タグ

ラノベに関するsnowdrop386のブックマーク (40)

  • りゅうおうのおしごと!にラノベ要素はいらないという話 - ニワカの雑念迷宮

    www.ryuoh-anime.com 現時点で放送分3話までを見ましたが、なかなか面白いです。 将棋のことがわからなくても、そこをいちいち説明してもらえるので、何が起こっているかよくわかり大変勉強になります。 勝負の世界に生きる厳しさみたいなことも作中で語られることで、同じように厳しい世界でがんばっている人に対するエールにもなっており、この作品を通して将棋に興味を持つ人も増えるのではないでしょうか。 ただ、ただです… ラノベ要素がマジで邪魔なんですけどッ!!! ラノベ作品に何いってんだって話なんですが、詳しくいうとラノベ過ぎる展開が邪魔ッというのが正しいと思います。 16歳の竜王に、小学校3年生の女の子の弟子。まあ、ここは別に許せる設定です。 なんせラノベですし、コメディですから、まあ、読者に合わせた設定というのはなんら問題ないのですががが…… 関東の中二病の棋士とかいるッ!? 話の流れ

    りゅうおうのおしごと!にラノベ要素はいらないという話 - ニワカの雑念迷宮
    snowdrop386
    snowdrop386 2018/01/29
    ラノベファン的にはシリアスも重要なラノベ要素だし、将棋ファン的にはコメディ部分のほうが現実ネタを多く拾っていてラノベ要素は低めに思えるので、コメディ=ラノベ要素と言った時点で受け入れられないわな。
  • 『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地

    ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作といえば水野良『ロードス島戦記』だろう……。 といったような文章を、僕はこれまでいろんなところで書いた記憶がある。 なぜ、では僕は「ライトノベルにおけるファンタジーの代表作」でなく「ライトノベルにおける異世界ファンタジーの代表作」と書いてきたか。 ファンタジーには大きく分けてふたつの系譜があるとされる(このへん、僕も理解が曖昧なところがあるので、識者がこれを読まれていたら補足していただけると嬉しい)。 ・私たちの住む現代社会を舞台に、そこに隠れて存在する魔法や妖精、不思議や奇跡といったものを描いた、たとえば『モモ』のような児童文学や『崖の上のポニョ』や「魔法少女もの」のアニメといった「エブリデイ・マジック」「ロー・ファンタジー」 と ・現代とは遠く隔たった、全く別の異世界を舞台にした、たとえば『指輪物語』や『ゲド戦記』のような「ハイ・ファンタジ

    『ロードス島戦記』は異世界ファンタジーではない……のかもしれない。 - 跡地
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/02/01
    自分自身は従来の分類法に近い感覚だが、オペラにおいて異世界ファンタジー物を現代社会にもってくるアレンジの存在を補助線として考えると、最近の分類の仕方も分からなくはない気がする。
  • ハルヒって驚愕とエンドレスエイトさえ無ければまだ人気あったよね:MAG速

    ハルヒって驚愕とエンドレスエイトさえ無ければまだ人気あったよね アニメ全般 涼宮ハルヒの憂 エンドレスエイト 44コメ

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/13
    映画消失がコケていればそう言えるんだけど、映画消失自体は好評だったからなあ。基本的に「日常を自らの手で選びとる物語」はラストにやるものであって、途中でやると話が続かなくなるんだろうなあ。
  • 愛教大の教科書がライトノベル!?ラノベは国文学なのか

    祭夜@自問自答 @Jimon_Saiya 「内容」を使うとしたら現代文学の授業だろうか?パッケージや流通をメディア面から分析する授業かもしれない。SAOはネット小説が書籍化されるブームの嚆矢だから、ぶっちゃけ研究価値は高いんじゃね。 #SAO #教科書 2015-03-27 18:30:27 祭夜@自問自答 @Jimon_Saiya あとはアレだ、テンプレ的だったVRMMOジャンルに改革を引き起こした功績とか?ネット小説みてると異世界モノと並んで一大ジャンルになった感あるし、ファンタジーとSFの接点として使いやすい設定だと知らしめた功績。 #SAO #教科書 2015-03-27 18:36:24

