2020年4月3日のブックマーク (6件)

  • 戦闘機と政府専用機(飛行機3‐最終) - 居候の光

    民間機が少ない分、航空自衛隊機が活発に飛び交っていた。 パイロット席の後方に板のような物が出ているように見えるので、 第203飛行隊のF15J戦闘機イーグル・・・かな? 戦闘機についても、無知で調べてもわからない。 早くて遠すぎては、こんな写真になってしまう。 私の腕、か弱い腕では、パイロットらしき姿と、排気ガスが写っていることで良しとしなければならない。 風景が変われば雰囲気も変わる。 なんて、ほざいていると怒る人もいるだろう。 過っての海外派遣からの帰国後、千歳の隊員には精神科に通う者が増えていたが、口止めされていると自衛隊の奥さんたちは言っていた。 しばらくして、ようやくマスコミや国会でそれが取り上げられるようになったのだが、 取り上げられただけで終わった。 (第201飛行隊のF‐15J/DJ戦闘機イーグル??) 自衛隊海外派遣の必要性の是非を語る知識は無いが、 海外派遣がなし崩し

    戦闘機と政府専用機(飛行機3‐最終) - 居候の光
    snow36
    snow36 2020/04/03
    一度行くと もう道がついて、海外派遣がなし崩しに…。戦闘機を飛ばすためには 多額のお金が必要なのですね。税金は 困っておられる方に使ってもらえればと思います。
  • 近所の桜を見ながら近況と思い出話 - 自由悠遊

    昔のお花見サイクリングの記事をアップしてる間に、いろんなことがあった。 まずはみなさんご存知の通り、先月末に志村けんさんが亡くなられてショック! 心よりお悔やみ申し上げます。。。 幼少期からずっと見て育ちました、と言いたいところですが、ある習い事のために3歳の時から毎日練習漬けで育った私は、当時なかなかテレビを見ることができず。 そんな私が鮮明に覚えてる最も古い記憶は、就学前の5歳頃、はじめてドリフターズの番組を目にした時のこと、志村けんさんがコントの中でウ●コネタ言っててw、それ見た私は大泣きした(爆) うちの親はしつけに厳しかったから、私がウ●コとか言うと怒られたのに、テレビで言っても許される・笑いに変えられる志村けんさんの偉大さと、なんで怒られへんの?という不公平感に打ちひしがれ、身の程知らずにも嫉妬に似た感情を抱いたんです^^; でも親の前では、ウ●コネタで泣くぐらいお上品な子ども

    近所の桜を見ながら近況と思い出話 - 自由悠遊
    snow36
    snow36 2020/04/03
    初めてご覧になった時のお気持ちが なんだかよくわかる気がします。見たことがなかったのと、 それでみんなが笑っているということが不公平に感じられて 私の場合は クラスで浮いていました😢
  • 【作品・その1】フランソワ・ポンポン「シロクマ」(1922) オルセー美術館(2017/11/7訪問、2020/4/2記述) - すきコレ

    自称アート・リポーターこと、よろコンです。 さて、今回は、これまで見てきた美術作品から、私が好きな作品についてレポートしていきたいと思います。お付き合いただけますと幸いです。 それでは、日の作品はこちら。 フランソワ・ポンポン作 「シロクマ」(1922) パリ・オルセー美術館。一階奥にあるカフェの前でその雄姿を目にすることができます。 今にも動きだしそうな白熊。 悠然としつつも、少しとぼけた感じの愛らしい顔。 滑らかな白い曲面がシロクマを包む柔らかな毛を再現します。 進行方向に伸びた首。地面を力強く蹴った後ろ足は、今まさにシロクマが目の前を悠々と歩いているかのようです。 作者フランソワ・ポンポンは1855年にフランス・ブルゴーニュ地方の町・ソーリューに生まれました。お父さんは家具職人や仕立て屋をしていたようです。 20歳で彫刻家を目指してパリに出ると、いろいろな彫刻家の工房に入ります。あ

