タグ

ブックマーク / ascii.jp (23)

  • 狙いは核融合炉実現の先 脱炭素利用を目指す京都フュージョニアリング

    京都フュージョニアリング株式会社は、京都大学発の核融合スタートアップ。核融合エネルギーの実用化に向けて、発電と燃料サイクルのための排気系とブランケットを始めとする主要コンポーネントの研究開発に取り組んでいる。同社の特徴は、発電だけでなく、その先にカーボンの固定化による脱炭素を目指していることだ。Co-Founder/CEOの長尾 昂氏とCo-Founder/Chief Fusioneerの小西 哲之氏(京都大学エネルギー理工学研究所教授)に、同社の技術と脱炭素の仕組みについて話を伺った。 20年後には核融合エネルギーが身近なものになる 水素の同位体をもちいた原子核同士の反応を利用し、融合時に取り出されるエネルギーを利用したのが核融合炉だ。普遍的に存在する資源を利用できるほか、廃棄物処理問題や原子力発電のようなリスクも少ないため、次世代のクリーンエネルギーとして、その実現が期待され続けている

    狙いは核融合炉実現の先 脱炭素利用を目指す京都フュージョニアリング
  • TP-Linkの業務用製品は、快適な無線LAN環境をコスパ良く作れる (1/2)

    コストパフォーマンスの高いネットワーク製品メーカーとして人気を集めるTP-Link。日でも家庭向け製品でその名が知られるようになったが、実はSMB(中小規模企業)向けのネットワーク製品にもその特徴は引き継がれている。クラウド経由でのアクセスポイント一元管理、ゲストWi-Fiの簡単な構築といった、オフィスや店舗、宿泊施設、工場などの無線LAN環境で求められる機能も、安価な製品/サービス群で実現しているのだ。 今回はTP-Linkのラインアップから代表的なSMB向け製品/サービスを取り上げ、その実力をご紹介していこう。 11ac/MU-MIMO対応のオフィス向け無線LAN AP「Omada EAP245」 TP-Linkの「Omadaシリーズ」は、企業オフィスや店舗、宿泊施設、商業ビルなどに適したSMB向けの無線LAN製品群だ。無線LANアクセスポイント(AP)をはじめ、APを統合管理する無

    TP-Linkの業務用製品は、快適な無線LAN環境をコスパ良く作れる (1/2)
  • ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発

    Twilioは簡単に言うと、「Webから電話を簡単に操作できるAPI」です。ほとんどの連絡をメールやSNSで済ませるようになった昨今、「いまさら電話?」と思った方もいるかもしれません。しかし、エンジニアの視点から、またサービス企画の視点から見て、Twilioは実に多くの可能性を秘めたAPIなのです(筆者もまた、その可能性に注目している1人です)。 Twilioを使うと何ができるのか? どんな可能性があるのか? その魅力を、連載を通じて紹介しましょう。 まずはTwilioを体験してみよう Twilioとはどんなものなのか? まずは手元の携帯電話などから以下の番号に電話をかけてみてください(通話料がかかります)。 電話につながると、ややぎこちない女性の声でメッセージが流れたと思います。実はこの自動応答システム、Twilioを使って、たった4行のコードだけで実現されています。 <?xml ver

    ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発
  • “自転車がある日常”を演出するラック

    愛車をインテリアに。自転車を手軽に飾れるアイデアラック「DOPPELGANGER バイシクルレスト『Amaretto』」をご紹介。 ラック上部のフックに、愛車のフレーム部分を固定。室内でお手軽に愛車を飾ることができます。フック部分にはフレームを保護するクッション材を張りました。「自転車は外に置くもの」という固定概念を覆し、自転車があるお部屋を演出します。 Amarettoはあらかじめリビングに置かれることを想定したデザインです。棚に雑貨や観葉植物を置いて、インテリアに自然に馴染ませられます。サイドにはバッグやキーなどをかけられるフック付き。 アスキーストアでは2万520円(税込)で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。 家具と自転車スタンドを融合! DOPPELGANGER(R) バイシクルレスト シェルフタイプ DDS465-BRをアスキーストアで注文 このほか

    “自転車がある日常”を演出するラック
    snjx
    snjx 2018/07/18
  • 大きい荷物も自転車で運べるサイクルトレーラー

    荷台のサイズは幅42×奥行き64×高さ25cmの容量約65リットル。積載可能重量は45kgなので、重量のある荷物もしっかりと運べます。 自転車にサイクルトレーラーを接続するには、専用のアタッチメントを利用します。アタッチメントはスポーツ車で採用されるクイックリリースはもちろん、シティ車に採用されるハブボルトでも取り付けが可能(ハブボルトは取り付けに工具が必要)。さまざまな自転車に対応しています。