    愛教大の教科書がライトノベル!?ラノベは国文学なのか
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/04/30
    1年ぐらい前に同じものをみて「ゼロ免か教職課程か気になる」と書いた記憶があるけど、まさかの教職課程か。文芸評論のやり方はラノベにも当然適用はできるので驚かないってのは1年たっても変わらない意見。
  • 角川・ドワンゴ経営統合がライトノベルに与える影響 : わなびニュース

    5月14日、ドワンゴとKADOKAWAの経営統合が発表されました。 ライトノベル市場の8割を占める(出版月報2014年3月)KADOKAWAが「ニコニコ動画」などのプラットフォームを持つドワンゴと経営統合することでライトノベルにどのような影響を与えるのか。 ニコニコ生放送「株式会社KADOKAWA 株式会社ドワンゴ 合同発表会」からライトノベルが関わる部分を調べてみました。 ニコニコの会員であれば、発表会の録画が視聴可能です。 1.新たなネットメディアの構築 ドワンゴのネットプラットフォームにおける情報展開力と、KADOKAWAの情報取材・編集力を活かし、他のマスメディアを補完する”ネット時代の新しいメディア”を構築する。 (佐藤辰男新社長) 現在、角川傘下のライトノベルレーベルでは富士見書房がネットメディアの活用に積極的です。『TRPG ONLINE』というTRPGコミュニティを立ち上げ

    角川・ドワンゴ経営統合がライトノベルに与える影響 : わなびニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/05/18
    いわゆる「角川メディアミックスアニメ」がニコ生限定放送になる(テレビで一切放送されなくなる)可能性はあるんじゃないかと踏んでる。
  • レーベルは減るが読者は増える? ラノベ通が考えるライトノベルの未来

    こんにちは。『ダンガンロンパ』で可愛い女の子が消えていくのが堪えられない愛咲です。今回のライトノベルレビューは、先日、渋谷で行われた「ラノベ読み超会議」の模様をレポートするぞ。「ラノベ読み超会議」は、ライトノベルファンが集まり、ライトノベル業界の発展を目指して、お互いに研究成果や意見を交わし合うワークショップ。ライトノベル関連の有名ブロガーや現役の書店員といった、業界に精通したラノベ通たちが、「ライトノベルの未来を考える」をテーマに熱い議論を交わした。どんな意見が出たのか、その一部を紹介しよう。 関連情報を含む記事はこちら Q.ライトノベルのレーベルはどうなると思いますか? いまのライトノベル業界は、新興レーベルが次々と乱立してシェアを争う戦国時代。将来的にはさらにレーベル数が増えていくのかと思いきや、ラノベ通の予想では「減っていく」という意見が大多数を締めた。その理由としては、 ・個人出

    レーベルは減るが読者は増える? ラノベ通が考えるライトノベルの未来
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/09/06
    レーベルは増えるが読者は減ると思う。
  • 「昔のライトノベルのほうがいまよりおもしろかった」というウソ。(2194文字):弱いなら弱いままで。

    一昨日、オフ会で二十冊以上のライトノベルを持ちだしてライトノベル歴史の一面を概観しました。若年層はポカーンとしていましたが、一定以上の年齢のひとたちには喜んでもらえた模様。 『魔群惑星』とか『黄金拍車』とか、なつかしライトノベルの極みみたいなものを持っていったので、読んだことがあるひとにとってはおもしろい内容だったと思います。

    「昔のライトノベルのほうがいまよりおもしろかった」というウソ。(2194文字):弱いなら弱いままで。
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/08/13
    ウソという言葉を使っても問題ないのは「内心では今のラノベのほうが面白いと思ってるのに、昔のラノベが面白いと言っている奴を批判するケース」ぐらいで、今回の主張で使うのはちょっと違うなと思う。
  • 強姦、ミステリ、そして倫理。―『インテリぶる推理少女とハメたいせんせい In terrible silly show, Jawed at hermitlike SENSEI』 - 脳髄にアイスピック

