タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (4)

  • そろそろ3つのポイントについて「弾言」しとくか : 404 Blog Not Found

    2008年10月27日18:30 カテゴリLightweight Languages そろそろ3つのポイントについて「弾言」しとくか 熱もやっと引いてきたので。 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場 ちょっと囓っただけの素人が自分を過信して陥る三つの罠? - カレーなる辛口Java転職日記 三つのポイントに行く前に まずはこの台詞から。 うーんと,30点.「もう少しがんばりましょう」レベル. まず、この台詞はプロ2グラマーとしては0点。 なぜなら、プログラムが正しいかどうかを決めるのは、使う人々だから。 この中には、自分自身も含まれる。一行野郎からテストスクリプトまで、おそらくプログラムのほとんどは、自分自身のために書かれる。こういうプログラムまで「スコープがどうの」だの「言語がこうの」などというのはまさに no

    そろそろ3つのポイントについて「弾言」しとくか : 404 Blog Not Found
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/10/28
    期待を裏切らない!!!!
  • NEET = Network-based Education, Employment, and Training : 404 Blog Not Found

    2008年02月26日12:00 カテゴリArt書評/画評/品評 NEET = Network-based Education, Employment, and Training この話の信憑性に疑念を持つ人もいるのだけど、重要なのはこの話が当か嘘かじゃない。 ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳 先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 大事なのは、この話は当にありえるし、実際にそういう人たちがいる、ということだ。 親より稼ぐネオニート 今一生 引きこもり歴4年の19歳女子が充分でなかったら、「親より稼ぐネオニート」を読んでみるといい。彼女のような生活は今や一般的、とまでは言えないかもしれないが、「そんなのありえない」というほど稀というわけでもないはず。 実名入りの例が欲しい

    NEET = Network-based Education, Employment, and Training : 404 Blog Not Found
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/02/26
    おお、なるほど、在宅勤務は引き篭もりだ。
  • コードに入らずばコーダーを得ず : 404 Blog Not Found

    2007年11月21日00:00 カテゴリArt コードに入らずばコーダーを得ず これを見て(38|0x26|046)な俺も書きたくなった。 36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan プログラマ、SE、マネジメント、経営の一通りを経験してきて、その説の私なりの考えを書いてみたくなった。 久しぶりに「私」でなくて「俺」で書く。 36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan俺に限って言えば・・・35歳定年説は当だった。というより、プログラムを動かすことより、人を動かすことに魅力を感じてしまったのだから、ずっとプログラマだったらどう思うかというのは残念だがわからない。 俺は、実のところプログラムを動かすのと同じぐらいかそれ以上に人を動かすのも人に動かされるのも好きだ。 だから、わかる。 プロ

    コードに入らずばコーダーを得ず : 404 Blog Not Found
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/11/21
    http://mala.nowa.jp/entry/32573da402 ここも読まないとタグの理解ができませんよ。malaの部分が無ければよかったね。
  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/10/10
    仕事速い!アリガトゴザイマス!
  • 1