    大きい荷物も自転車で運べるサイクルトレーラー
    snjx
    snjx 2018/07/12
  • ネイティブアプリ不要!モバイルWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法

    イベントやショッピングサイトなど、モバイルサイトにリーダー機能を組み込めればわざわざアプリをダウンロードさせる必要はありません。HTML/CSSJavaScriptを使ってWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法を紹介します。 バーコードやQRコードによって買い物や検索の仕方が変わりました。世界中どこでも商品を手に取ったら、バーコードやQRコードをスマートフォンの無料アプリで読み取り、最低価格や取扱店を探せます。 ウォルマートやアマゾンはこの流れを積極活用し、自社のアプリで買い物客をオンラインないしオフラインの店舗に誘導しています。FedexやUPSは荷物の追跡コードに長い文字列を入力する代わりに、スマホアプリで読み取ります。 製品のアクティベートキーの入力や、雑誌や広告の製品番号を検索するなど、モバイルサイトの訪問者に長い文字列を手入力させるなら、QRコードを活用して、入力ミスを

    ネイティブアプリ不要!モバイルWebサイトにQRコードリーダーを実装する方法
  • スマホを超簡単にサーモグラフィーにする方法

    スマホやPCアクセサリー、家電からファッション小物まで通好みのアイテムを取り揃えているアスキーストア。 「今のオススメは何だろう」という大当たり商品を探しているあなたに、さまざまなガジェットに精通しているアスキー編集部員がイチオシアイテムを紹介します。 今回は、スマホやタブレットを赤外線カメラに変える「FLIR ONE PRO」(5万1732円)を、デジタル機器に関してはかなり熱い思いを持つ佐藤まがオススメ。 「とにかく、使い勝手がいい!」 こんにちは! アスキー編集部で、ニュース執筆、動画制作のサポートなど様々な業務を担当している“佐藤ま”こと佐藤正人です。今回はアスキーストアでも売れているという「FLIR ONE PRO」を試してみました。 スマホに挿して、専用アプリで撮影するだけという手軽さに、まずは惹かれました。サーモグラフィーというと、大きくて、操作も大変で……と思っていたから、

    スマホを超簡単にサーモグラフィーにする方法
    snjx
    snjx 2018/05/23
  • アップル「安いiPhone」カラフル展開か

    写真はTheAppleHubがアナリスト予想をもとに製作 アップルが2018年に発売するiPhone 8S(俗称。低価格iPhone)は、ブルー・イエロー・ピンクのカラーラインアップになるという。米ローゼンブラット証券のアナリストが現地時間5月14日、予測を発表した。 アナリストは「アップルは3種類の新モデルを毎年発売しており、我々は低価格のLCDモデル(液晶)と2種類の高価格のOLEDモデル(有機EL)にはデザインの違いが必要だ」とコメント。デザインに関する合理的な選択肢の1つとして、従来とは異なるカラーラインアップを挙げている。 アップルは2013年9月にポリカーボネート素材を外装に用いたカラフルな「iPhone 5c」を発売しており、こちらも事前の情報では低価格iPhoneだったことを考えると、「ありえる選択肢の1つ」と言えるのかもしれない。 なおアナリストは2019年のiPhone

    アップル「安いiPhone」カラフル展開か
    snjx
    snjx 2018/05/17
  • 単眼カメラで3Dスキャン! Xperia XZ1シリーズの新機能「3D Creator」がスゴい (1/2)

    Xperia XZ1およびXperia XZ1 Compactに搭載されている新機能「3D Creator」。背面カメラ「Motion Eyeカメラ」のみで物体の3Dスキャンが行なえるというほかにはない技術で、Xperia XZ1、XZ1 Compactの目玉機能のひとつとなっている。 この3D Creatorはどのように利用し、どういった活用ができるのか、実際に体験してきた。加えて、Motion Eyeカメラの機能で、従来からの進化ポイントもチェックしてきたので、合わせて紹介する。 カメラの情報と加速度センサーの情報を利用 単眼カメラのみで3Dスキャンを行なう 通常、3Dスキャンを行なう場合には、映像をとらえるカメラだけでなく、赤外線を利用した測距センサーなどが搭載される「3Dカメラ」と呼ばれる機器を利用するのが一般的。 たとえば、インテルが開発した「Intel RealSense Te

    単眼カメラで3Dスキャン! Xperia XZ1シリーズの新機能「3D Creator」がスゴい (1/2)
  • 高速通信を使い切っても最大1Mbpsで使い放題 楽天モバイルが「スーパーホーダイ」9月1日開始

