はなかった。 現場に残されていた足跡や、周辺の防犯カメラの映像から少年が捜査線上に浮上。任意で話を聞いたところ、「自分が刺した」と説明したという。少年が説明した当日の逃走経路も、捜査状況と一致した。

    14歳少年逮捕、新聞配達女性刺した疑い 大阪の事件:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/20
    “日常生活でストレスがたまっていた。たまたま新聞配達の人が通りかかったので殺そうと思った” 最悪だな
  • 3割の小学生「ランドセルが痛い」 正しい背負い方は?:朝日新聞デジタル

    小学生の3割がランドセルを背負ったときに痛みを感じている――。そんな実態がランドセルメーカー「セイバン」(社・兵庫県たつの市)の調査で浮かんだ。「ゆとり教育」の見直しで教科書が重くなっていることが背景にあるとみられる。 今年3月、同社がインターネット調査に応じた2千組の母子のサンプルを分析。1週間のうちランドセルが最も重い日の荷物の重さは、平均約4・7キロだった。学年が上がるほど重くなる傾向で、6年生は平均約5・4キロに達していた。 同社によると、人工皮革のランドセルの重さは業界平均で約1・3キロ。6年生の場合、ランドセルと荷物を合わせれば、最も重い日で約6・7キロを背負って登下校していることになる。 ランドセルを背負ったときに「痛みを感じる」と答えた児童に部位を尋ねると、「首の付け根」(11・6%)、「首の後ろ」(10・7%)が多かった。 体に負担をかけないためには、服装や子どもの成長

    3割の小学生「ランドセルが痛い」 正しい背負い方は?:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/19
    “背中とランドセルに隙間があると、ランドセルの重さで後ろに引っ張られて前傾姿勢になり、肩や腰への負担が大きくなる。同社は背中に密着させて背負うよう呼びかけている”
  • 同級生の裸の動画拡散の疑い 高校生ら14人を書類送検:朝日新聞デジタル

    中学時代の同級生の少女に裸の動画を送らせたり、この動画を拡散させたりしたとして、愛知県警は17日、県内に住む元高校生の少年(16)や高校1~2年の男女計14人を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)などの疑いで書類送検し、発表した。全員容疑を認めているという。 少年課によると、元高校生の少年は5~6月、中学時代の同級生だった少女(15)に自身の裸の動画をスマートフォンで撮影・送信させ、受け取った動画を他の元同級生ら3人に送った疑いがある。 動画はさらに無料通信アプリ・LINE(ライン)を通じて拡散し、高校生の男女計約50人に広まったという。このうち、他人に動画を提供するなどした生徒13人も書類送検した。 少女は少年に好意を持ってい…

    同級生の裸の動画拡散の疑い 高校生ら14人を書類送検:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/17
    “少女は少年に好意を持っていた…” イジメ的な話だと思ったら
  • 「エアコン使うな、教委通達」講師の虚偽ツイートが拡散:朝日新聞デジタル

    大阪府箕面市の市立中学校の男性非常勤講師(23)がツイッターで「エアコンを使わないよう教育委員会から通達があった」との虚偽内容を投稿した。市教委に見つかり人が2日後に削除したが、すでに5万件リツイートされ、まとめサイトもできてしまった。火消しに回る市は「デマの拡散は残念」と話している。 市教委によると、講師は7月18日、自身のツイッターで「体育館にエアコンをつけたのに、『1回で2500円の電気代がかかるから、使用しないでください』との教育委員会からのお達しが」、翌19日にも「『使ってもいいよ!でもお金は払ってね!』という指示に変わりました(笑)」とツイートした。前後の文面で箕面市とわかり、誕生日や採用年の記載から講師を特定した。 市教委は通達を出していない。「1回2500円」は体育館を貸し出すときの1時間のエアコン代の実費。講師は「なかなかエアコンをつけてもらえず、金がかかるからではない

    「エアコン使うな、教委通達」講師の虚偽ツイートが拡散:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/10
    "戒告は、労働者に反省を求め、労働者を将来に向けて戒める懲戒処分で、懲戒処分の中では最も軽い処分として位置づけられています。戒告では、口頭での反省が求められる" 懲戒処分の中でも1番軽い口頭反省なのか
  • ビタミンD欠乏症が増加中 子どもの日焼け対策に注意を:朝日新聞デジタル

