snow-bellのブックマーク (66)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    snow-bell
    snow-bell 2009/11/27
    頑張ってね!
  • Rubyで作る奇妙なプログラミング言語

    このページは書籍「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」のサポートサイトです。 第二版 第二版が出ています。初版との違いは、誤植が修正されていることと、Rubyのインストール方法の項をアップデートした点です(つまり内容的には同じです)。

  • UK STUDIO - 最近読んだ数学に関連する本

    ぼくには数字が風景に見える ぼくには数字が風景に見える 古屋 美登里 講談社 2007-06-13 売り上げランキング : 20117 おすすめ平均 新鮮な感動を感じました 天才の頭の中を覗ける 異常な天才の半生記 Amazonで詳しく見る by G-Tools 割と最近(と言ってもここ数ヶ月の話だが)に「レインマン」のDVDを見たのでその繋りで積読状態になっていたのを読み切ってみた。レインマン繋りというのは、レインマンの主人公と同じくこのの著者ダニエルもサヴァン症候群(アスペルガー症候群)であるという点。 注意: サヴァン症候群とアスペルガー症候群は厳密には違う。(サヴァン症候群 アスペルガー症候群 Wikipediaより) 文章は淡々としており、人によっては退屈するかもしれないが、個人的には丁寧で好感が持てる文章だった。ユーモアらしいユーモアもなく、生真面目な文章でどことなく

    snow-bell
    snow-bell 2009/11/04
    ぐっと心に来るものがあった!
  • Twitterの公式携帯サイト開発チームに聞いた「twtr.jp」で大変だったこと | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Twitterが、2009年10月15日に恵比寿ザ・ガーデンルームにて開催した「Tweetup Tokyo 09 Fall」で、Twitterの公式携帯サイト「twtr.jp」を発表したので、実際に開発に関わった点スイッチの丹羽善将氏と南木晴雄氏に話しを聞きました。 一番苦労したのは「絵文字」への対応だったそうです。実際、twtr.jpは、各キャリア毎でアクセス先が変わるようになっていて、サーバー側で文字吸収/変換する仕組みを採用してるそうで、twitter.comとはURLが異なっているのは、そのためという分けです。なお、携帯電話から、twitter.comにアクセスすると、twtr.jpにリダイレクトされます。 ていうか、それじ

    Twitterの公式携帯サイト開発チームに聞いた「twtr.jp」で大変だったこと | レポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    snow-bell
    snow-bell 2009/10/25
    記念にはてブ☆
  • スライス - 西尾泰和のはてなダイアリー

    スライスを利用して要素を取り出す - snow-bellの日記 これは例のaが数値のリストなので添字と値とで混乱するんじゃないかと思うんだ。例を変えてみよう。 >>> a = range(5) >>> a [0, 1, 2, 3, 4] >>> a[:3] [0, 1, 2] >>> a[3:] [3, 4] >>> a = 'abcde' >>> a 'abcde' >>> a[:3] 'abc' >>> a[3:] 'de' 一つ目の例では0番目には0の数値が入っている。添字と値が同じ。で、[3:]とやると3番目以降(3以上の添字)の値が取れて、[:3]とやると3番目より手前(3未満の添字)の値が取れる。 二つ目の例でも値が文字に変わっただけでスライスの処理自体は同じ。0から始める数え方になれていないと3番目がどこなのかを勘違いしがちだけども(cじゃないよdだよ)、3番目の手前までと3

    スライス - 西尾泰和のはてなダイアリー
    snow-bell
    snow-bell 2009/09/09
    リスト的な何か?って何て言うの? 要素とリスト的な何かの違いが良く分かりました!
  • これであなたもひよこ職人!羊毛フェルト講座 - 毛のはえたようなもの

    羊毛フェルトとは こういうのです。 普通のフェルトと違って自分の好きな形にできる、乾いた粘土のようなものです。 以下ではひよこさんの作り方を通して羊毛フェルトの制作方法をご紹介します! 注意:質問があったので書いておきますが、ひよこさんの私用目的での制作はOK、販売目的での制作はNGです。 写真集 すべての写真をまとまって見れるようにFlikrのURLをのっけておきます。 http://www.flickr.com/photos/kaeru_san/sets/72157622128854643/ 作り方はじめるよー ちょっと長くて画像が多いので、興味のある方は「続きを読む」を押してください! 用意するもの 用語の説明 初期投資が毛をあわせて3000円ぐらい必要だと思います。 羊毛 ロムニーとメリノがメインらしい。ロムニーは固くて太めの、メリノは細くてやわらかめの毛らしく、ロムニーのほうが扱

    これであなたもひよこ職人!羊毛フェルト講座 - 毛のはえたようなもの
    snow-bell
    snow-bell 2009/09/06
    子供がカワイイ〜と喜んでたのであとでしっかり読みます! これどうやって作られてるの?とか聞いて来られたので頑張って解説したいな!
  • ゆうじ (ゆうじ) - YAKINIQUEST - ヤキニクエスト 焼肉 焼き肉

