タグ

2014年4月3日のブックマーク (6件)

  • 「始業30分前に出社し、新聞を読んでなさい」と言う経営者は「ブラック」なのか? | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    ライフネット生命の代表取締役社長・岩瀬大輔氏が4月1日、自らのブログで新入社員に対するメッセージを書いている。この内容が「ブラック企業」的ではないかと、ネットで大きな話題になっている。 同社にはこの日、新卒1人を含む4人の新入社員が入社したようだ。岩瀬氏は「入社2日目の明日からできる、簡単なこと」として、彼らにこんなメッセージを送った。 「毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい」 コツコツきっちりできる人は「仕事を任せやすい」 時間を正確に守ること。いつも清潔な格好をすること。皆がやるべきだと思っている「新聞を読む」という行為を着実に毎日こなすこと。これを1年間欠かさずにできれば、「社内における信頼は確実に高まっていることだろう」と岩瀬氏は指摘する。 こうした「簡単なこと」を毎日コツコツきっちりできる人は、たとえ「万が一、頭の回転が早くないとか、創造性に欠け

    「始業30分前に出社し、新聞を読んでなさい」と言う経営者は「ブラック」なのか? | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    sny22015
    sny22015 2014/04/03
  • RIETI - 基本的モラルと社会的成功

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム (第三期:2011~2015年度) 「日経済社会の活力回復のための基礎的研究」プロジェクト 文部科学省が発表した「児童生徒の問題行動」調査結果(2008年)によると、2007年度は、小・中・高校生の暴力行為が前年度より18%増加し、約5万2700件になった。高校が5%、中学校が20%の増加率であったのに対し、小学校は37%と大幅に増加をしている。 日の子ども達の価値観も変化し続けており、日青少年研究所が1999年に実施した、子どもの倫理観に関す

    sny22015
    sny22015 2014/04/03
    “基本的なモラルの躾を全て受けた者はそうでない者よりも約86万円多く所得を得ていることが示されている”
  • 医師「音がしたらボタン押してください」佐村河内「(これは罠だ)」

    佐村河内「・・・」 ピーーーー 佐村河内「・・・・」 ピーーーー 佐村河内「・・・・」 医師「・・・」 医師「ちょっとヘッドフォン外してみてください」 佐村河内「はい」 2 名無しさん :2014/03/31(月)12:38:39 ID:5wRrixHSD ちょっとワロタ 3 む魚禿光禿◆BAtfNG6/NI :2014/03/31(月)12:39:15 ID:n2Y1fvFjX わりといい 5 名無しさん :2014/03/31(月)12:45:12 ID:8BeLuMdTP わらってしまった 7 名無しさん :2014/03/31(月)12:59:28 ID:OFEEbmym2 けっこう好き 9 名無しさん :2014/03/31(月)18:54:31 ID:ORblAuyRv なかなか面白い 10 名無しさん :2014/03/31(月)18:54

    医師「音がしたらボタン押してください」佐村河内「(これは罠だ)」
    sny22015
    sny22015 2014/04/03
  • 中国が主張する南シナ海の「九段線」、フィリピンが挑戦状

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579476973339539140.html

    中国が主張する南シナ海の「九段線」、フィリピンが挑戦状
    sny22015
    sny22015 2014/04/03
  • ライフネット岩瀬大輔さん、余計なことを書いて華麗にエイプリルフール炎上を飾る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    凄い揮発性の高い議論を掲げて正面突破を図った結果、新聞を読まないネット民から十字砲火を浴びて全弾命中、ウェブ空間に黒煙を上げて沈むライフネット岩瀬さんのブログ記事を発見したので見物にいきました。 入社2日目の明日から試して欲しいこと http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/7174438.html 要素分解してみると「新入社員が」「30分早く会社に来て」「身だしなみを留意し」「新聞を読む」ことを「社長が奨励」したわけですから、ここから漏れるすべての属性がイラッ☆とするのも分からないでもありません。例えば10年目のSEやプログラマーが読者だったら「30分早く会社に来る」とか何いってんのタコとなりますし、マスゴミ批判に熱心なネトウヨからするといまどき紙の新聞読んで評価上がる会社ってどうなんだよタコとなりますし、基的にネットで記事を読む層の

    ライフネット岩瀬大輔さん、余計なことを書いて華麗にエイプリルフール炎上を飾る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sny22015
    sny22015 2014/04/03
    "もしもお前らが(中略)新聞読んで一年過ごしたら立派な東京新聞の読者となり左翼となり反原発活動に身を投じるアクティビストとなって参院選で山本太郎に投票する優れた人間になっているかもしれません"ワロタ
  • やる気のある人の出鼻をくじき追いつめる 引きこもり支援“たらい回し”の現実

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    sny22015
    sny22015 2014/04/03