    今から約一年ほど前にHJ文庫大賞にて『せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?』という作品が奨励賞を受賞したとき、僕は大いに落胆したものだ。 「一見過激そうなタイトルをつけてはいるものの、どうせそれは単なる言葉遊びで、問題作と謳いながらも結局内容は毒にも薬にもならないラブコメなんだろう? そういうのはもううんざりなんだよ」 それから一年の時が流れ、とうとうその問題作が発売された。流石にタイトルは変更されたものの、これはこれでろくでもないタイトルである。「こんなろくでもないタイトルをつけて、いったい中身はどんなもんなんだろうね」と手に取ってみたら主人公が当に強姦魔で、物語開始時点ですでに中学生たちを強姦していた…………ああ、こういうの有りなんだ。ごめん、舐めてた。 この記事の人みたいにぜってーブラフだと思ってたわー。いやいやいやってか強姦魔って。あれかな? HJ編集部はGA

    強姦、ミステリ、そして倫理。―『インテリぶる推理少女とハメたいせんせい In terrible silly show, Jawed at hermitlike SENSEI』 - 脳髄にアイスピック
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/03/07
    おいおい90年代の講談社ノベルスかよ。
  • 書店員が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA!

    一昔前に比べその勢いはやや落ち着き飽和状態と言われるものの、月9ドラマ化するなどより「一般層」へと拡大してきたライトノベル(以下、ラノベ)市場。とはいえ、オタク的というイメージも強く、わず嫌いする人や、未だにその存在を知らない30代も少なくない。 しかし、最近のトレンドはかつて主流だった「冴えないのにやけに女性キャラにモテる男が出てくるハーレム系」よりも、重厚な設定を持つ格ファンタジーや、ビジネスや歴史など「ラノベ」のイメージとは異なるジャンルでも楽しめる内容のものが増えているという。 ラノベ担当の書店員に、わず嫌いでラノベを読んでいない30代男性向けの10作品をピックアップしてもらった。 ●『ソードアート・オンライン』 (著・川原礫 イラスト・abec/アスキー・メディアワークス) 「バーチャルリアリティ世界のゲームを題材とし、最近の格ファンタジー路線を牽引する作品。’12年にア

    書店員が「食わず嫌いの30代男性」に薦めるラノベ10タイトル | 日刊SPA!
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/24
    この手のガイドには「典型を薦めるか境界を薦めるか」という問題があって、小説を読む量が多ければ多いほど境界より典型を薦めたほうが良いような気がする。5~10年ぐらい前の時間淘汰されなかった作品が良さそう。
  • 魔王勇者ファンタジーのテンプレについて

    三毛招き @mikemaneki まおゆうも魔王勇者モノのアンチテンプレの典型とは思うんだが、そもそも「魔王勇者モノのテンプレ」そのものが現代においてはまずもって見ないよなぁ。 2013-01-17 19:39:18

    魔王勇者ファンタジーのテンプレについて
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/19
    まおゆうがドラクエ4の第6章よりも後にでてきたというのは意外と大事な時系列なんじゃないかと最近思うようになってきた。
  • 中学校に導入する時におススメのライトノベルとは - 虎とラッパ

    仕事中にたまたま会った外商部の社員さんから「中学校で最近よくラノベについて聞かれるんだが、なにおけばいいと思う? あとでリストだしといて」と言われた。 「いや、そんな時間ないっす……」「時間はないんじゃない。作るものだ!」 ってドヤ顔で言われて軽くイラっときたんですが、もともと上司だった人だし、ツイッターで投下してみたら、ラノベクラスタたちが案の定餌に群がるピラニアのごとくたくさんレスつけてなんだかんだ一時盛り上がったのでまぁいいかなと。 よく考えたらこうして、ブログ書くネタ1できたわけだしねうん。 ぶっちゃけ口約束の類だとは思うんだけど、ここで全力でプレゼン作ってみたら将来的に近所の中学生で実際にラノベ導入されるかもしれないし、そうしたらお客さんになってくれるかもしれんし、そう考えたらラノベ業界の発展という要素を考えてもここは気合入れてリストアップしてもいいんじゃなかろうか。 というこ