    子どもの間でビタミンD欠乏症が増えていることをご存じでしょうか。ビタミンD欠乏症は、骨の発育不良を起こし、O脚や背中が曲がる「くる病」の引き金にもなります。背景には、行き過ぎた紫外線対策があるとの指摘があり、日差しが強いこの時期、子育て中の方々には気になる話ではないでしょうか。日焼け対策にも関わるビタミンD欠乏症について取材しました。 まったく戸外にでなかった1歳児 大阪府内に住む女性(40)は、昨年1月、ちょうど1歳になる娘がビタミンD欠乏症と診断されて驚いた。10カ月健診で精密な検査を求められ、大阪大病院で診察を受けた結果、わかった。「少しO脚気味だったので、気にはしていたのですが、まさかそんな状態だとは思わなかった」という。 ビタミンDは皮膚に紫外線があたって、そこで別の物質から合成される。腸管のカルシウムの吸収や骨の沈着を促すことで、子どもの発育に密接に関係している。 女性は、上の

    ビタミンD欠乏症が増加中 子どもの日焼け対策に注意を:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/06
  • 大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整:朝日新聞デジタル

    経営不振が続く大塚家具が自力での再建が困難な状況に陥り、身売り交渉を進めていることがわかった。昨年11月に資・業務提携した第3位株主の貸し会議室大手、ティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、経営権を握る方向で最終調整に入った。今月中旬までに買い手企業を決める方針だ。取引銀行は家電量販大手ヨドバシカメラによる子会社化を提案しており、交渉の行方には流動的な面も残る。 大塚家具は6月以降、家電量販店や百貨店など複数の流通大手のほか、企業再生ファンドなどに支援を打診してきた。その中から、大塚家具に6%強を出資するTKPが第三者割当増資により過半の株式を取得する案が有力となった。中国の高級家具メーカーからの出資受け入れも一時、検討されたという。 TKPは、売り場の縮小によって生じた大塚家具の店舗の空きスペースを借りて、会議室やイベント会場に変えるなどの提携関係にある。会議室などに置く家具を自社で

    大塚家具、身売りへ 提携先のTKP軸に最終調整:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/04
    親父ルートのifも見てみたかった
  • 被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル

    会長にまで出世した敏腕サラリーマンの力で、出荷できなくなった日酒を有効活用し、被災地の力に――。国内外で人気がある山口県の日酒「獺祭(だっさい)」が、人気漫画「島耕作」シリーズをラベルに描いた「獺祭 島耕作」を10日から販売する。7月の西日豪雨の影響で通常通りに販売できなくなった酒を安く提供し、売り上げの一部を被災地に寄付するという。 「島耕作」シリーズの作者で山口県出身の弘兼憲史さんと、獺祭の蔵元・旭酒造(同県岩国市)の桜井博志会長、桜井一宏社長が2日、東京都内で記者会見を開いて発表した。旭酒造では豪雨のため「社蔵」の前を流れる川が氾濫(はんらん)。機械や原料米が泥水につかった。また停電も3日間に及び、獺祭が売りにしている仕込み時の0・1度単位での細かなタンクの温度管理ができなくなった。このため当時発酵タンクにあった約50万リットルの酒が出荷できなくなったという。 桜井会長は「一

    被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/08/03
  • 目指せ、ウナギ完全養殖の実用化 稚魚配布し検証へ:朝日新聞デジタル

    ウナギの稚魚である天然のシラスウナギの不漁が続く中、国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は7月18日、人工養殖した稚魚を養殖業者に配布した。完全養殖ウナギの商業化を目指す取り組みだ。 完全養殖は、稚魚(シラスウナギ)をウナギに育てて産卵させ、人工孵化(ふか)させた幼生(レプトケファルス)から稚魚に育てる。同機構の前身の水産総合研究センターが2010年、このサイクルに世界で初めて成功した。現在、鹿児島県にある同機構の増養殖研究所・ウナギ種苗量産研究センターで人工孵化させており、孵化率が向上し、年間1500匹程度が生まれるようになった。 完全養殖は、幼生から稚魚に育てるのが難しく、この間の生存率を高めることが最大の課題。商業化を図るにはさらに、天然の稚魚を養殖池で育てる通常の養殖と同様、人工的に育てた稚魚を養殖池で成魚に育てられるかも課題となる。 ただ、同センターには養殖池がないため、民間養

