タグ

2015年9月4日のブックマーク (9件)

  • 「ダンジョン飯」とダンジョンの生態系の話 - 漫画皇国

    九井諒子の「ダンジョン飯」、面白いですよね。ダンジョン飯というのはその名の通り、RPG的な世界のダンジョンで飯を漫画です。なぜダンジョンで飯をうかというと、わないとお腹が減ってしまうからです。お腹が減り過ぎるとなんと死んでしまうのです。そして、ダンジョンで飯をうには、外からべ物を持ち込むか、ダンジョンの中で材を調達するかしかありません。ダンジョンで調達できる事と言えば、そう、モンスターです。この漫画はモンスターを料理してべる漫画です。 RPGにおけるモンスターという存在は、生物として見るには不自然です。なぜならば、RPGの世界ではモンスターには基的に「役割」しかないからです。その役割とは、「冒険者たちの旅の障害となる」こと、そして、「障害を乗り越えた冒険者たちに経験値とお金を与える」というものです。RPGの中ではモンスターには、基的にその役割しか認められないため、その

    「ダンジョン飯」とダンジョンの生態系の話 - 漫画皇国
    snowlong
    snowlong 2015/09/04
  • インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ NHKニュース

    中国が受注を目指すインドネシアの高速鉄道計画について、インドネシア政府は、日中双方が提出した案のいずれも財政面の負担が大きく受け入れられないとして、今後、よりコストを抑える方向で高速鉄道の計画そのものを見直す方針を示しました。日中の受注競争は仕切り直しとなった形です。 インドネシア政府は、2日、関係閣僚の会議で日中双方の提出した案を検討し、関係者によりますと、主要閣僚からいずれの案も財政負担が大きすぎるという指摘が出たということです。 この会議の報告を受けたジョコ大統領は、3日記者団に対し「国家予算を投入せず、融資への政府の保証もしないことを決めた」と述べ、いずれの案も受け入れられないという考えを示しました。 またナスティオン経済担当調整相は、3日夜、現在の計画より列車の速度を落としてでも、30%から40%安いコストで建設したいと述べ、高速鉄道計画そのものを見直す方針を示しました。

    インドネシアの高速鉄道 計画そのものを見直しへ NHKニュース
    snowlong
    snowlong 2015/09/04
    相手都合で受注額が3割以上減る再見積もりとかなかなかシビれることやってくれている。こうなると日中にとって尼よりも競争相手の方が信頼できる相手に見えてきて歩み寄っちゃうこともありますよ。
  • 人生をかけた実験を始めます 追記3

    私はブスである。その上デブである。 自分で言うのも悲しいが、紛れもない事実。 まあブスとは言ってもせいぜい下の中くらいで、すれ違う人が顔を背けるというレベルではないけれど、男に告白されたことも一度もない。そんな感じ。 デブレベルは中の下くらいだろうか。身長が高いこともあってか、ぱっと見て超デブ!というほどではないのだけれど、下半身が太いオバサン体型で、実はパンツのサイズがLLだったりする。というか、周りが細い子ばかりなので比較すると倍くらいある。 そのせいで中学生のときだったかな、いじめられた。ブスだっただけじゃなくて、おしゃれとかに関心がなくて、モサかったのもある。髪型とかサルみたいだったし。そんなにひどいいじめでもなかったけれど、外見を罵られるのって結構辛くて、その後の人生に大きな影響を与える、根深―いトラウマになった。 それからというもの、自分より可愛い人を見ると強烈な劣等感に襲われ

    人生をかけた実験を始めます 追記3
    snowlong
    snowlong 2015/09/04
    自己肯定感は大切だけど、外見に依存するのは危険。それは月日とともに失われるから。なにかほかに自分が充実できるものを探してみては。
  • Amazon.co.jp: 7日でできる思考のダイエット (magazinehouse pocket)の もしもしさんのレビュー