    【作品・その1】フランソワ・ポンポン「シロクマ」(1922) オルセー美術館(2017/11/7訪問、2020/4/2記述) - すきコレ
    snow36
    snow36 2020/04/03
    フランソワ・ポンポンさん おひげの形も楽しいですね。つるんとした造形にふさふさとどっしりを表現されているのですね。愛らしさがあって親しみを感じます✨
  • 【縄文の丘 弥生の平野】時代の画期(かっき)パラダイムシフト 雑考【止められない転換期】 - ものづくりとことだまの国

    例えば日では、1万年以上続いた縄文時代から弥生時代へ、その後、古墳・飛鳥時代を挟んで、奈良時代へと時代は変わった。 それぞれの境目では、前の時代の生き方や価値観がひっくり返る大変化が起きた。 それほどの精神や文化、社会の大変化を、パラダイムシフト(paradigm shift)という。 近年、弥生時代のスタートが紀元前1,000年説が提唱されている(右) 縄文時代(ピークの中期、5,000年前)は海が深く暖かい『海進、かいしん』の時代、人々の生活圏は主に東北日海側の丘の上。 東北日海側に人口が集中した原因は、直接的には約7,300年前の鬼界カルデラの破局的噴火。 この時、九州全域がほぼ壊滅、全国に分厚い火山灰が降り積り、西日は長い低迷の時代に入った(鬼界アカホヤ地層)。 やがて全地球が寒冷化するとともに海が少しずつ浅くなって(海退、かいたい)、紀元前1,000年ごろには今ぐらいの海

    【縄文の丘 弥生の平野】時代の画期(かっき)パラダイムシフト 雑考【止められない転換期】 - ものづくりとことだまの国
    snow36
    snow36 2020/04/03
    大変化の流れですか。20年ほど前の頃のように、田舎も賑わう日が来ればいいなと思います。このまま都市に集中が続いて村が見放されると それなりに育った文化も荒れた森になっていきますね。
  • 【書評】「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ

    空腹って体に悪いと思っていませんか? 空腹になると胃が痛くなる気がして、胃の中が空っぽだと胃液で胃がやられてしまうと思っていませんか? そんな事はありません! 空腹にはすごい力があるんです! 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 1日3しっかりべることが、健康になる秘訣のように言われていますが、実は、真逆かも知れません。 1日に3取ることで、太っていませんか? 私は、3しっかりべると太ります。(笑) 3から得られるカロリーの量の方が、1日の生活の運動で費やすカロリーよりも多いからです。 体重が増えてくると、体の様々な臓器に負担を掛けるばかりでなく、気だるさを感じたり、集中力が持たなくなったりします。 書では、空腹の間に何が行われているのかそのメカニズムを明らかにしています。 そして、空腹

    【書評】「空腹」こそ最強のクスリ 青木厚 アスコム - 京都のリーマンメモリーズ
    snow36
    snow36 2020/04/03
    なんとなく2食で過ごしていますが、お話を拝見して 栄養が偏らないように気をつけるようにしようと思いました。後は ウォーキング頼みの運動量をなんとかしたいですね。
  • 2019年イギリス旅・バイブリー④ - Tea for one

    コロナウィルスの勢いに圧倒されます。 もう、人込みには行きません、通勤以外は。スーパーの買い物も人の少ない夜中~早朝に出来るだけ行きます。(24時間営業)こんな事になるとは年明けには思いませんでしたよね、、 だけど、人類は今までも菌・ウイルスに打ち勝ってきたのだから今回も全世界で力を合わせて終息まで頑張っていきたいですね! 休日も外出しないので書き溜めたいと思います。 Stow-on-the-Woldからまたバスに乗りBourton-on-the-Waterを通過してNorthleachノースリーチで乗り換えです。 この町はほんの2・30分いたくらいですが、友人と此処良いね~って興味が湧いた処です。 尖塔が見えますね、教会かな。 皆さん、お気づきでしょうか?町々で使われている石の色が違っているんですよね、 この町はグレーっぽいですよね。例えばバースの町は黄色!です。 この町(町と云っている

    2019年イギリス旅・バイブリー④ - Tea for one
    snow36
    snow36 2020/04/03
    美しい緑と柔らかな色合いの建物に、穏やかな生活を感じます。素敵なお話とお写真にうっとりいたします。本当にきれいですね🌿