タグ

2010年3月29日のブックマーク (5件)

  • http://nrftw.net/as3/iphone/

  • おまいらが大人になって分かった事:2ch:東京VIPPER

    生活サロン@2ch掲示板 > おまいらが大人になって分かった事 1 :ななしのいるせいかつ:2009/04/10(金) 10:18:56 夜お父さんとお母さんがプロレスごっこしてた理由 日の注目スレッド なんかすごい厨二アニメ始まるぞ mixiでイラッとする瞬間 腹筋が痛くなるほどじゃないけどクスッと笑った時 Pixivの低底絵師集まれー(^o^)ノ カニバリズムに性的興奮を覚えるのって異常? ちょwwwwwwwお前ら「雪だるま」で変換してみwww さて、ここに二千円がある。 お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 ほとんどが中国人 自治体窓口大混乱 女優・片瀬那奈の趣味がお前らみたいな件 地味に仕組みが理解できないもの 3 :ななしのいるせいかつ:2009/04/10(金) 12:30:41 子供の頃抱いていた渋い大人像は妄想で 大人になっても中身はガキだということ。 4

    snipesnaps
    snipesnaps 2010/03/29
    タマネギの異様なくらい役に立つ度かな
  • 彼らに「ニトリ」や「ユニクロ」を追いかけさせてはいけない。 - D&DEPARTMENT PROJECT

    デザインとビジネスをいつも考える。どのあたりのレベルのデザインと、どのあたりレベルのビジネスを組み合わせるか。短期に考えるか、長期に考えるか。景気を考えて実行するか、しないか。最近、よく考える。 デザインに限らず、巨匠になればなるほど浮世離れしたことを言う。彼らにとってのデザインは、とてもレベルが高い。それは当たり前だし、そうあってもらわないとなにかと都合が悪い。彼らはなるべくしてそうなった役のようなもので、その役目をあるときは演じてもらわないといけない。 かといって、彼らの言う事をなんでも鵜呑みにしていると、高くて良さそうなものだけが生まれて、日国民がついてこれない。作り手がそういう先生とやるときは、その「どのレベルのデザインとビジネスを考えるか」のバランスがわかっていないと、とたんにいいことをやっているし、文化的でもあるのに、いっこうにものが動かず、廃番となってしまう。 イケアがいい

    snipesnaps
    snipesnaps 2010/03/29
    デザイン=設計と認識してる人でないと、つまりデザイン=何か見た目がお洒落なものと勘違いしてる人が読むと扱いが変わる文章
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    snipesnaps
    snipesnaps 2010/03/29
    直接仕事や講演につながるわけじゃないけど技術系ブログ書いてるのと同じなんじゃない?名前と技術を覚えて貰う効果は数字には出にくいし
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:酒飲んで記憶がぶっ飛ぶ奴って本当にいるの?

    記憶が飛んだ方が楽だよな どれだけ酔ってもその時にやらかしたことは大抵記憶に焼きつく それで後からそのこと思い出したうわあああああああああってなる

    snipesnaps
    snipesnaps 2010/03/29
    逆にしらふの状態ですら全てのことを記憶できてないのに、みなさん記憶力に相当自信がおありで