    スーパーホーダイ」はプランS(2GB)、プランM(6GB)、プランL(14GB)の3タイプが提供され、最低利用期間は2年もしくは3年。先述のとおり、楽天会員であれば1年目の月額料金が1000円割り引かれるほか、楽天カードを保有し、6ヵ月以内に楽天サービスで30回かつ4000ポイント以上獲得すると資格が得られるダイヤモンド会員であれば、さらに500円割り引かれる。 このほか、最低利用期間に応じて端末割引または楽天スーパーポイントのプレゼントを受けられる“長期優待ボーナス”を提供。利用期間3年で契約すると端末セット購入時に端末が2万円割り引かれるほか、SIM契約時は2万円相当のポイントが付与される。契約の自動更新はないため、2年もしくは3年の最低利用期間終了後の任意の時期に乗り換えても追加コストが発生しないのも特徴だ。 新プラン発表会には楽天副社長執行役員の平井 康文氏と執行役員楽天モバイル事

    高速通信を使い切っても最大1Mbpsで使い放題 楽天モバイルが「スーパーホーダイ」9月1日開始
    snjx
    snjx 2017/08/23
  • ざらざらと流し込めば単3/単4充電池を自動で充電してくれる「ENEROID(エネロイド)」

    ケンコー・トキナーは7月27日、最大20もの単3または単4充電池を自動で充電する充電器「ENEROID(エネロイド)EN20B」を発表。8月3日に発売する。 上部から充電池を流し込むように投入すれば、内部のユニットが回転しながら充電、充電後は下部の引き出しに溜まるようになっている。電池のプラス・マイナスは自動で判別して充電するため、電池投入時は向きを揃えて入れる必要もない。 充電部は4ずつ充電し、急速充電や電池リフレッシュ機能も搭載。充電は4あたり約75~100分(2400~2500mAhの場合)なので、大量の電池でも一晩あれば充電可能。対応電池はニッケル水素またはニッカド電池、単4形電池は付属する単3形アダプター(4個)に装着してから投入する。 体サイズはおよそ幅92×奥行き120×高さ212mm、重量約622g。付属ACアダプターで動作する。価格はオープンプライス。

    ざらざらと流し込めば単3/単4充電池を自動で充電してくれる「ENEROID(エネロイド)」
    snjx
    snjx 2017/07/28
  • 人気完売モデルの新作「光発電エコ・ドライブ Bluetooth」開発デザイナーインタビュー (1/3)

    エコ・ドライブ Bluetoothの最新モデル、ブルー文字板とホワイト針が爽やかな「BZ1020-22L」と、ブラック文字板とブルー針のシックな「BZ1020-22E」。どちらもステンレスケースにウレタンバンドで、8万1000円と、エコ・ドライブ Bluetoothのなかで一番買いやすい価格 ケーブルによる充電も電池の交換も不要なスマートウオッチとして注目を集めているのが、シチズンの「エコ・ドライブ Bluetooth」。その最新モデル「エコ・ドライブ Bluetooth BZ1020-22L/22E」が登場した。 エコ・ドライブ Bluetooth BZ1020-22L/22Eは、アナログ時計とスマートフォンとの連携機能が合わさったハイブリッドタイプのスマートウオッチ。Androidスマートフォン、iPhoneともに対応し、電力供給として光発電のエコ・ドライブを搭載しているのがポイント。

    人気完売モデルの新作「光発電エコ・ドライブ Bluetooth」開発デザイナーインタビュー (1/3)
    snjx
    snjx 2017/07/07
  • リコー、デジカメ2台を使った三次元測量「ジオショット 3Dキットシリーズ」

    sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊べるゲーミングPC、「次の10年」にふさわしい仕上がり sponsored テクノロジーとデザインで“コンテンツを創造する力”を高める取り組み、ネットワークの役割 TBSのR&D拠点「Tech Design X」がネットギアProAVスイッチを導入した背景 sponsored VESA対応ディスプレーの裏に設置可能、TV横に置くリビングPCにも

    リコー、デジカメ2台を使った三次元測量「ジオショット 3Dキットシリーズ」
  • 没入感たっぷりの湾曲ウルトラワイド液晶を買おう!  (1/4)

    湾曲ウルトラワイド液晶がアツイ! 今注目を集めている液晶と言えば、シネマスコープ(シネスコ)サイズのアスペクト比21:9(シネスコは正確には2.35:1比)を採用する湾曲ウルトラワイド液晶でキマリ。 高精細かつフルHDの4倍の作業スペースを備え、5万円程度から選べるようになった4K液晶も注目度大だが、OSの設定を変えないと文字が小さすぎて、使用シーンによってはいまひとつ快適とは言いがたいこともある。 そんななか注目度が大幅にアップしたのが、フルHDやWQHD(2560×1440ドット)よりも広い表示スペースを備え、映画ゲームの没入感を高める湾曲パネルを採用したウルトラワイド液晶だ。 日常用途はもちろん、複数資料を見ながらレポートを書くといったビジネス用途や写真・動画の編集などの作業効率を向上。さらに映像に包み込まれるように映画ゲームを楽しめる。 ゲーマーが注目し、人気急上昇 アスペクト