    目指せ、ウナギ完全養殖の実用化 稚魚配布し検証へ:朝日新聞デジタル
  • 小池知事支持49%、支持しない29% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は28、29両日、東京都内の有権者を対象に電話による世論調査をした。8月2日に就任2年を迎える小池百合子都知事の支持率は49%で、昨年6月下旬の前回調査の59%から下がった。一方、従業員を雇っている飲店を原則禁煙とするなど国の法律より厳しい都の受動喫煙防止条例成立については「よかった」が77%に上った。 小池知事就任後の調査は、昨年4月、同6月上旬、同6月下旬に続き4回目。支持率は1回目の74%から下落が続いている。一方、「支持しない」は29%で、昨年6月下旬の21%から上がった。 「支持する」と答えた人に理由を尋ねたところ、「これまでの知事よりもよい」が45%で最も多く、前回調査の33%から増加。逆に「改革の姿勢や手法」は26%で、前回調査の44%から減った。男女別の支持率は女性が56%、男性は42%で女性の支持が高い。 小池氏は希望の党を率いて昨年10月の衆院選に挑んだが、

    小池知事支持49%、支持しない29% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/07/31
  • 「児童を竹刀で殴打」屋久島の山海留学、町と里親を提訴:朝日新聞デジタル

    鹿児島県屋久島町立の小中学校が島外から留学生を受け入れている「山海留学」で、関西から留学した児童が里親から体罰を受けたなどとして、児童側が町と里親を相手取り、約240万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしていることが分かった。同町の山海留学をめぐっては、児童と町・里親の間で別の訴訟も起きており、2年連続でトラブルとなっている。 訴状によると、児童は昨年4月から関西の親元を離れ、里親宅で暮らしながら町立の小学校に通学。生活態度が悪いとして、里親の男性から竹刀で体をたたかれたり、こぶしで頭を殴られたりするようになった。 6月に入り、児童が母親に携帯電話で助けを求めるようになったため、母親が来島。里親に事情を聴くと、「子どもはたたくことも大事」「痛みで覚えさせないといけない」などと答えたという。 児童側は母親が町教育委員会に体罰を報告しても再発防止策が講じられなかったと主張。児童は6月末に

    「児童を竹刀で殴打」屋久島の山海留学、町と里親を提訴:朝日新聞デジタル
  • 「部員少なく限界です」に激高 酔った顧問が生徒に暴行:朝日新聞デジタル

    和歌山県立星林高校(和歌山市)のラグビー部顧問の男性教諭が、部活動の合宿中に飲酒し、部員の男子生徒に暴行してけがをさせていたことが分かった。 同校や県教委によると、教諭は、校内で合宿していた15日夜、夕時に飲酒。その後、3年生の男子部員を倒して頭を踏むなどの暴行を加えた。グラウンドの整備を巡って教諭が「整備が遅い」と話した際、部員が「部員の人数が少ないので限界です」と答えたことに激高したという。生徒はけがをしたが、入院はしていない。 同校は「おわび申し上げる。再発防止に努める」と謝罪。県教委は「厳正に対処していく」としている。事件後、ラグビー部は活動していないという。 仁坂吉伸知事は24日の定例会見で、「理屈を述べたとたんに暴力をふるうとはとんでもない。こんなことを許してはいけない」と述べた。(土井恵里奈)

    「部員少なく限界です」に激高 酔った顧問が生徒に暴行:朝日新聞デジタル
  • 子どもの一時保護所、まるで刑務所 もっと予算の拡充を:朝日新聞デジタル

    慎泰俊さん(起業家) 親から虐待を受けている可能性がある子どもを救う方法の一つに、児童相談所が緊急的に避難させる一時保護があります。しかし、保護された子どもたちが生活する「一時保護所」が、傷ついた心をケアするような場所でないことは知られていません。 私は2015年以降、約10カ所の一時保護所を訪ね、2施設には住み込んでルポを書きました。驚いたのは、一部の一時保護所における刑務所のような雰囲気です。外壁は高く、窓は閉じたままで外へ出ようとすればセンサーが鳴る。堂には1列に並んで入り、事中は私語禁止。学校にも通えず友達へ連絡を取ることもできません。 なぜ、こんなに厳格なのか。職員に聞くと「子どもを守るため」と言います。押しかけてくる親もおり、非行を理由に保護された子どももいる。トラブルを防ぐため、無用な子ども同士の交流は避ける、ということでした。 現状を調べたのは、立ち上げたNPOでの活動

