タグ

2008年9月23日のブックマーク (11件)

  • ・日本全国、最も何とかな場所、地域・ - ワイワイマップ - Yahoo!地図

    so_ra_to
    so_ra_to 2008/09/23
  • digi-log: ノートの取り方(1)

    冒頭から他サイトからの孫引きで恐縮だが、アランは『教育論』において 何度も読むこと、暗誦すること、さらにいいのは、ゆっくりと、版画家の慎重さで書くこと、立派なノートに、美しい余白をとって文字を書くこと、充実した、均衡のとれた美しい文例を筆写すること、これこそ、思想のための巣をつくる優れた、柔軟体操である。と語ったらしい(林明夫, 「ノート」の作り方を考える──役に立つノート作りの基礎知識. 開倫塾)。現代の若者の一番の贅沢は、こうしたノート作りと言えると思う。紙もインクも安いものであり、若者が当に充実した一生保存するに値する美しいノートを作成するのを妨げるものは何もないだろう。ノートは実用的そして、そうしたノートは贅沢なだけでなく、有益であり、受験などというセセコマシイ目的に対しても効率的だと私は思う。 もちろん受験に学校の授業ノートを使うという発想は、私の学生時代にはあまり一般的ではな

  • タグの種類への考察 タグをいかに分類し拡張するか

    先日のポスト でタグについて少しだけ調べたけど、いまいち釈然としなかったので、もう少し調べてみた。タグ活用のヒントになるかも。 タグについて調べてみると、タグにはどうも7種類ほどあるらしい。 アイテムが何に関するものか (ex. cat, Microsoft, Steve Jobs) アイテム自身が何であるか (ex. article, book, blog) アイテムの品質や性質を示したもの (ex. funny, stupid, これはひどい) タスク管理 (ex. toread, jobsearch, あとで読む) アイテムを誰が持っているか カテゴリーの精緻化(単体では使われないタグ) セルフリファレンス(myで始まるタグ) (ex. mystuff, mycomment) (Polar Bear Blog より) これの上から5番目までを順番を入れかえて、便宜的に以下のように書く

  • 「ポニョ」の舞台めぐり論争 瀬戸内の景勝地、鞆の浦で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    瀬戸内海の景勝地、鞆(とも)の浦(広島県福山市)で、宮崎駿監督のアニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台をめぐり、市と市民団体の間で“論争”が起きている。鞆の浦は宮崎監督が映画の構想を練った地で、公開中の作品の中でも現地を連想される風景や看板などが描かれている。このため、地元のNPO(民間非営利団体)などは「映画の舞台」として積極的な観光PRを展開。しかし、市は「(映画制作関係者が)鞆の浦が映画の舞台とは断言していない」と、映画を利用しての誘客には二の足を踏んでいる。 宮崎監督は平成16年、制作会社スタジオジブリ(東京)の社員旅行で、知人に紹介された鞆の浦を初めて訪問。その際、江戸時代の雰囲気が残る町並みを気に入り、翌17年2月から約2カ月間にわたって一軒家を借りて滞在、町を歩きながら「崖の上のポニョ」の構想を練ったという。 現在公開中の映画の中では「TOMO」という看板のスーパーマーケットが登

  • Haskell入門

    Haskellに興味を持って調べてたら夜が明けちまった。 とりあえず開発環境をインストールして勉強も兼ねて「ブラックジャックのディーラーのアップカードとバースト率」を計算してみた。 結果は↓ まぁネットで調べたら似たような数値が出るはず。 UpCard 1 : 0.1152862703011695 UpCard 2 : 0.35360813639536126 UpCard 3 : 0.3738748853821433 UpCard 4 : 0.39446844550254284 UpCard 5 : 0.4164036695822623 UpCard 6 : 0.42315049208499766 UpCard 7 : 0.2623124083615333 UpCard 8 : 0.2447412422511914 UpCard 9 : 0.2284251594344453 UpCard

  • Amazon.co.jp: 風が強く吹いている: 三浦しをん: 本

    Amazon.co.jp: 風が強く吹いている: 三浦しをん: 本
  • 狼少年に殺される パラメディック119ため息現場

    パラメディック119のこのページは現在メンテナンス中です

  • 1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    「Oosah」で自分のアカウントにログインしたら、ウェブのアプリケーション同士の写真を簡単にドラッグ&ドロップ。例えば「Oosah」に写真をアップして、それをFlickrにも入れたければ、上のキャプチャのように、サイドバーにある「Flickr」にドラッグ&ドロップするだけです。ただ、このサービスにも制約があって、ドキュメントやexeファイルは保存できず、できるのはメディアのデータのみ。また、ビデオの容量は1つにつき200MBでオーディオファイルは1つにつき9MBまで。 友達にこのリンクを教えて映像や音楽ファイルをシェアしたり、プレイリストを作るのも可能です。でも何と言ってもこの「Oosah」のスゴイところは、1TBという巨大な容量。既に「Oosah」のユーザーになってるライフハッカー編集部のアダム・パッシュさんは、この容量一杯まで、データを溜めきれてないそうです。 何はともあれ、映像や写真

    1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    so_ra_to
    so_ra_to 2008/09/23
  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • ダンゴムシのように丸くなる橋

    イギリスのロンドンには、利用しないときはダンゴムシのように丸まっている橋があるようです。橋として横たわっている時は、変哲もない普通の橋なのですが、時間になるとゆっくり丸まっていき、最終的にはダンゴムシのように丸まってしまいます。 この変わった形の橋はロンドンの町並みと一体化しており、うまくマッチしています。 写真は以下より。 Toxel.com Incredible Rolling Bridge in London この橋を設計したのはThomas Heatherwick氏。全長12メートルで、毎週金曜日の正午に丸い形から橋の形になるとのこと。また、この橋は2005年に「British Structural Steel Award」に受賞され、デザイン性も認められた橋になっています。 これが丸まっている状態。どう見ても橋には見えません。 金曜の正午になると開き始めます。 ゆっくり開いてきて

    ダンゴムシのように丸くなる橋