2019年12月7日のブックマーク (6件)

  • ときどき意表を突くスーパーの花 - 気が向いたら花活け

    先日スーパーの生花コーナーに、「日のおすすめ品」の表示がついた何やら白い物体があるのに気が付きました。 一体あれは何?と近寄ってみると、なんとそれは白い綿に包まれたコチョウランでした。 その店は間違っても高級スーパーなどではなく、むしろ安さを売り物にしている雑多な雰囲気のところです。 こんなところでまさかコチョウランに出会えるとはヽ(≧▽≦)ノ" 花を買う予定は全くなかったけど、他の買い物を早々に切り上げていそいそと買ってしまいました😊 予想もしなかった花を手に入れた後、今度は花屋さんでグリーンのアンスリウムを購入しました。 このところアンスリウムに目が行く傾向があって、ちょっと色合いが違うものを見つけるとつい買ってしまいます。 これはピンクの混じったグリーンの苞もさることながら、花(中心の棒状部分)が綺麗なピンク色というところに魅力を感じました。 そういうわけでアンスリウムは花そのも

    ときどき意表を突くスーパーの花 - 気が向いたら花活け
    snow36
    snow36 2019/12/07
    白い世界から ふっと顔を覗かせるアンスリウム、スノードームの雪景色が見えるようです。クリスマスが近づいてきていますね。
  • 被災地の報告~リンゴ支援&中村医師の信仰

    ●台風19号で被災した阿武隈急行が、宮城県内ほとんどの区間で運転を再開。 阿武隈急行は、復旧が完了した槻木駅と丸森駅間の17.4キロで6日に運転を再開。 (写真:東日放送様) 現在は、まだ朝と夜の通勤・通学の時間帯のみの運行だが、鉄路の復活は、 復興の後押しになると関係者は期待をよせている。 ●台風19号による緊急放流で下流の地域に浸水被害が出た高の倉ダムについて、 南相馬市は治水機能の強化などを求める緊急の要望書を県に提出した。 高の倉ダムの放流で南相馬市が県に緊急要望 (写真:福島中央テレビ様) 南相馬市門馬和夫市長は「河川の改良の問題とダムの管理の問題について知事に 要望した、今般の大雨と一方で渇水もあるので、両方の問題を解決できるような形」 今回の大雨では、国もダムの治水機能を強化する方針を示していて、今後、 県内でもダムの運用の見直しが進められる。 ●被災した集落全体の移転案を

    snow36
    snow36 2019/12/07
    舞子高校環境防災科の皆さんの震災を風化させない取り組みは、素晴らしいです。ルミナリエの心ですね。ひたすらアフガニスタンのために尽力された中村哲医師、宗教の垣根を越えての尊い活動だったのですね。
  • 160 映写物語 第6話 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 歌って踊れる妄想をする5児の父…まいける08です! と言う訳で今回は久しぶりに…実に半年ぶりぶりに!!映画業界の裏側で日夜働く映写技師の物語をKONMA08人の体験談を元に描く不定期連載サスペンスアクション恋愛コメディ社会派ドラマ(?)『映写物語』を書きまぁすね。 なので今回はいつもステキな嫁さん(?)や子供達は出てきません。 もう何年になるんやろか… 私がかの◎宝の劇場で映写技師として働きだしたのが1999年の夏… 営業を経て2006年の秋まで関西の劇場で働いておりました。 映写業務は 『1に掃除! 2に掃除!』 当時はフィルム上映だったのでとにかくフィルムにゴミが付着しないように掃除!掃除!掃除!の毎日掃除な日々… 色々なトラブルや舞台挨拶の模様などはこちらよりどうぞ blog.kon

    160 映写物語 第6話 - 週末息子と見る映画
    snow36
    snow36 2019/12/07
    確かに、幕を見なくなって久しいですね。銀幕の謂れを初めて知りました。こまめなお掃除のお陰で きれいな映像を楽しませていただいていたのですね😊
  • ダイちゃんの後追い。 - やれることだけやってみる

