タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

niconicoとサービス対価に関するsnsn9panのブックマーク (1)

  • サービスは無料、ソフトは有料?――ネットユーザーの“対価”感覚

    先週は著作権関連の記事がアクセス上位に入った。トップは、京都大学構内に登場したハイクオリティーな「てんどんまん」型のはりぼて像について、著作権者が撤去を要請せず、大学も黙認したという“粋な計らい”がネットで話題になった――というニュース。2位、4位は、「mixi」の著作権に関する規約についての騒動。それぞれ、ネットユーザーが著作権に敏感になっている、ということを改めて感じさせる内容だった。 さて、初音ミクの3Dモデルを自由に踊らせることができる「MikuMikuDance」という無料ソフトが人気――という記事を今日掲載した。初心者でも手軽に3D動画を作成できるソフトで、そのクオリティーの高さから「作者にお金を支払いたい」という人が続出し、「振り込めない詐欺」とまで言われているが、作者はお金を受け取る気はないというのは、記事に書いた通りだ。 これまでネット上にはさまざまな個人が無料でツールや

    サービスは無料、ソフトは有料?――ネットユーザーの“対価”感覚
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/10
    うーん、思うに寄付したいと言っているユーザーはプレミアム会員だったりしないだろうか?そうだとしたら、サービスにもお金を払っているよね。
  • 1