    東京都渋谷区宇田川町11-1 松沼ビル1F TEL:03-3464-6448 19:00-23:30(土18:30-23:30)/日祝休 予算:3000〜5000円 *おまかせは8000円〜12000円程度 予約不可 (開店直後および20:00からの外席のみ可) ページ下段にある記事はこの店をはじめて訪れたときに書いたものだ。今読み返しても、これはこれでゆうじの一面を表しているとは思う。しかしあれから数年、幾度となく足を運んだ末に確信した事がある。ゆうじの真の価値は「おまかせ」コースにある、という事だ。 「おまかせ」を下支えしているのは、一皿一皿の完成度の高さである。肉ひとつひとつの鮮度や適切な下処理はもちろんだが、部位ごとの特徴を最大限発揮させるためのカッティングの工夫や味付けの追求によって生まれるクオリティの高さ。いったい店主はどれだけの時間肉と対話し、焼肉というものについての探究を積

    ゆうじ (ゆうじ) - YAKINIQUEST - ヤキニクエスト 焼肉 焼き肉
  • 言語で遊ぼう! - 書評 - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 : 404 Blog Not Found

    2009年01月03日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 言語で遊ぼう! - 書評 - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 毎日コミュニケーションより献御礼。 Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 原悠 うれしい。そしてちょっぴり悔しい。 こういうを、自分で書いてみたかった。 書「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」は、「奇妙なプログラミング言語」 - Esoteric programming languageを作ってプログラミング言語というものを学ぼう、というより遊ぼうという一冊。 目次 - MYCOM BOOKS - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 〜Esoteric Language〜より 書の概要とRubyのインストール 1 Esoteric Languageを知る 1-1 Ruby練習問題 1-2 サンプルプロ

    言語で遊ぼう! - 書評 - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 : 404 Blog Not Found
    snow-bell
    snow-bell 2009/09/06
    yharaさんすごいなぁ! あと私もwhitescapeで何かコード書いてネタにしたい!!
  • 横浜市の「ゴミ」と「個人情報」

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」の事情について少し書きます。私以外の人も、横浜市在住の人は知っておいた方がよいと判断しましたので、以下経緯と情報をまとめておきます。 まず、先日ですが、画像で掲載しているようなチラシが、ビニール袋に入って、家のドアノブに掛かっていました。 文面を見て、何か新手の詐欺の類い(ローカル詐欺?)かと思い、「資源循環局 港北事務所」と「記載電話番号」が実在するかネットで調べてみたら、確かに存在していました。 そこで翌日電話を掛けました。ゴミの分別の仕方が間違っていたということなので、どこが間違っていたのか確認をしました。世の中、他人に指摘されないと気付かない部分もあるので、間違いを指摘されれば直します。分別を間違っていたのは、私が悪いので。(補足2009.08.08:普段から分別は行っていますが、一部の物品に関して、カテゴリーが違っていたということでした) 以下、この

    横浜市の「ゴミ」と「個人情報」
  • リバーシで負けました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    id:snow-bellに負けましたorz 負けたら書くというルールで勝負して負けてしまった。むう。

    リバーシで負けました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    snow-bell
    snow-bell 2009/08/27
    勝利の記録! はてブに残そうか悩んだけど2度と勝てなかったら悲しいのではてブさせて頂きました!w
  • 扶養控除と配偶者控除が廃止され、子供手当てが給付されるとどうなるか?(追記あり)| 投資十八番 

    ※社会保険料は健康保険料(年収×4.1%)+厚生年金保険料(年収×7.675%)で算出 ※人的控除は、扶養控除(一人当たり38万円)、基礎控除(38万円)、配偶者控除(38万円)の計 ※税率・・課税給与所得195万円以下(5%)、196万円〜330万円(10%−97,500円)、330万円〜695万円(20%−427,500円) 以下のケースすべて同じ 【扶養控除、配偶者控除を廃止し、子供手当てを導入した場合】

    snow-bell
    snow-bell 2009/07/30
    子供手当の考えとか理念は素晴らしいと思うけど現実が少し追いついていないと思う 障害者家庭や父子母子家庭への救済などは??また大学生がいる家庭にはもっと配慮すべきだと思う 大学が一番お金がかかります
  • ヒウィッヒヒーの神様 (Kanasansoft Web Lab.)

