タグ

pythonとtipsに関するsnsn9panのブックマーク (2)

  • Pythonのfor文は遅い? - atsuoishimoto's diary

    bicycle1885.hatenablog.com こちらの記事を拝見していて、ちょっと気になったので注釈。 PythonやRを使っている人で、ある程度重い計算をする人達には半ば常識になっていることとして、いわゆる「for文を使ってはいけない。ベクトル化*1しろ。」という助言があります。 これは、PythonやRのようなインタープリター方式の処理系をもつ言語では、極めてfor文が遅いため、C言語やFortranで実装されたベクトル化計算を使うほうが速いという意味です。 昔からよくこういう言い方がよくされるが、当にPythonのfor文は遅いのだろうか。 聞くところによるとRのfor文はガチで遅いそうだが、Pythonの計算が遅いのはインタープリタ方式だからでも、for文が遅いからでもない。もちろん、Pythonはインタープリタなので遅いし、for文だって極めて遅い。しかし、これはPyt

    Pythonのfor文は遅い? - atsuoishimoto's diary
  • Scientific Linux 6.3のvim-powerlineインストールでハマったこと

    的なやり方はここを参照した。 iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する >setup.shでは、各設定ファイルへのシンボリックリンクを生成するのですが、すでにファイルが存在する場合はlnコマンドが失敗するので、その場合は適宜対処してください。 この箇所では、すでにファイルがある場合は既存ファイルの名称を変えるか、削除すること。 >最後に、vim-procをmakeします。 ここでは、makeするファイルを “make_unix.mak” とした。 (makeはスーパーユーザーでやったほうが安全かも…) ステータスラインを正しく表示するため、フォントにパッチを当てる。 使用するフォントはプログラミング用として有名なRicty(リクティ)を利用するため、予め作成しておく必要がある。 まず、ホームディレクトリに”.fonts”ディレクトリを

    Scientific Linux 6.3のvim-powerlineインストールでハマったこと
  • 1