タグ

2011年7月21日のブックマーク (5件)

  • 最初に教えられたこと - Chikirinの日記

    人の性格がどのように形成されるのかは、いろいろ研究されてると思いますが、基は「遺伝子」と「環境要因」&「きっかけ」かな。環境要因の半分は「親の選択」で、残りは自分で選んできた環境ですね。 振り返るに、自分の性格も「親の育て方」の影響を強く受けています。 小さい頃言われたこと、教えられたことなどで、影響が大きかったと思うことをあげてみると・・・ (1)「自由が得たいなら稼げ」 よく言われました。ちきりんが両親と同居していたのは高校卒業の 18才までです。高校時代には、友達がやっていることで、うちは許してもらえないことがたくさんありました。 バイトをするとか泊まりがけで旅行に行くとか、交換留学で海外に行くとか。ことごとく父に反対され、できませんでした。 で、「どの家でも許されてる」とか、いろいろ駄々をこねるわけですが、そうすると最後に言われるのがコレ。 「好きなことやりたいなら、自分で稼ぐよ

    最初に教えられたこと - Chikirinの日記
    snarumo
    snarumo 2011/07/21
    えー親やったんやな。
  • 利益を出すCSR - Chikirinの日記

    最近、「酔っぱらい運転を黙認していた運送会社」の摘発が相次いでいます。前に書きましたが(http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20060326)ここを押さえないと、無駄な命を落とす人の数は減らせない。なによりです。 が、もう一歩踏み込んでほしい。仕入れる原材料が「合法的に作られたか」、捨てたモノが「合法的に産廃処理されたか」に責任をとわれつつある「大メーカー」に、「自社製品が合法的に運ばれたか」の責任も問うべき。ここに責任を負わせればなんとかなるのです。一番力が強いのだから。 「マーケティングが売上を生み」「ロジスティックスが利益を生む」。ビジネスの現場でよく言われる言葉です。利益を生むロジスティックスは徹底的なコストダウンを求められます。それが超過密スケジュールで仮眠時間も確保できずに運転することを迫られるドライバーを生んでいます。で、寝不足のまま高速を深夜にぶっ

    利益を出すCSR - Chikirinの日記
    snarumo
    snarumo 2011/07/21
    大企業の人、これ読んでほしい。
  • 介護費用“C” - Chikirinの日記

    私が一番好きな“起業家”は、“ジャパネットたかた”の髙田明社長です。 愛嬌があるし、一生懸命っぽく見えるし、ちょっと応援したくなる感じですよね。 このテレビショッピング、最近は専門チャンネルもたくさんあり、大抵が24時間やっていて、一時期わたしもよく見ていました。 キャストの方は独特の語り口で皆一様に早口なんだけど、人を引き込むのがすごい上手い。 しかもあれってちょっと“中毒性”があるんですよね。 「注文が殺到していますっ!」とか「黒のMが売り切れましたっ!」とか、煽られているうちにアドレナリンが出てくる・・はまったらちょっと大変そうではあります。 時々、購入者が電話で参加してキャストと会話してるのを聞くんだけど、それ聞いていると「あ〜、この人はまってるな。ご主人はご存じなんだろーか」と心配になったりすることも。 でも・・・気持ちはわからなくない。こーゆーのにはまる気持ち。 あたしが以前こ

    介護費用“C” - Chikirinの日記
    snarumo
    snarumo 2011/07/21
    介護費用C。必要経費なのか。身につまされる。
  • こっちの格差問題の方が・・・ - Chikirinの日記

    英語教育を小学校から始める」という件に関して、某新聞の読者投稿欄に載っていた意見に呆れました。 曰く「留学生(中学生)を短期間、我が家に迎えたが、英語が全然話せなくても、笑顔で交流できた」 → 「言葉ではなく心の交流が大事なのだ」 → 「だから、小学校からの英語教育は不要だ」 頭痛いな、まったく。 日語がまだ話せない日人の幼児を、親が出かけている間、預かって遊んであげたとしましょう。その子はまだ言葉(=日語)が話せないけど、笑顔で心が通じ合った。そういうことはありますよね。 だとすると、この経験から導ける結論として、「したがって、小学校で日語を教える必要はない」と言うのかしら? わっけわかりません。 ★★★ 小学校からの英語教育の是非に関しては、世の中には賛否両論があり、うるさーいわけですが、いずれにせよ今回の施策は失敗するでしょう。だって、最大の問題は、いつから習うかではなく、

    こっちの格差問題の方が・・・ - Chikirinの日記
    snarumo
    snarumo 2011/07/21
    うーん将来どんなになるかな?
  • 高等遊民 - Chikirinの日記

    「高等遊民」って、夏目漱石の造語だそうです。この言葉、とても好きです。イメージとしては、スナフキンか?ちきりんはスナフキンも好きです。 オーバードクターの人も、親でも政府でもパトロンでも、篤志家の出資者がいればいいわけで、当は、「二極化」というか、「階級社会」に戻れば、「気に入った芸術家と、天体研究家をひとりずつ養ってる」とか「息子10人のうち、ひとりは自由にさせてる」みたいな資産家が現れるかもしれません。 って、そんな非現実的なことを・・・ ★★★ さて、この話題そろそろ終わりにしたいので、最初に書こうと思ったことに戻って終わりにしたいと思います。 ちきりんがよく相談を受けるのは、「研究にはこだわらないから、社会人として給与を得られる立場になりたい」という方から、もしくは、そういう方を支援している立場の方から、です。 ちきりんはアカデミックの世界にも研究にも無縁です。民間の普通の仕事

    高等遊民 - Chikirinの日記
    snarumo
    snarumo 2011/07/21
    ポスドクの人どれくらいこれ読んでるかな。