    ネットで叩かれているようですが、事態はもっと深刻だとおもいます。 何より、「グラフィックデザイン」という仕事自体への信頼を落とした罪は、とてつもなく大きいと思います。 擁護していた人間が、信じられない。「仕事」あってのデザイナーです。「彼はいい人」?ふざけるな、です。 真の人柄とは、「デザインの仕事」にこそ、出るものなはず、です。 全てのデザイナーが、こんなパクリ、というか、「雑な仕事」をしているわけではありません。 精一杯、ギリギリの低予算と日夜の仕事の上にちょびっとだけ花が咲くような「地味」な仕事です。 この「パクリ」は、むしろ「佐野研二郎」さん、「森千絵」さん、「長嶋りかこ」さんら、 大手代理店の実質・専属デザイナーだからこそ、必然的に起こりえました。(まだまだ他にもいますよ) 一連のパクリは、「氷山の一角」に過ぎないのです。  彼等は、零細のフリーランスや個人のデザイナーと違って

    snowlong
    snowlong 2015/09/04
    "同じように、惰性でやってしまった。彼にとっては、こういう仕事の仕方が、「普通」なんです。もちろん、考える力も発想のノウハウも、強さもないから、最終的な「アウトプット」は「何かに似せる形」になります。
  • ワラチン | 珍場面ブログ

    千葉の太平洋岸では、全裸でチンチンの先に藁しべを結んだだけの姿(ワラチン)の漁師がいたという話をネットなどで目にすることがある。最近中国の全裸曳舟の話題をとりあげたこともあり、この千葉の話が当にあったことなのか確認してみようと思った。ワラチンなんていかにもネタっぽいと思うところもあったし、そもそもなんで全裸でいるのだろうと疑問に思ったからだ。 まずは一枚の証拠写真を見ていただきたい。「風の旅人 29号 Life Principle」に小関与四郎氏の写真がいくつか紹介されているのだが、そのうち、54ページに「全裸で元気者のフナガタは、ミゴワラ(藁しべ)で亀頭を縛っていた(1961年)」とある 風の旅人 29号 Life Principle 外房の漁師が全裸で漁をしていた痕跡を示す写真は、周辺地区の歴史写真集などでも確認することができる。その中でも特に写真集などで有名なのは、木村伊兵衛氏と小

    snowlong
    snowlong 2015/09/04
  • [研究成果]「かわいいものを見ると集中できる」ことを発見しました! - 広島大学 お知らせの詳細

    語 English 中文 اللغة العربية español 閉じる Language日語 サイトマップ 交通アクセス お問い合わせ 閉じる ホームに戻る閉じる 広報・報道 採用情報 校友会・同窓会 広島大学基金 教育研究支援財団 図書館・博物館等 大学病院 附属学校 閉じる Home ニュース&トピックス一覧 ニュース&トピックス 年 カテゴリー タイトル 2023年02月 2023/02/13【2023/3/9開催・要申込】医療現場からのニーズ・シーズ発表会を開催します 2023/02/13【研究成果】MRIを用いたうつ病の客観的診断支援法が実用化へ向けて大きな前進~新規データで客観的診断支援法の信頼性と前向き汎化性の検証~ 2023/02/13トルコ・シリア地震に被災された方々に、広島大学はできる限りの支援を行います 2023/02/11G7広島サミット学生ボランティア

    snowlong
    snowlong 2015/09/04
    "幼い動物のかわいい写真をみた後には、注意を必要とする作業の成績がよくなることを実験によって示しました。"
  • 360° Diving Exploration of Kelp Forest Aquarium - Big Blue Live - BBC Earth Unplugged - YouTube

    Explore the Kelp Forest at Montery Bay Aquarium in full 360! We highly recommend using your mobile device to enjoy this interactive experience. With special thanks to Standford University Goldbogen, Bailenson Labs, Monterey Bay Aquarium and BBC Taster for their help making this video. Subscribe to Earth Unplugged - http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=earthunpluggedtv Check out

    360° Diving Exploration of Kelp Forest Aquarium - Big Blue Live - BBC Earth Unplugged - YouTube
    snowlong
    snowlong 2015/09/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    snowlong
    snowlong 2015/09/04
  • 【エンブレムに求められるもの #とは】 - Togetterまとめ

    【佐野氏のエンブレムのどこが良かったか】が作成当初のタイトルです。 パクリ云々とは関係なく、佐野氏(というかプロのデザイナー)と 後からネット上に現れた”エンブレム”を並べてみることで、 エンブレムに求められるのはどういった機能であるかを探る、という形でまとめていました。 続きを読む

    【エンブレムに求められるもの #とは】 - Togetterまとめ
    snowlong
    snowlong 2015/09/04
    そうだね、類似性の指摘を恐れずあえてタイポグラフィーで臨むとか最高にセンスあると思うし、それを選出する審査委員達も最高にロックだと思う。