西暦939年…遡ること約1000年前の平安時代初期、京の朝廷に抗い関東の独立を企てた男がいます。それが今回取り上げる平将門その人です。 自らを新皇と称した彼は、第61代朱雀天皇の朝敵となり東国の独立を宣言します。しかし志虚しく即位後わずか2ヶ月で呆気なく討伐されました。 道半ばでの非業の死・そして悔恨の想いは、21世紀になった現在でも数々の呪い・祟り、そして心霊現象を引き起こしています。今回はそんな将門が祀られている『平将門の首塚』にまつわる、心霊現象を深掘りしていきましょう。 平将門の乱・概要 歴史に詳しい方はご存知でしょうが、実は平将門は第50代天皇『桓武天皇』の血を引く直系の子孫です。 正確には桓武天皇の玄孫である平高望の三男ですから、直系天皇としての血筋はさほど濃くありません。ですが源平合戦で覇権を争った源氏・平氏との関係性はなく、便宜的に『桓武平氏』と呼ばれていたようです。 この