    PostとResがTLに巣う 絶対Favo もらえるはずなの 落ちるサーバ 淋しく一人 マウス握りしめる私 復旧二時間 しかも遅延あり 相手はWassrにもいるんだから 今夜 OFF会 期待している FollowerのFollowerに 目立つには どうしたらいいの 一番の悩み 誰かをdisればいい そんなの嘘だと 思いませんか? Boy Tweets Girl ReTweetの予感 きっと誰かが Resくれる Followingなう ヒウィッヒヒーの神様 この人でしょうか ノリでust 中継なのよ 未Followingの男の人って Mixi はてブ Blogにtako3 さりげなく チェックしなくちゃ 待っていました タイムライン 早くProtect取って見せてよ つぶやき素敵 アイコンも素敵 思わず見とれてしまうの リア充で実況ならば @より#タグ 「DM送らせて」と さっそくOK 

    snow-bell
    snow-bell 2009/07/30
    過去最高はてブ越えget!! ネタがココまでウケるとは思わなかった
  • SecretStaircase - NatsuLion

    About NatsuLion NatsuLion is a simple Twitter client for Mac OSX. Note: Leopard (10.5) is required. News: NatsuLiphone is coming soon! Its goals are the follows: Be simple Feature icons Easy to use for Twitter light users You can download the latest version from. Beta Version There is a beta version also. If you are interested in it, try beta. Screen Shots Main Functions Display your

  • 夜フクロウ

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    夜フクロウ
  • キラルとアキラル - 西尾泰和のはてなダイアリー

    いきなり3次元で考えるから難しいんだと思ったので2次元の絵を書いてみた A君、鏡に映った自分を引っ張り出すの図 C君、鏡に映った自分を引っ張り出すの図 2次元世界人を机からはがしてひっくり返すのは禁止ということにすると、鏡に映ったものがどう回転しても重ならないことが多い。Aはたまたま左右対称だからぐるりと回すと同じ形になるんだよね。 メガネ君は左右対称ではないが前後対称なので鏡に映しても最初から同じ形。 「重なるものは前後対称または左右対称」というと間違いになることに注意。3番目の例は前後対称でも左右対称でもない。

    キラルとアキラル - 西尾泰和のはてなダイアリー
    snow-bell
    snow-bell 2009/07/12
     勉強して理解したい
  • フラクタル次元 ~さんすう・数学のお勉強~

    ● 次元 ● 「4次元」というと、まるでSF小説のようで大人気です。 だったら、「分数や小数の次元」ともなると、 もっともっと人気がでてきそうです。 まあ、ねらったわけでもないでしょうが、 そんな次元を考えて大人気となった(?)数学者がいたのですから、 世界は広いですね~。 まずは、ふつうの(?)次元をふりかえってみます。 1次元からです。

    snow-bell
    snow-bell 2009/07/11
    あとで勉強する
  • Wolfram|Alpha

    Compute expert-level answers using Wolfram’s breakthrough algorithms, knowledgebase and AI technology Mathematics ›Step-by-Step SolutionsElementary MathAlgebraPlotting & GraphicsCalculus & AnalysisGeometryDifferential EquationsStatisticsMore Topics »Science & Technology ›Units & MeasuresPhysicsChemistryEngineeringComputational SciencesEarth SciencesMaterialsTransportationMore Topics »Society & Cul

    Wolfram|Alpha
    snow-bell
    snow-bell 2009/07/02
    コレは素晴らしい
  • TAGBOAT SUMMER AWARD 2009で入選しました! - 西尾泰和のはてなダイアリー

    追記:なんと審査員特別賞を頂きました!最終審査結果とインタビューの結果:アーティストの声 Make: Tokyo Meeting 03で下書きを展示していたVirtual Starが、@GALLERY TAGBOATで開催されていたTAGBOAT SUMMER AWARD 2009(TAGBOAT サマー・アワード2009)で入選しました! Make: Tokyo Meeting 03で「コンビニプリントでA3に印刷してみたもの」を展示した反応を見ていて「やはりこれはやらねば!」と思い急遽アワード応募用のバージョンを作り始めて締め切り2日前になんとか完成させて応募しました。写真がうまく撮れなくて暗い印象になってしまい、さらに前回が応募総数280作品で第一次通過61作品の4倍強の競争率だっだということを知って自信をなくしつつあったのですが…ふたを開けてみると無事入選でとってもうれしいです。

    TAGBOAT SUMMER AWARD 2009で入選しました! - 西尾泰和のはてなダイアリー
    snow-bell
    snow-bell 2009/06/11
    頑張って下さい♡新作も期待しています☆
  • 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
    snow-bell
    snow-bell 2009/04/15
    伊那食品にこんな歴史があるなんて知らなかった... 
  • データで見る2009年度の新人たち

    今年も新人たちがやってくる。@IT自分戦略研究所では「『ハチロク世代』がやってくる」と題して、どんな新人たちがやってくるのか、どう付き合っていけばいいのかなど、彼らに関する特集を行う。第1回となる稿では、彼らがどのような世代であるのかをデータから探る。 経済環境は相変わらず冷え切ったままだが、いつまでも暗い顔をしているわけにはいかない。4月は出会いの季節だ。そう、今年もフレッシュな新人たちがやってくる。 2009年度の新人たちはどんな世代なのか。どんな環境で生まれ育ち、どのような志向を持っているのか。特集「『ハチロク世代』がやってくる」第1回では、各種データから彼らの「リアル」に迫ることとしよう。 メンターを任命された諸先輩方や、新人がチームに入ってくるリーダーの皆さんにとって、参考となれば幸いである。 四年制大学をストレートで卒業し、そのまま2009年度に新卒入社してくる世代は「198

    データで見る2009年度の新人たち