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/13
    図書館にラノベを入れる目的にもよるけれども、読書習慣をつけさせたいがラノベばかり読む子にさせないというギリギリの境界線を考えると安定感の強いベーシックはありだが拡張Aだとそれでも若干きついかもね。
  • 外商の人から「最近中学校でラノベの導入について聞かれるんだけど、どのタイトルがいいのか教えてくれ」って言われたんだが何がいいかしらね

    トランペ @trumpe3128 外商の人から「最近中学校でラノベの導入について聞かれるんだけど、どのタイトルがいいのか教えてくれ」って言われたんだが何がいいかしらね。中学生向けでなおかつ入門的な。

    外商の人から「最近中学校でラノベの導入について聞かれるんだけど、どのタイトルがいいのか教えてくれ」って言われたんだが何がいいかしらね
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/12
    10年後に残るライトノベルと考えると、10年前に存在するライトノベルは耐久性の高さで信頼できる。狼と香辛料や一般小説に転向された作家の本は教師に説得しやすい側面がある。えっちいのはもちろん論外。
  • 図書館司書課程受講者学生が名前くらいは認識しておくべきラノベ作家

    yuki @yuki_o 今日は物凄く驚いた.別に驚くのには慣れっこになっていたが(いいのか)司書課程を受講している学生さんにもかかわらず,以下の固有名詞を知らない者ばかり.吉隆明,筒井康隆,平井和正,富野由悠季,氷室冴子,栗薫,アシモフ,水野良,それからスレイヤーズ,狼と香辛料,ハルヒ,ブギーポップ yuki @yuki_o 何とかキノの旅は読んだことがある,という学生がいて救われた(いいのかそんなので).山田悠介は殆ど知ってた(あぜーん).まあ絵に関する知識は沢山あるのでそう文句もいえないが,しかし,それでもさすがにのけぞってしまったよ……なんとかならんか.これは俺ひとりじゃなんともならんしなあ…

    図書館司書課程受講者学生が名前くらいは認識しておくべきラノベ作家
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/01
    ライトノベル作家を知っておく必要はそこまでないと思うが、ライトノベル出身の作家はライトノベル出身であることも踏まえた上で把握しておいたほうがよいとは思う。
  • ぶく速 今後、電撃が没落する可能性はあるのだろうか

    375 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 19:22:46.52 ID:Ws6bORog [4/4] 今後、電撃が没落する可能性はあるのだろうか 377 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 20:19:40.70 ID:ddQDmq9X >>375 ゼロではないがあそこまで肥大化したら、一気に崩れることはないだろう。 仮に終わるとしたら、ラノベ自体が廃れて、ゆっくり20年くらいかけてフェイドアウト的な終り方だろう。 電撃の触手は一だけじゃないぜ。 378 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 21:56:14.76 ID:JZ/eZRJC [2/2] >>375 電撃はメディアミックスの経験値が高いからなぁ 例えて言うと、コロコロコミックは没落す

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/11/15
    祗園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり。作家読者それぞれの世代交代のタイミングを間違えるだけで転落しちゃうものだから、むしろ没落しない方法を考えたほうがよいぐらい。
  • ライトノベルは中高生の読むもの? - デマこい!

    最近、ライトノベルの定義論が活発です。 いつからエンタメ小説の事をラノベというようになったのか‐主にライトノベルを読むよ^0^/ http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20121103/1351966873 ラノベの定義論についてまとまりなく(改訂版)‐ディドルディドル、とバイオリン http://d.hatena.ne.jp/hatikaduki/20121031/1351689802 ライトノベルの定義 ―好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/d/2012/1104.html ライトノベルについていろいろと(前)‐山弘のSF秘密基地BLOG http://hirorin.otaden.jp/e257877.html このテの「ラノベ定義論」は年に一度ぐらいのペースで蒸し返されています

    ライトノベルは中高生の読むもの? - デマこい!
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/11/06
    そういえばだいたい同じ年代をターゲットにしているケータイ小説とかつて言われていた分野も単行本中心から文庫中心の出版に切り替わりましたね。
  • 1990年から2011年までのラノベ22選 -megyumi- - Togetter