    キウイが鈴生りです。 それはさておき、 世の中ストレスに満ちているなあ、としみじみ思いました。 これがスマートニュースに載ったのですよ(ー_ー; kaedeya.hatenablog.com きっと、みなさん癒しを求めているのですね。 温かなお言葉をいっぱいもらいました。 とっても嬉しかったです。 当にありがとうございます。 「あーこの症状、あるわ~」 と共感してくださった方々。 ナカーマ  o(°▽°; お互い、ゆる~りと生きていきましょう。 この地球で生きている限り、ストレスとは無縁ではいられません。 『暑い』『寒い』もストレスをもたらします。 ストレスを与えるもの = ストレッサー。 対人関係・睡眠不足・病気・騒音…。 周囲にある刺激は、何でもストレッサーになり得る。 で、心や体にゆがみが生じたりする。 でもでも、よく言われますよね。 『良いストレス』と『悪いストレス』があるって。

    ダイちゃんの後追い。 - やれることだけやってみる
    snow36
    snow36 2019/12/07
    通じない時もあって ちょうどいい。心は心が癒してくれるのですね。ダイちゃんとチビたんの なんて優しい姿。よしよし、治る 治るよ。もう少しで明かりが見えてきますから。
  • 焼津のとっておきの美味しいお店 - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    この間、焼津に行った時の美味しいお店をいつかお知らせしようと思いながら、あっという間に12月になってしまい、お蔵入りしそうになっていましたが、とても美味しくいただいて、いろいろとお気遣いいただいたのでやはりご紹介しないわけにはいきませんね。 お昼は美味しい老舗のお寿司屋さんにいきました。 カウンターにいろいろな色のりんどうの花がきれいに飾られていました。 湯引きしたマグロにおろしと細ネギを添えた一品、口の中でマグロがとけるようで、これまでにべたことがないお料理でした。 こちらもさっぱりしたキュウリとカニ(…だったかと)の一品です。 そうして、何と言ってもボリュームたっぷりのにぎり寿司です。 どれも新鮮で美味しかったけれど、大きな甘海老も格別でした。 マグロをほんとうにたっぷり堪能しました。 訪問先の前に通りかかった銘酒「磯自慢」さんのお店、なかなか手に入らないのでお店も在庫がある時のみ開

    焼津のとっておきの美味しいお店 - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2019/12/07
    鮮度抜群のマグロの湯引き、想像するだけでやられた〜って感じです。焼津のマグロにため息・・・。銘酒 磯自慢や たち吉さんのお食事の豪華で華やかなこと。いつか伺いたいです。うらやましいとしか申せません✨✨✨
  • フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ③ - 北のはしっこ惑星

    皆さま、こんばんは。 スマホでチマチマ記事を書くためか、この数日で肩と腕がすっかり死んでしまったトビーです。 皆さまの腕・肩・腰はお元気でしょうか。 今回は、前回記事の24時間以内に更新するミッションに挑戦していたのですがやっぱり失敗いたしました。 GPファイナルの前に更新してしまおうと思ったんですがねぇ…(;´Д`) しかも今回も8900字超え。長くてスミマセン。 そんなワケで、お時間がある時にでも読んでいただけましたら☆ では、よろしくお願いいたします。 ☆男子シングルSP☆ 今回のNHK杯に日人男子は3人出場しています。 羽生結弦選手と若手の2人(いや、羽生選手も24歳と充分お若いのですがw)が登場します。 (NHK杯公式サイトより) 左が山草太選手19歳、右が島田高志郎選手18歳です。 両選手とも前半の第1グループでの滑走になります。 山選手は4番目、島田選手はグループの6番

    フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ③ - 北のはしっこ惑星
    snow36
    snow36 2019/12/07
    トビーさん こんにちは。過去の自分を倒しながら、滑り続ける羽生選手。テレビで見た時のことを思い出し、奇跡のリカバリーのお話に感動していました。楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます😊