    子どもの一時保護所、まるで刑務所 もっと予算の拡充を:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/07/24
    “食事中は私語禁止” これだけはどうにかならないものか。イジメとかにつながるのか?
  • 土用の丑、うな重じゃなく「ハモを!」 漁師食堂がPR:朝日新聞デジタル

    福岡県豊前市の水産振興施設「うみてらす豊前」にある漁師堂うのしま豊築丸が、価格が高騰しているウナギの代わりに豊前海で旬を迎えているハモを使った「はも重」の提供を始めた。豊築丸では、「土用の丑(うし)の日(20日、8月1日)は豊前海のハモを!」とPRしている。 豊築丸では、ハモがウナギ目であることから、これまで、かば焼きにしてメニューに加えようとしてきた。だが、硬い小骨が多く、事前に皮を残して細かく刻む「骨切り」が必要なハモは、普通に焼くと崩れてできなかった。このほど、焼き方を工夫したことでウナギのようなかば焼きにできるようになったという。ハモのだしを使った新たなタレも開発し、見た目も味わいもうな重に近づけたという。 はも重は、ハモを丸ごと1匹使い、季節の刺し身、小鉢、みそ汁などがついて税込み1500円。 豊築丸の東良子店長は「天然で国産。この時期は旬で脂も乗っている。ウナギとはまた違う味

    土用の丑、うな重じゃなく「ハモを!」 漁師食堂がPR:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/07/19
    “ハモは、普通に焼くと崩れてできなかった。このほど、焼き方を工夫したことでウナギのようなかば焼きにできるようになった”
  • 安倍首相、右足「股関節周囲炎」と診断 広島視察を延期:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日、足の付け根に痛みを感じたため、東京・信濃町の慶応大病院で足の診察を受けた。右足の「股関節周囲炎」と診断され、医師から「数日間できるだけ股関節を動かさないように」と言われたという。15日に予定していた広島の被災地視察は延期する。 首相官邸幹部は「ヘリに乗ろうとしたときに痛めたようだ」と話す。首相は11日に岡山県、13日に愛媛県の被災現場を視察。陸上自衛隊のヘリコプターで上空から被災の状況を確認していた。 診察を受ける前の14日朝、首相は西日を中心とした豪雨非常災害対策部会議に出席するため首相官邸に入ったが、足を引きずるようにゆっくりと歩いていた。

    安倍首相、右足「股関節周囲炎」と診断 広島視察を延期:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/07/14
    この前なんの前触れもなく股関節が痛くなって、歩けなくなったけど、これかな
  • 水道、いつでもどこでも安くに限界 値上げ後の家計は…:朝日新聞デジタル

    いつでもどこでも安く供給――。こんな日の水道事業が岐路に立っている。民間機関の予測では将来的に値上げが必要な事業者は9割に上る。国は法改正を目指し、事業の改善を促す。 静岡県三島市は昨年10月、家庭用を含めて水道料金を一律34%引き上げた。82年以来の35年ぶりとなる値上げに、家族5人暮らしの女性(35)は「我が家にとっては大きな負担」と話す。値上げ後の料金は月7千~9千円。以前より月約2千円、年間2万4千円出費が増える計算だ。 三島市の水道事業は2014、15年度と連続で赤字。以前から収入減が続き、「職員の人件費などの削減で対応してきたが限界がきていた」と担当者は話す。専門家らでつくる審議会は16年12月、水の需要減少と老朽化した施設の更新の必要性を踏まえ、「料金の改定は不可避」と値上げを答申。市議会で改正案が可決された。 茨城県つくば市も今年4月、標準的な家庭で16%上がる35年ぶり

    水道、いつでもどこでも安くに限界 値上げ後の家計は…:朝日新聞デジタル
    snaflot
    snaflot 2018/07/12
    “値上げ後の料金は月7千~9千円。以前より月約2千円、年間2万4千円出費が増える計算だ” 一例だけど結構な額だな