    ただ普通にやろうとしても優柔不断な自分にはなかなか選べそうもないので、 わたしがラノベ読み始めた頃から去年までに刊行された作品から年に1作ずつ、という縛りをもうけました。 結果泣く泣く外した作品も。あれ末転倒? /わりとミーハーなラインナップになりました。

    1990年から2011年までのラノベ22選 -megyumi- - Togetter
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/09/27
    こういうのは「当時読んで面白かった」か「今読んで面白いか」でまったく違った選考になるから面白いよねえ。
  • 本が好き! Book ニュース

    Bookニュースをリニューアルしました! 新しいデザインでより読みやすくなったと自負しております。 http://www.honzuki.jp/news/ 今回のリニューアルに伴い、RSSのURLも変更になりました。 リーダーなどにご登録してくださっている場合は、 お手数ですが併せて設定の変更をお願いいたします。 http://www.honzuki.jp/news/?feed=rss 今後も、マニアックな情報を配信していきますので、 よろしくお引立てくださいますようお願いいたします。

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/08/19
    筒井康隆平常運転。
  • ぶく速 川上稔はあの厚さも一つのネタなんだろうけど、厚すぎて売れ行きにかなり響いてそうなのは気にしないのかね?

    943 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:23:27.60 ID:MDFV/CXG [1/2] 川上はあの厚さも一つのネタなんだろうけど、 厚すぎて売れ行きにかなり響いてそうなのは気にしないのかね? 終わクロ初期くらいの厚さなら、もっと売れたんじゃないかと思ったり・・・ 944 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 16:33:57.53 ID:FRrXHMZg [1/3] >>943 ホライゾンのがクロより売れてたらしいが そもそもアニメ化とか明らかに想定外だったんだから元々固定ファンに受けりゃOKだったんだろう 厚さって別にネタだけでやってる訳でもなくてその分キャラと勢力増やしてる訳だからねえ 薄くしようとしたら作品傾向自体を変えなきゃならん 945 名前:イラストに騙された名無しさん

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/08/16
    ミステリーの世界だと分厚いほど売れるという傾向があったなあ。
  • ライトノベルの「流行外れ」がランキング1位 『ダ・ヴィンチ』の佐島勤インタビュー - ピアノ・ファイア

    今月の『ダ・ヴィンチ』の「2012年上半期 BOOK OF YEAR」のライトノベル部門で『魔法科高校の劣等生』が一位に選ばれ、作者インタビューの記事も掲載されているということで買ってみました。 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 佐島 勤 石田 可奈 アスキーメディアワークス 2011-07-08 売り上げランキング : 15629 Amazonで詳しく見る by G-Toolsダ・ヴィンチ 2012年 07月号 [雑誌] メディアファクトリー 2012-06-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools インタビューの聞き手と構成は、1962年生まれで「ジュヴナイルSF研究家」としても知られた三村美衣さん。 ジュヴナイル小説としての『魔法科高校』の「らしさ」 - ピアノ・ファイア 以前、↑のエントリでも言及しましたが、『魔法科高校の劣等生

    ライトノベルの「流行外れ」がランキング1位 『ダ・ヴィンチ』の佐島勤インタビュー - ピアノ・ファイア
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/06/15
    作家自身の読者歴がラノベ以外にある作家のラノベって、ラノベを中心的に読んできた作家に比べて、不思議とラノベ読み以外でも楽しめるんだよなあ。
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」の面白い考察教えてくれ : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 03:59:57.62 ID:NJ5+RboS0 みくる=キョン妹説とか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 04:01:07.75 ID:f7jdtllVO 書こうと思っていたことが>>1に… 俺はすぐにスレを閉じた 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 04:01:17.64 ID:gjlvLdKa0 あのSS面白かったな あれだ涼宮ハルヒの微笑み http://www25.atwiki.jp/haruhi_vip/pages/975.html 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 04:04:00.12 ID:mkJM2Po20 むしろどこをどう読んだらみくる=キョン妹になるか分か

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/06/08
    キョンの名前に関しては、有栖川有栖シリーズ、法月綸太郎シリーズなどを読んできた人間としてはアレしかないとは思う。