タグ

2020年11月5日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナ クラスター最多に 札幌と仙台のケースから学ぶこと | NHKニュース

    11月2日までの1週間に全国で確認された新型コロナウイルスの感染者の集団=クラスターは、合わせて100件余りに上ることが厚生労働省のまとめで分かりました。9月以降の集計で最も多くなっていて、地方都市の歓楽街、それに会や職場、さらには外国人のコミュニティーでも発生するなど、多様化や地域の広がりが懸念されています。 厚生労働省は、自治体が公表したデータや報道をもとに、毎週、全国のクラスターの発生件数をまとめています。 それによりますと、11月2日までの1週間に全国で確認されたクラスターは合わせて103件で、前の週のおよそ1.6倍に増加しました。 ▽最も多かったのは「企業や官公庁など」で29件、 次いで ▽「飲店」が20件、 ▽高齢者施設などの「福祉施設」が18件、 ▽「学校・教育施設」が11件 ▽「医療機関」が9件などとなっています。 また、10月5日から11月2日までのおよそ1か月間に確

    新型コロナ クラスター最多に 札幌と仙台のケースから学ぶこと | NHKニュース
    so_kb
    so_kb 2020/11/05
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 269人感染確認 重症者が増加傾向 | NHKニュース

    東京都は、5日、都内で新たに269人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は38人となり、30人台の後半になるのは8月下旬以来です。都の担当者は「高齢者施設やデイサービスでの感染が多くなっていることが要因とみられる」と分析しています。 東京都は、5日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて269人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では、 ▽10歳未満が3人、 ▽10代が15人、 ▽20代が77人、 ▽30代が55人、 ▽40代が50人、 ▽50代が28人、 ▽60代が16人、 ▽70代が14人、 ▽80代が10人、 ▽90代が1人です。 都内で一日の感染の確認が250人を超えるのは、284人だった先月15日以来です。 また、200人を超えるのは3日以来です。 269人のう

    東京都 新型コロナ 2人死亡 269人感染確認 重症者が増加傾向 | NHKニュース
    so_kb
    so_kb 2020/11/05
  • 「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」「バイデン氏の不正」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定

    「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」「バイデン氏の不正」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定

    「ウィスコンシン州で投票率が100%を超えた」「バイデン氏の不正」はデマ。当日に有権者登録が可能、保守系メディアも否定
    so_kb
    so_kb 2020/11/05
  • 【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する:告発された「パワハラ」の実態(1/10 ページ) 居酒屋大手「ワタミ」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する是正勧告が出されたとの報道があった。件を報道したYahoo!ニュースの記事によると、被害者であるAさんは「ワタミの宅」で正社員として勤務していたが、長時間労働による精神疾患のため現在休職中という。また同社においては長時間残業が常態化しており、6~7月には過労死ラインの2倍となる月175時間の残業があったとして、「長時間労働で労働者を使い捨てにする『ブラック企業』ぶりを改めて露呈」と厳しく批判している。 筆者は、ワタミがブラック批判にさらされていた2013年前後、ワタミを批判する側の筆頭のような立場にいた。しかし、同社のその後の変革と改善を目の当たりにし、現在はむしろ同社のホ

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する
    so_kb
    so_kb 2020/11/05
  • 首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信

    内閣法制局の「法律案審議録」に収められた「日学術会議関係想定問答」。首相は「日学術会議の職務に対し指揮監督権をもっていないと考える」と記されている(国立公文書館所蔵) 政府が1983年に、首相による日学術会議への指揮監督権を否定する文書を作成していたことが4日分かった。首相の「一定の監督権行使」を認め、会員候補の任命拒否を可能とする見解をまとめた18年の内閣府見解と齟齬を来しており、過去の国会答弁と同様、矛盾しているとの批判が強まりそうだ。 菅義偉首相は今年9月、学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人の任命を拒否。政府は83年、首相の任命は「形式的にすぎない」と国会で答弁。野党から国会への説明もなく法解釈を変更したと批判されている。今回の文書により、監督権を巡っても、ひそかに解釈を変更していた可能性がある。

    首相に「指揮監督権なし」 学術会議巡る83年政府文書 | 共同通信
    so_kb
    so_kb 2020/11/05
  • アメリカ大統領選 開票は大詰め 緊迫した状況も | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙は、投票日から2日たっても開票が続いていて、激戦州の中西部ミシガンなどを制したバイデン前副大統領が、当選に必要な選挙人、270人の獲得に近づいています。西部アリゾナやネバダなどの開票の行方によってはどちらの候補者が勝つかの大勢が決する可能性があり、大詰めを迎えています。 アメリカのABCテレビは4日、勝敗の行方を左右するとされる激戦州の中西部ウィスコンシンとミシガンでバイデン氏の勝利が確実になったと伝えました。 選挙に勝利するには、全米各州に割りふられた選挙人の過半数の270人を獲得する必要がありますが、これまでに獲得した選挙人の数はトランプ大統領が214人、バイデン氏が253人となり、バイデン氏が当選に近づいています。 残る激戦州のうち、注目されているのが西部アリゾナとネバダ、それに南部ジョージアで、この3州のいずれか2つをバイデン氏が制すれば当選に必要な選挙人に達する

    アメリカ大統領選 開票は大詰め 緊迫した状況も | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    so_kb
    so_kb 2020/11/05