    没入感たっぷりの湾曲ウルトラワイド液晶を買おう!  (1/4)
    snjx
    snjx 2017/02/23
  • スマホで操作できるBluetooth内蔵 乾電池「MaBeee」

    sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能 超渋いレトロラジオ風の高機能スピーカー「Edifier ED-D32」は買い! sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、A

    スマホで操作できるBluetooth内蔵 乾電池「MaBeee」
  • PCに繋がるUXGA解像度の13.3型電子ペーパーディスプレーが登場!

    sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能 超渋いレトロラジオ風の高機能スピーカー「Edifier ED-D32」は買い! sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さの

    PCに繋がるUXGA解像度の13.3型電子ペーパーディスプレーが登場!
    snjx
    snjx 2016/05/24
    素晴らしい。書き換え時に暗転しないのは素晴らしい。
  • インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)

    東京大学では、学生や教職員が利用するPCや各種サービス一式を教育用計算機システム(ECCS)と呼んでおり、これを4年一度リプレースしています。2016年度はその更新時期にあたり、今回も入札の結果、クライアントマシンにはMacが選ばれました。東大では、2004年以来3期12年に渡ってMacが導入されてきましたが、、今回(ECCS2016)もこれが継承されたことで4年後の2020年3月(2019年度)までは引き続きMacが使われることになります。このあたりは、前回の取材記事で詳しく紹介しているので、文末に張ったリンクから関連記事をチェックしてください。 東大での取材で個人的にかなり気になったのが、もう変態といっていいほど特殊なMac。電源ボタンを押してもすんなりとOS Xが起動するわけではありません。Macハードウェア上で、UEFI(Unified Extensible Firmware In

    インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)
  • 「Raspberry Pi 2」を使った自作IoT体験キットが発売

    名刺サイズの小型LinuxボートPC「Raspberry Pi 2」を使った自作IoT(Internet of Things)体験キット「KURO-IOTEXP/KIT」が玄人志向から発売された。自宅のPCを遠隔操作で電源ONにできるとのこと。 「KURO-IOTEXP/KIT」は、「Raspberry Pi 2 Model B」や専用ケース、ケーブル類、MicroSD(8GB)といったマイコンボード関連や、温湿度センサーモジュールや5Vブザーといったデバイス関連、GPIOエクステンションボードやジャンパーワイヤ各種、オーム抵抗など組み立ての必要なパーツが一式セットになった自作キット。

    「Raspberry Pi 2」を使った自作IoT体験キットが発売
  • Raspberry Piを使ってノートPCが自作できる「Pi-Top」が来たああああ! (1/3)

    家Pi-Topのサイトではラズパイ2付きのオールインワンで299ドル(約3万6900円前後)、Pi-Topのみで269ドル(約3万3100円前後)。日への送料は35ドル(約4300円前後)で販売しています。 “ラズパイ”こと「Raspberry Pi」は名刺サイズの小型ボードで、USBやHDMI出力を備え、5000円前後で買える安価な製品ながらLinuxが動いてしまうことで知られているハードであります。プログラミング学習やちょっとした電子工作、果ては格的ホームITまで応用範囲の広いハードです。しかし、ラズパイを試すには液晶やキーボードを用意するほか、USBの電源(2A程度の出力のあるスマホ充電器で十分ですが)だとか、体のケース(むき出しでも使えますが念のため)とか、細々としたものを用意する必要があります。 そんなラズパイシーンですが、クアッドコアSoCを採用して高性能化した「Ras

    Raspberry Piを使ってノートPCが自作できる「Pi-Top」が来たああああ! (1/3)
  • 「shift」を押すだけでOKなMacの簡単メンテナンステク

    毎日Macを使っていると、知らず知らずのうちに動作が重くなっていることがある。急いでいるときに限ってマウスがレインボーカラーでクルクル回り始めると、思わずイラついてしまうものだ。 Macを日々快適に使うためにも、定期的なメンテナンスはしておきたい。しかし難しいことはやりたくない……という人は、システム内部のさまざまなキャッシュをクリアできる「セーフモード(セーフブート)」を実行してみよう。 セーフブートはMacをシステム終了している状態から始める。まず電源ボタンを押し、起動音が聞こえたらすぐに「shift」キーを押してそのままの状態にする。画面にAppleロゴが表示されたら、「shift」キーから指を離す。「shift」キーは起動音の前ではなく、必ず起動音の直後に押すのがポイントだ。

    「shift」を押すだけでOKなMacの簡単メンテナンステク